Weekly ゴーゴーリサーチ(第174回分析結果) 子育てみんなどうしてる(先輩ママ・パパの生の声)
いつもお父さんを意識したビールなどを贈っていたが、たまには!と思い、お母さんをターゲットに冷菓の詰め合わせを贈ったら私の実家も主人の実家にも大好評でした。(ゆうゆう♪/鹿児島県鹿児島市) お子さんがいる家庭には、子どもにもOKな物を選びます。食品・飲料などは、添加物のないものにします。(KAY/東京都文京区) 以前、仲人さんに贈っていた時は必ず、いつ、どんな物を送ったか挨拶状を差し上げていました。ナマものなどはご不在のときは迷惑がかかるので、挨拶状は喜ばれていました。(まあさ/神戸市須磨区) 手紙を必ず添えるようにしている。今は電話やメールで話すことが多くなり、手書きの手紙というのはめったに書かないので…この時期だけは心をこめて手紙を書くようにしている。今回は子どもの絵手紙も入れる予定です。(はるちゃん/新潟県新潟市) 転勤族なので、転勤先の特産物を中心に贈っています。その土地ならではの品物を選ぶ楽しみとともに、珍しいもの(例えば、魚でもあまり見かけないものなど)で喜んでもらっています。(ジャムママ/福島県双葉郡) 毎回きちんと送ったものを控えておいて、それと重ならないように工夫しています。送る人の健康状態や好みなどを予めリサーチしておいて、それに合うものを送ることにしています。(さきちゃん/高知県宿毛市) 聞きやすい人には、いま何を欲しいか聞いてから送っています。(ゆうちゃん/東京都府中市) 実家にジュースを送ったら、偶然向こうも同じようなジュースをこちらに送っていた。実家だったから笑い話だったけど、仲人宅なら冷や汗ものだった。(ゆん/埼玉県幸手市) 夏のお中元は毎年家まで持って行く。そして子供の成長を見てもらう。(まめちゃんのママ/兵庫県尼崎市) 自分ではちょっと高くて買わないなぁと思うものを送るようにしています。誰かこれ、うちにくれないかなぁと思いながら送りますが、まだもらったことないです。(しろくまちゃん/大阪府高槻市) 相手の家族構成で決めます。今年はご主人用、翌年は奥様用、翌々年は子供用というようにローテーションします。すると、酒類→お茶類→お菓子類というように迷わず決めることができますよ。(ありすがわ/札幌市南区) 毎年お中元、お歳暮は同じ物を同じ方に送ります。そうすれば「もうすぐあれが来るから買わなくていいか」と思ってもらえると思うので。(ちさまま/神奈川県相模原市) お中元を贈る予定はないのですが、贈るとしたら実用的であまり場所を取らない物を贈りたいと思います。(はるちゃんママ/大阪府豊中市)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう