自然に囲まれながらも、公共機関や交通網、買い物施設が揃う桐生市。無料の遊園地など家族で楽しめる施設も充実。子育て支援センターのほか、おむつ替えや授乳ができる「赤ちゃんの駅」を設置し、全力で子育てファミリーを応援します。
コミュニティスペース『ココトモ』では、"くらし"と"子育て"をサポートするイベントやセミナーを開催中!
空き店舗を活用した開業には補助等の支援、起業する場合はインキュベーションオフィスを用意。
中学校卒業まで医療費無料で、救急医療や周産期医療対応の病院も。母乳外来助成や産後ケアなども支援。
群馬大学や民間企業等が連携し、体験型教育プログラム「未来創生塾」を市内の小学生などを対象に実施。
住居の建築、購入、リフォームに対する支援を実施。種類により、中学生以下の子どもに対する加算あり。
人口 | 110,449人(令和元年9月末現在) |
---|---|
教育 | 保育所:14(待機児童なし)、認定こども園:19、幼稚園:7、小学校:17、中学校:10、高校:8 |
交通 | 東京から電車(JR又は東武線)で約100分、車(東北自動車道から北関東自動車道経由)で約2時間 |
その他 | 平均気温15.9℃ |
日程:2/15(土)12:30~15:30
場所:ふるさと回帰支援センター内
民泊や起業の体験談・支援策の活用例などを紹介!
桐生市役所 空き家対策室定住促進係
TEL.0277-46-1111(内線368)
(平日8:30~17:15、土日祝休み)