Instagramで家族とハーゲンダッツを召し上がっているお写真とともに、
本文には、ハーゲンダッツにまつわる思い出のエピソードと
ハッシュタグ「#ハーゲンダッツの思い出」を添えて投稿してください。
ご応募頂いた方の中から各3名様にプレゼントを差し上げます!
ハーゲンダッツ
ミニカップ12個詰合せ
セット
3名様
ミキハウス
ロゴリュック
3名様
Sサイズ:W23×H29×D13cm
容量:8リットル/3~4歳頃(目安年齢となります)
さらにその中から1名様にはHappy-Note2025年春号に
撮影モデルとしてご登場いただきます!
(約H39×W29×D10.5cm)
素材:ポリエステル
(34×34cm)
をセットでプレゼント。 ※画像はイメージです。
1
Instagramで子育て情報誌Happy-Note【公式アカウント】
(@happynote_official)をフォロー
2
家族でハーゲンダッツを食べる様子を撮影
3
本文にハーゲンダッツにまつわる思い出のエピソードと
ハッシュタグ「#ハーゲンダッツの思い出」を添えて投稿
※アカウントを公開設定にしてください
※投稿は静止画でお願い致します
2025年1月5日(日) 23:59まで
ば〜ば、ママたちからも愛され続けるハーゲンダッツのアイスクリーム。ハーゲンダッツではキッチンにあるような身近な素材を使うことを「キッチンフレンドリー」と呼んでいます。なかでも人気の『バニラ』の素材はミルク、砂糖、卵、バニラのみ。厳選した素材を使用し、おいしさを支えています。
だからこそ、お子さまが最初に口にするアイスクリームとしておすすめ。 ぜひハーゲンダッツの『バニラ』をご家族みんなで召し上がってみてください。
私も母もアイスクリームが大好き。碧のファーストアイスを楽しみに待っていました。初めて食べるものだから安心して食べられるアイスクリームを選びたいです。
[容量]110ml[ エネルギー]244kcal[ 原材料]クリーム(生乳(北海道))、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄/バニラ香料、(一部に乳成分・卵を含む)
1961年創始者ルーベン・マタス氏が大人も満足できる高品質なアイスクリームを作りたいとの思いでアメリカ・ニューヨークで誕生。1984年に日本で販売がスタート。東京・青山の日本第一号店は連日長蛇の列ができるほど。 2024年、日本でハーゲンダッツを販売開始して、40周年を迎えた。
母におねだりして
買ってもらった
学生時代の思い出
小さいころからアイスクリームが大好きでした。なかでも『クッキー&クリーム』はバニラ味にクッキーがほどよくなじんでクセになるお気に入りの味です。また、高校生のころクリスピーサンドが発売になり、母にお願いして買ってもらい、両親とおいしいね~と言いながら食べたのも良い思い出です。今では、会社の上司が仕事中に「お疲れ様」と言ってアソートボックスを時々買ってきてくれるのが楽しみのひとつです。
ハーゲンダッツは
特別な日に
食べたいアイス
私にとってハーゲンダッツは「特別おいしいアイスクリームが食べたい!」と思った時に買うものです。いちばん好きなのはこの『ストロベリー』。『ラムレーズン』も大人っぽく、ほかにはない格別のおいしさだと思います。
また、お友だちへの差し入れにもいろいろな味を選んで持っていくこともあります。 孫の碧もファーストアイスとして喜んで『バニラ』を食べていて、やっぱりおいしいものはわかるんだと思いました。
大手料理教室にて料理講師や、妊産婦食・スポーツ栄養等の専門分野にも従事。SNSメディア施策など「IT×食」のマーケティングが得意分野。現在はフリーランスの管理栄養士として企業のレシピ開発、イベント企画や講師などで活躍中。4歳の女の子のママ。
味はバニラなどシンプルなものがおすすめ。またアイスクリームは栄養価が高く、のどごしがいいので、発熱時や食欲のないときなども食べやすく、エネルギー補給にも役立ちます。冷凍室にストックしておくのもよいでしょう。
早くても1歳以降、50kcal程度から始め、お子さまの成長に合わせて少しずつ増やしていってもいいでしょう。毎日食べたがるかもしれませんが、頻度も管理しましょう。大人が甘くておいしいと思っても、お子さまには甘すぎることもあります。
家族みんなでシェアして一緒に食べるのがおすすめです。お子さま1人分の量を取り分けて器に入れて渡します。常温の水や麦茶も用意して飲みながら食べるのも、食べすぎ防止に効果的です。
アイスクリームには卵や乳製品を含むことが多いので、アレルギーが心配な場合は食べさせないほうがいいでしょう。大人の虫歯がお子さまにうつるのを防ぐため、スプーンは別々に。砂糖が含まれているので、食べたあとは歯磨きやうがいを忘れずに。
※管理栄養士さんのご見解を、ミキハウス子育て総研が編集して掲載しています。