千葉県の北部中央部に位置する栄町は、利根川や印旛沼に囲まれた自然豊かな田園観光都市です。
幕末から明治時代の街並みをリアルに再現した『房総のむら』では、昔ながらの暮らしが体験でき、隣接する『コスプレの館』では、ちびっこ忍者やベビー侍に変身!家族で1日楽しめます。
自然が豊富な環境にありながら、都内へは電車で約1時間と通勤にも便利で、出勤とリモートワークがどちらも快適。町に転入してリモートワークを実施する方には、応援金制度もあります。近隣の大型ショッピングセンターや高度医療施設へのアクセスも良好で安心。まちの中心には小売店やスーパーがあるので日常生活には困りません。
出産支援金最大50万円、お子さまと一緒に移住する場合には、10万円の交付など妊娠・出産・子育ての支援も充実しています。
町外から転入し住宅を取得した場合最大25万円交付
町外から転入した方で中学生以下のお子さまがいる世帯お子さま1人につき10万円交付
看護師・医師・保育士の有資格者で、病院や町内の保育所に勤務する方が栄町に転入した場合最大50万円交付
令和2年4月1日以降に栄町に転入し在宅勤務をする方応援金5万円交付
*いずれの制度も対象条件があるため事前に要問い合わせ
『広い家に住みたい』『豊かな自然にふれながら、子育てをしたい』これらを叶える場所が栄町にありました。
お隣の成田市、印西市の大きな市街地へのアクセスも抜群で、子育て世代に必要なグッズを買い揃えるのにもとても便利です。また、東京にも電車1本で出向くこともできます。豊かな自然環境と暮らしやすさの両面から、移住を決めました。
キッズランド「子育て情報・交流館アップR」では親子で参加できる読み聞かせなど、様々なイベントを開催。
子育て支援総合コーディネーター(保育士などの有資格者)が妊娠・出産・子育ての相談や情報発信を行っている。
入院・通院・調剤の医療費の助成を18歳の3月末まで拡大。妊婦への支援や病児・病後児保育事業も充実。
児童・生徒の基礎学力定着のため、土曜日や夏・冬休みに教育委員会主催の放課後子ども教室を実施。
住宅奨励金最大25万円(子育て世帯には加算あり)。駅徒歩圏内の新築マイホームが2,000万円台で購入可能。
人口 | 19,939人 |
---|---|
教育 | 保育所:2(待機児童なし)、幼稚園:2、小学校:4、中学校:1、高校:0(成田市5校、印西市1校) |
交通 | JR安食駅からJR日暮里駅まで直通で約60分。東京から東関東自動車道利用で車で約60分。成田国際空港から車で約20分 |
その他 | 平均気温15.5℃ 赤ちゃん出産費用支援金、祝い金として1人目の出産で5万円、以降1人につき10万円加算。第4子以降は50万円(3回に分割して支給)。 http://www.town.sakae.chiba.jp/ |
※令和4年10月現在
栄町役場 まちづくり課 定住移住推進班
TEL.0476-33-7719(平日8:30~17:15、土日祝休み)