我が家のお風呂事情のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

我が家のお風呂事情は?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1080回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

夏はさっぱり、冬はあったか。一日の疲れを癒やしてくれるお風呂。親子のスキンシップとコミュニケーションも図れて、お風呂タイムが楽しみなお子さまとママ・パパが多いと思います。
そこで、今回は子育てファミリーのお風呂について調査いたしました!

Q1.お子さまは何歳ですか?(きょうだいがいる場合は末子をお選びください)

今回のリサーチの対象となるお子さまの年齢は次の通りです。

「6歳以上(38.8%)」
「0歳(16.4%)」
「2歳(14.2%)」
「1歳(11.2%)」
「3歳(10.3%)」
「5歳(4.7%)」
「4歳(4.4%)」

Q2.お子さまと一緒にお風呂に入る(沐浴させる)のは主に誰ですか?(複数可)

お子さまと主にお風呂に入るのは、「ママ」とお答えの方が67.7%と7割近くに。
「パパ」とお答えの方は43.1%でした。

お仕事などからの帰宅時間と、お子さまのお風呂の時間が合わないパパが多く、お子さまとはママが一緒に入ることになるのでしょうね。

Q3.お子さまはお風呂が好き?

お風呂が「好き」というお子さまが37.5%、「大好き」というお子さまが29.7%。7割近くのお子さまがお風呂が好きなようです。 「どちらとも言えない」というお子さまは23.3%、「嫌い」というお子さまは7.3%でした。

Q4-1.お風呂場に、置いてあるものを教えてください。(複数可)

お風呂にあるグッズは、「シャンプー・リンス」が96.1%、「ボディソープ・石けん」が92.6%と、大多数の方がチェック。一日の汚れを落とすために欠かせませんね。

以下は、下記のグッズが半数を超えました。
「タオル・スポンジ (75.2%)」
「お風呂イス(71.3%)」
「鏡(69.6%)」
「洗面器(67.8%)」
「洗顔クリーム・メイク落とし(56.1%)」
「おもちゃ(53.0%)」
「掃除用具(50.9%)」

体を洗ったり、拭いたりする「タオル・スポンジ」、ママのメイクやデリケートなお子さまの顔を洗うための「洗顔クリーム・メイク落とし」も必須のよう。

「お風呂イス」「洗面器」も必需品。「鏡」は、ママが顔を洗ったりする時に使うのかな。

お子さまがお風呂タイムを楽しむための「おもちゃ」、バスルームを清潔に保つ「掃除用具」も多くの方がお風呂にセットされていました。

Q4-2.その他の場合は何ですか?

・Built-inテレビ
・コーム
・シャンプーブラシ
・くし ワイパー
・お風呂英語絵本
・コップ(コップ飲み練習の為)…お風呂なら盛大にこぼしても安心!
・風呂の蓋
・ベビーバスチェア

Q5-1.お風呂でお子さまと、体や頭を洗う以外にどんなことをしてますか?(複数可)

お子さまとのお風呂タイムでは、「おもちゃで遊ぶ」という方が59.6%。おもちゃで遊べるとお子さまがわかると、すすんでお風呂に入ってくれるのでは。

続いては、「お話をする」という方で57.8%。お風呂は、ほっこりリラックスできるのでお子さまが自分の思いを話しやすくなるのかも。

「歌をうたう」という方は44.4%。エコーが利いてカラオケ感覚、アーティスト気分が味わえますよね。

「泡や水・お湯で遊ぶ」という方も同じぐらいの割合で42.2%。お風呂なら泡だらけ、びしょ濡れになってもOKなので、お子さまが思いきり楽しめるのでしょう。

「数を数える」という方は33.2%。湯船にじっくりつかるの同時に数字の勉強もできて一石二鳥です。

Q5-2.その他の場合はどんなことですか?

・お絵かき
・シャボン玉、ピンポン玉すくい競争、バスボム
・スキンシップ
・スマホのAmazonMusicで子どもが好きな音楽を聞くこと
・ラジオを聞く、好きな音楽を聴いて歌いながら一緒に洗う
・泳ぐ、潜る
・鏡に絵を描く
・歯磨き
・自分で身体や頭を洗う、シャワーで泡を流すなどお風呂の入り方や動作を教えています!
・身体についての話

Q6.我が家のお風呂の楽しみ方やお風呂でのエピソード、子どもと上手にお風呂に入るコツがあれば教えてください。

お母さんと娘、お父さんと息子のペアで入浴しています。同性同士の方が好きみたいですね。(ぶぬだん/東京都八王子市)父と母、それぞれ1日1日交代で子どもをお風呂に入れている。母のときは玩具でごはん作ったりのごっこ遊びをする。父のときはピンポン玉を浴槽に浮かべて遊んでいる。一緒に入る人が変われば、話すこと、遊び方も変わってくるので、楽しくお風呂に入れてると思います。(るり/愛媛県松山市)平日はワンオペで私が子ども2人同時に入れてて、バタバタしちゃうので、休日はパパと入ってもらうようにしています。パパと入る時は泡風呂していいよ~ってことにして、思いきり遊ばせてあげています。テレビみたい、まだ入りたくないと言う時は我が家の秘密兵器「氷」をお風呂に持って行っていいよと言うとすんなり入ってくれます(笑)(しーちゃん/島根県益田市)入浴剤の中からオモチャが出てくるのが大好きで、何が入ってるか分からないので、きゃーきゃー盛り上がりながら入っています! (ともたん/宮城県仙台市)夏限定で、空の容器に、バスボムに入っていたマスコット人形などと水を入れて、冷凍庫で凍らせておいて、それをお風呂に持っていって、溶かして遊んでいます。いろんな形の容器で、いろいろな氷を作るのも楽しいです。(おきぱん/愛知県大府市)お風呂場は、音がよく響くので、子どもと大声でよく歌います。ご近所さんから「昨日も楽しそうな歌声だったね~!」と言われくらい、大声で歌っています(笑)(らんらんらん/福岡県福岡市)最近は、日本地図を貼って、県名当てクイズなどしています!お風呂だと勉強というより、クイズみたいに捉えてくれるので、進みが早くて良いです。(シュークリーム/青森県青森市)テレビを見ていたりするとなかなか入らないので、パパが動物になりきり背中に乗せてお風呂まで行ったり、入浴剤を入れさせることでお風呂に誘導する。一旦お風呂に入るとなかなか上がらないので、ご飯を食べる話をして誘導して上がらせる。(TOPPO/福岡県北九州市)重曹とクエン酸で作った炭酸風呂を2週間に1~2回楽しんでいます。炭酸風呂の効能を肌で感じたり、発泡のおもしろさ、こういったことから少し化学の面白さにもなっています。また掃除の面白さや日々のちょこ掃除が綺麗なお風呂を保てることも気づいているようです。(サワディー/富山県富山市)あまりお風呂に時間が割けず、おもちゃだとやや時間がかかりそうな時、私が仰向けやや体育座りに近い状態で湯船に浸かり、子どもをお腹付近に乗せて上がったりさがったり。海賊船の乗り物のようにスイングするようにしたりしてプチコースター遊びをすると喜びます。まぁまぁお湯がこぼれますが(笑)(よーこ/千葉県袖ケ浦市)100均に売っているお風呂ポスターやおもちゃを使って遊んでいます。お風呂ポスターは内容が難しくても、可愛い絵柄があればなんでも良いと思います。このおかげで娘はお風呂を嫌がらずに入ってくれるようになりました。(たぬきち/東京都世田谷)沐浴の赤ちゃんには、気持ちいいね~お風呂は好きですか~?などひたすら話しかけて赤ちゃんとのコミュニケーションを取っています!2歳の娘は保育園から帰宅して夕食になる前にお風呂に入るので、帰宅後はお風呂だよ!という習慣を身につけたので、嫌がらずに直行してくれます!お風呂では保育園での出来事を聞いたりしたり、身体の洗う場所や順番を教えたりして1人で出来る事も増えています!(かれんママ!/神奈川県横浜市)

●感想

「我が家のお風呂事情は?」と題したリサーチはいかがでしたか。
結果を見ると、多くのママ・パパがお風呂タイムを大切にしておられ、お風呂が好きというお子さまが多いことがわかりました。
お子さまとのお風呂の楽しみ方は、おもちゃや泡で遊ぶことが定番のよう。100円ショップに売っているグッズ、飲み終えたペットボトルなども上手に活用されていますね。
また、お子さまの成長に合わせて、数や平仮名の勉強をしたり、遊びながらお風呂掃除をしたりというママ・パパもいらっしゃいました。
暑い季節はお風呂に入ることが多くなるので、いろいろと楽しみたいですね。
今回も皆さんにご協力をいただき、ありがとうございました。


第1081回の投票テーマは「育児に便利な"家電"は?」です。
今週もぜひご投票ください。

大きくなると一緒に入れなくなるから。今日も子どもと一緒にお風呂タイム♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
我が家のお風呂事情は?
投票期間
2024.06.27~2024.07.10
有効回答数
287
質問内容

Q1.お子さまは何歳ですか?(きょうだいがいる場合は末子をお選びください)
Q2.お子さまと一緒にお風呂に入る(沐浴させる)のは主に誰ですか?(複数可)
Q3.お子さまはお風呂が好き?
Q4-1.お風呂場に、置いてあるものを教えてください。(複数可)
Q4-2.その他の場合は何ですか?
Q5-1.お風呂でお子さまと、体や頭を洗う以外にどんなことをしてますか?(複数可)
Q5-2.その他の場合はどんなことですか?
Q6.我が家のお風呂の楽しみ方やお風呂でのエピソード、子どもと上手にお風呂に入るコツがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.