我が家の暖房のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

我が家の暖房どうしてる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1068回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

寒い冬に欠かせない暖房器具。お子さまがいらっしゃるご家庭では安全に使えること、乾燥を防ぐことなど、いろいろなことに気をつけておられると思います。そこで、今回は子育てファミリーがお使いの暖房器具をピックアップして、リサーチを行いました。

Q1.お住まいの環境は?

今回ご投票いただいた子育てファミリーがお住まいの環境は
「一戸建て(61.4%)」
「集合住宅(賃貸含む)(37.8%)」
という割合になりました。

Q2-1.どんな暖房器具を使っていますか?(複数可)

子育てファミリーがお使いの暖房器具は
「エアコン (73.5%)」
「こたつ(28.5%)」
「ホットカーペット(19.6%)」
「石油ファンヒーター (16.9%)」
「床暖房(15.1%)」
「湯たんぽ・あんか(15.1%)」
という順になりました。

トップは「エアコン」。冬は暖房、夏は冷房として使っておられるのでは。大半が高い位置に設置され、火を使わないことからお子さまがいるご家庭は安心ですよね。

続いては「こたつ」。昔ながらの暖房器具ですが、家族揃ってほっこり暖まることができるのがいいのでは。

フロアに座る、裸足で過ごすことが多いお子さまのために「ホットカーペット」を使用されているファミリーも。
お住まいに設置されている「床暖房」をお使いのファミリーもいらっしゃいますね。

「湯たんぽ・あんか」は、夜寝る時に欠かせないのでしょう。

お住まいの環境ごとに子育てファミリーがお使いの暖房機器をチェックしてみました。

●集合住宅

「エアコン(73.5%)」
「こたつ(25.9%)」
「ホットカーペット(15.7%)」
「湯たんぽ・あんか(15.1%)」
「床暖房(13.5%)」

●一戸建て

「エアコン (73.5%)」
「こたつ(25.9%)」
「ホットカーペット(15.7%)」
「湯たんぽ・あんか(15.1%)」
「床暖房(13.5%)」

集合住宅、一戸建ての共に、トップは「エアコン」でした。空間全体を暖めてくれるうえ、安全性が高いことから、多くの子育てファミリーに選ばれているのでしょう。

「こたつ」「ホットカーペット」もともに人気。
「床暖房」は、一戸建てにお住まいのファミリーの方が若干ですが、割合が高くなりました。集合住宅の場合、設置されていない・できないといった事情があるのかも

「石油ファンヒーター」「石油ストーブ」は、一戸建てにお住まいのファミリーはお使いですが、集合住宅にお住まいのファミリーでお使いの方は少なめ。集合住宅は機密性が高い場合が多いので、ニオイや換気が気になるのでは。
一戸建ては暖める範囲が広い、機密性がやや低い場合もあるので、エアコンだけでなく、個室や水回りなど場所によっては、「石油ファンヒーター」「石油ストーブ」を併用されているのではないでしょうか。

Q2-2.その他の場合は、何をお使いですか?

・何も使っていない
・膝掛け、タートルネック
・全館空調
・薪ストーブ
・布団乾燥機

Q3-1.暖房器具を選ぶ時に重視したこと(主に子どもがいることで)はありますか?(複数可)

子育てファミリーが暖房器具を選ぶ時に重視したことは
「火事の危険性が低い(60.6%)」
「やけどの心配がない(46.4%)」
「早く暖まる (45.4%)」
「維持コスト(ガス代・電気代など)(36.3%)」
「手間がかからない(26.1%)」
という順になりました。

トップは、「火事の危険性が低い」。大切な家族、住まいに万一のことがあっては大変。お子さまが暖房器具を倒してしまうといった可能性も考えられるので、安全性を何より重視されていますね。
お子さまが暖房機器を触らないように、万一触っても「やけどの心配がない」ということも子育てファミリーの暖房機器具には重要なポイントなのでしょう。

朝起きた時や外出先から戻った時にお子さまをすぐにあったかくしてあげたいとの思いから「早く暖まる」ことを重視された方も。

最近の値上げラッシュもあり、「維持コスト(ガス代・電気代など)」がかからないことも大切。使い方やお手入れの「手間がかからない」ことも子育てに忙しいママ・パパには助かるのでは。

Q3-2.その他の場合は、どんなことですか?

・流行り
・家電の色味。邪魔しないかを見ます
・暖房器具の価格
・新しく買わずにすむ。夏も使う
・災害時にも対応出来るものも備えとして
・昔から使い慣れている
・安全対策

Q4.ママ・パパのあったか部屋着や、あったかお気に入りアイテムがあれば教えてください。

暖房器具に頼りっぱなしだとコストが気になりますよね。また、お部屋を暖めていても身体が冷えることもあるので、部屋着やグッズを併用して使っておられるのでは。そこで、ママ・パパお気に入りのあったかアイテムを教えていただいたので、ご紹介します。

・ダウンジャケット
・ダウンベスト
・ちゃんちゃんこ
・どんこを着ています
・長野の祖母が作ってくれる「ねこ半纏」です。半纏の背中部分だけある様な綿入れのもので、元々はこたつに入った時に背中が寒くならない為に作られたものらしいのですが、袖がないので台所仕事をする時に邪魔にならない上、背中がぽかぽかで気に入ってます
・ガウンを着る
・着る毛布が省エネで良い
・マフラー。家でも
・ハンドウォーマー
・キャンプシューズを家の中で履いています
・フットウォーマーは毎日つけてます。家事もする時間が多いので動きやすいベストの防寒着は必需品です
・貼るカイロ
・一人用のホットカーペット
・充電式湯たんぽ
・足を入れるクッション
・大判ストール
・電気湯たんぽ
・電熱ベスト
・東北の雪国なので、部屋でも耳が冷たくなります。なので、部屋の中でも耳当てをしています。耳はツボがたくさんあるので、耳を温めると身体の調子も良くなる気がしています。
・チュチュアンナのもこもこのパジャマに靴下がお気に入りです
・ニトリのNウォーム
・ニトリの着る毛布
・ヒートテックと愛犬を抱っこすること
・ユニクロの極暖
・ユニクロの暖パン
・GUのモコモコパジャマ
・あずき豆のホットアイテム
・グーニーの着る毛布を夫婦と子どもで使用してます!
・ジェラ―トピケの部屋着
・しまむらの裏起毛ジーンズが感動するくらいあったかいです!
・フランフランで売っていたもこもこ部屋着
・ポーラのレッグウォーマー
・まるでこたつソックス
・レンジでチンする湯たんぽを抱えて、寝ています
・無印良品の着る毛布パジャマ
・子どもたちがくっついてくると暖かいのでアイテムは子ども

Q5.暖房器具の使い方(使う時間帯や、暖房器具の使い分けなど)を教えてください。また、お部屋の寒さ対策で工夫していることがあれば教えてください。

玄関に一枚レースのカーテンを設置していることにより、冷気を防いでいる(れおれお/ 東京都八王子市)部屋の寒さ対策として、冬はトイレの換気扇をオフにしています。トイレやリビングのドアを閉めていても換気扇がついていると暖かい空気が逃げてしまう。(まままん/神奈川県横浜市)カーテンの丈は下があまり足りなくなないように長めにする。暖気がにげないように扉は閉める。(あざらし/東京都三鷹市)窓にプチプチを貼ったり、ドアの隙間にすきま風ストッパーをつけています。ガスヒーターは、必ずエコ運転にしています。電気代が値上がりする前は、エアコンの暖房を使っていましたが、ガスヒーターの方が安くなりました。(りんりん/秋田県秋田市)極寒の信州なので灯油ファンヒーターは欠かせません。以前、エアコンのみで暖を取りましたが無理でした。設定温度を始めは12度にして徐々に上げていきます。(ブランカ/長野県長野市)ガラス戸の下部分に段ボールを貼ってます。見た目は悪いですが外からの寒気がブロックできるので暖房効率が良いと思います。(ねこ丸/三重県桑名市)エアコンを使う時は必ず加湿器もマックスにしておきます。乾燥すると寒く感じるし、すぐに鼻やのどをいためるので…寝る前に湯たんぽを布団に入れると、知らず知らずのうちに冷えていた足から温まり、肩こりもましになりました!(とこちゃん/大阪府大阪市)日中は電気代を考え、なるべくエアコンは消してホットカーペットと膝掛けなどを利用して過ごしています。夜寝る時は、エアコンのタイマーを活用して、睡眠の質を下げないように心がけています。(なつはる/埼玉県八潮市)今は子どもたちが小さいので、なるべく同じ部屋で過ごすようにしています。床暖房は本当に便利で、朝と夜の冷え込む時間だけエアコンをつけています。エアコンだけより乾燥しにくくて、足元からあたたかくなるので助かっています。(るるママ/埼玉県朝霞市)乾燥するとすぐに喉がやられるため、濡らしたバスタオルを部屋に干しています。「ハンガー+バスタオル=the部屋干し」という感じではじめは嫌だったのですが、かわいいバスタオルにしてからは、視界に入ってもそこまで気にならなくなりました。(さゆり/福岡県小郡市)普段はエアコンですが、我慢できるくらいの寒さのときは、電気ひざ掛けや電気カーペットでしのいでます。動いてるとあったかいので、なるべく身体を動かすようにもしています。(ららぽん/兵庫県加古郡)D社の最新エアコンに取り替えました。昨夏の猛暑も快適に過ごせましたし、エアコン暖房大嫌いだった私がこの冬はエアコンだけで過ごしています。デスクワークの場合は腰から下を冷やさないようにするのがいいですね。ときどき身体が温まるほどの動きをしてまたデスクに戻る、とか。そんな時間のないときは腹式呼吸を強めに何度かやると、末端まで血液がいきわたって、暖かくなるように思います。かようにして、エアコン設定温度は20度くらいで大丈夫!(笹ずきん/東京都文京区)

●感想

「我が家の暖房どうしてる?」と題したリサーチにもたくさんのご投票をいただきありがとうございます。
今回は、主にお子さまがいらっしゃることでの暖房器具の選び方・使いかをうかがったところ、多くのママ・パパが「安全性」を重視されていました。やけどをはじめ、お子さまに万一のことがあっては大変ですものね。そのため、お住まいの環境にかかわらず、エアコンをお使いの方が多数。ひと昔前は、一戸建ては機密性が低く、エアコンが利きにくいという説があったのですが、住まいの断熱性もエアコンの性能も上がっているのでしょう。
ただ、最近の値上げラッシュもあり、暖房器具だけでなく、あったか部屋着を着る、膝掛けや湯たんぽなどあったかアイテムを使う、窓ガラスに断熱シートを貼るなど寒さ対策も多くのママ・パパがおこなっておられますね。暖房器具も昼間はオフにするなど上手に使い分けされていました。
まだまだ寒い日が続くので、我慢はせずに、かしこく、暖かく過ごしましょう。

第1069回の投票テーマは「どうしてる? "おむつ"の選び方」です。
今週もぜひご投票ください。

子どもとギュッとひっついて!ポカポカあったか♪スキンシップもできていいね♡・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
我が家の暖房どうしてる?
投票期間
2024.01.11~2024.01.24
有効回答数
583
質問内容

Q1.お住いの環境は?
Q2-1.どんな暖房器具を使っていますか?(複数可)
Q2-2.その他の場合は、何をお使いですか?
Q3-1.暖房器具を選ぶ時に重視したこと(主に子どもがいることで)はありますか?(複数可)
Q3-2.その他の場合は、どんなことですか?
Q4.ママ・パパのあったか部屋着や、あったかお気に入りアイテムがあれば教えてください。
Q5.暖房器具の使い方(使う時間帯や、暖房器具の使い分けなど)を教えてください。また、お部屋の寒さ対策で工夫していることがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

1

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.