寒い日の室内遊びのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

寒い日の室内遊び、どうしてる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1042回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

北風がピュ〜ッと冷たく、地域によっては雪が降り積もる寒い日は、お子さまを外で遊ばせることができないですよね。そんな時は家で遊ばせることになると思います。ただ、外とは違って、できること、できないことがあり、遊び方などにいろいろ工夫されているのではないでしょうか。そこで、今回は寒いこの時期に知りたい、お子さまの室内遊びについて教えていただきました。

Q1.お子さまの年齢は?きょうだいがいる場合は末子の年齢を選んでください。

今回のリサーチの対象となるお子さまの年齢は次の通りです。

「5歳以上(48.2%)」
「1歳(14.2%)」
「4歳(9.7%)」
「2歳(8.4%)」
「6ヵ月未満(7.9%)」
「6ヵ月~1歳未満(5.8%)」
「3歳(5.8%)」

Q2-1.寒い日や雨の日などお子さまがお外で遊べない時、どうしていますか?(複数可)

寒い日や雨の日など、お子さまが外で遊べない時は、「家で遊ぶ」と遊ぶという方が大多数で90%。どこかへ連れて行くのも大変なので、家で遊ぶしかないかもしれません。

もちろん、どこかへ連れて行って遊ぶという方も。場所としては
「ショッピングセンターのプレイコーナーを利用する(19.9%)」
「図書館へ行く(18.6%)」
「児童館を利用する(18.2%)」
という順になりました。

さっと連れて行くことができる、無料で利用できる場所がありがたいですよね。

Q2-2.その他の場合、具体的に教えてください。

・実家に行き、ば~ばに遊んでもらう。時々、姪っ子達も合流してみんなで遊ぶ
・祖父母の家に遊びに行きます(父方母方いずれも車で10分ほどです)
・子育て支援センターへ行く
・支援センターや室内遊具施設
・屋内の遊び場やパークに行く
・ショッピングセンターのおもちゃ売場や本屋に行く
・傘とカッパを来て町内一周してました
・散歩で雨を楽しむ
・曜日によってベビースイミングやリトミックなどの習い事に行く
・釣り堀に行く

Q3-1.家で遊ぶ場合は何をしていますか?(複数可)

家での遊び方は
「DVDやテレビ、YouTubeや動画サイトを見る(56.3%)」
「絵本を読む(52.4%)」
「ブロックやつみきで遊ぶ(47.2%)」
「おえかきやぬり絵(43.2%)」
「紙やハサミで工作をする(27.5%)」
「おままごとやごっこ遊びをする(25.3%)」
「人形などで遊ぶ(24.9%)」
「テレビゲームをする(24.0%)」
「一緒におやつや料理を作る(22.3%)」
という順になりました。

トップは「DVDやテレビ、YouTubeや動画サイトを見る」で半数以上の方がチェック。おとなしく見てくれていると、ママは家事ができたりして助かりますよね。

「絵本を読む」という方も半数以上に。お子さま自身が読むことはもちろん、普段は読み聞かせの時間がとれないママ・パパも、寒い日や雨の日はお子さまにじっくり絵本を読んであげることができるのでは。

以下は室内遊びといえば!というものがランクイン。
「ブロックやつみきで遊ぶ」「紙やハサミで工作をする」は知育にもプラスになるのでは。
「おえかきやぬり絵」もお子さまが集中、夢中になってくれますよね。
「おままごとやごっこ遊びをする」「人形などで遊ぶ」はママ・パパと、きょうだいと一緒に遊ぶのでしょう。

大きなお子さまの場合は「テレビゲーム」をするのかな。

ママ・パパと「一緒におやつや料理を作る」も楽しく、寒い日や雨の日の美味しい一品になって、まさに一石二鳥なのでは。

Q3-2.その他の場合、具体的に教えてください。

・プラレール
・トミカ
・パズル
・けん玉やアクアビーズ
・おいかけっこ
・新聞紙をビリビリに破いて部屋中を新聞紙にして雪のように降らしたり、集めて子どもを埋めたりして遊んでいます!
・風船で遊ぶ
・粘土遊びをする
・スライムを作る。小麦粉や片栗粉で感覚遊びをする
・手遊び、歌大会
・私がピアノを弾いて、その音楽に合わせて息子はリトミック
・飼っているハムスターと遊ぶ
・勉強
・英語に触れる

Q4.「室内遊び」のアイデアやおすすめのお出かけスポットがあれば教えてください。

最近は親子でヨガをするのにハマっています。4歳の娘の方がポーズが正しくとれていて、指導されることもあります、笑。(マカロン/北海道旭川市)図書館で季節や行事に関する絵本を借りて何冊か読み、その内容にちなんだお絵描きや工作をします。今なら節分など行事に関するものなどです。(ゆのーる/東京都府中市)上の子はハサミや塗り絵、下の子はシールにはまっているので、100均などで材料を買い、置いておけばそれなりに自分たちで工夫して遊んでくれます。あとは一緒に掃除するなど、親の都合も済ませてしまいます。(おみ/東京都杉並区)遊びではないのですが、1歳の息子はとにかく今、マネをすることが大好きなので、私が掃除で床を拭いていたりするとどこからかハンカチをとってきて一緒に拭く真似をしたり、お皿を並べてるとキッチンのおもちゃのお皿をテーブルに並べ始めたりと、日常の生活でそういった行動でお互いに楽しめているような気がします。雨が降っている時でも、車に乗せて近くのスーパーや、バスに乗って近くの場所など景色が変わるだけでも楽しんでくれる年齢なのでこちらも気分転換にもなり楽しんでいます。(なつはる/埼玉県八潮市)私は家事もしたいので楽しみながら手伝ってもらえるような工夫をしています。例えばお菓子を食べたいときは息子にクッキーの型抜きをお願いしたりする。お出かけスポットは、カラオケのキッズルームです。(ユイママ/宮城県宮城郡)幼稚園が廃材工作を取り入れたので、自宅でも空箱や素材になりそうなものを集めてストックするようにしたら暇な時は、姉妹で工作で盛り上がるようになりました。対策などして散らかりにさえ寛容になれれば、見ていて楽しいです。(あざらし/秋田県秋田市)お家にあるもので簡単な遊びができます。長い廊下やリビングの広いところに大小のペットボトルを立てて、ボールを投げるボウリングごっこ。もっと容器を小さくして、ヤクルトの容器を立てて丸いガチャガチャ容器を転がすのも楽しいです。容器をどんな風に並べるか、ボールの転がし方も工夫が必要で、頭とからだの運動になり、いいかなと思います。防音マットを広げて、ランダムに輪っかを並べてケンケンパをしたり、すごく盛り上がります。お家の室内遊びでも日中に子どもがたくさんからだを動かせると、しっかりご飯も食べられて、夜の就寝も早くなるので、親子にとってもいいことだと思います。(さんりこ/東京都江東区)レンタルルームの音楽室です。防音のため、大きな声で騒いでも気にならず、個室のため、子どもとゆっくりした時間を過ごせます。ピアノなど楽器を設置されているところもあるので、情操教育にも向いていると思います。(73_t/福岡県那珂川市)上の子のときは、あえて雨合羽を着せて!近所をお散歩した。通称「雨の日散歩」。水たまりのちゃぷちゃぷや傘に当たる雨の音が好きで、喜んでいた。(のっぴー/岡山県倉敷市)南港のあそびマーレが安くて身体も動かせておすすめです。また、科学館でプラネタリウムや科学実験を観て楽しむのもおすすめです。(りさ/大阪府大阪市)家が湘南なので湘南テラスモールに行く事が多いです(*^_^*)キッズスペースがあったり、授乳室も設けられていて子連れさんには本当に有り難い施設かと思います♪(レラ/神奈川県茅ヶ崎市)

●感想

「寒い日の室内遊び、どうしてる?」と題したリサーチはいかがでしたか?
寒い日はもちろん、雨の日や暑い日はお子さまを外で遊ばせることができず、ママ・パパはお困りかな?と思いきや、絵本を読んだり、お絵かき・工作をしたり、防音マットを敷くなどしてご近所の方への配慮を忘れずに運動したりと、家でもあれこれ工夫されてお子さまを楽しまていらっしゃいました。また、大きくなってくると一緒におかしや料理を作ったり、お掃除をしたり、お手伝いを上手く取り入れているとのお答えも。日常生活の習慣づけにもなるグッドアイデアですよね!
これからまだ寒い日も続き、花粉の飛散も始まります。お子さまもママ・パパも体調には気をつけて、元気に過ごしていきましょう!
今回も皆さんのご協力をいただき、ありがとうございました。

第1043回の投票テーマは「“温泉”行きたいですか?」です。
今週もぜひご投票ください。

今日はおウチで子どもと一緒にほっこり・まったり。ママ・パパもリラックスできていいね!・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
寒い日の室内遊び、どうしてる?
投票期間
2023.02.02~2023.02.08
有効回答数
233
質問内容

Q1.お子さまの年齢は?きょうだいがいる場合は末子の年齢を選んでください。
Q2-1.寒い日や雨の日などお子さまがお外で遊べない時、どうしていますか?(複数可)
Q2-2.その他の場合、具体的に教えてください。
Q3-1.家で遊ぶ場合は何をしていますか?(複数可)
Q3-2.その他の場合、具体的に教えてください。
Q4.「室内遊び」のアイデアやおすすめのお出かけスポットがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.