家庭教材のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“家庭教材”使っていますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第1023回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

お子さまにいろいろなことを学んでほしいと思う親ゴコロ。習い事に通わせるだけでなく、お家での学習習慣を身につけさせるといった目的から家庭教材を使っているお子さまもいらっしゃると思います。そこで、今回は家庭教材について、リサーチを行いました。

Q1.お子さまは家庭教材を使っていますか?

現在、お子さまは家庭教材を使っていらっしゃるか伺うと、「使っている」が42.7%、「使っていない」が41.4%とほぼ同じような割合に。一方で「使っていたがやめた」とお答えのママ・パパが15.9%いらっしゃいました。

Q2-1.「使っている」「使っていたがやめた」という方にお伺いします。お子さまがいくつの時に始めましたか?

お子さまが家庭教材を使い始めた年齢は、
「5歳以上(31.6%)」
「0歳(19.4%)」
「3歳(15.5%)」
「2歳(14.8%)」
「4歳(9.7%)」
「1歳(9.0%)」
という順になりました。

年齢は、ややバラつきが見られましたが、「5歳以上」から使い始めたお子さまが多いですね。小学校入学を見据えておられるのかも。

一方、「0歳」から使い始めたというお子さまも。知育玩具はもちろん、学習内容によっては「できるだけ早く始めたい」というママ・パパの考えがあるのでしょう。

Q2-2.どんな教材を使っていますか(いましたか)?

皆さんが使っている、使っていた家庭教材を具体的に教えていただき、ピックアップしました。これから始めようかなとお考えの方は参考にしてくださいね。

・Baby Kumon
・公文
・学研
・こどもちゃれんじ(baby/ぷち)
・進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチ
・スマイルゼミ
・ポピー
・がんばる舎
・ディズニー英語システム
・英語のDVD教材
・童謡CD
・Z会の通信教材
・科学と学習
・壁に貼るポスター
・シール付きのワークブック
・タブレット学習
・学習ドリル
・七田式ドリル
・うんこドリル、おすしドリル
・本屋で売っている教科書準拠のもの
・積み木、ルーピング、型はめパズル、フラッシュカード

Q3-1.家庭教材に期待している(いた)ことは何ですか?(複数可)

ママ・パパがお子さまの家庭教材に期待している(いた)ことは、
「文字や数の理解(65.8%)」
「集中力(46.1%)」
「生活習慣のしつけ(39.9%)」
「英語などの語学力(37.3%)」
「感性や情緒面(30.6%)」
という順になりました。

トップは、「文字や数の理解」。文字や数は、学校での勉強はもちろん、生活していくうえでも欠かせないので、早く覚えてほしいと家庭教材を活用されるのでしょう。

続いては「集中力」を身につけてほしいというお答え。何事にも集中力は必要ですものね。

また、小中高と、これからの学校生活を考えると、家で勉強することがお子さまの習慣、日常になってくれると、ママ・パパは助かるのでは。

「英語などの語学力」は、できるだけ早く、そして毎日の習慣にすると身につきやすいともいわれているので、期待して使っている方も。

お子さまが小さなうちは「感性や情緒面」に役立ってくれることを期待されている(いた)ようです。

Q3-2.その他の場合は何ですか?

・月齢に合った教材が届く
・創作力や創造力
・興味の幅を広げるため
・子どもの興味を持った事を見つける。
・音感
・子どもが学習全般を好きになる事
・勉強に恐怖心を抱かせないため
・学校の勉強の補助、学習習慣をつける為
・親の自由時間の確保

Q4-1.「使っていない」「使っていたがやめた」という方にお伺いします。その理由は何ですか?(複数可)

家庭教材を「使っていない」「使っていたがやめた」とお答えの方の理由は、
「子どもが興味を持たない(27.6%)」
「特に必要性を感じない(26.0%)」
「まだ早すぎる(22.8%)」
「続かないように思う(21.1%)」
「お金がもったいない(17.1%)」
という順になりました。

答えにはややバラつきが見られましたが、お子さまが興味を持ってくれないと始まらないですよね。また、お家で学ぶ、それを習慣づけるのは難しい面もあるので、「続かないと思う」というママ・パパも。

学習内容や年齢によっては、「特に必要性を感じない」「まだ早すぎる」という方も。家庭教材ではなく、ある程度の年齢になれば、習い事に通わせた方がいいかなと思っていらっしゃるママ・パパもいらっしゃるのでは。

家計や経済的な面を「使っていない」「使っていたけどやめた」理由に挙げられる方もいらっしゃいました。

Q4-2.その他の場合は、どんな理由ですか?

・どんなものがあるか分からない
・見ていないとやらなそうなので
・主人の賛成が得られていない
・下の子が生まれてバタバタしたから
・長女が小学校に入学して英語とダンス教室を習い始めたので、家庭教材をする時間がなくなったので
・塾に変えたので
・学研教室に通えなかったけど、通えるようになった
・勉強を教えてくれる人がいる
・飽きてしまった
・教材の方が子どもの能力より遅いレベルだったから
・内容が豊富、充実しすぎで4ヶ月分で楽しんだり使いこなすのに2年近くかかった

Q5.家庭教材を使って良かったこと、身についたと思うことは何ですか?また、家庭教材を使っていない方は、家庭での学習やしつけで、なにか実践している(いた)ことがあれば教えてください。

絵本やDVDの教材、付録を通して、教えなくても左右を覚えていたり、交通ルールを理解したり、ねじる、はめる等の動作ができるようになりました。トイトレや挨拶をキャラクターたちがしているのを見て、みんなするんだ!と知ってもらえたことも大きかったです。(ぽこた/北海道札幌市)色や数などいつの間にか覚えて話せるようになり、子育てセンターの先生やママたちにどうやって覚えたの?と聞かれる。親が積極的に教えたわけではなく、子どもが教材を読んでほしいと持ってくるので読んであげていただけでした。何度も何度も先月号や同じモノを飽きずに読みたがるので、やっぱり有名で長く研究されてるだけあって子どもを惹き付ける教材がすごいなと思います!本当に親が『何これ』と思うような教材ほどハマッたりして大人には予測不能です。(ふまま/埼玉県熊谷市)シールを貼ったり、ハサミを使ったり、鉛筆で線を書く練習、文字を読む、ものの名前を覚えるなど、教材を楽しみながら自然にできてきたので良かったと思います。アプリなどで使えるデジタル教材もありますが、スマホしかなく目が悪くなりそうであまり使っていません。今のところは紙の方がいいです。(りん/神奈川県横浜市)子どもが喜んで遊ぶ以外にも、親子で楽しい、親も内容や子どもの反応にふれて発見がある、親むけの育児についての文や他の親子さんの投稿などの情報がもらえてためになったり、悩みも自分だけでなく仲間がいるんだなと思えた。(あざらし/秋田県秋田市)英語に興味を持ち、使用しています。英語の発音を聞いたまま覚えるので英語の発音がとてもナチュラルで使って良かった。簡単なレベルから始めたので楽しみながら取り組んで達成感もあり、自己肯定感が高まる。(めめ/京都府京都市)教材を使うことによって家でも勉強する習慣が少しはついたかなとは思います。早めに教材をあげてもできないですが、気付くとできるようになってることも。実践できないことが多いですが、ガミガミ言わずに見守ることにしています。(もか/千葉県市川市)子どもの集中力や思考力は確実に培われていると思います。勉強をしたらおやつとか、テレビとか、予定を立てやすくなりました。(みどもん/埼玉県狭山市)私が子どもの頃、家庭教材をやりたかったのですが、お家の事情でできなかったのでせめて自分の子どもにはやらせたいと思いました。半分は自分のためでもあります。子どもと一緒に子どもと同じくらい楽しんでます。(めぐみ/茨城県日立市)興味のあることは取り組めたが、そうではないと色塗りや落書きをしてしまったので、現在は読書(読み聞かせ)を中心にしている。(シエル/群馬県前橋市)最初は一緒に教えながら勉強していましたが、段々と仕事と家事、そして勉強を教えるという時間的な余裕がなくなり本人も自分で進んで勉強をしてくれるわけではなかったのでやめました。家庭教材はキャラクターが載っていて興味を引くようになっているので手にとって読んではくれていましたね。(つぼくん/北海道札幌市)ひらがななどは特に手を掛けなくても自然と覚えた。遊びながら頭に入っていく、という要素が大きかったので、親がむきにならなくても良かったと思う。勉強っぽくなると、感情むき出しで接してしまうところがあるので。(ちぃ/山口県宇部市)まだ2ヶ月なので、出産祝いでもらった絵本を読み聞かせたり、自分が子どもの時に聞いていた童謡や英語の歌のCDを聞かせたり、それを聞きながら手遊びしたりしています。様子を見て興味を示すようになったら、家庭教材や親子教室も考えようと思っています。(本棚からぼたもち/神奈川県横浜市)

●感想

「“家庭教材”使っていますか?」と題したリサーチはいかがでしたか。
結果を見ると、家庭教材を使っている、使っていないというお子さまがほぼ半数ずつの割合に。生活や学習習慣を身につけさせたいと始めたものの、「子どもが興味を持ってくれない」「机に向かってくれない」といった理由から、やめてしまったというお子さまも。
一方、知育玩具などでお子さまの興味関心、能力を見極めてから、それらに適した家庭教材を使うと楽しく取り組んでくれているという声が聞かれました。
使う、使わないはママ・パパの教育方針や家計などによると思いますが、無理矢理やらせるのではなく、お子さまが進んでやってくれるのがイチバン。そうすると、ママ・パパが期待する効果が出るはず。ママ・パパも一緒に机に向かうなど、学ぶ楽しさや雰囲気、環境を作ることもポイントになるではないでしょうか。
今回も皆さんのご協力をいただき、ありがとうございました。

第1024回の投票テーマは「ママが興味ある資格・スキルは?」です。
今週もぜひご投票ください。

べんきょうが終わったら、おやつの時間♪今日も楽しくがんばったご褒美♡・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
“家庭教材”使っていますか?
投票期間
2022.09.08~2022.09.14
有効回答数
234
質問内容

Q1.お子さまは家庭教材を使っていますか?
Q2-1.「使っている」「使っていたがやめた」という方にお伺いします。お子さまがいくつの時に始めましたか?
Q2-2.どんな教材を使っていますか(いましたか)?
Q3-1.家庭教材に期待している(いた)ことは何ですか?(複数可)
Q3-2.その他の場合は何ですか?
Q4-1.「使っていない」「使っていたがやめた」という方にお伺いします。その理由は何ですか?(複数可)
Q4-2.その他の場合は、どんな理由ですか?
Q5.家庭教材を使って良かったこと、身についたと思うことは何ですか?また、家庭教材を使っていない方は、家庭での学習やしつけで、なにか実践している(いた)ことがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.