予定管理のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

予定管理どうしてる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第975回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

赤ちゃんの予防接種、保育所や幼稚園、小学校の行事、ママ・パパの仕事など、家族全員の予定を把握するのは結構大変。「しまった!」ということがないよう、いろいろな方法で予定を管理されていると思います。そこで、今回は子育てファミリーの予定管理についてリサーチを行いました。

Q1-1.家族の予定をどのように管理していますか?(複数可)

家族の予定管理の方法は、「カレンダー(壁掛けや卓上)を活用」とお答えの方が多く、61.9%。月間、週間で予定がわかり、自宅の家族全員が見られる場所に置いて、ママ・パパそれぞれが予定を書き込むことができるので便利ですよね。

「WEBのカレンダーやアプリを活用」という方は34.3%。今や生活に欠かせないパソコン、スマホはスケジュールの管理にも便利。予定日や時刻の前にメール、アラームで知らせてくれるよう設定できるのもいいですよね。

「スケジュール帳・手帳を活用」という方も30.6%いらっしゃいました。自分で手書きすることで予定が頭に入ってくるのかも。

Q1-2.その他の場合はどんな方法ですか?

・エクセルでスケジュール管理
・携帯のカレンダー
・アレクサに予定を入れて呼びかけてもらう
・プリントをそのまま貼り付ける
・メモを書いて冷蔵庫に貼る
・スケッチブックに自分で線引いて見やすい様に書く
・口約束かLINEでのやり取りのみ
・頭の中に全部入れて記憶する
・裏紙に予定を書く

Q2-1. 何を書き込んだり、貼ったりしていますか?(複数可)

カレンダーやWEBなどに書き込んだり、メモを貼ったりする予定の内容は、
「仕事の予定(69.1%)」
「予防接種、健康診断(62.6%)」
「誕生日(44.9%)」
「旅行の予定(40.8%)」
「友人と会う日(39.6%)」
「やることリスト(31.7%)」
「園の行事(26.4%)」
「習い事(21.1%)」
という順になりました。

トップは「仕事の予定」。絶対に忘れるわけにはいかないので、しっかり管理されているのでしょう。

仕事と同様に忘れてはいけないお子さまの「予防接種、健康診断」も、6割以上の方がチェック。「園の行事」「習い事」といったお子さまの予定も管理されていますね。

「誕生日」はママ・パパ、お子さまはもちろん、じ~じ・ば~ばやお友だちのお誕生日も忘れないように書き込みや貼り付けをして、プレゼントやメッセージを送られるのでは。

「旅行の予定」「友人と会う日」は、その予定が入ったカレンダーを見るだけで、なんだかうれしくなりますよね。

仕事やお子さまの予定だけでなく、日々行う「やることリスト」を書き込まれているようです。

Q2-2.その他の場合は何ですか?

・給料日
・嫁の妊婦検診の日
・病院の受診日
・役所の提出物予定日
・発売日
・犬のトリミング
・資格取得の勉強

Q3-1.家族の予定管理で大変なことは?(複数可)

家族の予定管理で大変なことは、「うっかり予定を忘れてしまうこと」という方が6割近くで58.7%。カレンダーなどに書き込んでいたのに、仕事や育児、家事、他の予定に追われて忘れてしまうのかも。

続いては、「家族の予定を合わせること」という方で35.1%。ママ・パパ、お子さまの予定が重なってくると、何を優先するのか、どうやって調整すればいいのか、大変ですよね。

いろいろな方法で管理、調整したにも関わらず、「病気などで突然、予定変更になること」も大変という方も30.5%いらっしゃいました。

Q3-2.他に予定管理で大変なことは?

・急な出費など支払いの予定
・天気で左右されるスケジュールがあった場合、ギリギリまで天気予報とにらめっこしてること
・お弁当がいるのかいらないのか前日にならないと分からない時がある
・学校の行事予定で休みをとっても、コロナでまん延防止措置などが出たり、継続したりすると中止や延期になったりすること
・コロナで予定が立てづらい
・事情があってパパが休みの日にしか予定が入れられないが、不定休だし、休みの日に家族の予定を全てこなさないと行けないので、調整が難しい
・子どもが複数いて歳が離れてるため、行事や習い事が分からなくなる
・仕事とプライベイトの優劣と管理
・家族全員の予定をそれぞれ1人ずつ聞かなきゃいけない事
・予定の記入に時間がかかることと、出先で確認しにくいこと
・カレンダーの記入欄が狭く、予定が沢山あると書ききれないこと
・カレンダーに予定を書き足そうとして忘れてしまうこと
・他の用事ができて予定変更が必要な時
・予定を記入することが億劫
・メモしても見ない場合がある事
・休みが違うので一緒にしなくちゃいけない用事が大変です

Q4.家族の予定を管理しやすい良い方法があれば教えてください。

やはり見える化が一番!予定を書いた大きなカレンダー(パパのお手製!)を玄関ドアに貼って出勤前に夫婦で、チェックして写真を保存します。これで、会社にいても予定が立てやすい!(レンコン/秋田県秋田市)大きいカレンダーに子どもごとにスペースを作り予定を書き込んでいく。アナログですが一番管理がしやすいです。(オーシャンズ/島根県松江市)基本的にはスケジュール帳で管理していて、大きい行事等はカレンダーに書き込んでいますが、それでも忘れてしまうこともあるので絶対に忘れたくないことはその日の朝7時とかにアレクサに通知してもらうようにリマインダーをセットします。(るりあ/秋田県秋田市)予定をそれぞれ家族で色分けして記入してます。(はまさん/広島県広島市)予定を忘れてしまうことが一番怖いので、不確定な予定でもすぐに家族で共有しているWebカレンダーに入力するようにしています。特に夫は予定を入力し忘れるので、聞いたことは私が代わりに入力することも多々あります。(れんれん/千葉県柏市)私の家では朝食事しながらその日の予定について話し合っています。(かずぴ/福岡県田川郡)毎週日曜日に翌週1週間分の予定を確認する。(ぽぽん/千葉県印西市)学校からもらったプリントは全て家族のグループラインで共有する。(りんご/大阪府堺市)冷蔵庫にカレンダーを貼り、家族全員の予定を記入(忘れてはいけないものは家族で色分けした付箋にも書いて貼る)。学校行事のプリントも一緒にクリップで止めておく。(つぼくん/北海道札幌市)予定の変更は、都度チャットにて行い訂正する様にしてます。後は、冷蔵庫横のホワイトボードに朝、記入する様にしてます。これが一番分かりやすいかな。(ももぱん/茨城県水戸市)主人とカレンダーで予定をアプリで共有しているためお互いの予定を書き込めば把握できる。(あーか/静岡県湖西市)日めくりカレンダーとアプリなど面倒だけど2つの予定表を併用すること。(ちか/愛媛県松山市)

●感想

「予定管理どうしてる?」と題した今回のリサーチはいかがでしたか。
結果を見ると、予定管理の方法としては、カレンダーやホワイトボード、スケジュール帳に書く、メモを貼るという方がたくさん。アナログな方法がわかりやすい、頭に入ってきやすいのかもしれませんね。もちろん、パソコンやスマホのカレンダー機能やアプリを使う、アナログなカレンダーとデジタルなアプリのダブルで管理されている方もいらっしゃいました。
管理する予定の内容としては、仕事、予防接種、園や学校の行事が主体。ただ、管理していても忘れてしまったり、天気やお子さまの体調などで急遽変更になったりして大変という声も聞かれました。予定通りにいかないのが予定なのかもしれませんね。
「しまった」「うっかり」を無くすには、ママ・パパ、お子さま家族みんなで管理を。夜寝る前や朝起きた後に予定の確認&共有もいいみたいですよ。
今回もたくさんのご投票をいただき、ありがとうございました。

第976回の投票テーマは「野菜を食べさせていますか?」です。
今週もぜひご投票ください。

週末には家族の楽しい予定が待っているから!忙しくてもがんばろう♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
予定管理どうしてる?
投票期間
2021.08.19~2021.08.25
有効回答数
270
質問内容

Q1-1.家族の予定をどのように管理していますか?(複数可)
Q1-2.その他の場合はどんな方法ですか?
Q2-1. 何を書込んだり、貼ったりしていますか?(複数可)
Q2-2.その他の場合は何ですか?
Q3-1.家族の予定管理で大変なことは?(複数可)
Q3-2.他に予定管理で大変なことは?
Q4.家族の予定を管理しやすい良い方法があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.