我が家の“お味噌汁”のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

我が家の“お味噌汁”どんな風?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第958回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

食卓に欠かせないお味噌汁。味噌は健康にいいとされる発酵食品であり、具材に野菜をたっぷり使えば栄養バランスも満点に! 大人もお子さまも積極的に食べたい、飲みたいですよね。また、故郷やお家によって使う味噌、味が多彩なことも特長。そこで、今回は皆さんのお家のお味噌汁について、教えていただきました。

Q1.どれくらいお味噌汁を作っていますか?

お味噌汁を作る頻度は、「ほぼ毎日」とお答えの方が多く、42.1%。お味噌汁は立派な一品にもなって、毎日、毎食のメニューを考えるママとしては助かる、頼れる存在。もちろん、健康面、栄養面からも毎日作っておられるのでしょう。

「2日に1回程度」とお答えの方は29.1%。その日のメニューによって作る日と作らない日があるのでは。

Q2-1.我が家のお味噌汁のダシは?(複数可)

お味噌汁の味の決め手となるダシはどのようなものを使っておられるか伺うと、59.3%の方が「だしの素」とお答えに。また、「だしパック」をお使いの方も23.3%。これらは、ダシをとる(ひく)手間が省けて、時短にもなることが魅力ですよね。

続いては、「だし入り味噌」とお答えの方で27.7%。お湯に溶かすだけで完成するので、さらにお手軽。忙しい時には大助かりなのでは。

もちろん、「カツオ節(19.0%)」「煮干(13.4%)」「昆布(8.3%)」を使って一からダシをとって(ひいて)いる方もいらっしゃいました。

Q2-2.その他の場合はどんなダシですか?

・昆布とカツオで毎回とっている
・あご出汁
・しいたけ
・いりこ
・椎茸を入れたり、お野菜、鶏肉でとったり料理に合わせて変えています

Q3-1.我が家のお味噌汁の味噌は?

地域によっていろいろな種類、味があるお味噌ですが、皆さんのお家でお使いのものは、「合わせ味噌」という方が多く、70.5%。味がマイルドで使いやすく、お子さまも食べやすい、飲みやすいのでしょう。

続いては、「赤味噌」とお答えの方で14.6%。関東地方、中部地方の方はよくお使いなのでは。
「白味噌」とお答えの方は12.6%。関西地方の方はほんのり甘い白味噌がお好みなのかも。

Q3-2.その他の場合、こだわりの味噌を使っている場合は具体的に。

・手作り味噌
・麹味噌
・麦味噌
・こうじと赤をブレンド
・首里みそ
・原料は国産のもの、添加物が入っていないものを購入するようにしています
・無添加
・マルコメの無添加味噌にはまっています
・タニタの減塩味噌

Q4-1.我が家のお味噌汁でよく使う具材は?(複数可)

皆さんのお家のお味噌汁でよく使う具材は、
「豆腐(85.4%)」
「わかめ(70.9%)」
「油揚げ(59.1%)」
「大根(52.0%)」
「玉葱(41.3%)」
「長ネギ(37.0%)」
「えのき・しめじ(32.3%)」
「なめこ(26.0%)」
「人参(24.0%)」
「じゃが芋(22.8%)」
「キャベツ(22.4%)」
という順になりました。

トップは「豆腐」。お味噌汁と相性バツグン! つるんとしてお子さまも食べやすいですよね。
続いては「わかめ」。こちらもお味噌汁に欠かせない具材のひとつ。普段、なかなか摂取しにくい海藻類を手軽に摂れるのもいいのでは。
もうひとつ、お味噌汁の定番具材が「油揚げ」。お味噌汁がじわっと染みて美味しく、ダシと共にお味噌汁にいい味を加えてくれることもあって、トップ3にランクインしました。

野菜では「大根」が人気。シャキッと食べてもよし、とろんとさせてもよしなのでは。
「玉葱」「長ネギ」は味わいを深めてくれますよね。

「えのき・しめじ」「なめこ」といったキノコ類は栄養バランスがよくなるので、使われているよう。

苦手なお子さまが多い「人参」ですが、お味噌汁に入れると食べてくれるのかも。

「じゃが芋」「キャベツ」は、味噌スープっぽくなって、洋風のメニューにも合いますよね。

Q4-2.その他の場合はどんな具材ですか?

・カブ
・いんげん、菊、高野豆腐

Q5.お子さまや家族はお味噌汁が好きですか?我が家のお味噌汁について教えてください。

野菜をあまり食べない子ども達もお味噌汁に入った野菜は食べてくれます。そのため、我が家の味噌汁はだいたい4、5種類野菜や具が入った、具沢山おかず味噌汁です!切り干し大根とツナをよく使い、魚をあまり食べない時も、ツナでOKとしています。さっと作れるように、小松菜、ねぎ、キノコ類、など時間のある時に切ってはジップロック冷凍しておき必要な分だけ取り出し、包丁要らずで忙しい時もおすすめです。(cocobeat/千葉県長生郡)2歳の娘はお味噌汁が大好きです。味噌汁を出すと喜んで飲み干してくれるので、大変ですが頑張って3種類使って出汁をとって作っています。我が家のお味噌汁は、お味噌汁で栄養がとれるように、野菜を数種類と豆腐を入れるのが定番です。娘のお味噌汁は味噌を少なめにして出しています。(ゆうちゃんママ/福岡県福岡市)時間がある時は具がたっぷり、時間がない時はシンプルな味噌汁、家族みんな好きです。子どもは1番最初に飲んじゃうくらい好きです。我が家は最後にすり胡麻を隠し味的な感じで入れてます。母から教わりました。とても美味しいです。(あーか/静岡県湖西市)息子はお味噌汁が大好きで、初めて食に対して「もっとくれ~」的な感情を見せてくれました!まだ飲ませてませんが、おばあちゃん直伝の胡麻油で炒めたモヤシの味噌汁が我が家の味なので息子も気に入ってくれるといいなぁと思っています。(ふりちゃん/埼玉県川越市)落とし卵の味噌汁が我が家では人気です!結構ボリュームもあるのでおかずが1品増えた気分です。(あゆモン/熊本県菊池郡)2歳の息子はお味噌汁の具で大根となめこが大好きです!豚汁を作ると息子も旦那さんも沢山おかわりしてくれるので作りがいがあります!(さえまむ/神奈川県伊勢原市)祖母が麹味噌と赤味噌の手前ブレンド味噌だったので、どこにも売っていないので再現するのは大変だがこれが一番うまい!(ゆうのしん/静岡県三島市)私はとにかく具だくさんのみそ汁で育ちました。野菜をみそ汁で摂るように言われ、私も子どもたちに同じことを言っています。玉ねぎベースで、うちにある野菜をとにかくたくさん入れ、柔らかく煮込んでみそ汁を作っています。(えいえい/宮城県仙台市)子ども(1歳半)がなかなかご飯を食べてくれず、味噌汁に入ってる豆腐ばかり食べるので毎食味噌汁は欠かせません!笑 味噌を変えると少し反応が変わるので、「お!味覚が育ってる」と食事の中での成長が見られるのも嬉しいです!(ぴっぴの親1号/沖縄県島尻郡)家族全員、お味噌汁が大好きです!最近は八丁味噌を使った健康的なお味噌汁にハマっています!コクがあってオススメです。(ミモザ/北海道旭川市)みそ汁大好きな我が子は必ずおかわりをします。今は3人で400ccで作っていたのですが今は600ccに増やしました。わかめのみそ汁が特に好きでわかめを「かめ」と呼びます。(しろ/愛知県名古屋市)家ではあまり食べないのに、保育所の給食のお味噌汁は毎回、お代わりするくらい好き。どんなみそ汁でもお代わりしてるみたいです。「汁物好きですね。」と保母に言われている。どんなみそ汁か食べてみたいくらい。家では、だしの素を使っているからたべないのかなぁ。(はぁい/大阪府泉南郡岬)

●感想

「我が家の“お味噌汁”どんな風?」と題したリサーチはいかがでしたか?
今回の結果を見ても、多くの方がほぼ毎日お味噌汁を作っておられますね。地域によって使う味噌、ダシが異なるとよくいわれますが、その差はほとんどなく、スタンダードな合わせ味噌が人気に。ダシはだしの素やだしパックをお使いのようでした。毎日のことなので「手軽、簡単」がいいのでしょう。
お味噌汁が好きというお子さまもたくさん! 嫌いな野菜も食べてくれる、栄養バランスがよいこともあって、具材をあれこれ工夫されているようでした。毎日の美味しいお味噌汁がお子さまの我が家の味になってくれるとうれしいですね!
今回もご協力いただき、ありがとうございました。


第959回の投票テーマは「ママの“お昼ごはん”どうしてる?」です。
今週もぜひご投票ください。

お味噌汁で野菜モリモリ食べて元気いっぱい!ママの愛情もたっぷり入っているからね♡・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
我が家の“お味噌汁”どんな風?
投票期間
2021.04.08~2021.04.14
有効回答数
254
質問内容

Q1.どれくらいお味噌汁を作っていますか?
Q2-1.我が家のお味噌汁のダシは?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどんなダシですか?
Q3-1.我が家のお味噌汁の味噌は?
Q3-2.その他の場合、こだわりの味噌を使っている場合は具体的に。
Q4-1.我が家のお味噌汁でよく使う具材は?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんな具材ですか?
Q5.お子さまや家族はお味噌汁が好きですか?我が家のお味噌汁について教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.