“特別定額給付金”の使い道のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“特別定額給付金”の使い道は?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第927回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大、緊急事態宣言によって影響を受けた家計を支援するため、国民1人あたり10万円の特別定額給付金事業が実施されました。そこで、今回は特別定額給付金(以下給付金)の申請の有無や使い道、給付金に対するご意見などを教えていただきました。

Q1.特別定額給付金を申請しましたか?

今回のリサーチで給付金を申請した方は99.4%と、ほぼ全員という結果に。「申請し、既に受給済み」という方が86.6%、「申請したがまだ受給していない」という方が11.6%で、申請した時期、自治体によって受給に差がありました。

Q2.申請方法はどちらですか?

給付金の申請方法は、「郵送」とお答えの方が大半で、87.9%。「オンライン」とお答えの方は12.1%%と少なめでした。
オンライン申請はマイナンバーカードを取得していることが必須。しかも、署名用電子証明書の暗証番号が不明、設定していなければ受け付けてもらえず、申請・受給する側はややこしい、自治体など現場は混乱と、とても大変でしたよね。オンライン申請を断念した方も多いと思います。
また、郵送でも申請する、しないのチェックの方法がわかりにくく、間違えそうになった方もいらっしゃるのでは。
こういった全国民が行うことは、もっとわかりやすくしてほしかったですよね。

Q3.特別定額給付金は家庭内でどう扱いますか?

今回の給付金は、年齢を問わず、2020年4月27日までに住民台帳に記載されている全員に同額が支給されました。
そこで、家族での扱い方、配分を伺うと、「とりまとめて家族みんなで使う」とお答えの方が57.7%。小さなお子さまはまだ自分でお金を使えないですものね。
一方、「家族それぞれに分ける」とお答えの方は39.7%。ママ・パパもそれぞれの使い道を、小さなお子さまはお金が使えるようになってから、また将来に備えて貯金をされたのかもしれません。

Q4-1.特別定額給付金の使い道を教えてください。(複数選択可)

給付金の使い道は、「生活費(食費・家賃・光熱費など)」とお答えの方が47.3%。コロナ渦で収入が減少したり、ステイホームによって出費がかさんだりしたことで、生活費にあてられたのでしょう。
「貯金」という方は35.5%。まだまだ油断できない状況であり、お子さまをはじめ、家族に何かあった時のために備えられたのでは。
以下は、
「旅行・お出かけ(16.1%)」
「子ども服や絵本、おもちゃなど(15.1%)」
「家具・家電(14.3%)」
「外食(13.4%)」
「趣味・娯楽(11.3%)」
「住宅ローンや車のローンの返済(10.0%)」
と、バラツキがみられました。

Q4-2.具体的にはどんなことに使いますか(使いましたか)?

給付金について、具体的な使い道を伺ったので、いくつかピックアップします。

・いつもより食事を豪華にいただきました
・テイクアウトの食事代
・一番ストレスが溜まり、今もなお窮屈な思い、不安な思いをしているのは子どもなので、おもちゃや絵本、教材の購入費にして、家族みんなで楽しく過ごす時間の材料となるものに使いたいと考えています
・犬を買いました
・祖母にマッサージ機を購入、土曜に丑の日に初めて国産うなぎを購入しました
・アシスト自転車の購入
・お風呂のリフォーム
・ベッドを買い替えました
・コロナパニックを機に在宅ワークへシフト出来るようにWebデザイナーの勉強を始めたので、その教材費と授業料にあてました
・新型コロナの影響でこどもの学校の授業がオンラインとなり、パソコンと周辺機器等を新しく購入して出費がかさんだため、家族で相談してこの費用の補填とした
・コロナが落ち着いてから県外の実家に帰るための費用に使いたい
・もうすぐ子どもが産まれるので、これからの成長を残したいと思い、思い切って少しいいカメラを購入しました
・2020年9月から新居建築を始める予定です。給付金はそのための頭金や買い替えの家具などに利用すると思います
・引っ越し費用
・ふるさと納税
・地域の特産品を購入
・災害支援に使用させていただきました
・防災対策品を買います
・ユニセフへの寄付金
・火災保険
・株式投資
・車検に使う予定です
・奨学金返済

Q5.今回の特別定額給付金について、給付の賛否、給付の方法、金額など、ご意見があれば教えてください。

専業主婦なので、給付はありがたいです。郵送もよかったです。わからないことがあって電話で問い合わせをしたとき、すごく丁寧に対応してもらえて電話してよかったなと思いました。振り込まれる日にちもハガキで前もって通知が来たのでわかりやすかったです。(ちぇぶ/青森県青森市)自治体の方で記入例付きで早めに郵送されてきたので受け取りも早く、ちょうど車検のタイミングだったのでありがたかったです。自営業ではないのですぐの影響はありませんでしたが、最近給与の手当が無くなったり収入に影響が出始めており、コロナがまた流行し始めてきているので、再度の支給がないかと期待してます…。(りょか/鹿児島県伊佐市)テレビ等で医療関係者や飲食店などの方達を見ていると、私自身特に影響が無かったので、少し申し訳ない気持ち。ただ結婚、出産でお金が必要なので、正直とても助かる気持ちはある。(はっぴー/兵庫県姫路市)子どもがいるからラッキーと思いましたが、もし自分に子どもがいなくて一生懸命働いて納税して独り身だったら不満に思っていたと思う。(こざくら/群馬県前橋市)私はおうち時間が長引く中、健康や免疫力をあげるためフィットネスグッズを購入しました。私は幸い仕事に影響が出ることがなかったので収入に変化はありませんでしたが、収入が激減した家庭もあるかと思います。そんな家庭は一度の給付金ではとても足りない場合もあるため、せめてもう一度給付してくれたらいいのではと思います。(こだまろ/秋田県山本郡)給付はすべきだと思いますが、本当に困っている人には遅すぎたと思います。それも一回こっきりのたった10万円というのも、国は本当に国民のことを思っているのかと疑問に思いました。(きゅみ/新潟県佐渡市)私は航空業界で勤めていて無給の月もありました。飲食業界やホテル業界もかなりの影響があったと思います。その一方でお給料に変動がなかった方、お給料が上がった方もいると思います。ですので、一律で10万円というのはあまりにも不公平だと思いました。(めんたいこ/福岡県福岡市)国会・都道府県議会議員、公務員、年金受給者等への支給には疑問を感じた。(フナちゃん/北海道札幌市)政府の対応の遅さ、一般人との感覚の違いにただただがっかりしました。給付していただいて助かる反面、医療従事者や仕事がなくなり困っている方々にもっと出してもいいのではないかと思います。医療従事者のボーナスがなく、何しているかわからない政治家のボーナス満額はおかしい。(あやみママ/愛知県知立市)給付金が決まった頃私は妊娠中でした。4月27日までに産めば10万円、間に合わなければ貰えない。妊娠中はガーゼが無くなったり子どもの買い物が十分にできませんでした。立会い出産、面会も禁止され出産時にはマスクを付けさせられました。なのに4月27日に間に合わなかったからってだけで貰えませんでした。「4月までに母子手帳を発行した人」にして欲しかったです。(ちゃんみゆ/神奈川県横浜市)給付のために多くの時間と手間がかかり問題になっていたので、もっとスムーズに給付できるシステムがあるといい。まだマイナンバーカードが機能していない国の状況が良くないと思う。(おうたび/神奈川県相模原市)コロナのためパート代が減ったし、今後主人も含めてますます給料に不安があるので給付には賛成ですが、税金の取り立ては迅速なのに給付が遅い、不備が多くあることには不満があります。(よこあき/兵庫県小野市)

●感想

「“特別定額給付金”の使い道は?」と題したリサーチにもたくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
結果を見ると、投票いただいた大半の方が給付金を申請。生活費や教育費、貯金など、どの方も有効に活用されていました。
今回の給付金は小さなお子さまも対象だったので、子どもの分は子ども自身のためにという方と、家族全員のためにという方に分かれましたね。
また、給付はありがたいけれど、医療従事者、新型コロナウイルスの影響をもっと受けて困っている人にまわすべきだったのでは…と、申し訳なさを感じている方や、申請のややこしさ、遅さ、自治体による対応の格差に不満を感じている方もたくさんいらっしゃいました。
現在、新型コロナウイルス感染症は未だ収束の兆しが見えません。ママパパもお子さまも十分気を付けて、政府には、もっと手厚く、迅速な第2、第3の支援をお願いしたいですね。

第928回の投票テーマは「我が家のいちおしカレーは?」です。
今週もぜひご投票ください。

大切なお金だから有効に使いたい。コロナの一刻も早い収束も願って・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
“特別定額給付金”の使い道は?
投票期間
2020.07.16~2020.07.29
有効回答数
1082
質問内容

Q1.特別定額給付金を申請しましたか?
Q2.申請方法はどちらですか?
Q3.特別定額給付金は家庭内でどう扱いますか?
Q4-1.特別定額給付金の使い道を教えてください。(複数選択可)
Q4-2.具体的にはどんなことに使いますか(使いましたか)?
Q5.今回の特別定額給付金について、給付の賛否、給付の方法、金額など、ご意見があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.