ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

子乗せ電動アシスト自転車使ってますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第914回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

買い物や送り迎えなど、お子さまを連れてのお出かけに便利な自転車。その中で、電動アシスト自転車はアシスト=手伝いという言葉通り、運転がとってもラクで、子育て世代の定番になっているよう。使っている方も、欲しいなと思っている方もいらっしゃるでしょう。そこで、今回は、子乗せ電動自転車についてリサーチを行ないました。

Q1.子乗せ電動アシスト自転車を持っていますか?(持っておらず、欲しいと思わない方はQ6へ)

子乗せ電動アシスト自転車を「持っている」という方は16.1%とやや少なめでしたが、「持っていないが、欲しいと思っている」という方は半数以上の51.3%。運転がラクですし、自動車よりも気軽に使えて、機動力がありますものね。

「持っておらず、欲しいと思わない」とお答えの方は32.6%でした。

Q2-1.持っている、欲しいと思っている方にお伺いします。購入した(する)際のポイントは何ですか?

子乗せ電動アシスト自転車を持っている、欲しい方の購入のポイントは、「価格」とお答えの方が67.0%でトップ。普通の自転車とは違い、お値段がはるものなので、価格をしっかり検討されるのでしょう。
「安全性」とお答えの方も同じぐらいの割合で多く、65.9%。かなりスピードが出るので、お子さま、運転するママ・パパの命を守るためにも安全性は絶対はずせないポイントです。

「乗り心地」とお答えの方も多く、47.3%。 お子さまもママ・パパの気持ちよく乗りたいですよね。そのためには「デザイン、カラー」もポイントになるようで、33.7%の方がチェック。

機能や性能としては、「バッテリー容量(43.2%)」「車体の重さ(38.5%)」「アシスト力(34.1%)」がポイントのようです。

Q2-2.その他の場合は何ですか?

・耐久性
・防犯対策

Q3-1購入した(する)際に参考にしたものは何ですか?

子乗せ電動アシスト自転車の購入時に参考にした(する)ものは
「メーカーのパンフレット(38.7%)」
「メーカーの公式サイト(37.6%)」
「友人や知人の口コミ(23.5%)」
「店舗のチラシ(20.1%)」
「子育て情報誌(17.0%)」
「SNS(instagramやTwitterなど)(16.8%)」
「ネット掲示板(13.4%)」
「商品を紹介しているブログ(13.4%)」
という順になりました。

トップは「メーカーのパンフレット」。自転車のサイズやバッテリーの容量などが詳しく記載され、検討しやすいですよね。同様の情報が掲載された「メーカーの公式サイト」もパンフレットを取り寄せたり、もらいに行ったりする手間が省けて便利なのでは。

続いては、「友人や知人の口コミ」。実際に使っている方の声は参考になりますよね。
そのため、「SNS(instagramやTwitterなど)」「ネット掲示板」「商品を紹介しているブログ」と、リアルな感想を求めて、ネットをチェックされるのでは。

「店舗のチラシ」は性能や価格が分かりやすく紹介され、検討しやすいですよね。

「子育て情報誌」も「子乗せ」に特化して紹介されていることが多く、参考になるのでは。

Q3-2.その他の場合は何ですか?

・店頭で試乗し、店員に聞いた
・夫の意見(夫も使いやすいかどうか)

Q4-1.購入場所はどこですか?(欲しいと思っている方は想定で)

子乗せ電動アシスト自転車の購入先は、「自転車専門店」とお答えの方が半数以上で、53.1%。メーカーや車種など取扱い台数が多く、専門的なアドバイスをしてもらえるのが魅力。購入後のメンテナンスのことも考えると、自転車専門店で購入がいいのでは。

続いては、「ホームセンター」とお答えの方で26.4%。価格が抑えめなのかもしれませんね。

Q4-2.その他の場合はどこですか?

・大型スーパー内の自転車売り場

Q5.使用する人は誰ですか?(欲しいと思っている方は想定で)

子乗せ電動アシスト自転車を使う人は、「ママ」とお答えの方が多く、52.2%。普段のお買い物や送り迎えなどはママが担当しているので、自転車が必要なのでしょう。
一方、「ママ&パパで共用」とお答えの方も37.5%いらしゃいました。

Q6.自転車に子どもを安全に乗せるコツや自転車でのトラブルがあれば教えてください。(子乗せ電動アシスト自転車に限らず)

友人の話なんですが、ガウチョを履いていて自転車に巻き込まれてしまい、周りにいた親切な方達に手伝ってもらったけど取れなかったので、しかたなくパンツを切ったと聞いたことがあります。子どもを乗せていたので転んで大惨事にならなくて良かったと…。それを聞いてから自転車に乗る時はパンツを履いて乗っています。最近ガウチョなどゆったりパンツを履いている方が多いので、皆さんも気をつけてください。(ままこ/埼玉県さいたま市)なるべく人通りが多い所はゆっくり走ったり、歩いて自転車を押したりしてます。(かぁ/福岡県福岡市)子乗せ電動自転車を購入したばかりの頃。歩道で信号待ちをしていたところ、クロスバイクに突っ込まれて、転倒し、手首と膝を負傷しました。近くの交番に届けましたが、その後も相手とはもめたので、保険で弁護士特約に加入していてよかったです。子どもが乗っていなかったのが幸いでしたが、自転車保険や損害賠償保険など見直さないと、と思いました。(とむとむ/東京都新宿区)当たり前だけど、交通ルールをこれでもかというくらいキチンと守る事です。自分だけじゃないので警戒し過ぎなくらいがいいと思います。(ゆにゃ/大阪府大阪市)電動アシストは楽だけど最初の漕ぎ出しがビュン!と早いのでふらつきに注意して子どもには必ずヘルメットを付けさせてます。(ころまま/愛知県愛知郡)電動自転車は重たいし、子どもを乗せると重心が変わって普段乗りなれている自転車とは違うので、始めのうちは車通りの少ない家の周りで慣らしました。また、子どもも初めて乗る自転車やヘルメットに抵抗を感じていたので少しずつ慣らし、危なくないように毎回乗る時には動き回ったりせずに座って乗るようにお話しました。(なす/東京都東村山市)雨が降って濡れた点字ブロック(線状ブロック)のところを通るときに、滑って自転車ごと転倒しました。子どもを乗せていたのでヒヤッとしました…。幸い怪我はなかったのでよかったですが、以後絶対に気を付けようと思いました。(まっさ/東京都あきる野市)夏と冬では着ているものでベルトが緩くなってしまうので、しっかり止まるように調整する。好きな柄のヘルメットにしたり、シールを貼るなど、ヘルメットをきちんと被るようにする。(息子は夏に暑いせいかヘルメットをとても嫌がりました。)(おうたび/神奈川県相模原市)子どもを前と後ろに乗せて、駐輪場から出ようとしてバックした時に、バランスを崩して自転車が倒れてしまった。二人ともヘルメットをつけてベルトをしていたため全く怪我をしなかったのだけど、本当に肝が冷えました。子どもが前と後ろに乗っていると、元々の自転車の重さに子ども達の体重がプラスされて本当に重いです。自転車を移動させるときは、慎重に慎重に。(るる/兵庫県明石市)子どもを前後に乗せて、雨の日に走行中、ちょっとした道路の段差でスリップして転倒してしまい、自転車を起こすのに苦労していたら、近くで信号待ちをしていた人が助けてくれた。車体+子ども2人の重さを支えるのはかなり大変。それからは細心の注意を払って乗るようにしています。(ぺぺりん/神奈川県藤沢市)自転車で保育園まで送り迎えとなると、足がパンパンになります。気合いで頑張ろうと思っていますが…。電動自転車の力があると違うだろうなと憧れています。(まるちゃん/福岡県福岡市)

●感想

「子乗せ電動アシスト自転車使ってますか?」と題したリサーチはいかがでしたか?
子乗せ電動アシスト自転車は、運転がラク、時短になるなど魅力がいっぱい。実際に使っている、今後欲しいという方がたくさんいらっしゃいました。
一方、電動アシスト自転車に限らず、お子さまを乗せての運転は危険も伴うようで、転んでしまった、ポールやガードレールにぶつかった、ママ・パパの服が巻き込まれたという方が多数。そのため、必ずヘルメットをかぶる、スピードを出さないなど安全にはかなり注意している方が多く見受けられました。
子乗せ電動アシスト自転車は、とても便利な反面、危険も伴うので、やりすぎかな?と思うぐらい慎重に、用心して乗ってくださいね。
今回も皆さんのご協力をいただき、ありがとうございました。


第915回の投票テーマは「マザーズバッグ使ってますか?」です。
今週もぜひご投票ください。

ヘルメットよし、ママの服装よし。さあ、今日も安全運転で出発しよう♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
子乗せ電動アシスト自転車使ってますか?
投票期間
2020.03.05~2020.03.11
有効回答数
393
質問内容

Q1.子乗せ電動アシスト自転車を持っていますか?(持っておらず、欲しいと思わない方はQ6へ)
Q2-1.持っている、欲しいと思っている方にお伺いします。購入した(する)際のポイントは何ですか?
Q2-2.その他の場合は何ですか?
Q3-1購入した(する)際に参考にしたものは何ですか?
Q3-2.その他の場合は何ですか?
Q4-1.購入場所はどこですか?(欲しいと思っている方は想定で)
Q4-2.その他の場合はどこですか?
Q5.使用する人は誰ですか?(欲しいと思っている方は想定で)
Q6.自転車に子どもを安全に乗せるコツや自転車でのトラブルがあれば教えてください。(子乗せ電動アシスト自転車に限らず)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.