子育て支援サービスのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

我が町の子育て支援サービス

Weekly ゴーゴーリサーチ(第873回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

ママ・パパが安心して子育てができ、お子さまが笑顔で、元気に成長していくためには、社会の支援も重要。そのため、お住まいの自治体ではさまざまな子育て支援サービスが行われていると思います。今回は子育て支援サービスについて調査いたしました。

Q1-1.お住まいの地域の子育て系の“施設”で、利用している(していた)ものは?(複数可)

お住まいの地域で利用している子育てに関連した施設は、
「図書館(67.9%)」
「児童館(39.9%)」
「児童公園(37.4%)」
「子育て支援センターなど(33.0%)」
「公民館や集会所(25.2%)」
「プール(24.4%)」
という順になりました。
トップは「図書館」で7割近くの方が利用している(いた)とお答えに。お子さまの本はもちろん、DVDやCD、ママ・パパも本を借りることができるので、利用率が高いのでしょう。 続いては、「児童館」。屋内型の施設でお子さまが遊んだり、学んだりできるので、雨の日や寒い日に利用されることが多いのかも。晴れの日や季節がいい時、外で思い切り遊びたい時は「児童公園」を利用されるのでは。また、夏の遊び、習い事としても人気の「プール」も自治体の施設を利用する(した)ことがあるよう。 「子育て支援センターなど」「公民館や集会所」は、イベントに応じて、ママ・パパの交流、子育ての相談など、幅広く利用されているのでしょう。

Q1-2.その他の場合は、どんな施設ですか?

・スケートリンク
・市民センター

Q2-1.お住まいの地域にある子育て支援“サービス”で、利用している(していた)ものは?(複数可)

お住まいの地域で利用している子育て支援のサービスは、
「身体測定や健康相談(40.9%)」
「助産師や保健師の訪問(33.6%)」
「絵本の読み聞かせ(31.6%)」
「季節の行事(もちつきなど)(28.4%)」
「離乳食や食育教室(24.3%)」
という順になりました。
トップは、「身体測定や健康相談」。お子さまの成長の様子がよくわかり、気になることがあれば相談できるので安心なのでは。 続いては、「助産師や保健師の訪問」。子育てで忙しく、施設に足を運べない場合は訪問がありがたいですよね。 「絵本の読み聞かせ」はお子さまも大喜び。ご自身で読み聞かせをする時の絵本セレクトや読み聞かせの方法の参考になったり、時間がなかなか取れないママ・パパは便利なサービスなのでは。 「季節の行事(もちつきなど)」もお子さまにいろいろな体験をさせることができるので、利用する方が多いよう。 お子さまの月例、年齢に応じて、「離乳食や食育教室」も利用されるようです。

Q2-2.その他の場合は、どんなサービスですか?

・こども食堂
・育児中のママ向けの、託児付き講座
・病児保育
・休日保育

Q3-1.これらの子育て支援サービスは、どうやって知りましたか?(複数可)

子育て支援サービスを知った方法を伺うと、
「自治体の広報誌や回覧板(67.1%)」
「友人や知人からの口コミ(35.4%)」
「自治体のHP(25.1%)」
「施設にあるチラシ(22.9%)」
「新聞やフリーペーパー(21.4%)」
という順になりました。
トップは、「自治体の広報誌や回覧板」。自宅のポストに投函されていることが多いので、助かりますよね。また、「施設にあるチラシ」「新聞やフリーペーパー」も情報収集源に。 続いては、「友人や知人からの口コミ」。実際に利用したことがある人の口コミはとても参考になり、一緒に利用したりもできますよね。 「自治体のHP」は、お手元に広報誌やチラシが無い時に情報を知るのに便利なのでは。

Q3-2.その他の場合は、どうやって?

・保健師さんから教えてもらって
・役場職員および町からの広報による情報提供

Q4.利用して良かった施設やサービスがあれば教えてください。また、行政として力を入れて欲しいことや要望があれば教えてください。

ドラッグストアの月1回ある体重測定、相談会が気軽に行けてよい。サンプルももらえて試せる。(なかむ/埼玉県朝霞市)子育てパスポートというカードが妊娠~出産後に島根県から配布されて、いろんなお店でサービスがうけられます。(じぃ /島根県松江市)公民館を無料で借りれたので、幼稚園の仲の良い親子で集まって、クリスマス会やハロウィンパーティーをしました。(みよん/広島県福山市)地区センターで行われる赤ちゃん会という月に一度の0歳赤ちゃんとママの会は、お友だちもでき、とてもよかったです。第二子も参加可能にしてほしいです。(かおぱる/神奈川県横浜市)子ども向けピアノジャズコンサートです。音楽のコンサートは未就学が入れないものがほとんどですが、親子で気兼ねなく楽しめるクラシックコンサートが沢山あればいいなと思います。(めりーたん/鹿児島県霧島市)現在もずっと通っている図書館。毎晩、読み聞かせをしているので、2週間に1度、大量に本を借りられて、とても有難い。お陰で子供たちは本好き。あと、たまに行くプラネタリウムは、もっともっと上映メニューを増やしてほしい。(あらゆき/沖縄県那覇市)近くに支援センターがあり毎日通っています。広くて遊び道具や絵本もあり無料で利用できてありがたいです。先生たちも気さくで保育園みたいです。食事もそこでチンして食べられるし、月や曜日ごとに絵本の読み聞かせや動物体操、パネルシアターや演奏会などがあり楽しませてもらっています。またパパママヨガダンス教室があったり無料で親子で楽しめる行事がたくさんあって活発に出歩いています。また公民館でも色々な活動をしているので息子と楽しみながら参加しているうちに知らず知らず知り合いが増え、楽しい育児生活になりました。支援センターがあってほんとうに良かったです。(蓮丸/長野県上田市) 託児付きのママ向け講座は、ストレッチ・ヨガ・エアロビクスの3回連続構成でしたが、とても良かったです。子ども向けのサービスは沢山ありますが、ママ向けは意外とありませんから。こんな風に託児付きで、短時間でもママ自身が活動して、リフレッシュできるサービスはもっと増えてほしいです!(いずみん/埼玉県蕨市)同じ子育て世代のママたちと出会える幼稚園・保育園開放は今後の情報収集になったので良かったです。行政としては、やはり、待機児童対策に力を入れてもらいたいです。託児所も助かりますが、やはり質の良い保育を提供していただきたいです。(めりょん/福岡県宗像市)離乳食講座は、同じ月齢の子がどのくらい成長しているか、見られることもよかったです。試食もあるので具体的な柔らかさや味の濃さも実感できて参考になりました。(りつ/埼玉県草加市)利用したいけど、ワーキングママには行けない平日のみの開催。。保育園を休ませて行くほどのことでもないと考えるとせっかくのサービスもないものと同じ。幼児検診も働くママ向けに土曜日の開催も検討してほしい。(はにまる/茨城県笠間市)近隣に徒歩で行ける支援センターが3つあり、特色が異なるので、行事であったり、子どものその日のペースに合わせて行くことができるので、日中一人で育児をしている自分にとっては有難いと感じています。またまだ利用したことはないのですが(出産時は別の地域に在住していたため)、出産後の授乳の仕方等、助産師さんが訪問してくれるサービスがあります。初めの頃に授乳で悩んだりしたので、新生児の時に今の地域にいたらきっと利用していたと思います。(ドッキ/静岡県沼津市)チャイルドシートの無料貸し出しもありましたが、【半年だけ】という縛りがありました。チャイルドシートはジュニアシートに乗れるようになるまでは使う物なのに半年しか貸し出しがないなら結局買わなきゃいけません。なので無料貸し出しするなら最長3年とか、もう少し考えてサービスを行ってほしかった。(ダブル双子ママ/熊本県合志市)子ども広場は外にでることで気分転換にもなりますし、ママとの交流ができるのでいいです。駐車料金のかかる施設もあるので、時間を気にせず楽しめるようにしてほしいです。(ゆゆゆ/京都府舞鶴市)

●感想

「我が町の子育て支援サービス」と題したリサーチはいかがでしたか?
お子さまに遊びの場を提供してくれたり、子育ての不安や疑問を解消してくれたりする子育て支援サービスは、ママ・パパとしてとても助かるもの。皆さん、しっかりと情報収集をして、いろいろなサービスを利用されていますね。ただ、フリーコメントを見ると、地域によって内容や施設に差があるよう。年齢制限がある、平日しか利用できないといった問題もあるので、ぜひ全国のママ・パパとお子さまが同じようにサービスを利用できる体制を整えてほしいですね。
今回もたくさんのご投票、ありがとうございました。

第874回の投票テーマは「2019年GW子連れでおでかけ事情」です。
今週もぜひご投票ください。

誰かの手を借りることも必要。子育ては社会みんなで行うものだから!・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
我が町の子育て支援サービス
投票期間
2019.03.07~2019.03.13
有効回答数
367
質問内容

Q1-1.お住まいの地域の子育て系の“施設”で、利用している(していた)ものは?(複数可)
Q1-2.その他の場合は、どんな施設ですか?
Q2-1.お住まいの地域にある子育て支援“サービス”で、利用している(していた)ものは?(複数可)
Q2-2.その他の場合は、どんなサービスですか?
Q3-1.これらの子育て支援サービスは、どうやって知りましたか?(複数可)
Q3-2.その他の場合は、どうやって?
Q4.利用して良かった施設やサービスがあれば教えてください。また、行政として力を入れて欲しいことや要望があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

2

2

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
洗濯物の室内干しをもっと快適に!天井に取付ける「ホスクリーンシリーズ」
洗濯物の室内干しをもっと快適に!天井に取付ける「ホスクリーンシリーズ」
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.