自分の時間のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

自分の時間ありますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第850回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

ママ・パパは、お子さまや家族のことが最優先となり、自分の時間をとるのがなかなか難しいと思います。そこで、今回はママ・パパ自身の時間についてリサーチ。どんなことをして過ごしたいか、忙しい中でも上手な時間のとり方、使い方を教えていただきました。

Q1.お子さまは何歳ですか?(きょうだいがいる場合はお一人決めてください)

今回のリサーチで対象となるお子さまの年齢は次の通りです。
「6歳以上(24.8%)」
「2歳(11.4%)」
「0歳(10.3%)」
「1歳(10.1%)」
「4歳(9.1%)」
「3歳(6.6%)」
「5歳(4.1%)」

Q2-1.育児、家事ではない、自分のための時間がほしいと思うときがありますか?

ママ・パパは、自分の時間がほしいと「毎日思う」とお答えの方が38.7%、「時々思う」とお答えの方が36.5%に。頻度は少なめですが、「たまに思う」とお答えの方も15.6%。多くの方が自分の時間がほしいと思っていらっしゃいます。

Q2-2.自分の時間を何に使いたいですか?(複数可)

自分の時間がとれたら使いたいことは、
「睡眠(54.4%)」
「自分の趣味(53.5%)」
「ショッピング(47.3%)」
「友人と会う(33.2%)」
「ゆっくりお風呂に入る(33.2%)」
「美容院に行く(28.6%)」
「外食に行く(25.9%)」
「読書(24.3%)」
という順になりました。
トップは「睡眠」。育児や家事に追われていると、自分のタイミングや長さで睡眠をとることが難しいですよね。また自分の時間をとるためには睡眠を削る方もいらっしゃるのですが、そうなると充分眠れずで、痛し痒しになるのでは。
「自分の趣味」も半数以上の方がチェック。趣味にはいろいろあると思いますが、自分の好きなことに集中する時間をとりたいですよね。
「ゆっくりお風呂に入る」「読書」もゆっくり楽しみたいと思っておられるよう。
  お子さまがいると外出もままならないので、「ショッピング」「友人と会う」「美容院に行く」「外食に行く」も上位にランクイン。
1人でぶらぶらとお買い物をしたり、お友だちと会って好きなだけ話したり、外で食事をしたり…と、忙しい中で思い浮かべていらっしゃるのかも。

Q2-3.その他の場合は何ですか?

●エステやマッサージ
●ゴロゴロする
●バイク
●ぶらぶら散歩
●主人とデート
●ゆっくりテレビを観る
●映画鑑賞
●1人カラオケ
●裁縫
●断捨離
●旅行
●瞑想

Q3.平均すると1日あたりどのくらい自分の時間がありますか?

ママ・パパの1日の自分の時間は、「1時間程度」とお答えの方が28.0%、「2時間程度」とお答えの方が24.0%に。時間としてはかなり短めですね。中には「限りなくゼロ(9.4%)」という方も。ママ・パパがいかに自分の時間をとれていないか、物語っていますね。

Q4.現在、お仕事をしていますか?

現在、お仕事は、「フルタイムでしている」とお答えの方が30.0%、「パートタイム・アルバイトでしている」とお答えの方が20.0%で、半数の方がお仕事していらっしゃいます。 育児、家事に加えて、仕事になると忙しさは何倍にもなり、自分の時間をとるなんて、夢のまた夢ではないでしょうか。

Q5.こうやって自分の時間を作っているという方法や、自分の時間にしていること、自分磨きのためにしていることなどがあれば教えてください。

仕事の昼休憩の合間に家に帰って夜ご飯の準備をして、仕事終わって子どもを迎えに行って色々して、寝させてそのあとが自分の自由の時間です。趣味のゲームをしています。(ももちまま/埼玉県さいたま市)子育てをしながら在宅介護をしているので、忙しいほうが隙間の時間を大切に使っているような気がします。ママ友に会ったり、ヘルパーさんに来てもらったりするので人の出入りも多いので部屋を片付けたり身綺麗にしたり気をつけています。(ゲロこ/青森県三沢市)朝早く起きて、仕事に行く前になるべく家事を済ませる。仕事から帰ってから残りの家事を子どもが帰宅するまでにして、子どもが勉強してる時に、読書をしたり縫い物をしています。(くまたん/千葉県市川市)自分の時間にはインスタグラムをしています。カメラが好きなので、綺麗な写真が撮影できた時はアップして情報交換を楽しんでいます。また、自分の時間を利用してカラーコーディネーターの資格を取得しました。一日15分ぐらいの勉強時間ですが、コツコツ積み重ねて結果が出るとすごくうれしいです。(もえんが/山口県萩市)3児が生まれ、日中は0才児と過ごしています。上の2人は保育園に行っているので、その時間にぱぱっと家事をしてしまいます。読みたい本を読んだり、調べ物をしたり。赤ちゃん連れで、友達とお茶もします!朝ささっと準備して、早く送っていくのがポイントですかね。やりたいことを忘れないように、メモして、隙間時間にやるようにしています。(三姉妹のママ/福井県福井市)ほとんど自分の時間はありませんが、たまにですが時間ができたときは、好きな韓流ドラマをレンタルしてきてずっと見ています。今のストレス解消法です。ドラマに夢中になり嫌なことを少しでも忘れることが1番リラックスできて、他のことも頑張れます!(マチャマチャ/沖縄県浦添市)子どもが寝た後が自分の時間。1番やりたいのはミシンを使ってこども服作り。だけど、生地買って型紙とって‥とやっぱりそこまでの時間は取れないので、洋裁の本を見て次はこんなの作ろう!と想像を膨らませて楽しんでいます。あと今は少しの時間でもできる懸賞やお得な情報を入手するのにもはまっています。少しの時間でもできるので、自分時間の楽しみの1つになっています。時間は限られているので、その中で自分が楽しく過ごせる工夫をもっとして、毎日笑顔で家族と過ごせるようにしたいです。(みこた/東京都渋谷区)料理をする時は多めに作り、作り置きにしたり翌日の夫のお弁当に入れて、できるだけ料理の時間を短縮するようにしています。自分の時間ができた時は、ゆっくりコーヒーを飲んだり甘いものを食べてくつろいでいます。自分磨きのために、週末家族で出かける時は動きやすさも重視しつつ思いっきりオシャレをするようにしています。(普段はスウェットやジャージで過ごしているので)なかなか美容院に行けないので、少し高めのヘアトリートメントを使用しています。(まみこ/千葉県成田市)ママ友と数ヶ月に一度、主人のいる週末に子どもを預けて、ランチに行ったりします。ごはんを食べて帰る短い時間だけでもとても気分が晴れます。この約束を楽しみに頑張れたりもします!自分磨きは、子どもを抱っこしたままスクワットしたり、筋トレしたりしてます。(ことり/静岡県浜松市)自分の時間がないからこそ、公園など解放感のあるところに子どもを連れていって遊ばせて、気分転換をする。他のお母さんと話すことで少し気が楽になったりする。あとは子ども好きな幼なじみと子どもも連れてって面倒見てもらいながら話をするとストレス発散になります。(おとくまま/岩手県北上市)毎日の生活リズムを整えて、同じ時間に起こして寝かせる、を心がけている!そうする事で毎日この時間まで子どもと向き合おうと決められて心に余裕ができます。寝かせ終わった後には好きなTVを見たり、もう一度湯船につかったり、片付けをしたりします。(あーな/千葉県鎌ケ谷市)1か月に1日とれるかとれないかですが、子どもにも主人にも内緒で平日に仕事を休んで心身ともに充電するときがあります。(んぼりん/愛知県瀬戸市)

●感想

「自分の時間ありますか?」と題した今回のリサーチにもたくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
結果を見ると、ママ・パパは自分の時間をなかなかとれないよう。また、とれたとしてもお子さまを寝かしつけた後、保育所・幼稚園に行っている間と、時間としては1~2時間程度が平均に。ただ、皆さん、その時間を資格取得などの勉強をしたり、映画やドラマを見たり、お風呂にじっくり入ったりと、有効に活用されていますね。自分の時間を確保するためにお子さまを早く寝かしつけたり、早起きしたり、家事や仕事をてきぱきこなしたりと、かえって生活のリズムが整うという方もいらっしゃいました。
育児や家事、さらに仕事や介護など、ママ・パパは毎日忙しいと思いますが、自分の時間をとってリフレッシュすることはとても大切。「ワンオペ育児」ということもよく耳にしますが、まわりの人に遠慮なく協力してもらって、自分のことも優先してくださいね。


第851回の投票テーマは「ママの健康大調査」です。
今週もぜひご投票ください。

自分の時間を楽しく過ごしてリフレッシュ。さあ、またママ・パパをがんばれるね!・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
自分の時間ありますか?
投票期間
2018.09.20~2018.09.26
有効回答数
526
質問内容

Q1.お子さまは何歳ですか?(きょうだいがいる場合はお一人決めてください)
Q2-1.育児、家事ではない、自分のための時間がほしいと思うときがありますか?
Q2-2.自分の時間を何に使いたいですか?(複数可)
Q2-3.その他の場合は何ですか?
Q3.平均すると1日あたりどのくらい自分の時間がありますか?
Q4.現在、お仕事をしていますか?
Q5.こうやって自分の時間を作っているという方法や、自分の時間にしていること、自分磨きのためにしていることなどがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.