ラジオのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ラジオを聴いていますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第840回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

日本では大正時代に始まったラジオ放送。昔から貴重な情報源であり、今でも多くの放送局、番組が存在します。ただ、テレビやインターネットをはじめ、メディアが多様化する中、イマドキの子育てファミリーはラジオを聴いていらっしゃるか、リサーチしました。

Q1-1.どのくらいの頻度でラジオを聴いていますか?

イマドキのママ・パパは、ラジオを「あまり聴かない」という方が多く、43.0%。メディアや情報源といえばテレビ、インターネットなのでしょう。
一方、聴く方は「毎日聴く」という方が多く、16.9%でした。

Q1-2.「あまり聴かない」と回答された方にお尋ねします。その理由は何ですか?(複数可)

ラジオをあまり聴かないという方の理由は、
「忙しくて聴く時間がないから(38.5%)」
「ラジオに興味がないから(34.2%)」
「ラジオを聴く機器を持っていないから(33.5%)」
「テレビの方が面白いから(28.8%)」
「番組に関する情報がないから(24.5%)」
という順になりました。
トップは「忙しくて聴く時間がないから」。育児や家事、仕事に追われて、ラジオを聴く時間もテレビを見る時間もないのかも。 また、ラジオやラジオ番組に興味が無い、そもそもラジオを聴く手段がないという方も。イマドキのママ・パパはテレビ、インターネットが当たり前で、ラジオの習慣がないのでしょう。

Q1-3.その他の場合は何ですか?

  • ●カーラジオが故障中だから
  • ●ちょうど始まる時間に聴きにくい。テレビみたいに録画できないし。
  • ●車の中では音楽を聴くのでそれ以外では聴く機会がない。
  • ●主人の車でしか聞かないから。
  • ●聞きたいラジオがあるからそのときだけ聴いている。
  • ●テレビのニュースも字幕付きで見ないと聴き取れないくらい、子供が話しかけてきます。夜は音の出るものだと目を覚ましてしまうので、情報はネットで見ます。

Q2.ラジオを聴く時間帯はいつですか?(複数可)

ラジオを聴く時間帯は、「昼」とお答えの方が43.0%、「夜」とお答えの方が40.0%でした。 昼は家事や育児中にBGMがわりにラジオをかけていらっしゃるのかも。「夜」とお答えの方はお子さまが寝た後、ゆったりとした時間に聴いていらっしゃるのでは。

Q3-1.ラジオを聴く機器は何ですか?(複数可)

ラジオを聴く機器は「カーステレオ」とお答の方が半数以上で55.6%。運転・乗車中に音楽などが聴けて、交通渋滞やニュース、天気予報などの情報も随時チェックできて便利ですよね。 続いては、「携帯電話(スマートフォン)」とお答えの方で26.7%。いつでもどこでもなんでもできるスマホ。イマドキのママ・パパはラジオもスマホを活用されるよう。専用のアプリもあり、全国各地の放送局の番組をチェックできるのもいいのでは。

Q3-2.その他の場合は何ですか?

  • ●iPad
  • ●音楽プレーヤー
  • ●お店で流れている

Q4-1.ラジオを聴くのはどんなときですか?(複数可)

ラジオを聴くときは、
「旅行等で車に乗っているとき(30.8%)」
「仕事で車に乗っているとき(26.6%)」
「家でくつろいでいるとき(25.1%)」
「通勤・通学中(24.3%)」
という順になりました。
Q3で半数以上がカーラジオでラジオを聴いていらっしゃることもあり、1位、2位はどちらも車に乗っているとき。車にはラジオが欠かせない、自然にスイッチを入れているのかも。 また、スマホでラジオを聴く方も多いことから、「通勤・通学中」に聴いている方も。 家でのくつろぎタイムのお供にしている方もいらっしゃいました。

Q4-2.その他の場合はどんなときですか?

  • ●PCをしているとき
  • ●デイサービスで作業をしているとき
  • ●ネットサーフィン中
  • ●勤務中のオフィスで
  • ●暇なとき
  • ●好きなアーティストの放送のとき
  • ●好きなパーソナリティのラジオ
  • ●子供「1歳」と遊んでいるとき
  • ●子供を寝かせるとき
  • ●実家に帰省したとき
  • ●趣味のパン作りや手芸をしながら
  • ●深夜自宅で仕事や書物をしているとき
  • ●知っている人が出たとき
  • ●入院したとき

Q5-1.育児ラジオ局が開局したら、どんな番組を聴きたいですか?(複数可)

育児のラジオ局が開局したら聴きたい番組は、
「リラックスできる音楽(45.6%)」
「育児のお悩み解決番組(38.1%)」
「子どもに人気の音楽(35.4%)」
「最新の音楽(31.2%)」
「便利グッズや育児情報(29.2%)」
「絵本の読み聞かせ(28.7%)」
という順になりました。
トップは、「リラックスできる音楽」を流してくれる番組。子育てで忙しいとき、疲れたときにほっと癒される音楽がすぐに聴くことができるといいのでは。 続いては、「育児のお悩み解決番組」。育児にはお悩みがつきもの。本やネットなどでも解決できますが、ラジオでも解決できると助かりますよね。育児については「便利グッズや育児情報」についてもチェックされたいよう。 また、音楽はどんなときも欠かせないようで、「子どもに人気の音楽」「最新の音楽」という方も。 「絵本の読み聞かせ」は忙しくて時間がとれないときも。そのとき、ラジオで聞かせてくれるといいですよね。

Q5-2.その他の場合はどんな番組ですか?

  • ●輝くママはプレッシャー!キラキラママよりどんよりママを救って欲しい
  • ●子供が踊れる様なダンスの音楽
  • ●子供の面白エピソード
  • ●主婦のリアルな井戸端会議みたいなのも聞きたいです!
  • ●親子で楽しめる教養番組。子どもがラジオパーソナリティーを務める番組も楽しそうです
  • ●地域の公園、学校、病院、子連れご飯のお店の紹介
  • ●週末ここのイベント行きました!報告やお祭りなどの回り方、駐車場など主婦ならではの目線からの報告など聴けたりする番組

Q6.よく聴くラジオ番組があれば、局と番組名を教えてください。また、ラジオに対するイメージやエピソードがあれば教えてください。

「IBC岩手放送 水越かおるのすっぴん土曜日」。ラジオは生活の一部です。震災の時に、停電で暗い中、ラジオに励まされました。(コノハナサクヤ/岩手県紫波郡)「文化放送 大竹まことゴールデンラジオ」。震災の時、停電していても、電池で聴けて情報が入り、助かった。(アチク/茨城県ひたちなか市)家事をするときに、電波の良い番組を聴いています。お年寄りが聴いているというイメージでしたが、自分の知らないことや、法律が変わったよというような情報を知ることができるので大変便利だなーと思っています。(モエ/岐阜県安八郡)旅行の時は車で流して、流行の音楽等を聴いています。後からその曲を聴くと旅の思い出が蘇ります。(もこもこ/東京都府中市)「K-mix」。ラジオは、ながら聴きができるのでその点がTVと違っていい。パーソナリティーの人柄を想像するのが楽しい。(ぴかりんママ/静岡県静岡市)「795 monaka」。爽やかな番組で、池辺愛さんの子育ての話や面白い話が大好きです!「795 FUNKYFRIDAY」。小林克也さんの音楽番組!毎週ランキングを聴いて、最新音楽を勉強してます。交通川柳で何回か読まれましたー!!(春こもち/栃木県小山市)プロ野球をラジオでよく聴いています。PCで作業しながらradikoで聴けるので便利です。便利になりましたよねえ。(がっちゃんまん/神奈川県茅ヶ崎市)「FM802」。育休中で、子供にテレビばかり見せられないなと思い、ずっとラジオを聴いています。会社に行かなかったのであまり新年度の実感も分かずにいましたが、四月から各担当の方が時間帯や曜日が入れ替わりになったり、最後の挨拶?等聴くことができて、あー、ラジオ番組でも新年度なんだなぁと、とても新鮮な気持ちで聴かせていただきました!今の生活にラジオは必須です(*^^*)(うえっち/大阪府吹田市)「FM愛知 crisp air」。ラジオは家事をしながら聴けるので重宝します。また、自分の送ったメッセージが読まれると嬉しくなります。(ちみすけ/愛知県刈谷市)「FM横浜 THE BREEZE」(現在は番組終了)。耳だけなので、家事などをしながら気軽に聴けるのがいいところです。また聴こえてくる情報を、自分なりにイメージしたり想像できるので、自由だというイメージがあります。(ぴちょん/神奈川県横浜市)学生時代の家庭教師の先生がラジオDJを目指していました。何年か後にラジオを聴いていると、たまたまその方が出演されていることに気づき大変嬉しく思いました。それ以降ラジオがより身近になり、応援したいと思うようになりました。(うっちー/山口県防府市)「TOKYOFM ブルーオーシャン、スカイロケットカンパニー」「K-MIX おひるま協同組合」。母親がラジオのリスナーだったこともあり、小さい頃からラジオは身近な存在でした。一人暮らしを始めたり、結婚してからも、テレビよりラジオが好きなのは変わらず。家事をしながら、ナビゲーターの楽しいお喋りや、色々な人の相談、意見、最新の音楽、イベント情報…色々なことを聴き、想像しながら、知識だけでなく心も満たされていました。出産後、引っ越しをした新天地静岡では、今まで聴いていた番組は聴けなくなってしまいましたが、やはりラジオ!地域に根ざした情報ばかり!引っ越したばかりの頃は本当に役立ちました。そして、テレビを付けると、赤ちゃんはテレビを見てしまいます。それも気になるので、もっぱら私はラジオ派です!!子どもにも、ラジオ好きになってほしいなぁ~!(えーちゃんママ/静岡県駿東郡)福山雅治さんの「福のラジオ(TOKYO FM)」、YUKIさんの「YUKI HELLO! NEW WORLD(TOKYO FM)」、星野源さんの「オールナイトニッポン(ニッポン放送)」などです。ラジオは高校時代、受験勉強している頃からよく聴いていました。音楽を聴くと集中できないけど、人がおしゃべりするのを流し聴きするラジオだと集中できました。その頃から深夜番組の自由な雰囲気や、クスッと笑えるものに癒されていました。今もラジオを聴きながら家事をやっていますが、自分では聴かないような音楽が聴けたり、リスナーのメッセージに共感したりと楽しんでいます。 (ゆとな/愛媛県四国中央市)

●感想

「ラジオを聴いていますか?」と題したリサーチはいかがでしたか。
イマドキのママ・パパはラジオを聴いている方が少なかったのですが、聴いている方は習慣化しているよう。テレビやインターネットと違って、車の運転中、家事や育児中「ながら聴き」できるのがいいようですね。また、アーティストをはじめ、パーソナリティーが生で話しかけてくれるので、より身近な存在に感じるのでは。さまざまな情報をスピーディーにチェックできるのもラジオ。震災など災害時に電池だけで機能して、貴重な情報を入手できて助かったという声も寄せられました。
最近はスマホでもラジオを聴くことができるので、あまり聴かない方は一度チェックしてきては? なかなか楽しくて便利なのでおすすめですよ。
今回もたくさんのご投票をいただき、ありがとうございました。


第841回の投票テーマは「サプリメントを利用していますか?」です。
今週もぜひご投票ください。

ラジオからの声に笑ったり、励まされたり。子育てにもママ・パパ自身にもラジオがお役立ちだね♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
ラジオを聴いていますか?
投票期間
2018.06.07~2018.06.20
有効回答数
597
質問内容

Q1-1.どのくらいの頻度でラジオを聴いていますか?
Q1-2.「あまり聴かない」と回答された方にお尋ねします。その理由は何ですか?(複数可)
Q1-3.その他の場合は何ですか?
Q2.ラジオを聴く時間帯はいつですか?(複数可)
Q3-1.ラジオを聴く機器は何ですか?(複数可)
Q3-2.その他の場合は何ですか?
Q4-1.ラジオを聴くのはどんなときですか?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんなときですか?
Q5-1.育児ラジオ局が開局したら、どんな番組を聴きたいですか?(複数可)
Q5-2.その他の場合はどんな番組ですか?
Q6.よく聴くラジオ番組があれば、局と番組名を教えてください。また、ラジオに対するイメージやエピソードがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.