年末年始の過ごし方のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どうする?年末年始の過ごし方

Weekly ゴーゴーリサーチ(第826回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

あけましておめでとうございます。本年もWeeklyゴーゴーリサーチをよろしくお願いいたします。
2018年最初のリサーチは、「どうする?年末年始の過ごし方」。2017年から2018年にかけて、皆さんがどのように過ごされたのか、教えていただきました。さっそく結果を発表しましょう!

Q1-1.年末年始はどこで過ごしますか?(複数可)

年末年始を過ごす(過ごした)場所は、「出かけない(我が家)」とお答えの方が半数以上で、53.5%。お出かけするよりも、ママ・パパ、子どもたちとゆっくり過ごすのがいいですよね。
続いては、「ママの実家」とお答えの方で、31.4%。 「パパの実家」とお答えの方は25.5%でした。新年の挨拶も兼ねて、じ〜じ・ば〜ばの家で過ごされるのでしょう。

Q1-2.その他の場合はどこで過ごしますか?

  • ・遊園地
  • ・友人と食事に出かける
  • ・日帰りバスで京都の伏見稲荷神社に初詣
  • ・知り合いのレストランで新年会
  • ・職場
  • ・初売り
  • ・初詣
  • ・姉の家
  • ・健康ランド
  • ・帰省してきた友達と会う
  • ・塩釜漁港にいって美味しいものを食べて、魚介類を買ってきます
  • ・プチ旅行
  • ・ショッピングセンター
  • ・コミケ

Q2-1.“年末”の過ごし方のご予定(したこと)は?(複数可)

年末の過ごし方(過ごしたこと)は、「大掃除をする」をお答えの方がトップで、64.5%。お家も気持ちもすっきりして、新年を迎えたいですものね。
「年越しそばを食べる」とお答えの方も60.9%と、6割以上に。年末に欠かせない縁起のいい慣習なので、大掃除が終わった後、食べられたのでは。
以下は、
「紅白を見る(41.0%)」
「年賀状を書く(39.5%)」
「日用品の買い出し(38.9%)」
「お年玉やお年賀の用意(30.5%)」
「お正月料理の準備(27.5%)」
という順になりました。
年末は新年を迎えるために準備をされたり、恒例のテレビを観たりされる方が多いようです。

Q2-2.その他の場合はどのように過ごしますか?

  • ・両親や友達が我が家に来て過ごす
  • ・両親も含めて温泉旅行
  • ・旅館でカニを食べる
  • ・海外旅行
  • ・友人家族と忘年会
  • ・夜間バイト
  • ・勉強
  • ・夫と映画を見に行く、家族で温泉に入る
  • ・除雪
  • ・子供と一緒に、競技かるた、そろばんの練習
  • ・撮り溜めてたドラマを見る
  • ・引っ越しの準備
  • ・一年間の感謝を込めて、お世話になった方へのプレゼント(あげる相手の好きなお菓子)の準備
  • ・やり残したことを書き出して終わらせるようにする
  • ・ネットサーフィン
  • ・1月2日から仕事なので休養しておく

Q3-1.“年始”の過ごし方のご予定(したこと)は?(複数可)

年始の過ごし方(過ごしたこと)は、「おせちやお雑煮を食べる」とお答えの方がトップで、61.7%。おせちやお雑煮を食べるとお正月だな〜と思いますよね。年末から準備されていた料理を家族揃って堪能されたのでは。
続いては、「初詣に行く」とお答えの方で56.8%。今年の家族の健康や幸せを祈願されたのでしょう。
以下は、
「お年玉をあげる(39.3%)」
「おみくじを引く(31.3%)」
「バーゲンや福袋を買いに行く(23.6%)」
という順になりました。
お年玉はお子さまが楽しみにされていたのでは。

Q3-2.その他の場合はどのように過ごしますか?

  • ・旅行
  • ・友達ファミリーと宴会
  • ・買いためた本を読む
  • ・年賀状を書く、、、!
  • ・年賀状をみる
  • ・入院している父の側にいる
  • ・昼まで寝る
  • ・地元の友達に会う
  • ・親戚の家で団らん
  • ・新年の空気を吸いに出かける
  • ・寝正月
  • ・借りてきたDVDを見る
  • ・子供と思いっきり遊ぶ
  • ・三社参り
  • ・元旦は家族とゲレンデでスノーボードです
  • ・結婚式の準備
  • ・家でテレビ(正月特番)を見る
  • ・マラソン
  • ・お墓参りに行く

Q4.年末年始で一番楽しみにしているイベントは?また、2018年の目標を教えてください。

毎年必ず同じ神社でおみくじをひくのが結婚前からの習慣です。楽しみだなー(yn/神奈川県川崎市)神社で目標が書かれたくじを配っているので、そのくじを引くことが楽しみです。去年は「受け入れる」で、今年は「人のせいにしない」でした。(りーー/岡山県笠岡市)箱根駅伝を観ること。ここ数年我が母校は出場していないのですが、お正月の恒例になっています。あとは、福袋を買うこと。最近は中身も分かる福袋もあるので、気に入ったものが入っている福袋はついつい買ってしまいます。(もじまま/神奈川県横浜市)年末年始は地元の友達も帰省してくるので友達と集まる数少ないチャンス!主人に頼み込んで自分も子供達を連れて帰省します(笑)。2018年の目標はカミナリの数を減らすこと。落ち着きのない長男を怒るばかりではなく褒めてあげられるよう親子でシフトしたいです。(のり/福島県喜多方市)年末年始はお家でゴロゴロがメインです。こたつで温もりながら、録画していたドラマ、バラエティー、映画などを観るのが楽しみです!(ミルク/広島県広島市)年末に親戚で集まりゲーム大会(叩いてかぶってジャンケンポンやあっち向いてホイなど)景品ありなのでみんな燃えます!(ただっち/宮崎県都城市)親が作ったおせちを食べるのを楽しみにしている。子育てに終われた1年だったので、2018年の目標は時間を大切に自分磨きにあてる。本を読んだり体を動かしたり、趣味(エコクラフト作り)を極めたい。(はなよ/宮崎県宮崎市)自分の実家での餅つきです。私、29才ですが餅を丸めるのが大好きです。あのモチモチとした肌触りに柔らかいお餅。1年に1度なので、とても楽しみにしています。ずーっと餅を丸めていたいです。もちろん、丸めるのもプロ並みにきれいです!2018年の目標は断乳してトントンで子どもを寝かせる事です!あとは上の子のトイレトレーニングの完了です!(みみっぴママ/福井県越前市)7ヶ月になる息子をひいおばあちゃんに初めて会わせることです。飛行機に初めて乗り島根県に行きます。目標は、家事をうまくこなして、たくさん子供と遊ぶ時間を作ることです。(あーや/長崎県長崎市)来年は2人目が生まれる予定で家族3人で過ごす最後の年末年始になるので、全ての瞬間が思い出になりそうです。(Ruby/千葉県八千代市)来年は子供も一歳になるので、今から一升餅させるのが楽しみ!2018年の目標としてはなんとか保育園に入れられれば、パートとかの私の仕事を探すこと。(おりまま/北海道旭川市)子供がうまれて初めてのお正月を迎えるので、一緒に初詣に行くのが楽しみです。家族一同の無病息災を祈ります。新年の清々しい空気や賑わいを子供がどう感じてくれるのか、私もそばでじっくり感じとり、2018年も子供と寄り添い、ゆっくりじっくり親子の繋がりを大切に、子育ての楽しさを実感しながら過ごしていきたいと思っています。(りら/山形県東根市)毎年、必ず正月休み中に一年の目標を決め実行するようにしている。今年はフルマラソンに出る為に練習を開始しました。(桃太郎/埼玉県川越市)年末年始は風邪で出掛けられませんでした。今年はもう風邪ひかないようにがんばります!(みゆき/愛知県豊橋市)初詣を楽しみにしています。2018年の目標は、手帳にきちんと予定を立て、毎日無駄なくコツコツ過ごすことです。(アルちゃん/東京都多摩市)

●感想

「どうする?年末年始の過ごし方」と題したリサーチはいかがでしたか。忙しい時期にも関わらず、たくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。

年末年始は、家族水入らずで“のんびり派”が多いようですね。たまにしか会えない親戚や友だちと会うのも楽しみなのでは。

2018年の目標も伺ったところ、育児も家事も仕事も一生懸命!という方がたくさんいらっしゃいました。ミキハウス子育て総研では、このWeeklyゴーゴーリサーチをはじめ、ママ・パパのお役に立つ情報をどんどん発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

第827回の投票テーマは「防災対策してますか?」です。
今週もぜひご投票ください。

去年よりも昨日よりも子どもがもっともっとハッピーになるように♡今年もママ・パパはがんばるね♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どうする?年末年始の過ごし方
投票期間
2017.12.28~2018.01.10
有効回答数
1,184
質問内容

Q1-1.年末年始はどこで過ごしますか?(複数可)
Q1-2.その他の場合はどこで過ごしますか?
Q2-1.“年末”の過ごし方のご予定(したこと)は?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどのように過ごしますか?
Q3-1.“年始”の過ごし方のご予定(したこと)は?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどのように過ごしますか?
Q4.年末年始で一番楽しみにしているイベントは?また、2018年の目標を教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.