初節句のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どうする初節句のお祝い

Weekly ゴーゴーリサーチ(第784回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

赤ちゃんが産まれるとお宮参りやお食い初めなど、いろいろな伝統行事があります。その中のひとつが「初節句」。節句とは季節の節目となる日で、お祝い事も行われます。初節句は赤ちゃんが初めて迎える季節の節目で、女の子は3月3日の「桃の節句」、男の子は5月5日の「端午の節句」。ご家族やお住まいの地域によって、いろいろな祝い方・過ごし方があるでしょう。今回は皆さんの「初節句」について、お伺いしました。

Q1-1. [女の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします] 初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)

Q1-1. [女の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします] 初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)

女の子の初節句のお祝いは、「ひな人形を飾った」とお答えの方が多く、83.6%。3月3日は「ひな祭り」とも呼ばれ、ひな人形が欠かせないですよね。
以下は、
「ちらし寿司を食べた(54.5%)」
「ひなあられを食べた(45.1%)」
「ケーキを食べた(44.3%)」
が上位にランクイン。
ひな祭りには「ちらし寿司」「ひなあられ」といったお祝いの食べ物も欠かせないよう。
「ケーキ」を食べられた方もたくさんいらっしゃいました。

Q1-2.「その他」を選択した方は、どんなことをしましたか?

  • ・旅行
  • ・菱餅を飾りました
  • ・はまぐりのお吸物、記念につるし雛を作った
  • ・手形をとった
  • ・自宅にて写真撮影
  • ・子供用にお雛様をイメージしたデコプレートを用意した
  • ・桜餅を作って両家の親に子供と持って行った
  • ・兄の子も初節句だったので一緒に結婚式会場で盛大にお客さんを呼んでお祝いしました

Q2.“ひな人形”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

Q2.“ひな人形”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

ひな人形は、「妻の実家が買った」とお答えの方が42.5%。ひな人形は母方の実家が用意することが習わしとして浸透していることもあり、ママの実家が用意された方が多くなりました。また、ママから娘へ、ひな人形を受け継がれたようで、「子どもの頃のものを飾った」とお答えの方が19.0%。
以下は、「自分たちで買った(12.5%)」「夫の実家が買った(12.1%)」となりました。

Q3-1.男の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします。初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)

Q3-1.男の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします。初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)

男の子の初節句のお祝いは、「五月人形(兜)を飾った」とお答えの方が63.6%。女の子のひな人形と同じく、「五月人形(兜)」が欠かせないですよね。
また、「こいのぼりを飾った」とお答えの方も半数以上で、52.1%。 5月5日にはこいのぼりもはずせないよう。
「チマキや柏餅を食べた(34.3%)」「ケーキを食べた(34.3%)」と、5月5日の伝統的なお菓子、イマドキのお菓子を食べられた方が同数となりました。

Q3-2.「その他」を選択した方は、どんなことをしましたか?

  • ・旅行に行く予定
  • ・父親に新聞紙で兜を折って貰い被っていました
  • ・柏餅を買って両家の親に子供と持って行った
  • ・天神さまを飾った
  • ・親族でお食事会をした
  • ・菖蒲や足型アートのこいのぼりを飾る。こいのぼりのモチーフを意識した離乳食を作った
  • ・初節句祝いに大漁旗を購入、飾る予定
  • ・外食でお祝いした
  • ・家で家族写真を撮影

Q4.“こいのぼり”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

Q4.“こいのぼり”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

こいのぼりは、
「妻の実家が買った(20.8%)」
「自分たちで買った(15.1%)」
「夫の実家が買った(13.4%)」
という順になりました。ひな人形のように誰が買うという習わしが無いので、ご家庭によって変わるのでしょう。
ただ、最近の住宅事情や環境によって、こいのぼりを上げられないケースがあるようで、「特に用意しなかった」とお答えの方が36.5%と多くなりました。

Q5.“五月人形(鎧兜)”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

Q5.“五月人形(鎧兜)”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

五月人形(鎧兜)は、「妻の実家が買った」とお答えの方が28.1%。続いては、「夫の実家が買った」とお答えの方が17.6%。パパのものを受け継いで「子どもの頃のものを飾った」とお答えの方が13.9%でした。
一方、Q1-1.で伺ったひな人形では、「特に用意しなかった」とお答えの方は9.8%と少なかったのですが、五月人形(鎧兜)は「特に用意しなかった」という方が26.8%に。ひな人形は「花嫁道具のひとつ」として数えられていたため、その習慣が残っており、五月人形(鎧兜)はご家庭の事情や風習によって変わってくるのかもしれません。

Q6. [すべての方にお伺いします] ひな人形やこいのぼり、食事など、初節句の過ごし方やエピソードを教えてください。

両家の両親、親戚を招いて、ホテルの座敷を借り食事会をした。ホテルの方が親切で、お祝いに頂いた五月人形や鯉のぼりを飾ってくれた。(たからこ/高知県高知市)両家にとって男の子が初めてだったので主人の両親がこいのぼりを、私の親が名前旗を購入してくれました。雛人形は大きいと場所をとったり、飾る時や片付けるのが大変だと思い、私の両親にお内裏様とお雛様だけのシンプルな物を購入してもらい、玄関に飾れるようにしました。こいのぼりや雛人形だけで、特にお祝いはしませんでした。(あゆるしまま/鹿児島県曽於市)両家が集まり、食事会や写真撮影をしました。今は亡き、ひいおじいさんが、ひ孫を抱き、みんなで撮った家族写真が今でも両家の実家に飾られています。(たぬぱんだ/徳島県牟岐町)男女どちらも居ます。お姉ちゃんは初節句の頃には小さな借家住まいだったので、お婆ちゃん手作りの小さなお手玉風のお雛様を飾ってお祝いしました。そのおばあちゃんも今は亡くなりましたが、そのお雛様だけは今も毎年飾っています。(おみや/和歌山県和歌山市)初孫だったのでおじいさんが張り切って、家紋入りの巨大なこいのぼりを贈ってくれました。本当に二階の屋根より高いので、上げるのが大変でした。(きり/宮城県石巻市)娘はとってもよく寝る子だったため、夕飯の時にお祝いをしようと思っていたら、ぐっすり寝ていて、つついても全く起きてくれず、お寿司など用意していたけど、結局娘が寝てしまったままお祝い?をして、娘が起きたら、お雛人形と一緒に写真を撮りました。(みーたん/広島県廿日市市)毎年家族で過ごします。ちらし寿司や春巻きの皮でカブトの形にして、中に具を入れて食卓を賑やかにします。子供はカブトを新聞で作ったり、100円均一で買ったりして、かぶります。(ラッキー/愛知県海部郡)本人がほとんどワケが分からない状態でのお祝いなので、食事は大人向けでしたが、子どもの食事だけは別に手作りしたりワイワイにぎやかに過ごしました。両家の親が集まる機会は滅多にないので嬉しかったですね。娘がひな人形を触りたがって困りました…。今ではリカちゃん人形と同じ扱いです(笑)(ゆこ/大阪府泉大津市)私の両親、主人の両親、主人の両方の祖父母を呼び、家で食事をしました。餅踏みと物を選ばせる儀式?をしました。箸、お金、辞書、ペンを並べると、手前にあったからか娘は箸を選びました。みんなで成長を見守って、大事に育ててきたのでとても印象深い思い出です。(莉依ママ/佐賀県唐津市)私の住む地域では旧節句の4月3日にお祝いをします。両家とも初孫なので実家の親を嫁ぎ先に招待しお食事会をする予定です。ひな祭りなど日本の良き文化なので昔からの習わしを守り子どもにも伝えられたらと思っています。(のりちゃん1205/山形県新庄市)鳥取県の田舎に住んでいるのですが、私の地元には澄んだ綺麗な川が多く、鯉のぼりは空を泳がせずに川の中に取り付けて、川の中で鯉のぼりを泳がせています。地元の町内会が昔からのしきたりだと、川の中の鯉のぼりを何年も前からずっとやっているそうなんですが、地元の鳥取ではちょっと有名な名所になっています(^-^)(なりこ/鳥取県鳥取市)ひな人形や兜など母方の実家が購入資金をくれたが、現在がアパート暮らしの為、飾るスペースがなく娘には、父方の姉が幼少時代に購入した7段飾りのひな人形と市松人形、さげもん(九州での飾りもの)を準備してお祝いしました。息子の時は母方の実家より兜の購入資金を貰い、購入しました。娘・息子共に初節句と初誕生日が近い事もあり、2つを兼ねて父方の実家にてお祝いしました。また息子の時には、初節句の時に歌う「御謡い三番」を義父に謡って頂きました。(同じ九州ですが、私の方にはそのような風習がなくビックリしました)子供たち2人共に、両親だけでなく、姉弟家族にもお祝いして貰い楽しい食事会となりました^^(ゆれママ/福岡県久留米市)長女の初節句は両親にひな人形を買ってもらい、ひな人形の前で写真を撮ってケーキやちらし寿司を用意してお祝いしました。長男の初節句は主人の家から兜と人形を譲り受けて皆でお祝いしました。自分が小さい時にひな人形が無かったので両親は気になっていたみたいです。私はひな人形がない代わりにひな人形に見立てたちらし寿司を毎年母は手作りしてくれていました♪なので娘にも毎年ちらし寿司を作っています。(ピンクマキ/千葉県柏市)雛人形を探していて、自分もこんな風に探してもらったんだと思うと、感謝の気持ちでいっぱいになった。大事にしないとなと、改めて考えさせられた。(よし/兵庫県神戸市)

●感想

「どうする初節句のお祝い」と題したリサーチはいかがでしたか。
皆さん、初節句のお祝いはきちんとされていますね。そのお祝いに欠かせない、ひな人形や五月人形、こいのぼりは、妻の実家が用意される方が多いよう。じ〜じ・ば〜ばが大喜びで、かなり豪華なものを用意してくれた!なんて声もありました。
飾りはもちろん、お家でご馳走を作ったり、外食したりも初節句のお祝いには欠かせないよう。また、初節句に始まり、毎年、桃の節句、端午の節句には、ひな人形や五月人形を飾り、ご馳走を作って過ごされているようで、皆さんが日本の伝統行事を大切にされていることがよくわかりました。
今回もたくさんのご投票、ありがとうございました。


第785回の投票テーマは「ママ・パパの花粉症対策チェーック!」です。
今週もぜひご投票ください。

初節句を迎え、改めてママ・パパのところにきてくれたことにありがとう!・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どうする初節句のお祝い
投票期間
2017.02.16~2017.02.22
有効回答数
845
質問内容

Q1-1. [女の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします] 初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)
Q1-2.「その他」を選択した方は、どんなことをしましたか?
Q2.“ひな人形”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)
Q3-1.[男の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします] 初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)
Q3-2.「その他」を選択した方は、どんなことをしましたか?
Q4.“こいのぼり”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)
Q5.“五月人形(鎧兜)”は用意しましたか?(これからの方はご予定で)
Q6. [すべての方にお伺いします] ひな人形やこいのぼり、食事など、初節句の過ごし方やエピソードを教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.