子育てファミリーのバレンタインデーのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どうする、どうした、バレンタインデー

Weekly ゴーゴーリサーチ(第783回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

2月14日はバレンタインデー。女性から男性へ、チョコレートを贈る日ですが、最近は「友チョコ」「自分チョコ」も浸透していますよね。そこで、今回は夫婦、親子のバレンタインデー事情に迫りました!

Q1.バレンタインデーに、ママやお子さまからパパに贈り物をしますか?

Q1.バレンタインデーに、ママやお子さまからパパに贈り物をしますか?

バレンタインデーに、ママやお子さまからパパヘの贈り物は、「チョコを贈る」とお答えの方が67.9%。「チョコとプレゼントを贈る」とお答えの方が11.8%、「プレゼントを贈る」とお答えの方が5.6%で、8割近くの方が贈り物をされるようです。

Q2-1.チョコを贈るとしたら、どのようなものを贈りますか?

Q2-1.チョコを贈るとしたら、どのようなものを贈りますか?

贈るチョコは、「手作りチョコ」とお答えの方が41.6%でトップ。ママやお子さまの愛情が伝わりますよね。
「ブランドのチョコケーキ」とお答えの方は31.2%。1年に1度のことなので、ちょっといいチョコレートを渡して、贅沢されるのかも。
以下は「生菓子(13.3%)」「おやつ系(ポッキーなど)(10.7%)」となりました。

Q2-2.その他の場合はどのようなチョコを贈りますか?

  • ・普段なかなか買わない外国製のチョコ
  • ・百貨店のチョコ
  • ・生チョコケーキ
  • ・酒入りチョコ
  • ・手作りの年とブランドのチョコの年とアイスの年がある
  • ・手作りの人と市販のチョコの人と分けます
  • ・手作りのパウンドケーキ(バナナ&チョコ入り)
  • ・手作りのクッキー
  • ・手作りトリュフ
  • ・市販の御菓子にデコレーションする
  • ・子供と一緒に作れるような溶かして固めてすぐできるようなもの
  • ・仕事や趣味に合わせたチョコ
  • ・好きな店の好みのスイーツ
  • ・見た目面白いチョコ
  • ・甘いのが苦手なので甘みの控えめのお菓子
  • ・マカロン
  • ・パンが好きなのでチョコレートのパンを贈ります
  • ・そのとき主人がはまっている食べ物やお酒に関連したものにしています
  • ・スコーン

Q3-1.プレゼントを贈るとしたら、どのようなものを贈りますか?(複数可)

Q3-1.プレゼントを贈るとしたら、どのようなものを贈りますか?(複数可)

贈るプレゼントは、
「ネクタイやシャツなどの衣服(26.6%)」
「手料理(ごちそう)(26.5%)」
「お財布などの小物(26.3%)」
「お酒(ワインなど)(23.8%)」
「メッセージカード(21.7%)」
と、上記4点がほぼ同率の割合に。

「ネクタイやシャツなどの衣服」「お財布などの小物」はパパがお仕事や休日に使えて、いいですよね。
「手料理(ごちそう)」はママの愛情たっぷりで、パパも大喜びなのでは?
「お酒(ワインなど)」は、お酒好きのパパにはたまりませんよね。
また、「メッセージカード」は、プレゼントに添えられるのかも。

Q3-2.その他の場合は何を贈りますか?

  • ・旅行券
  • ・商品券
  • ・現金
  • ・肩たたき券のような手作りの券
  • ・愛情券
  • ・欲しいと言っていたもの
  • ・名入れタオル
  • ・抱き枕
  • ・電動髭剃り
  • ・水筒
  • ・図書カード
  • ・消臭グッズ
  • ・仕事で使える文房具
  • ・香水
  • ・靴下
  • ・甘いものを食べない主人にはちょっといい自転車を
  • ・絵
  • ・花
  • ・ミニカー
  • ・マフラー
  • ・マッサージ
  • ・ゴルフ用品
  • ・サプライズ

Q4.我が家のバレンタインデーの楽しみ方を教えてください。

バレンタインは夫婦でお互いに日ごろの感謝を伝え合う日になっている。主人は家事を手伝ってくれ、私は主人の好きなメニューを作る。(もえんが/山口県萩市)実は毎年、夫が私に買ってきてくれるんです。私は大のチョコ好きで、夫はチョコが苦手なので。代わりにホワイトデーに私が返すっていうのが我が家のバレンタインです。夫が色々な種類のチョコを買ってきてくれるので毎年楽しみにしています。(HARUNA/大阪府東大阪市)絶対に妻はバレンタインに何ももらえないと思ってるので、サプライズ的な感じでチョコや何か欲しいって言ってる物を買ってきて渡した時に喜んでる妻の顔を見て楽しむ!毎年やってます!(けんじ/愛知県名古屋市)バレンタインデーに結婚式を挙げたので、結婚式のDVDを一緒に観て、ラブラブだった頃を思い出します。(まち/大阪府堺市)バレンタインは夫がとても忙しい時期なので、外食ではなく自宅で夫を労わりたいと思っています。ちょっといつもより手の込んだごはんを作り、手作りの娘の写真入りのカードを作って渡して、デザートに手作りクッキーを出す予定。クッキーは夫が雪だるまデザインが好きなので、溶けた雪だるまのクッキーを作ろうかと思っています。ホットココアと一緒に食べて少しでもリラックスしてもらえると良いなぁと思っています。(ゆきまま/東京都多摩市)バレンタインデーの日は家族皆がそろいます。寿司屋から寿司をとったり、カラオケに興じたりと、大変にぎやかに過ごすことにしております。(テルテル/宮城県仙台市)娘とチョコレートケーキを作り、可愛くデコって、毎年主人と息子にあげています。作っている姿は見せずに、二人を外出させている間にパパッと作ります。今年は似顔絵でも書いてプレゼントしようかな。(たんぽぽ/長野県長野市)特に何かするわけではないですが、いつもより夕ご飯を豪華に、好きなケーキを添えて、日頃の感謝を込めたメッセージも一緒に送ります!今年はムスメもいるからムスメからの初めてのバレンタインチョコを渡してあげたいと思います!パパ大喜びするかな?(のだみ/鹿児島県姶良市)朝は何にもないような顔をして送り出して、帰宅したら主人の書斎を飾り付けてサプライズ感を出しています。チョコレートが要冷蔵の場合は、書斎のデスクにプレゼント、メッセージカード、冷やさないで良いチョコレートをセットして、要冷蔵の分は冷蔵庫を開けに行ったときにわかるようにセッティングします。(みかんこ/兵庫県尼崎市)旦那は甘いものが苦手なので、ビール1パックをプレゼント。お酒が好きで毎日飲むけど、家計のことを考えていつもは第三のビール。でもバレンタインにはこっそりビールを買ってあげてて、当日の夕食時に飲めるよう冷やして準備してあげています。(まぁこ/大阪府和泉市)今年は2歳の息子と一緒におじいちゃんとパパのためにクッキーを焼く予定です!息子の手形クッキーにするつもりです(*^^*)じぃじとパパの反応がとっても楽しみです♫(イチママ/岐阜県可児郡)我が家では母と二人で父の為に手作りチョコを作ってプレゼントします!!母と作るチョコは普段の料理より年に一度の愛情を込めた手作りチョコなので母と父の話ししながら作るので楽しいです!!!!!(りりりーん /愛知県岡崎市)チョコを探すゲームをします。去年買ったブーツの中を見ろ、ブーツの中にはUFOキャッチャーで取ったカンガルーのポケットの中を見ろ、ポケットの中には…ってな感じで家中探し回ります。ひっかけ問題なんかも入れたりしてワイワイしながらチョコを探します。(ヤスコ/滋賀県栗東市)主人に着てほしい洋服を、チョコレートと一緒にプレゼントします。主人の趣味ではなく、完全に私の趣味の服(笑)(神ほっぺ/静岡県浜松市)

●感想

「どうする、どうした、バレンタインデー」と題したリサーチにもたくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
今回の結果を見ると、8割以上のママがバレンタインデーにはパパにチョコやプレゼントを贈られるよう。男の子をお持ちのパパは、お子さまにもチョコやプレゼントを贈られていますね。贈るチョコは手作りする方が多数。お子さまと一緒に作るのも楽しいですよね。チョコにはメッセージカードを添えたり、サプライズで渡したりと、趣向を凝らしておられるよう。また、高級チョコを買って家族で食べたり、外食をしたり、パパと二人でデートといった贅沢をされる方もいらっしゃいました。
一方、チョコが好きなママやお子さまのために、パパがプレゼントされるという方も! もらったママはうれしいですよね。
皆さんにとって、バレンタインデーが夫婦や家族で愛情を再確認する、感謝を伝える日になっていることを感じました。

第784回の投票テーマは「どうする初節句のお祝い」です。
今週もぜひご投票ください。

ママからパパへ、スウィートな贈り物。たまには恋人気分もいいよね♡・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どうする、どうした、バレンタインデー
投票期間
2017.02.09~2017.02.15
有効回答数
1506
質問内容

Q1.バレンタインデーに、ママやお子さまからパパに贈り物をしますか?
Q2-1.チョコを贈るとしたら、どのようなものを贈りますか?
Q2-2.その他の場合はどのようなチョコを贈りますか?
Q3-1.プレゼントを贈るとしたら、どのようなものを贈りますか?(複数可)
Q3-2.その他の場合は何を贈りますか?
Q4.我が家のバレンタインデーの楽しみ方を教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.