安産祈願や帯祝いのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

安産祈願や帯祝いをしましたか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第767回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

お子さまが元気に産まれてくることを願う安産祈願。妊娠5ヵ月頃の「戌の日」に行うと言われていますが、お住まいの地域によって風習が違ったり、ママ・パパやご家族の考え方で行った、行わなかったなどがあると思います。そこで、今回は皆さんの「安産祈願」について教えていただきました。

Q1.安産祈願に行きましたか?

Q1.安産祈願に行きましたか?

安産祈願は、「戌の日に行った」とお答えの方が半数に迫る48.9%。一般的にいわれる風習に則って行われたようですね。
「戌の日にこだわらずに行った」とお答えの方が26.0%。体調や都合がいい日に行われたのでしょう。

Q2.妊婦帯(マタニティガードル)を使いましたか?

Q2.妊婦帯(マタニティガードル)を使いましたか?

大きくなったおなかを支え、ママの負担をやわらげる妊婦帯(マタニティガードル)。仕様の有無を伺うと、「戌の日にこだわらず使い始めた」とお答えの方が45.2%。ママ自身の体調や感覚、おなかのはりなどに合わせて 使い始められたよう。
「戌の日に使い始めた」とお答えの方が37.2%でした。安産祈願を行ってから使い始めたい気持ちがあったのかもしれませんね。

Q3-1.使った方にお伺いします。腹帯はどうしましたか?(複数可) 使わなかった方はQ5へ

Q3-1.使った方にお伺いします。腹帯はどうしましたか?(複数可) 使わなかった方はQ5へ

使った妊婦帯や腹帯は、「お店で買った」とお答えの方が58.8%。お店ではいろいろな機能、デザインの妊婦帯が揃っていて、選びやすかったのでは? 「神社仏閣で買った・もらった」とお答えの方は25.3%。安産祈願された腹帯を使われたのでしょうね。
「実家から贈られた」とお答えの方は21.8%でした。

Q3-2.その他の場合はどうしましたか?

  • ・友人のおさがり
  • ・姉のおさがり
  • ・お義母さんからもらった
  • ・お母さんが使っていたもの
  • ・インターネットで購入

Q4.腹帯を身に着けたのは、いつ頃ですか?

Q4.腹帯を身に着けたのは、いつ頃ですか?

腹帯を身につけたのは、「5ヵ月」とお答えの方が半数以上で、51.6%。ちょうどおなかが大きくなってくる頃や安産祈願後に着けられたのでしょう。 以下は、「覚えていない(16.5%)」「 6ヵ月(15.6%)」となりました。

Q5-1.安産になるように実践していたことは?(複数可)

Q5-1.安産になるように実践していたことは?(複数可)

赤ちゃんを無事出産するにはママの元気も大切。そのために実践していたことは、「ウォーキング」とお答えの方が多く、45.2%。赤ちゃんと二人分の食欲がわくのですが、体重の増え過ぎは出産に影響することも。適度な運動は出産に備えた体力づくりにもなるので、実践されたのでしょう。
食事に気を遣った方も多く、「塩分を控える」とお答えの方が36.3%、 「カロリーを抑える」とお答えの方が32.0%でした。

Q5-2.その他の場合はどんなことですか?

  • ・葉酸やカルシウムのサプリメントを飲んでいた
  • ・ラズベリーリーフティーを飲む
  • ・野菜を食べるようにした
  • ・カフェインを控える
  • ・お腹を冷やさない
  • ・不安なことは、友達や産院のスタッフに相談して不安な気持ちを持たないようにした
  • ・ソフロロジーのCDを聴いていた
  • ・ストレスをためないようにする
  • ・マタニティ生活を楽しむ!
  • ・心穏やかに過ごすために自分のしたいことだけした
  • ・上の子と遊ぶ
  • ・骨盤のゆがみを直した
  • ・マッサージをした
  • ・股関節の柔軟体操
  • ・家の中で踏み台昇降、雑巾がけ、階段の往復
  • ・お腹がはったら横になるなど、無理をせず安静にする
  • ・お寺にお参り
  • ・あぐらをかくと安産にいいと聞いたので意識してあぐらをかいていた

Q6.安産祈願や帯祝いで地域の風習があれば教えてください。また、我が家の場合の体験談を教えてください。

関西で有名な中山寺では腹帯に性別が書いてあり、反対の性別の子が産まれると言われています。ちなみに我が家は2人とも中山寺の腹帯とは反対の性別でした!(うなまま/大阪府大阪市)安産祈願をお願いしたお寺では、腹帯をいただいたとき、腹帯の中に小さな布が入っており、その布の色は赤ちゃんの性別を示しており、よく当たるといわれています。私の場合、安産祈願のときはまだ性別がわかっておらず、私の腹帯の中の小さな布は「赤」で、「女の子」を示していました。実際に我が家には元気な女の子が誕生しました!(roco/茨城県つくば市)主人の実家(奈良)の近くのお寺にお参りしました。安産を祈祷してもらう際に、お坊さんがお守りと腹帯にターメリックを振りかけたときは驚きました。インドや東南アジアでは縁起の良いお守りになるそうです。今でもお守りと腹帯からほんのりカレー粉のいい匂いがします。(りんりん/京都府京都市)ある神社で、安産祈願して無事産まれたら手頃な石に産まれた赤ちゃんの名前や生年月日を書いて奉納する所があります。また、そこで安産祈願する場合は沢山奉納されている他人の石から一つ選んで持ち帰り、産まれたら自分の石と共に返しにいきます。うちも石を持ち帰り、無事に出産しました。(まっちゃ/福岡県直方市)入院していた私に、1年に1日だけ、神社で買える安産祈願の飴を友人が買って来てプレゼントしてくれました。その日病室でたまたまニュースでやっているのを見て、知らなかったなぁ~と見ていたら、まさにそのテレビに映っている飴を持った友人がお見舞いに来てくれてとても感動しました。(ともちん/愛知県名古屋市)安産祈願に行ったお寺の風習なのですが、祈願した日に、お寺でお経をあげてもらった腹帯をして一晩眠り、お寺で頂いたお米を3粒ずつ水で呑みました。これは、昔は栄養が十分に得られなかった頃に、母体を助ける為から来たらしいです。そして、陣痛がおきてから、今度は黒いお米を水で呑む。お経をあげてもらう時に、ガードルとマタニティのパンツも一緒にお祓いをあげてもらいました。(マリー/大分県大分市)5か月頃の戌の日と臨月に入ってからの2回、神社でいただいた小さい祈祷済みの紙を水に浮かべて飲みました。(きゃべつ/愛知県名古屋市)身近で、安産経験のある女性にお腹をさすってもらうことが安産祈願になると言われ、実践しました。(もえんが/山口県萩市)産まれてくる子供の目が綺麗になるように、アワビを食べます(笑)。妊娠中しか食べられないので、味わって食べます(笑)(いぶmama/岐阜県岐阜市)祈願ではないですが、イカを食べると流産するといういわれがあると聞き、妊娠が判ってから出産するまでの1年近く、一口も食べませんでした。また、母が妹を出産する時、林檎を良く食べていて色白な妹が生まれたので、あやかって林檎を沢山食べていました。そのおかげか娘は色白です。(みー/埼玉県東松山市)私自身が神主で、同じ週数の妊婦さんを安産祈願したのが強く印象に残っています。祈祷後はお互い出産ガンバロウってなりました。(ちどもん/山口県岩国市)一人目の時は腹巻タイプで済ませましたが二人目の時はさらしを買って端のほうに主人と上の子に一言ずつ生まれてくる子にコメントを書いてもらいました。下の子ももう4才、いまだにさらしは捨てられません(笑)(かっき~/広島県福山市)戌の日に結婚式を挙げた神社でお参りをしてもらいました。腹帯を持参しましたが、腹帯をお供えする前に祈祷が始まってしまい、慌てて腹帯はどうしたら良いかを巫女さんに確認しました。巫女さんもあっ!と忘れてた反応で、膝上に出して下さいという状況がありました。でも天気もよく、貸切の祈祷だったので妻やお腹の赤ちゃんだけの為の祈祷が出来て良かったと思います。(しろくま/愛知県名古屋市)二人目までは、冬だったので腹帯しましたが、今回は夏で(予定日が10/20です)、暑いのでしませんでした。そのせいか、どんどんおなかが前に突き出て大きくなり今ウエスト110cmあります。マタニティウエアの上も下も入らなくなりました。(ころころころちゃん/東京都台東区)

●感想

「安産祈願や帯祝いをしましたか?」と題したリサーチはいかがでしたか?
結果を見ると、多くの方が妊娠5ヵ月頃の戌の日に安産祈願を行われたよう。また、戌の日にこだわらず、体調や都合がいい日、おなかがかなり張ってきたので、腹帯を巻くために祈願された方もいらっしゃいました。
祈願する寺社仏閣によっては、「産まれてくる性別がわかり、その通りになった」というエピソードも。出産のその時はまさに「産みの苦しみ」だったと思いますが、無事に産まれてきてくれて祈願してよかったという声もありました。
今回もたくさんのご投票ありがとうございました。


第768回の投票テーマは「産後ダイエットどうしてる?」です。
今週もぜひご投票ください。

しっかりご祈願。みんなの思いも届いて元気な姿に出会えて本当に幸せ♡・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
安産祈願や帯祝いをしましたか?
投票期間
2016.10.13~2016.10.19
有効回答数
613
質問内容

Q1.安産祈願に行きましたか?
Q2.妊婦帯(マタニティガードル)を使いましたか?
Q3-1.使った方にお伺いします。腹帯はどうしましたか?(複数可) 使わなかった方はQ5へ
Q3-2.その他の場合はどうしましたか?
Q4.腹帯を身に着けたのは、いつ頃ですか?
Q5-1.安産になるように実践していたことは?(複数可)
Q5-2.その他の場合はどんなことですか?
Q6.安産祈願や帯祝いで地域の風習があれば教えてください。また、我が家の場合の体験談を教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.