トイレトレーニングのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

トイレトレーニング、どうすすめた?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第740回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

春の声を聞き、暖かくなってくると、そろそろ始めようかなと思うのが「トイレトレーニング」。今までオムツをしていたお子さまにとっては、トイレに行くというのはなかなか難しいこと。苦労されたママ・パパも多いと思います。そこで、今回はトイレトレーニングについて、リサーチを行いました。

Q1. トイレトレーニングをスタートしたのは、いつ頃ですか?(まだの方はQ5へ)

Q1. トイレトレーニングをスタートしたのは、いつ頃ですか?(まだの方はQ5へ)

今回リサーチの対象となるお子さまがトイレトレーニングをスタートした年齢は次の通りです。
「1歳半~2歳(22.3%)」
「2歳~2歳半(25.3%)」
「1歳~1歳半(17.8%)」
「2歳半~3歳(16.8%)」
「1歳未満 (8.4%)」
「3歳~3歳半(6.4%)」
「4歳以上(2.0%)」
「3歳半~4歳(1.0%)」

Q2-1. スタートのきっかけは?(複数可)

Q2-1. スタートのきっかけは?(複数可)

トイレトレーニングのきっかけは、
「夏にトレーニングしたかった(33.2%)」
「幼稚園や保育園の入園のため(27.7%)」
「おしっこのサインを出すようになった(27.2%)」
「おしっこの間隔があいた(21.3%)」
という順になりました。

トップは、「夏にトレーニングしたかった」。お子さまが失敗して濡れても風邪をひいたりしない、洗濯物が乾きやすいので、気温が高い季節がいいのでしょう。
続いては、「幼稚園や保育園の入園のため」。入園前にトイレトレーニングを考えるママが多いよう。
「おしっこのサイン」「おしっこの間隔」と、お子さまの反応をきっかけにされた方も多くいらっしゃいました。

Q2-2. 「その他」の場合は、どんなきっかけですか?

  • ・里帰り出産の間に通った保育園で、トイトレを積極的に指導してくれた
  • ・保育園がトレーニングを始めたので
  • ・上の子の真似をし始めたので
  • ・下の子が生まれる前に
  • ・トイレに興味が出てきたら
  • ・オムツなし育児に興味を持ったから
  • ・おまるを友達にもらったので、座らせることから始めました

Q3. 昼間のおむつがとれるまでに、どれくらいの期間がかかりましたか?(まだの方はQ5へ)

Q3. 昼間のおむつがとれるまでに、どれくらいの期間がかかりましたか?(まだの方はQ5へ)

昼間のおむつがとれるまでの期間は、
「1ヵ月(23.0%)」
「2~3ヵ月(22.0%)」
「4~5ヵ月(15.2%)」
「半年~1年(15.2%)」
という順になりました。

期間としては比較的短く、1ヵ月~3ヵ月位でとれたお子さまが多いよう。もちろん、期間には個人差があり、始めた年齢にもよるので、4ヵ月〜1年近くかかったお子さまもいらっしゃいました。

Q4. うまくいかなくて中断したことはありますか?

Q4. うまくいかなくて中断したことはありますか?

トイレトレーニングがうまくいかないと、お子さまもママ・パパもストレスになってしまう場合も。そのため、中断したことが「ある」とお答えの方が半数以上で52.7%。一方、 「ない」とお答えの方も多く、47.3%いらっしゃいました。

Q5. うまくいったやり方や失敗した経験など、これから始める方へのアドバイスを教えてください。また、これから始める方は、先輩ママに聞いてみたいことなどを教えてください。

Q.

3歳からトイレトレーニングをはじめようと思うのですが遅いでしょうか?今2歳6ヶ月の娘がいるのですが、トイレには入るのですが便座が怖いらしく諦めています。長い目でみようと思っているのですが個人差もあると思うので難しいです。(めぐにゃん/大阪府吹田市)A.

子ども2人とも 自然に任せ、特に力を入れて進めませんでした。下の女の子、現在3歳は、既に自らトイレに行き、夜も漏らさず、という快挙。早くも紙パンツフリーです。でも体調や本人の気持ちで、紙パンツが履きたいと言う時があるので、そこは尊重し、甘えさせ、紙パンツを履かせます。主人には大反対され、厳しく言われますが、まだ3歳。紙パンツと甘えるくらい、私はいいと思います。かたや上の男の子は小学1年なのに、まだ時々おねしょ。気をつけても出ちゃったものは仕方ないので、叱ることはせず、なんで出ちゃったか、今夜はどう気をつけるか みんなで話します。周囲でトイレトレーニングをしない人なんておらず、みんなイライラかりかりしながら頑張るのを見て、すごいなぁ、の一言に尽きます。でも、うちはうち。マイペースにやってます。(さりぃ/群馬県藤岡市)保育士さんから言われてスタート。昼間は保育園で過ごしていたので、保育士さんの協力は大きかったです。定期的にトイレの時間があるためか失敗は少なかったのですが、休日は外出が多く、なかなかうまくトイレタイムが取れませんでした。焦らず、失敗しても笑って過ごしてました。洗濯物が少し増えて、掃除が念入りになるだけです。(りょう/神奈川県横浜市)上手くいかなければオムツしていてもいいんじゃないかと思います。とれてしまえば、手が離れた感じがして寂しくなるから。とれるとれないも個人差な気がします。親が頑張っても上手くいかないこともあるし、親が頑張らなくても、本人が頑張ることもあるし。でも、トイレに行って座るという形を教えてみてもいいのかも。1度でも出たらすごくほめる。出なくても、また次に行けるように声をかける。好きなシールを買って、トイレに行けたらシールを貼るとか、おしっこできたらシール貼るとか、楽しいことを工夫してみてもいいかも。(ラブラブリー/兵庫県伊丹市)Q.

夜間トイレまで行くのが面倒なのか、わざとオムツの中にオシッコをする我が子。。どう言えばトイレに行ってくれるようになるでしょうか?(てるママ/愛知県大府市)A.

夜はなかなか取れず、3歳半くらいまでかかりました。保育園でみんなでやっているお陰か、嫌がったりはせず順調で、非常に助かりました。夜だけは、言い聞かせて出来るものではないので、特に何もせず、自然となくなるまで、オムツをはかせていました。(ハニー/埼玉県春日部市)朝起きたらトイレ、ご飯の前にトイレ、おやつの前にトイレ、お昼寝前にトイレ…とトイレに行く習慣をつけて、トイレで出来たら誉めちぎるようにしたら自然と自分から行くようになりました。(なる/埼玉県越谷市)Q.

入園までにオムツを取りたいのですが、最近トイレを嫌がります。入園まで1カ月もないのに焦っています。(あぐ/愛媛県四国中央市)A.

無理にやらせると、逆効果だったことが解りました。上の子は、なかなか教えてくれないし、こっちもイライラして怒ったりしていました、で、年中さんまでおもらしをしていました。下の子は、上の子を見ているので、覚えが早く、自分もトイレでするっと自発的に取かかって、年少さんになる前からもう取れていました。焦らず、その子に合ったペースでやって行く事が一番大事と言う事が解りました。(のりさん/埼玉県さいたま市)無理強いしないことが一番です。我が家では子供の好きなミッフィーの便座を使用し、時間を決めて、もし嫌がる場合はミッフィーが呼んでるよと言ってトイレに座らせました。3歳になりましたが、完全におむつがとれて夜もパンツだけで大丈夫です。失敗しても叱ったり、他の子と比べたりしないで見守ってあげることが大事だと思います。小学校を卒業するまでずっとおねしょをして親御さんが心配していた子どもさんが東大に入学しました。おむつは必ずとれるので心配ないですね。(おみよ/静岡県静岡市)Q.

まだ始めたばかりでおまるをおもちゃとして認識してるようです。おしっこのサインがまだいまいち分かりませんが、おしっこのサインとはどのようなものがあるか知りたいです。(メグミ/兵庫県加古川市)A.

排泄の時のしぐさ・格好等を覚えて置く。定期的に(時間毎)様子を見る。等。(トトロ2020/長野県上田市)オマルを好きにさせる事から始めたら、おしっこが出ても、出なくても楽しそうだった。1時間置きにオマルに座らせたら自然と自分からおしっこのタイミングが分かってくる。(レイたん/徳島県徳島市)おしっことうんちはどこでするの?トイレ!のクイズ風やりとりを日常生活の中で何度も会話にとりいれて、トイレでするということを、トイレをしたいときにトイレに連れて行くという行動面だけでなく、頭でもわからせるようしました。(えびーす/大阪府羽曳野市)Q.

トイレには座りたがるのにおしっこをなかなかしません。どうしたらトイレでおしっこをすることを教えられるのでしょうか?(すもも/愛知県名古屋市)A.

トイレにカレンダーを置き、おしっこができたらお気に入りのシールを貼るようにしました。(えいたんママ/福岡県大野城市)恥ずかしいけど一度子供の目の前で自分がやって見せて「ママ上手でしょ~」って言ってみる。(とーます/福岡県福岡市)でなくても1時間おきにトイレに連れて行く。だんだんと、おしっこが出るようになれば、時間の間隔もあけて連れていく。できたら、凄く褒めてあげる。あまり、トイレトイレと言わない。(まな/岐阜県安八郡)トイレができたら大好きな電車のシールを貼る。トイレの壁に自作の紙を貼ってました。あと、男の子なので立っておしっこをする方法を早く教えました。ズボンやパンツをぬがなくてもすぐできるし、でてるおしっこがはっきり見えるのでトイレに行ってくれるようになりました。(まっぴー/大阪府大阪市)

●感想

「トイレトレーニング、どうすすめた?」と題したリサーチはいかがでしたか。
気温や保育園・幼稚園への入園、お子さまのサインをきっかけに始められるトイレトレーニング。すぐにできたお子さまもいれば、なかなかできずに中断のくり返しだったお子さまも。これから始める、トレーニング真っ最中のママからは、どう進めればいい?なかなかうまくいかないと、お悩みが寄せられました。
先輩ママの声を聞くと、トイレトレーニングで一番大切なのは焦らない、比べないこと。始める年齢に決まりはなく、うまくいかなくて当然。上の子やお友だちはすぐにできたのに…というのは禁物なんだとか。子どものペースに合わせて、できたら大げさにほめる。失敗しても、「まあ、いいか」と大らかに構えていると、ママ・パパにもストレスがかからず、お子さまにもその思いが伝わって、うまくいくはずですよ。

第741回の投票テーマは「子連れで春のおでかけ!ご予定大調査」です。
今週もぜひご投票ください。

一生とれないわけではないから。ウチの子のペースでゆっくり進めようトイレトレーニング!・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
トイレトレーニング、どうすすめた?
投票期間
2016.03.17~2016.03.23
有効回答数
312
質問内容

Q1.トイレトレーニングをスタートしたのは、いつ頃ですか?(まだの方はQ5へ)
Q2-1.スタートのきっかけは?(複数可)
Q2-2.「その他」の場合は、どんなきっかけですか?
Q3.昼間のおむつがとれるまでに、どれくらいの期間がかかりましたか?(まだの方はQ5へ)
Q4.うまくいかなくて中断したことはありますか?
Q5.うまくいったやり方や失敗した経験など、これから始める方へのアドバイスを教えてください。また、これから始める方は、先輩ママに聞いてみたいことなどを教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.