ママのお仕事事情のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

ママの“お仕事”事情調査

Weekly ゴーゴーリサーチ(第722回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

育児に家事に、さらに仕事をしているママも多いはず。毎日忙しく、がんばっておられることでしょう。もちろん、お仕事をするか、しないかはママ・パパの考え方、ご家庭の事情によって変わってくると思います。そこで今回は、ママのお仕事についてリサーチを行いました。

Q1.現在、仕事をしていますか?

Q1.現在、仕事をしていますか?

現在、お仕事をされているママは、「フルタイムでしている」とお答えの方が25.1%、 「パートタイムでしている」とお答えの方が21.9%。自営、在宅やフリーランスでお仕事をされていらっしゃる方もいて、全体としては61.5%の方がお仕事をされていました。また、「復帰の予定がある(産休・育休中)」とお答えの方が7.9%。
一方、お仕事を「していない」とお答えの方は38.5%でした。

Q2.現在、仕事をしていない方にお伺いします。いずれ仕事をしたいと思いますか?

Q2.現在、仕事をしていない方にお伺いします。いずれ仕事をしたいと思いますか?

現在、お仕事をしていないママも、お仕事については、「子どもの手が離れたら仕事をしたい」とお考えの方が多く、44.3%。「できるだけ早く仕事をしたい」とお答えの方も33.5%いらっしゃいました。
「積極的に仕事をしたいとは思わない」とお答えの方は22.2%でした。

Q3.現在、仕事をしている方にお伺います。1週間合計で何時間働いていますか?

Q3.現在、仕事をしている方にお伺います。1週間合計で何時間働いていますか?

現在、お仕事をされているママの1週間の労働時間は、「40時間以内」とお答えの方が27.8%。基本である週5日、8時間労働と計算して、Q1で「フルタイムでしている」とお答えの方が25.1%と同じような割合になったのでしょう。16.7%の方は、「50時間以内」と、かなり長く働かれているよう。
以下は、パートタイムや在宅などお仕事によって変わるようで、「20時間以内(15.4%)」 「30時間以内(13.7%)」という順になりました。

Q4-1.現在、仕事をしている、または仕事をしたいと思っている方にお伺いします。仕事をする主な理由は?(複数可)

Q4-1.現在、仕事をしている、または仕事をしたいと思っている方にお伺いします。仕事をする主な理由は?(複数可)

ママがお仕事をしている、したい理由は、81.4%の大多数の方が「生活や教育などお金のため」とお答えに。何をするにもお金は必要。とくにお子さまの将来、やりたいことを応援するためにママもがんばって仕事を、と思われているようです。
また、ご自身のためにお仕事をされているという方も多く、
「家事や育児以外の時間を持ちたい(29.3%)」
「社会的、経済的に自立したい(27.3%)」
「今までのキャリアを無駄にしたくない(19.8%)」
「仕事が好きだから、生きがいだから(13.8%)」
という順になりました。

Q4-2.その他の場合は具体的に?

  • ・遊びや旅行
  • ・貯金
  • ・自営業なので手伝わなければいけない
  • ・結婚費用をためるため

Q5.仕事と育児の両立や、仕事復帰のため行った準備など、 これから仕事をしたいと思っている方へのアドバイスがあれば教えてください。 また、これから仕事をする上で準備したことや、不安なこと、ネックになっていることなどを教えてください。

幼い子供を持つ母親です。子供が幼稚園に通い始めたらパートでお迎えの時間前まで働きたいなと考えております。ですが、子供が幼稚園に行っている間の時間とちょうど合う時間帯の仕事があるか、今まで専業で資格を持っているわけでもない主婦を雇用してもらえるか、雇用してもらえたとしても久々に働くので不安な気持ちがあります。(まっぴー/東京都大田区)現在育休中。仕事にすぐ慣れるか不安。職場に電話するときも緊張する。保育園が見つかるかも不安。仕事と家庭の両立にも不安。とにかく不安だらけ。元の職場に戻るというよりも、新しい会社に就職したと同じ意識で、とにかく謙虚にふるまうつもり。授乳中に仕事の資料を読んだりして、少しでも「忘れること」を減らそうと思っている。体力勝負だと思うので、健康的な生活を心がけている。(あかとんぼ/大分県中津市)今現在産休中です。もともと宿泊を伴う出張や転居を伴う異動の多い職場です。育児休暇明けに、業務の調整を望めるかどうか不安です。(ライオネル/北海道札幌市)時間帯が限られてしまう。家のことをして仕事に行けるか、両立出来るだろうか不安。資格を取ろうと思っている。(ちょん/滋賀県栗東市)復帰のためになんといっても保育園の下調べをしっかりした。すでに4月入園の願書提出は締め切られており、想像以上に早くからの準備が必要だった。(たま/神奈川県横浜市)ハローワークへ相談に行こうと思ってます。最近は、履歴書の書き方や、働くお母さんを応援してくれるセミナーや、賃金は出ないけど、職場体験などもやっているようなので、積極的に参加したいですね!特に職場体験は、私の場合、1年以上ブランクがあるので気軽に(笑)お試しが出来るということで大助かりです!(すいーとぶらうん/富山県富山市)子供がいると急に休まなければいけないことが必ずあるので、そんなときでも快く休ませてくれる職場の雰囲気は大事。入社する前に職場の雰囲気をよく観察したほうがいいです。(よんきびう/兵庫県加古川市)焦らずじっくり探すことが結果的によかった と聞いたことがあります。仕事を探すとついつい焦りがちですが、これから長く勤めるなら、じっくり考えて、自分の生活に合った無理のない職場を探すといいと思います。金銭面でよいにこしたことはないのですが、やはり人間関係がよいところに勝ることはないと思っています。(りょう/神奈川県横浜市)仕事復帰の為に、まず保育所か託児所付きの会社を探した。仕事と育児の両立は大変。子供が小さければ小さいほど、体調も崩して仕事を休まなければならないし、家族の協力なしではできないと思う。(ちまぁ/徳島県鳴門市)仕事と育児の両立は、まわりのサポートがないと精神的に辛くなることがあります。旦那に家事の協力をしてもらい、近くに祖母や祖父が居れば協力してもらって、自分自身もたまにリフレッシュしながら上手に過ごしていくことが大切だと思います。(カズママ/北海道恵庭市)子供の事が頭の中の大半を占めているのに、仕事をするのはやはり大変でした。仕事に集中できなかったり、疲れて子供のサインを見逃したりする日もありました。でも、なんでも頑張ってこなそうと思うからこんなにイライラしているだと気づいた日から、週末は外食・生協の冷凍食品フル活用・日用品はネットで購入・コンビニで100円のチョコレート♪贅沢だと思っていたことや手抜きして恥ずかしいと思っていたことを日々の暮らしに取り入れるようになったら肩の力も一気に抜けました。私もまだ産後復帰して3年目の新米ですが、息抜き・手抜き・ご褒美 ぜひ取り入れて日々を楽しみながら両立してください(*^_^*)(みーなママ/福岡県福岡市)子供が小さくても大きくなっても、やはり夫と家族の協力がなければ仕事は続けられない。食事や買い物、家事全般、決め事をしてルールに沿ってやっていかないと‥‥自分自身が疲れてしまう。何事もその都度片付けないと、山のようにたまってしまうので‥‥毎日、毎日が肝心肝心。(サッポロっ子/新潟県長岡市)3月で育休終了、子どもは保育園に通います。私自身が保育士なので、きっと通い始めの1ヶ月は子どもにとって試練になると思います。また、私の仕事・家事・育児、3両立の始まり・・・旦那が全くやってくれないわけではないので多少お気楽ですが、どうなるか!まだ若いので、それを武器に頑張っていこうと思います。(ふゆか/新潟県長岡市)4月から復帰予定です。正職員では休日や時間の融通が利かないので、臨時職員で6時間勤務の予定です。結婚時に退職、出産後1年でパートとして復帰し約2年間働き、今年1月に第二子妊娠9ヶ月で退職、そして来年4月から臨時職員として復帰します。全て同じ職場です。職業柄、子どもに関しては寛大な配慮をしてもらえますが、やはり病気等の急な欠勤は不安です。上司や同僚にも迷惑を掛けますし、子どもも私自身も病気には気を付けなければと思います。(椿/和歌山県西牟婁郡)

●感想

「ママの“お仕事”事情調査」と題したリサーチはいかがでしたか?
今回の結果では、6割以上のママがお仕事をされているよう。一度退職された方もいずれは復帰したいとお考えでした。理由としては、生活や教育費のため。お子さまが何かをやりたい時、できる限りやらせてあげたいですものね。また、仕事が好き、ママ以外の自分も磨いていきたい、社会とつながっていたいという理由からお仕事をされている場合も。
一方で、「預ける場所がない」「育児との両立に理解ある会社がみつからない」「産休、育休後のブランクがある」といったお悩みや心配を抱えていらっしゃる方も。フリーコメントにもありましたが、ハローワークなどで再就職支援プログラムもあるようなので、相談するのも一つの方法です。女性、とくにママたちが安心して働ける環境がもっとしっかり整備されることを国や自治体にはお願いしたいですね。


第723回の投票テーマは「子どもが小さくても楽しめる“遊園地”は?」です。
今週もぜひご投票ください。

終業のチャイムが鳴ればママモードに! さあ、早く帰って子どもに疲れを癒やしてもらおう♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
ママの“お仕事”事情調査
投票期間
2015.11.05~2015.11.11
有効回答数
462
質問内容

Q1.現在、仕事をしていますか?
Q2.現在、仕事をしていない方にお伺いします。いずれ仕事をしたいと思いますか?
Q3.現在、仕事をしている方にお伺います。1週間合計で何時間働いていますか?
Q4-1.現在、仕事をしている、または仕事をしたいと思っている方にお伺いします。仕事をする主な理由は?(複数可)
Q4-2.その他の場合は具体的に?
Q5.仕事と育児の両立や、仕事復帰のため行った準備など、 これから仕事をしたいと思っている方へのアドバイスがあれば教えてください。 また、これから仕事をする上で準備したことや、不安なこと、ネックになっていることなどを教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

2

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.