離乳食のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

離乳食、どうすすめましたか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第714回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

おっぱいやミルクの時間が安定してきたり、食べ物に興味を示すようになってきたりすると、離乳食の開始時期。おいしく食べてくれる姿はうれしいのですが、「どんなものを、どれだけ食べさせばいいのか」と悩んだ(悩んでいる)方も多いと思います。
そこで、今回のリサーチでは定期的に取り上げているテーマ「離乳食」について、皆さんにお答えいただきました。

Q1-1.離乳食のスタートはいつ頃からでしたか?(果汁やスープを除く)

Q1-1.離乳食のスタートはいつ頃からでしたか?(果汁やスープを除く)

離乳食の開始時期は赤ちゃんによって変わりますが、5〜6ヵ月ぐらいが目安とされ、皆さんも「5ヵ月」でスタートという方が多く、41.3%、「6ヵ月」でスタートという方が26.6%でした。

Q1-2.2回食はいつ頃からでしたか?

Q1-2.2回食はいつ頃からでしたか?

離乳食開始後の赤ちゃんの体重、おっぱいやミルクを飲む量によって移行していく2回食は、「7ヵ月」から始めたとお答えの方が32.5%。続いては、「8ヵ月」とお答えの方が19.5%。「まだ分からない」とお答えの方が24.0%いらっしゃいました。

Q1-3.3回食はいつ頃からでしたか?

Q1-3.3回食はいつ頃からでしたか?

おっぱいやミルクを卒乳して、食事のみとなる3回食は、「11ヵ月以降」から始めたとお答えの方が多く、24.7%。「9ヵ月」とお答えの方が19.2%、「10ヵ月」とお答えの方が15.1%でした。
また、ただいま離乳食真っ最中で、「まだ分からない」とお答えの方も33.5%いらっしゃいました。

Q2-1.離乳食のメニューは何を参考にしますか?(複数可)

Q2-1.離乳食のメニューは何を参考にしますか?(複数可)

離乳食のメニューで参考しているものは、
「離乳食の本(62.8%)」
「Webサイト(43.6%)」
「雑誌の離乳食ページ(35.2%)」
「親・きょうだいのアドバイス(29.2%)」
「ママ友のアドバイス(21.5%)」
という順になりました。

「離乳食の本」とお答えの方が6割以上。メニューが豊富で、すすめ方や作り方なども詳しく紹介されているのがいいのかな。また、本は、必要な時にさっと閲覧できるのが便利ですよね。「雑誌の離乳食ページ」も参考にされています。
「Webサイト」も情報が充実し、参考にされているよう。ただ、PCを立ち上げたり、検索したり、ひと手間が面倒ということもあるのでは?
親やきょうだい、ママ友のアドバイスも助かりますよね!

Q2-2.その他の場合は何を参考にしていますか?

  • ・市販のもの
  • ・サークルで他の人のお弁当を見たり情報交換。お友達のお家でお料理をご馳走になった時などにおしえてもらったり
  • ・お店

Q3-1.離乳食のすすめ方で分からなかった点や気になった点は?(複数可)

Q3-1.離乳食のすすめ方で分からなかった点や気になった点は?(複数可)

離乳食で分からなかった点や気になった点は、
「食べさせる量(55.0%)」
「味付け(42.0%)」
「栄養バランス(41.3%)」
「柔らかさや固さ(40.6%)」
にチェックされた方が多くなりました。

トップは、「食べさせる量」。赤ちゃんは「おなかいっぱい」「もう少し欲しい」と教えてくれないので、どれくらいが適量か、悩んじゃいますよね。
続いては「味付け」。濃いと刺激が強いかな?薄いと満足できないかな?と、加減が難しいよう。「栄養バランス」も気を遣われるのでは?
「柔らかさや固さ」も、赤ちゃんがはき出したり、モグモグ・カミカミしてくれなかったりすると、余計に気になりますよね。
また、初めて口にするものがほとんどなので、「アレルギー」を気にされる方も27.5%いらっしゃいました。

Q3-2.その他の場合は具体的に教えてください

  • ・食べ物に興味がなく暴れて食べてくれない
  • ・食べ過ぎではないか
  • ・食べて良いもの、ダメなもの

Q4.離乳食で特に大変だったことや、エピソードがあれば教えてください。また、こんなものをよく食べたなど、我が家の場合の工夫やコツがあれば教えてください。

アレルギーかあるかどうかもわからないので少しずつあげたり、食欲が出るような盛り付け方や好きなように食べれるように汚れても良いような形であげました。(はまぁぁ/埼玉県入間市)離乳食開始前にアレルギーテストしてもらい、乳・卵アレルギーがわかったので除去したもので離乳食を作っていました。はじめは良かったですが、3回食くらいになると食べ物への興味が高く、乳が入っているものや卵焼きなど食べたがり。目を離すと上の子に作ったものを食べようとしたり大変でした。おやつもゼリー系が多くプリンやヨーグルトを欲しがって大変でした。(ままま/鳥取県米子市)どのくらいの柔らかさがいいのか、固さにしたらいいのかが大変だった。柔らかすぎるとモグモグしてくれないし、固すぎると吐く…毎日試行錯誤だった。(はちこ/長野県松本市)今まさに離乳食の最中なのですが…よく聞く「いらないっ!食べないっ!」をされたことがなく、この子はお腹いっぱいになったのかな?とよく不安になります。家族が偏食で大人に合わせるとバランスが悪い食事になりがちなので、息子用には常に野菜やお肉、お魚の冷凍ストックをつくっておき、その中で組み合わせて食事を用意しています。(ゆかかり/栃木県宇都宮市)一度甘い果物をあげると、それしか受けつけなくなって困ってしまったが、通っている園の保育士さんのアドバイスで、芋と野菜煮のおかゆや、野菜はスープに細かくして混ぜる等して工夫していきました!今では、緑色の野菜以外はなんでもパクパク食べるいい子です笑。(ユリナ/沖縄県那覇市)最初の方は、おかゆに何かを混ぜてしまうことが多くなってしまって、いつも同じような感じにになってしまったので、飽きさせてしまった気がします。手づかみできるものをあげられるようになると、すごく子供も食事が楽しそうでした。(らくめめ/千葉県白井市)時期によって食べてくれたり全く食べなくなったりするのが悩みます。もともと料理が苦手な為、メニューを考えたり出汁を取ったり、冷凍したりと基本的なことがよく分からず大変でした。椅子からよく立ってしまったりして困ったけど、立ったらご飯おしまいにしてみたら、あまり立ったりはしなくなりました。(まっちゃん/静岡県浜松市)食が細かったことです。手作りの味が悪いのかと悩んでしまうほど食べムラも激しかったことです。かぼちゃやさつま芋、玉ねぎなど煮詰めて甘調味料はほとんど使わず自然の味にしていました。(ぴょんまい/東京都杉並区)食べてくれない時はお人形さんの力を借りて。人形に食べさせるマネをして、それから子どもの口に運ぶと食べてくれることが多々!とにかく人形を褒めて、子どもも食べられたら褒めまくりました!(しゃくり/岩手県北上市)離乳食でも食べムラがあって、イロイロと工夫して味付けを変えてみたり、調理方法を変えてみたり…でも、食べない時は全然食べてくれませんでした。今でも好き嫌いはありますが、たまにお皿を変えただけで、さっき食べなかったのを食べてくれた事があったので、可愛いお皿を買って食べさせたりする事はよくあります(笑)(キキラララキティ/神奈川県小田原市)うちの子は食いしん坊で、離乳食の時からよく食べてくれたので、全く困りませんでした。むしろ食べ過ぎなのでは…と心配してました。始めた時期が冬だったのでカボチャやサツマイモをとろとろに煮てあげるのをよくやっていました。(モンブラン/東京都葛飾区)ベビーフードを外出の時に利用していました。家にいる時の食事は割と無添加の物は何でも食べさせていました。わりかし食べず嫌いはなく、アレルギーの物以外は何でも食べていて困った事はありませんでした。(ぷるっと!/山梨県大月市)

●感想

「離乳食」をテーマにお届けした今回のリサーチはいかがでしたか。
離乳食は、材料を刻んだりすったり煮たり…と下ごしらえに手間がかかり、味つけや栄養バランスも大人の食事と同じようにできないので大変ですよね。
また、多くの方が、昨日はたくさん食べてくれたのに、今日はまったく食べてくれない、上の子は食べてくれたのに、下の子は食べてくれないなど、食べる量に悩まれたよう。ただ、大人も食欲がない日もあれば、よく食べる人、食が細い人もいます。現在離乳食中の方、これから始める方は、毎日のこと、お子さまの成長や健康に関わることなので、あれこれ気になるとは思いますが、分からない時はまわりの方に何でも相談して、楽しくすすめていきましょう!


第715回の投票テーマは「“家庭教材”使っていますか?」です。
今週もぜひご投票ください。

一緒に食べて、一緒にニコニコ大満足! おいしい!楽しい!をもっともっと味わおうね♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
離乳食、どうすすめましたか?
投票期間
2015.09.03~2015.09.09
有効回答数
359
質問内容

Q1-1.離乳食のスタートはいつ頃からでしたか?(果汁やスープを除く)
Q1-2.2回食はいつ頃からでしたか?
Q1-3.3回食はいつ頃からでしたか?
Q2-1.離乳食のメニューは何を参考にしますか?(複数可)
Q2-2.その他の場合は何を参考にしていますか?
Q3-1.離乳食のすすめ方で分からなかった点や気になった点は?(複数可)
Q3-2.その他の場合は具体的に教えてください
Q4.離乳食で特に大変だったことや、エピソードがあれば教えてください。また、こんなものをよく食べたなど、我が家の場合の工夫やコツがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.