ママの孤独感のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

孤独感を感じることありますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第670回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

妊娠・出産・育児。女性にとって最高の喜びですが、すべてが子ども中心に。家の中にいることも多くなり、孤独感や社会からの疎外感を感じることもあると思います。そこで、今回は子育て中のママの孤独感についてリサーチを行いました。

Q1.育児をしていて孤独感を感じることはありますか?

Q1.育児をしていて孤独感を感じることはありますか?

子育てにおける孤独感を感じたことが、「ある」とお答えの方が半数以上で、53.2%。育児中はママと子どもだけの生活になってしまいますものね。
「ない」とお答えの方は32.5%。ば〜ば・じ〜じと同居していたり、仕事をお持ちで社会との接点があったりすると、孤独感を感じにくいのかもしれません。

Q2-1.Q1で「ある」と答えた方にお伺いします。どんな時に孤独感を感じますか?(複数可)

Q2-1.Q1で「ある」と答えた方にお伺いします。どんな時に孤独感を感じますか?(複数可)

どんな時に孤独感を感じるか伺うと、63.7%の方が「子どもと自分だけで家にいる時」とお答えに。子どもとの時間はかけがえのないものですが、ママ自身のこととなると取り残された気持ちになるのかも。
続いては、「公園などで話し相手がいない」とお答えの方で29.0%。他のママ同士が楽しそうに話をしている姿を見ると、余計に孤独感を感じるのでは。
また、「パパが協力的でない」とお答えの方も23.7%。ママとも、お子さまとも深いつながりがあるパパにかまってもらえないことは、とてもツライですよね。

Q2-2.その他の場合はどんな時ですか?

  • ・親や、兄妹のいない場所でシングルマザーしてるので。運動会など、さみしいです
  • ・実家は遠方で、主人は平日帰りが遅く、いろんな負担が私にかかってきている時
  • ・実家に泊まりで、お墓参りに行った時。何も手伝わせて貰えなかった
  • ・子供を必要以上に叱ってしまった時
  • ・子供に構い過ぎて、いざ手が離れるとぽっかりと孤独感
  • ・子育てを実の親から否定されたとき
  • ・行動範囲が狭くなった事
  • ・ひとりぼっちにされたとき

Q3-1.孤独感を感じるときはどうしていますか?(複数可)

Q3-1.孤独感を感じるときはどうしていますか?(複数可)

孤独感を感じた際の対処方は、「『今は仕方ない』とあきらめる」とお答えの方が多く、61.6%。お子さまが大きくなっていけば、かかりっきりということは減り、ママ自身の時間も取れますものね。
続いては「育児以外のことで気分転換する 」とお答えの方で52.2%。一時的でもお子さまや子育てから離れるとスッキリして、またがんばれるのでしょう。
また、「メールや電話などで話を聞いてもらう」とお答えの方が29.0%。ママのことを知っている方に話すだけでも、心のモヤモヤ感が晴れ、「ひとりじゃない」と思えるのでしょう。
「つらい気持ちをパパにぶつける」という方も26.1%。子育てはママ・パパが協力し合ってするものなので、たまにはグチってもいいですよね!

Q3-2.その他の場合はどうしていますか?

  • ・仕事に気持ちを向ける
  • ・友達と遊ぶ
  • ・飛行機に乗って実家に帰る
  • ・買い物にいって気分転換
  • ・好きなものを食べる
  • ・ベッドに早めに横になる
  • ・ヒステリーをおこす
  • ・ネットなどを通じ子育て中の人の考えを見てみる
  • ・SNSなどで日記を書くと、周りが共感してくれる
  • ・ジムに行って体を動かす

Q4-1.Q1で「ない」と答えた方にお伺いします。その理由は?(複数可)

Q4-1.Q1で「ない」と答えた方にお伺いします。その理由は?(複数可)

育児の孤独感を感じたことが「ない」とお答えの方の理由は、「親が支えてくれる」とお答えの方で64.0%。とくにママの親には何でも言えて、ひとりじゃないと思えますよね。
続いては、「パパが協力的で話を聞いてくれる」とお答えの方で 51.3%。やはりパパとの絆はママにとって大切で、安心感を与えてくれるのでしょう。
また、ママ自身の生活や時間が充実していると、孤独感を感じにくいようで、「仕事をしている、自分の時間がある」とお答えの方が 42.0%。社会との接点もありますものね。
「育児が性にあっている」とお答えの方も 20.0%いらっしゃいました。

Q4-2.その他の場合はどんな理由ですか?

  • ・貯めてあるDVDや大好きな音楽鑑賞
  • ・子供が2歳になって話せるようになってきたので、話相手になってくれるから
  • ・子どもが幼稚園に入園し、自分の時間が出来た
  • ・残業の時、周りの大人が見ていてくれる
  • ・一番の味方が子どもだと思えば孤独ではないという感じでしょうか。もちろん子どもにとっても自分は味方でいたいし
  • ・育児休暇は1年しかない。人生最後の長期休暇だと思って、子供を2人連れ、旅行や県内のテーマパークに毎日のように行っていた

Q5.妊娠・出産・子育てを通じて不安に思ったことや、孤独感や不安を解消するアドバイスがあれば教えてください。

実家とは離れた場所に住んでいるし親しい友達もいない為、パパが出張の時の子供の怪我や病気が一番心配です。パパがいてもあまり子供と遊んでくれないので、一人で子育てしている気持ちになり孤独を感じます。ストレスが溜まってきたら、ウォーキングに出かけたりヨガをしたりします。(ちょー/埼玉県戸田市)自分の身体がどんどん変わっていくことがとても怖かったです。辛い時は、周りの信用できる旦那さんや親に話すと楽になりました。(su-/北海道札幌市)時間外の研修や講義に参加できず遅れをとり、充分な仕事ができるスキルを身につけられない。そこを理解してもらえない為に疎外感も感じる。(やどん/大阪府吹田市)子育ては大変だけど、「お母さ~ん」と寄って来てくれるうちが花と思って、育児を楽しむように考え方を変える。鏡を見て笑顔を作る。(こまめ/東京都武蔵野市)子どもと2人で居る時、子どもが泣やまなくて、ずっと泣き止まないかもしれないって思った時。でも、抱っこして抱きしめたら落ち着いてくれて、言葉は話せなくても通じ合っているから、肌と肌をくっつければ安心してくれるんだと思った。(エミ/岡山県倉敷市)娘の自我が目覚めてきたので、毎日、女同士の戦いです。気疲れする毎日で、孤独感は感じません。家にいるより、外に出る方が気持ちもリフレッシュしていいかもしれません。一日三食、家で食べると、マンネリしがちなので、昼は簡単なご飯を持って、外出先で食べたりします。(まゆ/鹿児島県鹿児島市)誰も解ってくれないし、自分の替わりはいないけど、誰かに聞いて貰えるだけで前向きになれます。誰かに話すのは苦手ですけど、私の場合は、たまりにたまって、何度保育園の先生に泣きついたか…。恥ずかしがらずに、相談してみてください。(りゅう/宮崎県都城市)出産・育児は産んだ瞬間から母親1年生。分からないことだらけ、失敗は当たり前。頼れる人、頼れる場所を見つけて。子育てで悩む苦しみに比べたら、そういう人や場所を探すことは大変じゃありません。(なおぴー/福岡県福岡市)やっぱり何でも話ができる友達が必要だと思います。夫も必要ですが、女にしか分からないこともあると思うので。色々と話し合える友達がいることは支えになります。(かおりん/京都府乙訓郡)子供はそのうち大きくなって手がかからなくなっていきます。今は家族や信頼できる友人に気持ちを聞いてもらって、子供に手がかからなくなった時に仕事や趣味や社会活動に打ち込めるように、事前準備をしておくといいと思います。(miya/埼玉県越谷市)周りの仲良しママの中に入っていくのが嫌でした。話したら楽しいのですが…自分一人の時間が考え事も趣味も没頭できて私には良かったかも。無理に人に合わせるのはもっと疲れてしまうから。(ホイップ/愛知県春日井市)もともとバリバリ働いていて、出産し子供と二人きりの時間が多くなり初めはよかったのですが、子供に少しずつ自我が出てきて自立してくると、私と二人きりの時間が楽しいのだろうか?(子供との遊びにあまり引き出しもないので)と思うようになりました。なので早めに仕事に復帰しました。毎日仕事が楽しく充実し、子供は子供で保育園がとても楽しいようで表情も生き生きしています。子供と離れるタイミングは、まだ小さいから…とかではなくて自分自身にあるんだなと思いました。また、自分が安心して預けられる保育園、先生との出会いも大事だと思います。(hoshi5/兵庫県姫路市)実親は他界、主人も頼れない中初めての子育てをしていたため、週3~4日はお友達との予定を入れて孤独感を感じないようにしていましたが、周りの人はほとんど実家が近くて親を頼れたり、離れて暮らしていても疲れたら帰る実家があったり、メールや電話で悩みや愚痴を聞いてもらえたり…。家計のことや込み入った相談はママ友にしづらい為、逆に孤独感を感じていました。今は子どもが幼稚園に入園して自分の時間が出来たため、深刻に悩むことはなくなったので、同じような境遇のお母さんには幼稚園や保育園に入園したら楽になるよと伝えたいです。(ちくりん/宮城県仙台市)幼稚園に行くまで、サークルや児童館など外に出るのが苦手で、ママ友も子供と遊んでくれるお友達もあまりいない時に孤独を感じたこともありました。今は幼稚園に入り気の合うママ友や子供にお友達も沢山出来ました!おススメは入れたいなあと思っている幼稚園のプレスクールなどに早めに参加したり、そのそばの公園などに通ったりすると、同じように入園させたいと思っているママと幼稚園の情報交換が出来たり、考え方が似ているママ友が出来たりしやすいのかなと思いました。あとは同じ産婦人科の母親学級に産前に通っておくと一人の女友達として気の合う友達が探しやすいのでおススメかなと思います。(ノイ/埼玉県日高市)

●感想

「孤独感を感じることありますか?」と題した今回のリサーチにもたくさんのご協力、ありがとうございます。
妊娠・出産・育児は女性の人生最大の喜びであり、かけがえのない家族もできるのですが、育児に専念すると社会からの距離ができ、人間関係や環境も変化。そのため不安や孤独を感じやすく、今回も多くの方が孤独感があるとお答えでした。
ただ、育児はママだけで行うものではありません。一人で抱え込まず、誰かに話をする、子育て支援センターなどを利用するなど、心を開く、行動に移すことが孤独感を解消するきっかけになるよう。皆さんもパパや親、友だち、保育所・幼稚園の先生などに頼る、一旦、育児をリセットし、自分の時間に没頭するなど、対処方もお持ちでした。あまり神経質に考えずに、いい意味で「開き直る」ことも大切なのかもしれませんね。
最後に。育児においては、人の支えや絆がママに安心感や自信を与えてくれます。パパを筆頭にまわりの方は、ぜひママに協力をしてあげてくださいね。


第671回の投票テーマは「通わせてますか?習い事」です。
今週もぜひご投票ください。

家族がいて、友だちがいて、私がいる。決してひとりじゃないから、今日も笑顔で!・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
孤独感を感じることありますか?
投票期間
2014.10.02~2014.10.08
有効回答数
495
質問内容

Q1.育児をしていて孤独感を感じることはありますか?
Q2-1.Q1で「ある」と答えた方にお伺いします。どんな時に孤独感を感じますか?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどんな時ですか?
Q3-1.孤独感を感じるときはどうしていますか?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどうしていますか?
Q4-1.Q1で「ない」と答えた方にお伺いします。その理由は?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんな理由ですか?
Q5.妊娠・出産・子育てを通じて不安に思ったことや、孤独感や不安を解消するアドバイスがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

5

2

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.