秋の行楽のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

秋の行楽事情大調査!

Weekly ゴーゴーリサーチ(第666回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

秋は暑くもなく、寒くもなく、心地良い気候で行楽にもってこい。9月、10月、11月は祝日が多く、連休を利用してお出かけを予定していらっしゃる方も多いと思います。そこで今回は、皆さんの秋の行楽事情について大調査しました!

Q1.秋の連休はどのように過ごす予定ですか?(複数可)

Q1.秋の連休はどのように過ごす予定ですか?(複数可)

9月から毎月ある連休の過ごし方は、「日帰りでお出かけ」という方が半数以上で、54.2%。お子さまを連れての泊まりがけのお出かけは何かと大変。また連休はお値段も上がるので、いわゆる「安・近・短」のお出かけになるのかも。お出かけはせず、「家で過ごす」という方も38.8%いらっしゃいました。
一方、「1泊以上の旅行に行く」とお答えの方はやや少なく、14.2%でした。

Q2-1.具体的な過ごし方を教えてください。(複数可)

Q2-1.具体的な過ごし方を教えてください。(複数可)

秋の連休の過ごし方は、
「ショッピング(38.3%)」
「公園に行く(25.8%)」
「動物園・植物園などに行く(17.1%)」
「味覚狩りに行く(15.7%)」
「温泉(13.9%)」
という順になりました。

トップは「ショッピング」。お子さまが遊んだり、食事をしたりできる施設を備えた大型ショッピングセンターなら買い物はもちろん、行楽感覚で過ごせますよね。
続いては「公園に行く」。お子さまが思い切り遊べていいのでは?
また、「動物園・植物園」はお子さまの情操教育にもなるのでしょう。
「味覚狩り」は秋ならではのお楽しみですよね。
1年を通して人気の「温泉」とお答えの方もいらっしゃいました。

Q2-2.その他の場合の過ごし方を教えてください。

  • ・祖父母の家に行く
  • ・親戚と夕食
  • ・ハイキング
  • ・里帰り出産
  • ・お宮詣り
  • ・友人と食事や飲み会にいく
  • ・地域のお祭り、サイクリング
  • ・掃除
  • ・食事会&キッズクッキングイベントに参加
  • ・商店街の無料イベントに行く
  • ・秋の夜長に読書
  • ・実家で過ごす
  • ・近場でランチ
  • ・引っ越し
  • ・稲刈り
  • ・ハードディスクレコーダーの録画内容整理、大掃除
  • ・ドライブ

Q3-1.家で過ごす(お出かけを控える)方にお伺いします。その理由は?(複数可)

Q3-1.家で過ごす(お出かけを控える)方にお伺いします。その理由は?(複数可)

Q1で「家で過ごす」とお答えの方の理由は、「家でのんびりしたい」とお答えの方が多く、63.4%。普段は家事や育児、仕事で忙しいママ・パパ。連休は心も体も休めたいのでしょう。
続いては、「お金がかかるので」とお答えの方で51.5%。日帰りにしても旅行にしても、家族揃ってのお出かけとなると出費がかさみ、しかも連休は割増料金なんてこともありますよね。
また、「混雑や渋滞を避けて(37.3%)」「子どもがまだ小さいので(22.4%)」も多くの方がチェックされました。
連休はどこに行ってもいっぱい! その上、小さなお子さまを連れてのお出かけはかえって疲れちゃうのかも。

Q3-2.その他の場合はどんな理由ですか?

  • ・妊娠中のため
  • ・自宅周辺が観光地なので、休日は車で出かけると必ず渋滞に巻き込まれるので、あまり出かけたくない
  • ・引っ越ししてきたばかりなので、片付け
  • ・どこかにいくのはめんどう
  • ・デング熱になりたくない
  • ・けが病気

Q4.秋の連休で楽しみにしている(楽しかったこと)は何ですか? 想い出に残るエピソードがあれば、教えてください。

子供の小さいうちは宿泊を伴う旅行は諦めていたので、今年は、子供たちが生まれてから初の「秋の旅行」に(一泊ですが)出かける予定。箱根か伊豆あたりの近場でしょうが、楽しみにしています!(こざる/東京都八王子市)食べることが大好きな家族なので、ブドウ狩りにいくのが楽しみです。結婚する前から果物狩りにいくのが恒例になっていますが、子供がいても楽しい!実際に収穫していただくフルーツは格別です。外のおいしい空気に触れて紅葉を見て、たまには芸術に触れて。外に出るのが気持ちいい季節なので自然に触れ合えることも楽しみにしています。(ピーナッツ主婦/茨城県笠間市)秋の連休は毎年同じ場所に旅行していて、プロポーズもその場所だった。子どもが小さいので最近行けていないが、大きくなったら3人でまた行きたいと思っています。(きのピエロ/大分県大分市)連休に、自分の誕生日があり季節柄、お出かけもしやすいので小さい時から親に良くどこかに連れて行ってもらっていた。そんな私の結婚記念日が自分の誕生日のため、結婚後は旦那とお出かけすることになり今年は子供を連れて一泊旅行に行くことになりました。毎年、思い出が増え楽しみが多いです。(たまご/大阪府大阪市)夫はサービス業なので休みはなく実家へ帰省し姉家族と私と息子たち、母で出掛ける事が多く、今年は高崎にトミカランドがくるので行く予定です。混んでるのを覚悟で時間いっぱい子供(特に息子)と楽しみたいです。お昼にはバイキングも出来るので大人はそれを楽しみにしてます。(キラキラ/埼玉県熊谷市)来週9月14日に大阪へ友人とスマップのコンサートへ行くので、すごく楽しみです。久しぶりに主婦から解放されて、ガールズ気分でキャーキャー言いますよ。ただ中居君と同じで体力が心配ですが…。(あけちゃん/広島県呉市)出産前の最後のディズニーランド☆ミッキーに安産祈願してもらってきます!(るぅ/愛知県名古屋市)子どもが小さいときはよく『ヒーローショー』を追いかけて出かけました。(よっちゃん/千葉県市川市)去年は、結婚式に出席するためハワイへ家族で行きました!その時、子供はまだ7ヶ月で飛行機など心配でしたが、いい子に寝てくれて安心しました!現地の人たちはとても明るく優しくて、子供もずーっとニコニコ(^^)みんながあやしてくれて、嬉しかったです。ハワイへ行ったことは、子供は覚えてないので大きくなったら写真をみながらお話したいです!(そうたん/広島県福山市)子どもが小学生の頃、9月に新型インフルエンザにかかりました。ちょうど連休初日のこと。後半は回復したのですが、連休明けに登校許可をもらうために受診し、ほとんど外出できませんでした。近所でも学校でもまだかかった子がいなくて、高熱が出たら注意して、と学校と近所には病院の指示で知らせました。近所に患者が出たのは約1ヵ月後。小学生がかかることが多かったです。(瑠璃3/神奈川県川崎市)我が家は農家なので、秋の稲刈りが終わるまではなかなかお出かけに行けません。でも稲刈りが終わると一泊旅行に行けるのが昔からの楽しみでした。夏のイベントシーズンは終わっていますが、過ごしやすいし渋滞も少ないので秋のお出かけの方が目一杯楽しめると思います。(りるりる/三重県伊賀市)きのこの目利きだった祖母は、秋の連休になるとかごをもって、私をとある場所へ連れて行ってくれました。炊き込みご飯にすると素晴らしく香りがよくてとにかくおいしい「コウタケ」を採りに、祖母だけが知る秘密のスポットへ。採れる量は、その年の気候や直近のお天気に左右されるのですが、運よくたくさん見つかると、それは嬉しくて…自然の恵みへの感謝、祖母の知恵、自分たちで採ったものをいただく楽しさ、コウタケの炊き込みご飯の香りのよさ…ああ、秋っていいなあ、と思わずにっこりしてしまう、私の大切な思い出です。(ちゃーちゃん/千葉県市川市)

●感想

「秋の行楽事情大調査!」と題した今回のリサーチにもたくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
9月から続く連休ですが、皆さんは日帰りでお出かけされるよう。近所のショッピングセンターや公園、少し足を伸ばして動物園、秋ならではの味覚狩りが人気ですね。
もちろん、泊まりがけでお出かけされる方も。この秋が人生初の旅行!というお子さまもたくさんいらっしゃいました。
一方、お出かけはせずに家で過ごす方は、混雑や出費が気になる、子どもが小さい、妊娠中などが理由のようです。
アクティブにお出かけもよし、のんびりリラックスもよし。ステキな秋の行楽&連休をお過ごしくださいね!


第667回の投票テーマは「マザーズバッグ使ってますか?」です。
今週もぜひご投票ください。

いつもとは違う場所、体験に子どもは大興奮! ママ・パパは子どもの新しい表情を大発見できる秋の行楽だね!・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
秋の行楽事情大調査!
投票期間
2014.09.04~2014.09.10
有効回答数
393
質問内容

Q1.秋の連休はどのように過ごす予定ですか?(複数可)
Q2-1.具体的な過ごし方を教えてください。(複数可)
Q2-2.その他の場合の過ごし方を教えてください。
Q3-1.家で過ごす(お出かけを控える)方にお伺いします。その理由は?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんな理由ですか?
Q4.秋の連休で楽しみにしている(楽しかったこと)は何ですか? 想い出に残るエピソードがあれば、教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.