Weekly ゴーゴーリサーチ(第663回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ
テレビや絵本などに登場するかわいいキャラクター。お子さまそれぞれに「お気に入り」があると思います。そこで、今回はお子さまの好きなキャラクターを大調査! 1位に輝いたキャラクターは果たして…さっそく結果を発表しましょう。
今回のリサーチの対象となるお子さまは、「男の子」が50.7%、「女の子」が49.3%で、
年齢は下記のとおりです。
「0歳(9.0%)」
「1歳(10.8%)」
「2歳(10.2%)」
「3歳(13.3%)」
「4歳(9.6%)」
「5歳(12.1%)」
「6歳(5.8%)」
「7歳以上(29.2%)」
お気に入りキャラクターが「ある」というお子さまは86.6%とかなり高い割合。初めて目にする、出会うお友だちともいえますよね。
「ない」というお子さまは6.1%、「まだ分からない」とお答えの方は7.3%でした。
お子さまのお気に入りキャラクター、ベスト10は次の通りになりました。
「それいけ!アンパンマン(39.6%)」
「妖怪ウォッチ(34.4%)」
「ドラえもん(19.7%)」
「しまじろう(19.1%)」
「きかんしゃトーマス(16.7%)」
「ハローキティ(15.9%)」
「いないいないばあっ!(14.9%)」
「ポケットモンスター(14.7%)」
「プリキュアシリーズ(14.7%)」
「おかあさんといっしょ(14.5%)」
第1位は「それいけ!アンパンマン」。わかりやすいキャラクターとストーリー、年齢や性別を問わずに見られることが人気の秘密なのでしょう。
第2位は、今、社会現象にもなっている「妖怪ウォッチ」。あまりの人気でグッズなどが売り切れのようですが、皆さんのお子さまも夢中なのですね!
「ドラえもん」「しまじろう」「ポケットモンスター」は、根強い人気。
「きかんしゃトーマス」は男の子、「ハローキティ」「プリキュアシリーズ」は女の子がお気に入りなのかな。
「いないないばあっ!」「おかあさんといっしょ」は小さいお子さまがお気に入りなのでしょう。
年代、男女別ランキングは次の通りです。
【0~3歳・女の子】
1位:それいけ!アンパンマン
2位:いないいないばあっ!
3位:ハローキティ
4位:しまじろう
5位:おかあさんといっしょ
【0~3歳・男の子】
1位:それいけ!アンパンマン
2位:きかんしゃトーマス
3位:しまじろう
4位:いないいないばあっ!
5位:おかあさんといっしょ
【4~6歳・女の子】
1位:プリキュアシリーズ
2位:アイカツ!
3位:妖怪ウォッチ
4位:ディズニープリンセス
5位:ジュエルペット
【4~6歳・男の子】
1位:妖怪ウォッチ
2位:仮面ライダーシリーズ
3位:ドラえもん
4位:ポケットモンスター
5位:きかんしゃトーマス
【7歳以上・女の子】
1位:妖怪ウォッチ
2位:リラックマ
3位:ハローキティ
4位:ディズニープリンセス
5位:アイカツ!
【7歳以上・男の子】
1位:妖怪ウォッチ
2位:ポケットモンスター
3位:ドラえもん
4位:ワンピース
5位:仮面ライダーシリーズ
キャラクターにはいろいろなグッズがありますが、皆さんがお持ちなのは
「おもちゃ(75.3%)」
「人形・ぬいぐるみ(65.6%)」
「日用品(コップなど)(48.3%)」
「絵本(47.3%)」
「DVD(41.7%)」
「文房具(41.3%)」
「洋服(34.4%)」
という順になりました。
トップは「おもちゃ」。大好きなキャラクターと一緒に遊べばお子さまもゴキゲンですよね。
続いては、「人形・ぬいぐるみ」。大好きなキャラクターがそばにいてくれるようでいいのかも。
「日用品(コップなど)」もキャラクターが付いていると楽しく使ってくれるし、うがいや歯磨きなど習慣づけにも一役買っているのでは?
「絵本」「DVD」は情操にもつながっていいですよね。
また、大きくなれば「文房具」もお気に入りキャラクターでそろえられるよう。
「洋服」とお答えの方も多くいらっしゃいました。
色んな絵本が家にありますが、アンパンマンの本を「はい!」と渡してきて読むようにせがみます。食事の時、アンパンマンのコップ以外だと、ぶんぶん首を横に振って、飲んでくれません…。何でもアンパンマンがいいみたいです。(あずあず/京都府京都市)保育所で使うものには大抵キティやジュエルペット、プリキュアなどの絵がついています。ついていないものは使わなくなってしまいます。(ゆうかあちゃん/兵庫県尼崎市)もう、とにかく話すことと言えばどの妖怪がどのような特徴でどの場所にいるかとか妖怪ウォッチの事ばかりです。毎週土曜日は近所のイトーヨーカドーに抽選販売のメダルを買いに並ばされています(^_^;)(gajin/兵庫県加古郡)戦隊モノだったらそれになりきって同じ物で戦いごっこをしている☆最近はアナと雪の女王にはまっていて歌を覚えて一緒に歌っています☆(ericamam/愛知県名古屋市)ポケモンパンについているシールを集めています。お友達と交換をするのが楽しいようです。あと、ゲームコーナーにあるポケモントレッタも集めて楽しんでいます。(マカロン/岡山県倉敷市)何気なく出産前に買っていたムーミンのぬいぐるみ。一歳半のムスメは朝起きると「ムームーは?」と探し、牛乳を飲む時は傍らにおいて飲ませるマネをし、お風呂に一緒に入れ(上がったら脱水機でグルグル)寝る時はタオルをかけてポンポン寝かしつけをしてくれます。もちろんお出かけにも連れていくのでたまに道に落とされますが、一歳半が持つには珍しいのか薄汚れてクタッとしたフォルムのおかげか必ず誰かが拾って(救助して)くれます(笑)(にこにこよし/兵庫県神戸市)好きなキャラクターのバジャマを着ています。着る時はすんなり着てくれるのですが、脱ぐ時は脱ぎたくないようでゴネます。(ひなぼんママ/宮城県登米市)トーマスのおもちゃは朝起きてすぐあそびだします。また、キャラ付きパンツは喜んではきますし、リュックは一目散にしょって出かける準備をします。イヤイヤ期なので助かります。(たけたく/埼玉県さいたま市)3歳の娘はプリキュアにはまっています。苦手な野菜も、食べないとプリキュアになれないよ!と言うと食べてくれるし、毎日自分から進んでしてほしい歯磨きやトイレ、朝の身仕度などは100均でホワイトボードやマグネット、プリキュアのシールを買ってきて生活習慣ボードを作ったら、私が言う前に実行し、出来たところにマグネットをつけていくようになりました。(ちくりん/宮城県仙台市)リラックマが大好きで、なにか絵を描く機会があると、必ずリラックマを描きます。そして、リラックマグッズが1個でも多く欲しいのか、お手伝いをして小遣い稼ぎをし、欲しいものを買っています。(さんたろう/愛媛県今治市)アニメの時間にテレビの前に座っているために、お風呂や食事もがんばって早く済ませています。妖怪ウォッチでカードゲームデビューを果たし、本をみて妖怪の種類を覚えているようです。(まい/千葉県浦安市)ドラえもんの好きなどら焼きを自分も食べたがったり、ドラえもんが始まる前は妙にいい子になったりしています。のび太君がいじめられると不安そうにしていたり、完全に感情移入しているように見えます。(ピーナッツ主婦/茨城県笠間市)ダッフィーやしまじろうのぬいぐるみが大好きで、よく遊んでいます。ミッフィーはクッキーなどもあるのですが、笑って食べています。(おさむママ/三重県四日市市)文房具も食器もなんでもかんでもスヌーピー。昔、私が持ってたグッズ捨てなきゃよかった。(スガゴエモン/兵庫県尼崎市)お店で見つけると、必ずほしがります!私が、KITTYちゃん好きなので、娘は赤ちゃんの頃からKITTYちゃんのものに囲まれて育ってきました。その反動なのか、年齢が上がるにつれてKITTYちゃんはあまり好まなくなり、一緒に陳列されていることが多いマイメロちゃんに興味を持ち始めたようです!今ではマイメロちゃん大好きです!(ゆっきぃ/埼玉県さいたま市)
■感想
「お子さまの好きなキャラクターは?」と題したリサーチはいかがでしたか?
多くのお子さまにお気に入りのキャラクターがあるようで、「毎日テレビや絵本で見ている」「おもちゃから日用品、洋服まで、すべてそのキャラクター」という方も。何でもかんでも欲しがって困る〜という方もいらっしゃいましたが、お気に入りキャラクターのお皿を使って好き嫌いをなくしたりなど、毎日の習慣づけ、しつけなどに利用されているママ・パパも多数。ママ・パパが言うより、キャラクターが怒ってるよ!なんていうとお子さまは頑張っちゃうのでしょう。そんな姿もほほえましいですよね。
今回はお盆休みを挟んだ忙しい時にも関わらず、たくさんのご投票をいただき、ありがとうございました。
第664回の投票テーマは「どうする?どうした?おむつはずし」です。
今週もぜひご投票ください。
大好きキャラクターと一緒だと、とってもいい子になってくれるからママ・パパも大助かり!・・・ (byミキハウス子育て総研)
Q1-1.お子さまの年齢は?(きょうだいがいる場合は1人決めてください)
Q1-2.お子さまの性別は?
Q2.お子さまがお気に入りのキャラクターはありますか?
Q3-1.お子さまのお気に入りのキャラクターは?(複数可)
Q3-2.その他の場合のキャラクターは?
Q4-1.どんなキャラクターグッズを持っていますか?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんなグッズですか?
Q5.お子さまがキャラクターにどのようにはまっているか教えてください。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう