アイロンがけのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“アイロンがけ”どうしてる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第652回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

前回のリサーチ「ママの好きな家事、きらいな家事は?(2014.05.01~2014.05.14)」で、きらいな家事の1位になったのがアイロンがけ。パリッと仕上げるのは意外に難しく、これからの季節は暑くて大変ですよね。「どうすればキレイにかけられるの?」という声もあったことから、今回はアイロンがけをピックアップ。アイロンがけの頻度や上手なかけ方などを教えていただきました。

Q1.アイロンがけはどれくらいの頻度でしていますか?

Q1.アイロンがけはどれくらいの頻度でしていますか?

皆さんのアイロンがけの頻度は、「あまりしない」とお答えの方が多く、31.3%。「まったくしない」という方も13.5%いらっしゃいました。苦手、面倒ということもあり、アイロンがけが必要のない衣類を選ばれているのかな? また、パパがワイシャツを着る仕事ではなかったり、クリーニング店に出されたりするので、あまりしないのかもしれません。
アイロンがけをされる方の頻度は、「週に1回」とお答えの方が 23.3%、「週に2~3回」とお答えの方が16.6%でした。 ある程度、たまってきたら一気にかけられるのでしょう。

Q2-1.お手持ちのアイロンはどのようなタイプですか?(複数可)

Q2-1.お手持ちのアイロンはどのようなタイプですか?(複数可)

お手持ちのアイロンは「コード付き」とお答えの方が53.1%。「コードレス」とお答えの方が42.2%でした。
半数以上の方が「コード付き」をお使いですが、コードが邪魔にならず、かけやすい「コードレス」も主流になりつつあるようです。

Q2-2.その他の場合はどのようなタイプですか?

  • ・蒸気式

Q3-1.お手持ちのアイロン台はどのようなタイプですか?(複数可)

Q3-1.お手持ちのアイロン台はどのようなタイプですか?(複数可)

アイロンがけに欠かせないアイロン台は、「折りたたみ式」をお使いの方が半数以上で58.2%。使わない時はコンパクトに収納できるのがいいのかな?
「平台」とお答えの方は24.0%でした。ダイニングテーブルやカウンターなど、置けばどこでもアイロン作業台になりますよね。

Q3-2.その他の場合はどのようなタイプですか?

  • ・そで用

Q4-1.アイロンがけをする場所は?(複数可)

Q4-1.アイロンがけをする場所は?(複数可)

アイロンがけをする場所は、「リビング」とお答えの方がほとんどで63.8%。アイロンがけをするスペースが無い場合、一番広い場所がリビング。テーブルを作業台にしたり、テレビを見ながらかけたりできるのもいいですよね。
続いては「和室」とお答えの方が21.6%。アイロンがけは床に座ってかける方が多いと思うので、和室なら洗濯物をたたむところまで一連でできていいですよね。

Q4-2.その他の場合はどこですか?

  • ・廊下
  • ・旦那の部屋
  • ・脱衣所
  • ・自分の部屋
  • ・事務室
  • ・空き部屋

Q5.アイロンがけは何時頃することが多いですか?(複数可)

Q5.アイロンがけは何時頃することが多いですか?(複数可)

アイロンがけをする時間は、
「夜遅く(21時以降)(26.8%)」
「夜(17時~21時)(26.3%)」
「午後(12時~17時)(25.7%)」
「午前中(8時~12時)(15.2%)」
「朝(8時以前)(10.9%)」
という順になりました。

アイロンがけは午前中より、午後から夜にする家事のよう。熱いアイロンや蒸気は危ないこともあり、お子さまが寝てからかけられる方が多いですね。
また、洗濯物を取り込む時間帯にかけられる方も。
お子さまがお昼寝中、保育所や幼稚園に行っている間もアイロンがけタイムのようです。

Q6.上手にアイロンをかけるコツがあれば教えてください。また、オススメのアイロンやアイロン台があれば教えてください。

若い頃にクリーニング屋でバイトをしていた事があるのですが、アイロンはなるべく大きく外側へ向けてかけて、アイロンを持っていない方の手が重要でアイロンがすべりやすいようにシワを伸ばすように、もう一方の手が道しるべとなるように動かすと綺麗に仕上がります。(かりんゆうあ/東京都港区)綿のYシャツはシワになりやすいので、アイロンがけする前に全体に霧吹きを吹きかけ湿らせます。先に全体に霧吹きをする事により、霧吹きする手間をはぶきシワが伸びアイロンしやすくなります。(源ちゃん/新潟県上越市)昔から苦手の一つの家事ですが見えるところ(目立つ所)をきちんとすれば後は多少雑でも見栄えがよくなるよな。。ハンカチの角、ワイシャツの襟、袖の折り目など。(りょうママ/宮城県仙台市)前身頃は丁寧にかける。細かい所はアイロンの先を使って丁寧にかけます。あまり目立たない所は大胆にかけると意外と上手にかけられます。(まあああい/埼玉県越谷市)縫い目に沿って生地を伸ばしながらかける!歌いながらかける!(楽しくなります)夏は正座してすると膝裏に汗疹ができるので、開脚してストレッチしながらするのがおすすめです。(ぱちこ/大阪府吹田市)服を目一杯広げて、端のほうからゆっくり丁寧にシワを伸ばすことです!急がずゆっくりと行えば出来が違いますよ~。(かな/北海道札幌市)洗濯物を干す時に濡れた状態でアイロンがけをしてしまいます。スチームの必要もないしシワも伸びます。夏は暑くなる時間帯の前なので、やりたくない気分も半減します。(ちゃまママ/栃木県下野市)かけ終わったところがシワシワにならないように細かいところから広いところへ、硬く厚い部分から薄い部分へと、アイロンをかける際に心掛けています。(フォンレイ/宮城県黒川郡)なかなか上手くいかず試行錯誤ですが、最近はハンガーに服を掛けてアイロンをするようにしております。その方がシワを綺麗に伸ばせるので、オススメですm(._.)m(イオ/兵庫県尼崎市)何度も同じところをかけない。「T-fal」のアイロンが重たくて力を入れなくてもシワがのびるのでおすすめです。(あっぷるりんご/大阪府八尾市)コードレスの方がいいかなと思いきやコード付きの方が本体も軽いし、ずっと熱いままなので結局時短になるということに気づきました。(めいママ/茨城県土浦市)そで用のアイロン台があると、しわになりづらくて楽です。(のりそん/神奈川県横浜市)ワイシャツは丸めたタオルを下に敷いてかけると立体的に仕上がる。(ぱんだえん/東京都稲城市)スタンド式人体型アイロン台「プレミアム 山崎実業(YAMAZAKI)」を使っています。立ったままアイロンがけできるタイプのアイロン台で、子供の給食当番の白衣も、ワイシャツも小物もサクサクかけられます。折りたためば収納にもそんなに困らないし、立ったままで早く済むからすごく便利でオススメ。(Mog/神奈川県川崎市)アイロンがけが大嫌いだったのですが、今のアイロン台を購入してからあまり苦にはならなくなりました。メーカーは分かりませんが、雑貨屋さんで買ったものでカラフルな模様のコンパクトなものです。脚はプラスチック製で簡単に立てられ子供がいつも組み立ててくれます。(うさこう/愛知県名古屋市)

●感想

「“アイロンがけ”どうしてる?」と題した今回のリサーチにも、たくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
苦手という方が多いアイロンがけ。ハンカチなど平らなものはかけやすいのですが、立体的で細かい部分が多いシャツやブラウスは難しいですよね。上手にかけるには、濡れた状態でかける、霧吹きや専用のスプレーを使う、立体的なアイロン台を使うなどがコツみたい。また、コード付きアイロンとコードレスアイロンですが、軽い、熱さが持続するといったことからコード付きを選ばれる方が多くいらっしゃいました。
なかなか大変なアイロンがけですが、見える部分はきっちり・見えない部分はざっくりなど適度な手抜きもOK! 好きな音楽でも聴きながら楽しくやりましょう!

第653回の投票テーマは「お友だちの家に遊びに行ってますか?」です。
今週もぜひご投票ください。

ママが仕上げたシャツならパパのイケメン度もアップ! お仕事がんばれの気持ちも込めてアイロンがけ・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
“アイロンがけ”どうしてる?
投票期間
2014.05.15~2014.05.21
有効回答数
527
質問内容

Q1.アイロンがけはどれくらいの頻度でしていますか?
Q2-1.お手持ちのアイロンはどのようなタイプですか?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどのようなタイプですか?
Q3-1.お手持ちのアイロン台はどのようなタイプですか?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどのようなタイプですか?
Q4-1.アイロンがけをする場所は?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどこですか?
Q5.アイロンがけは何時頃することが多いですか?(複数可)
Q6.上手にアイロンをかけるコツがあれば教えてください。また、オススメのアイロンやアイロン台があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.