保育所・幼稚園選びのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どうする、どうした保育所・幼稚園選び

Weekly ゴーゴーリサーチ(第624回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

初めての新しい一歩となる保育所、幼稚園。お子さまが楽しく、たくさんのことが身につけられることはもちろん、ママ・パパが安心して通わせることができる園を選びたいですよね。そこで、皆さんの保育所・幼稚園選びについてお伺いしました。

Q1.保育所、幼稚園は、どういったところに行きましたか(行く予定ですか?)

Q1.保育所、幼稚園は、どういったところに行きましたか(行く予定ですか?)

保育所、幼稚園は、「認可保育所」を選ばれた方が39.3%、「私立幼稚園」を選ばれた方が36.0%、「公立幼稚園 」を選ばれた方が23.7%でした。
保育所に行くか、幼稚園に行くかはご家庭によって違いがあるようです。

Q2-1.Q1で保育所にチェックした方にお伺いします。何歳から行き始めましたか(予定ですか)

Q2-1.Q1で保育所にチェックした方にお伺いします。何歳から行き始めましたか(予定ですか)

保育所に通い始めた年齢は、「3歳」とお答えの方が29.5%。幼稚園の受け入れ年齢と同じ頃が目安なのかも。
一方、保育所によっては、0歳から受け入れ可能なので、「1歳」からとお答えの方も26.8%。ママができるだけ早く社会復帰したいから、3歳まで待ってみたものの順番待ちで保育所に入れないと困るから、など理由はいろいろあるのでしょうね。

Q2-2.保育所選びで重視する(した)ものは?(5つまで)

Q2-2.保育所選びで重視する(した)ものは?(5つまで)

保育所選びで重視されたのは、「家や職場からの近さ」とお答えの方がもっとも多く、75.7%。お仕事と両立する上では、送り迎えのしやすさことが大切ですよね。

以下は、
「保育時間(36.6%)」
「保育士の雰囲気(36.2%)」
「園児の様子・雰囲気(34.2%)」
「施設・設備(26.8%)」
「保育料(22.6%)」
「通っている人の評判(21.8%)」
という順になりました。

やはりお仕事のことを考えると、できるだけ長く預かってくれると助かりますよね。延長を受け入れてくれることもポイントになるみたい。
もちろん、ママ・パパの都合だけでなく、お子さまが楽しく通えることも重視されるよう。保育士さん、通う園児の雰囲気がお子さまに合っているかがポイントになるようです。

Q2-3.その他の場合はどんなことですか?

  • ・役員がない
  • ・地元の小学校にそのまま進むから
  • ・親切なところ
  • ・職場の認可保育園
  • ・兄たちが通っていた
  • ・バス通園

Q2-4.保育所を決めるまでに、何園くらい見学しましたか?

Q2-4.保育所を決めるまでに、何園くらい見学しましたか?

保育所を決めるまでに見学に行った数は、「1園」とお答えの方が46.0%。近隣の園をあれこれ調べて評判なども聞き、ここがいいかなと決めた上で、実際に確かめに行かれるのかも。
続いては「2〜3園」とお答えの方で44.1%でした。保育所は定員もあるので、第2、第3候補も見学されるのでは?

Q3-1.Q1で幼稚園にチェックした方にお伺いします。何歳から行き始めましたか(予定ですか)?

Q3-1.Q1で幼稚園にチェックした方にお伺いします。何歳から行き始めましたか(予定ですか)?

幼稚園に通い始めた年齢は、「3歳」とお答えの方が60.0%、「4歳」とお答えの方が40.0%でした。幼稚園は3年保育か2年保育を選びますが、早くからお子さまを集団生活になじませたいとお考えなのか、3歳から通わせる方が多いようです。

Q3-2.Q1で幼稚園にチェックした方にお伺いします。幼稚園選びで重視する(した)ものは?(5つまで)

Q3-2.Q1で幼稚園にチェックした方にお伺いします。幼稚園選びで重視する(した)ものは?(5つまで)

幼稚園選びで重視した点は、「家から近い」とお答えの方が71.2%でトップ。やはりママ・パパが送り迎えしやすいことが大切ですよね。

以下は、
「園児の様子・雰囲気(39.6%)」
「教育方針(34.9%)」
「先生の雰囲気(32.3%)」
「給食がある(24.7%)」
「通っている人の評判(24.3%)」
「保育料(22.6%)」
「バス通園がある(22.1%)」
という結果になりました。

Q2.で伺った保育所同様、多くの方が雰囲気がお子さまに合うことを重視されていますが、幼稚園の場合、お子さまの学びの場となるので、「教育方針」をはじめ、園の内容、施設・設備も重視される傾向が強いようです。

Q3-3.その他の場合はどんなことですか?

  • ・知人のところ
  • ・卒園した子の様子
  • ・先生が熱心で全ての行事に全力で子供たちを楽しませようとしている姿を見て
  • ・親が通っていた
  • ・自分が通っていたから
  • ・見学して子どもが気に入るかどうか

Q3-4.幼稚園を決めるまでに、何園くらい見学しましたか?

Q3-4.幼稚園を決めるまでに、何園くらい見学しましたか?

幼稚園を決めるまでに見学に行った数は、「2〜3園」とお答えの方が45.0%。幼稚園は、教育方針や園の施設などを重視される分、いろいろな園を見て、比較検討されたいのでしょう。
「1園」とお答えの方は43.8%でした。見学前にしっかり吟味して、足を運ばれるのかな。

Q4-1.すべての方にお伺いします。集団生活でお子さまに身につけて欲しいもの、園に期待するものは何ですか?(3つまで)

Q4-1.すべての方にお伺いします。集団生活でお子さまに身につけて欲しいもの、園に期待するものは何ですか?(3つまで)

保育所・幼稚園でお子さまに身につけて欲しいもの、園に期待することは
「思いやり、協調性(76.9%)」
「あいさつなど社会生活(64.5%)」
「お友だちづくり(55.4%)」
「規則正しい生活習慣(32.5%)」
「やる気、自発性(23.4%)」
という順になりました。

「思いやり、協調性」は、これからお子さまが社会の中で生きていく上でとても大切なこと。園での生活やお友だちの中でしっかり身につけて欲しいのでしょう。
続いては「あいさつなど社会生活」。こちらも社会で大切なこと。「規則正しい生活習慣」とともにお子さまができるようになると、ママ・パパとしてはうれしいですね。
また、「お友だち」をたくさんつくってくれることも保育所、幼稚園に通わせる目的の一つ。
園でのカリキュラムや集団生活を通じて、「やる気、自発性」も身につけて欲しいようです。

Q4-2.その他の場合はどんなことですか?

  • ・秩序
  • ・言葉遣い
  • ・家庭では味わえない楽しみを学んでほしい
  • ・英語や絵画

Q5.幼稚園、保育園選びのポイントやアドバイスがあれば教えてください。また入園後に感じたことなども。

保育園を選ぶときは、先生の対応も重要視です!!娘は、保育園年長さんの時の担任がとても好きで、その先生の親への対応もばっちりでした。その先生と娘は、娘が中学校一年生になった今でも、年賀状やお手紙の交換をしています。それくらい先生とはつながることもあるので、先生は重要視したほうがいいと思います。(ryunana/広島県東広島市)入園前に運動会で園の様子を見たり、通っているお友達に様子をよく聞いていました。同じアパートの子がバスで毎日通園している様子を見ていたので、入園をとても楽しみにしていて、初日から1度も泣くことなくバスで通園しています。同じ学年にはお友達はいなかったのですが、同じバスに乗るお友達がいてくれたのがとても心強かったです。(にゃーこ/東京都練馬区)探しているときは駅に近いところを優先して探しましたが、実際通わせると連れて行くのが大変。通勤時のベビーカーと大荷物は人ごみの中を通るのが大変でした。その後、車で送迎できる園に転園し、多少時間はかかるものの結果として楽になりました。荷物が多い時はやはり車は便利でした。もちろん駅からは遠い園でしたが。(りょう/神奈川県横浜市)少し消極的な子なので、人数の少ない・先生の目が届きやすいというのを目安にしました。そして見学や園庭解放に行って、実際の子供の様子を見て合いそうかなと感じたところにしました。(クラウン/大阪市浪速区)すでに通っている方の評判も確かに参考にはなりますが、やっぱり最後は見学に行って自分が感じること、お遊び会での子供の様子が大事だと思います。あとは、家に近いことも意外と重要かもしれません。入園後、思った以上に園に足を運ぶことが多いので。バス通園でも家が遠い人は大変そうです。(こころ/東京都大田区)保育園はとにかく見学に行った方がいい。園の雰囲気や先生の様子が解る。保育園は仕事をしてる前提なので、応募数が多いと入れない可能性があるので、その場合の仮予約として幼稚園にも願書を提出しておいた方がいい。(3歳以上の場合)名古屋の場合、来年度から完全点数制で優先順位が高い人から入れられていくので、育休扱いにしてもらえるようなら(パートの場合も)育休にして申請を出した方がいい。じゃないと、ランクがかなり下がる。(ゆきゃ/愛知県名古屋市)幼稚園の決め手ポイントは(1)先生の受け応え、応対の丁寧さ(2)園児たちが伸び伸びと楽しそうに遊んでいるか?この2つを見てココだと決めました。あと強いていうなら何かあった場合にすぐに駆けつけられる徒歩圏内であること、急な用事の時に預かってもらえる時間外保育を当日、しかもリーズナブル(ワンコイン以内)な価格で・・・という条件もクリアーしているとイザというときにとても便利です。(ゆっぴー/大阪府東大阪市)周囲の評判だけに頼るのではなく、必ず見学して、御自身の目で確認して選んでください。我が子の通った園は、自分のお子さんが通園していない母親からの「マンモス園・お勉強ばかりさせる」等のネガティブイメージがネット上の口コミで散見されましたが、実際入園してみたら、先生方は皆、一人一人の子どもを良く知っていらっしゃるし、早期英才教育等は一切なく、のびのびと自然とのふれあいを重視した素晴らしい園でした(「モンテッソーリ教育」という言葉から、勝手にお勉強園と思い込んでいたらしい)。(うさぎ/佐賀県佐賀市)家から近い認可保育園を選びました。フルタイムの仕事を持っているので、保育時間も重視して決めました。私自身も通っていた保育園で、園長先生もそのときから変わっていないので安心感もありました。集団生活を通して自立心や協調性を育みながら、これからも楽しく通ってくれるといいなと思っています。(nao/岡山県岡山市)やっぱり家から近い幼稚園を選びました。必然的に小学校も近く、たくさんの友達と一緒に同じ小学校に通えました。小学校入学時に保護者関係で苦労しなくてすみました。(SMAP大好き/福島県会津若松市)我が家の子供たちがお世話になった幼稚園は、のびのびとできる雰囲気の幼稚園でした。3人とも2年保育でお世話になりましたが、すぐにお友達の輪の中に入り3人とも2年間皆勤でした。ママ友との関係ですが、私は浅く広くお付き合いさせていただきました。私的にはそのお付き合いの仕方が良かったと思います。中にはお付き合いに疲れておられたかたもいらっしゃったので・・・その中の数人のママ達とは子どもたちが中3、中1、小1になった今でもお付き合いさせていただいています。ありがたいことです。(あひる0163/熊本県玉名郡)保育園でも音楽や英語に体育など、昔に比べて幼稚園並みに力が入っていて驚きました。保育園にいれてよかったと思います。(いっちー/千葉県茂原市)

●感想

「どうする、どうした保育所・幼稚園選び」と題した今回にもたくさんのご投票をいただき、ありがとうございます。
保育所・幼稚園は、お子さまが通いやすい、ママ・パパも通わせやすい「家の近く」を選ばれていますね。毎日の送り迎えはもちろん、何かと園に足を運ぶことも多く、また同じ地域の小学校に上がる際、お友だちがいて安心というメリットもあるようです。
また、園を選ぶ際は保育内容や施設・設備などたくさんのポイントがありますが、何よりもお子さま自身が気に入って通えるかが大切。まわりの評判を鵜呑みにするのではなく、見学などに行って、お子さまと一緒に確かめてみましょう。これから園に通うお子さまは楽しく、ステキな毎日を過ごせるところに出会えるといいですね。

第625回の投票テーマは「ママのよく読む“雑誌”は?」です。
今週もぜひご投票ください。

毎日元気いっぱい!笑顔で通園。ちょっぴりたくましくなったみたいで、ママ・パパはうれしいよ♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どうする、どうした保育所・幼稚園選び
投票期間
2013.10.10~2013.10.16
有効回答数
614
質問内容

Q1.保育所、幼稚園は、どういったところに行きましたか(行く予定ですか?)
Q2-1. Q1で保育所にチェックした方にお伺いします。何歳から行き始めましたか(予定ですか)
Q2-2.保育所選びで重視する(した)ものは?(5つまで)
Q2-3.その他の場合はどんなことですか?
Q2-4.保育所を決めるまでに、何園くらい見学しましたか?
Q3-1.Q1で幼稚園にチェックした方にお伺いします。何歳から行き始めましたか(予定ですか)?
Q3-2.Q1で幼稚園にチェックした方にお伺いします。幼稚園選びで重視する(した)ものは?(5つまで)
Q3-3.その他の場合はどんなことですか?
Q3-4.幼稚園を決めるまでに、何園くらい見学しましたか?
Q4-1.すべての方にお伺いします。集団生活でお子さまに身につけて欲しいもの、園に期待するものは何ですか?(3つまで)
Q4-2.その他の場合はどんなことですか?
Q5.幼稚園、保育所選びのポイントやアドバイスがあれば教えてください。また入園後に感じたことなども。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

1

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.