赤ちゃんの沐浴のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

赤ちゃんの“沐浴”どうしてた?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第621回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

赤ちゃんの沐浴。気持ちよさそうな笑顔にママ・パパも癒やされちゃいますが、赤ちゃんは小さくて柔らかく、すべすべなのでドキドキ・ハラハラもつきもの。今回はそんな赤ちゃんの沐浴について、リサーチ。沐浴の回数、ポイントなどもわかりますよ!

Q1.沐浴の担当は?

Q1.沐浴の担当は?

沐浴の担当は、「主にママ」とお答えの方が48.6%。普段、パパはお仕事なので、時間が合わないのでしょう。「主にパパ」とお答えの方は21.0%でした。
ただ、一人で入れるのは大変なこともあるので、「ママ・パパ両方」とお答えの方も23.3%でした。

Q2-1.ベビーバスを使いましたか?

Q2-1.ベビーバスを使いましたか?

沐浴用のベビーバスはほとんどの方がお使いで、「購入した」とお答えの方が48.4%。使う期間が短く、さほど傷まないものなので、「お下がりをもらった」とお答えの方も32.5%いらっしゃいました。上のお子さまのものを使われた方もいるのでは?

Q2-2.他のもので代用した方にお伺いします。何で代用しましたか?

  • ・直接お風呂で
  • ・大き目の洗面器
  • ・大きい桶
  • ・洗面台
  • ・収納ケース

Q3.沐浴は何時ごろですか?

Q3.沐浴は何時ごろですか?

沐浴の時間は、「夕方」とお答えの方が多く、43.8%。大人のお風呂と同じで、一日の汗や汚れを落とすという感じなのかな。お腹が空いているとゴキゲンが悪いので、夕方の食事(授乳)のタイミングも見計らって入れられるようですね。また、「夜7時以降」とお答えの方も21.7%いらっしゃいました。おやすみ前に入れられるのかな。
一方、「日中」とお答えの方は15.3%でした。季節や赤ちゃんの汗のかき方、ママ・パパの時間の都合によって変わるのでしょう。

Q4-1.沐浴で使ったものは?(複数可)

Q4-1.沐浴で使ったものは?(複数可)

沐浴の際使ったものは、84.3%とほとんどの方が「ガーゼ」とお答えに。デリケートな赤ちゃんの肌にやさしいので、体を洗ったり、拭いたりに大活躍するのでしょう。
続いては、「ベビー用液体ソープ」とお答えの方が48.0%。専用のものは安心ですよね。「ベビーシャンプー」をお使いの方も30.7%いらっしゃいました。
一方、液体ソープではなく、「固形石鹸」をお使いの方も26.8%。天然成分が魅力なのかな。
また、沐浴に欠かせないものといえば、「湯温計」で44.9%の方がチェック。温度が高くても低くても赤ちゃんにはNGですものね。

Q4-2.その他の場合はどんなものですか?

  • ・泡立てネット
  • ・発泡スチロールのネット
  • ・レジャーシート
  • ・ベビーバスチェアー
  • ・かけ湯桶や、胸にかけるタオル

Q5.大人と同じお風呂に入るようになったのは?

Q5.大人と同じお風呂に入るようになったのは?

赤ちゃんが大人と同じお風呂に入るようになった時期は、
「生後1ヵ月~2ヵ月(36.0%)」
「生後4ヵ月以降(20.7%)」
「生後2ヵ月~3ヵ月(19.4%)」
「生後3ヵ月~4ヵ月(17.0%)」
という順になりました。

時期にはバラつきがあるようで、「生後1ヵ月~2ヵ月」と早い段階からお風呂に入れる方や、「生後4ヵ月以降」と赤ちゃんがある程度しっかりしてから入れる方も。赤ちゃんの様子、ママ・パパの都合や生活スタイルによって変わってくるのでしょうね。

Q6.赤ちゃんは沐浴を嫌がりませんでしたか?我が家の沐浴の様子などを教えてください。また、沐浴で気をつけていたことや、迷ったことなどがあれば教えてください。

沐浴は大好きなようで、泣いていてもお湯に入れるとピタリと泣き止みました。気持ちよさそうな顔にすごく癒されました。沐浴ではお湯の温度と、耳に水が入らないようにすること、洗い残しがないように気をつけていました。(らんらん/岐阜県可児市)両親の教室で教えてもらいましたが、やっぱりうまく出来なくて保健センター(市の施設)で教えてもらってやりました。なかなか難しくてわからないことだらけでしたが、本当に助けられました。(ほっちきす。/愛知県愛西市)髪の毛を洗い流すのを嫌がりました。気をつけていたのは耳に水が入らないように。産院で教わった通り顔はお湯で湿らせたガーゼで拭くだけ、体や髪は石鹸のみで手で洗っていましたがいつからシャンプーやバスミトン等使っていいか分からなかった。(エミッフィー/広島県福山市)冬場はお風呂も冷えているので、入る前にシャワーなどでお風呂場を温めて、子供の沐浴をしました。(まいか/兵庫県姫路市)急に入れると怖がるのでゆっくり少しずつお湯をかけ、手を胸におき、ガーゼを上からかけたら泣かずに落ちついて入ります。(くうにゃん/福岡県豊前市)気持ちが良いようで、寝そうな時もありました。背中を洗う時は、こそばゆいのか、体をくねらせたので、うつ伏せのまま顔を湯船につけてしまったことも。産後ということもあり、腰が痛かったのでキッチンのシンクで洗ってました。汗かきだったので、首や脇なんかは、入念に!顔は固形石鹸がおすすめ!おかげで、湿疹もなくもち肌保ててます!(あっこ/京都府綾部市)あまり嫌がらなかったので楽でした。気をつけていたことは耳に水がはいらないこと。それに、乾燥しないようにクリームを毎日ぬっていました。(ことり/静岡県浜松市)「おふ~ろ、しあわ~せ、るるるのる~」と歌いながら、楽しいバスタイムになるよう心がけていました。気をつけていたのは衛生面。ガーゼで目周辺を二度拭きしないように、また、ベビーバスの湯はきれいに。でも、石鹸を使うとバス内の湯は石鹸水になりますよね...産院の沐浴室は浴槽が2つあるから便利でしたが、自宅は最後にぬるめのシャワーで流していました。(ぴぴりん/神奈川県横浜市)気持ち良さそうに寝ていました。ミルクを飲んで一時間位してから入れてました。お腹もいっぱいなので、機嫌もいいですよ。顔をどのように洗うかは悩みましたね。(オフロスッキー/三重県松阪市)首が座るまでが遅かったので、首を押さえながら慎重にシャンプーやら体の洗浄やらを行いました。妻と2人で行いました。嫌がる事はなく気持ちよさそうでした。(馬ちゃん/秋田県大館市)最初に沐浴した日は凄く泣いて暴れましたが、次からは気持ち良さそうに入るようになりました。特に安定するのかパパと入るのが好きみたいでした。お腹が空いてくると泣いて暴れて危ないので、授乳してから30分で沐浴してましたがもう少し時間をおいた方がいいのかと迷いながら入っていました。(ちぃ/大阪府東大阪市)双子だったので、一人を入れてる間にもう一人が泣いたり、一人ずつお湯を換えたりが大変だった。沐浴後の鼻掃除も嫌がって大変だった。(ふたママ/兵庫県尼崎市)

●感想

「赤ちゃんの“沐浴”どうしてた?」と題したリサーチはいかがでしたか。
温度管理、入れる時間帯、使う石鹸や沐浴剤、さらに目や鼻、耳にお湯が入らないように、洗い残しがないようになどなど、気を使うことが山ほどある沐浴。「初めは嫌がった」「一人で入れるのが大変だった」と、多くのママ・パパも苦労されたようです。
ただ、大人のお風呂と同じく、赤ちゃんも沐浴中や沐浴後は気持ちがいいよう。「はぁ〜」なんておじさん?みたいなため息に、プッと笑っちゃうこともあるのでは? さあ、今日も赤ちゃんをすっきり!さっぱり!させてあげましょう。
今回もご協力ありがとうございました。


第622回の投票テーマは「化粧品・コスメはどうしてる?」です。
今週もぜひご投票ください。

ちゃぷちゃぷ、ぷかぷかお湯につかって、赤ちゃんも極楽〜!・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
赤ちゃんの“沐浴”どうしてた?
投票期間
2013.09.19~2013.09.25
有効回答数
405
質問内容

Q1.沐浴の担当は?
Q2-1.ベビーバスを使いましたか?
Q2-2.他のもので代用した方にお伺いします。何で代用しましたか?
Q3.沐浴は何時ごろですか?
Q4-1.沐浴で使ったものは?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんなものですか?
Q5.大人と同じお風呂に入るようになったのは?
Q6.赤ちゃんは沐浴を嫌がりませんでしたか?我が家の沐浴の様子などを教えてください。また、沐浴で気をつけていたことや、迷ったことなどがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.