雪遊びのことならハッピー・ノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

雪遊びしましたか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第589回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

昨年末から寒い日が続き、1月12〜14日の3連休には「爆弾寒波」が到来。各地で記録的な大雪となりましたよね。降り過ぎは大変なのですが、お子さまにとっては雪は冷たくて面白いもの。家族揃って「スノーリゾート」にお出かけされる方もいらっしゃるでしょう。今回は「雪遊びしましたか?」と題してリサーチを行いました。

Q1.お子さまが初めて雪を見たのは何歳の時ですか?(きょうだいがいる場合はその時点で一番小さかったお子さまの年齢をお選びください)

Q1.お子さまが初めて雪を見たのは何歳の時ですか?(きょうだいがいる場合はその時点で一番小さかったお子さまの年齢をお選びください)

お子さまが初めて雪を見た年齢は、
「0歳(39.1%)」
「1歳(32.9%)」
「2歳(11.9%)」
「3歳(5.1%)」
「4歳以上(6.2%)」
となりました。

雪が降る地域にお住まいのお子さまは、生まれた時から雪を見ていますよね。
帰省や旅行で見た、寒さが厳しい今年初めて見たという方も多いようです。

Q2-1.雪が降った日に、お子さまとどんな遊びをしました(今後したいです)か?(複数可)

Q2-1.雪が降った日に、お子さまとどんな遊びをしました(今後したいです)か?(複数可)

雪が降った日にする遊びは、
「雪だるまや雪うさぎを作る(67.9%)」
「眺める(観察する)(46.2%)」
「あしあとをつける(42.5%)」
「写真やムービーを撮る(34.4%)」
「雪の歌を歌う(25.6%)」
「そりすべり(24.5%)」
「雪合戦をする(23.1%)」
という順になりました。

トップは「雪だるまや雪うさぎを作る」。雪遊びの定番中の定番。大きな大きな雪だるまづくりにチャレンジしたり、かわいいうさぎさんを作ったり、ママ・パパも童心に返って遊べますよね。
「あしあとをつける」も雪が降った日のお楽しみ! サクッサクッとした踏み心地、キュッキュッという音が面白いのでは?
雪の量によっては「そりすべり」もスリル満点で、お子さまは大はしゃぎ! ママ・パパやきょうだい、友だちとの「雪合戦」は体を動かせていいのかも。

空から降ってくる不思議な物体、いつもと違う白い世界を「眺める(観察する)」という方も。一緒に「雪の歌を歌う」のも楽しいですよね。

もちろん、雪を楽しむかわいい姿を「写真やムービーを撮る」という方も。とくに雪が珍しい降地域では、冬の日のいい思い出になるのでしょう。

Q2-2.その他の場合は、どんな遊びですか?

  • ・葉っぱをむしって雪上に並べていた
  • ・雪でままごと
  • ・踏んで音をたのしんでました
  • ・雪集めに、空に向かって口をあけて食べる
  • ・積もるほどなかったので、降ってくる雪をつかまえる
  • ・雪を触らせる
  • ・まだ先の話ですが、スノーボードを一緒にしたいです
  • ・スコップ等で雪をかいてみる

Q3-1.お子さまとどこで雪遊びをしました(今後したいです)か?(複数可)

Q3-1.お子さまとどこで雪遊びをしました(今後したいです)か?(複数可)

雪遊びの場所は、「自宅の庭」とお答えの方が58.0%でトップ。お子さまがまだ小さいとお庭がイチバン安心して遊べますよね。
「近所の公園や広場」とお答えの方は44.2%でした。たっぷりの雪で思う存分遊ぶなら、広々とした場所がいいのかも。
「祖父母や親戚の家」とお答えの方は20.0%、「スキー場」とお答えの方は17.4%でした。
雪が降らない、少ない地域にお住まいの方は雪遊びをするためにお出かけされたのかもしれませんね。

Q3-2.その他の場合は、どこですか?

  • ・暖房の効いたリビングで
  • ・ベランダ
  • ・我が家の畑
  • ・マンション入り口

Q4.お子さまがはじめて雪を見た時の反応や、お子さまと雪遊びをした時のエピソードがあれば、お聞かせください。

旅行先で大雪!パパがせっかくだから娘に雪を触らせてあげたいとお土産屋さんで車を止め下車。。。娘は始めてみる雪なのになんだかとっても嬉しそうににこにこと雪に近づいていき、そっと触りにこ~♪その後もがっつり触ることなくポンポンと優しく触っていました。なんだかほほえましくてこんな感じなのも女の子だからなのかな~と感じました。(ゆいloveママ/兵庫県尼崎市)娘が1歳の時は、何が何だかわからない様子でしたが、2歳になった今では、雪に触れた時の冷たさや、踏んだ時の音を楽しむようになりました。雪だるまを一緒に作っている時はとても嬉しそうです!でもまだ雪が不思議みたいで、触る時は「おそるおそる」で、そのしぐさが何とも可愛いです!(エンジェルママ/長野県北佐久郡)雪に目を輝かせて絵本の中の世界を始めて体験した感動があらわれていました。いっしょに、雪だるまを楽しんで作りました。(たけのこの山/三重県鈴鹿市)長女:5歳「キラキラしてきれいだね」長男:3歳「美味しそう!」次男:0歳「懸命に触ろうと手を伸ばしました」(まめみや/栃木県大田原市)私の両親に旅行に連れていってもらい、雪の塊をみつけて触って「ゆき、ゆき」と言っていたそうです。まわりに知らない大人も多かったせいか緊張してあまりはしゃがなかったようですが、旅行から帰ってきてから「ゆ~きやこんこ、あられやこんこ♪」と何度も歌い、テレビのニュースなどで雪の映像を見るたび「ゆきやこんこ」と言っていたので、雪を見てうれしかったんだなと思いました。(しままろ/大阪府東大阪市)うっすらと積もっただけでしたが子どもは非常に興奮して喜んでいました。庭で小さな雪だるまを作りましたが昼くらいには溶けてしまっていたので子どもはがっかりしたようです。出来れば、もっと本格的に積もるような雪国に一度連れて行ってやりたいと思っています。(gajin/兵庫県加古郡)朝起きてすぐに積っている雪を見ておおさわぎ!福岡県はほとんど積らないので、幼稚園行く前は足跡を姉妹でつけて、帰りは雪だるまを公園で作って庭にかざっていました。つめたーいといいつつも、いっぱい触っていい体験ができました(*^_^*)(コキンちゃん/福岡県北九州市)ゆき!ゆき!と大喜びではしゃいでいました!気付くと、自分でジャンバーや靴下をはいて、ちゃっかり外に出る準備をしていたのには驚きました!(笑)(みゆうまま/大分県大分市)北海道なので冬は銀世界です。子どもたちはみんな雪が大好きです。赤ちゃんのころからスノーウェアを着て遊んでいます。雪遊びの道具というとお砂場セットが兼用で使えます。そり遊びもしますが、自分で雪山に登っておしりで滑るということもします。大人に見つかると怒られますが、雪を食べる子も多いです。(SANBO/北海道斜里郡市)息子が生まれた日も大雪でした。退院した日も大雪。寒そうに震えていたのを覚えています。そんな息子も今は3歳。毎日外に出て、雪遊びをしています。『雪』といえず、『スキー』といっていますが。(やまと/山形県鶴岡市)私の住んでいる青森は今年も豪雪で、毎日ドカ雪です。空から降ってくる雪を不思議そうに見ています。草花や道路も雪で見えないので、あれ?という顔です。ただ、吹雪は苦手なようで、顔をクシャクシャにして「あ~、あ~」と言ってます。来年はそり遊びなどができたらいいと思っています。(にいにい/青森県青森市)雪がコートにくっつくのを嫌がって泣いてしまう。払っても払っても、雪が降っているので、どうしようもないのに(笑)早く家に帰り、鏡を見てみるを、もう雪は溶けて、服にはくっついていない。キョトンとしてました(笑)(ルイス/宮城県仙台市)

●感想

「雪遊びしましたか?」と題したリサーチはいかがでしたか?
この冬はとても寒く、各地でも雪が降っていますよね。そんな雪を見てお子さまは大興奮! 初めての冷たさにびっくりしたり、泥や粘土で作るのとはまた違う雪だるまを完成させたり、皆さん楽しい「雪体験」をされていました。
まだ寒さが続き、これからも雪が降ることもあるはず。ツルッと滑ったり、風邪をひいたりしないよう雪遊びしてくださいね。また北海道や東北など雪がたくさん降る地域の皆さんは気をつけてお過ごしください。
今回もたくさんのご投票、ありがとうございました。

第590回の投票テーマは「節分に豆まきしますか?」です。
今週もぜひご投票ください。

キラキラ輝く白い雪に子どもたちの瞳はキラキラ☆元気に遊んで、ほっぺは真っ赤だね♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
雪遊びしましたか?
投票期間
2013.01.17~2013.01.23
有効回答数
641
質問内容

Q1.お子さまが初めて雪を見たのは何歳の時ですか?(きょうだいがいる場合はその時点で一番小さかったお子さまの年齢をお選びください)
Q2-1.雪が降った日に、お子さまとどんな遊びをしました(今後したいです)か?(複数可)
Q2-2.その他の場合は、どんな遊びですか?
Q3-1.お子さまとどこで雪遊びをしました(今後したいです)か?(複数可)
Q3-2.その他の場合は、どこですか?
Q4.お子さまがはじめて雪を見た時の反応や、お子さまと雪遊びをした時のエピソードがあれば、お聞かせください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.