祖父母との暮らしのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

祖父母との“暮らし”調査

Weekly ゴーゴーリサーチ(第579回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

じ〜じ・ば〜ばのお家に遊びに行ったり、お泊まりしたりすることは、お子さまの楽しみのひとつ。ただ、大人世帯でもあるじ〜じ・ば〜ばのお家。家の構造や間取り、家具の配置などが小さなお子さまには危ないということもあります。
今回は、「祖父母との“暮らし”」を調査。じ〜じ・ば〜ばのお家の様子、お子さま、ママパパとの関わり方などを伺いました。

Q1.祖父母の家に遊びに行くのは、だいたいどれくらい?(ママ方・パパ方かのどちらか良く行く方)

Q1.祖父母の家に遊びに行くのは、だいたいどれくらい?(ママ方・パパ方かのどちらか良く行く方)

祖父母の家に遊びに行く頻度は、
「2、3ヶ月に1回(20.1%)」
「月に1回(19.2%)」
「週に1回(18.8%)」
という順に。皆さん、お互いの負担にはならない間隔で、顔を出されているようですね。
中には「ほぼ毎日(10.3%)」という方も。「同居している」とお答えの方は12.8%でした。
一方、「半年に1回」という方も11.1%。遠く離れて暮らしているとお盆、年末年始の2回になってしまうのかも。

Q2-1.祖父母の家で、子どもがいると「危ないな~」「使いづらいな~」という場所はありますか?(複数可)

Q2-1.祖父母の家で、子どもがいると「危ないな~」「使いづらいな~」という場所はありますか?(複数可)

大人世帯であるじ〜じ・ば〜ばのお家でお子さまには危ないな、使いづらいなという場所は、
「階段(43.8%)」
「台所・キッチン(38.7%)」
「玄関(22.1%)」
「リビング・居間(21.7%)」
「特にない・分からない(19.6%)」
「風呂場・洗面室(19.2%)」
という結果になりました。

トップは「階段」。普段はマンションなどにお住まいだとお子さまは階段に慣れていないこともあり、「落ちたらどうしよう」と思いますよね。「玄関」の段差も怖く感じるよう。
「台所・キッチン」は、火気や刃物、ガラスなど危険がいっぱいですが、じ〜じ・ば〜ばのお家はゲートなどが無いので、お子さまが簡単に近づきやすかったりするのかも。また、義祖父母のキッチンは、ママも使い勝手が違う、使いづらいのでは。
「リビング・居間」も壊れやすい物や家具類の角にヒヤヒヤしますよね。
「風呂場・洗面所」もお子さまと一緒に入ったり、使ったりする仕様ではないのでしょう。

一方、現在暮らす住まいと、じ〜じ・ば〜ばの住まいの形態が似ていると、危なさ、使いづらさを感じることは少なく、「特にない・分からない」という方も19.6%いらっしゃいました。

Q2-2.その他の場合はどんな場所ですか?

  • ・和室
  • ・物干し場
  • ・仏壇
  • ・土間
  • ・駐車場
  • ・祖母の車が軽トラックなので、孫を乗せてでかける時は怖い。(フロントが普通車より近いので、事故の時の衝撃を考えると)
  • ・場所というより室内犬が危険
  • ・掘りごたつ
  • ・机の上(タバコ)

Q2-3.祖父母の家で、お子さまが「危なかったこと」「危ないと思っていること」があれば具体的に教えてください。

祖父母の家で、お子さまが「危なかったこと」「危ないと思っていること」を具体的に教えていただきました。いくつかピックアップしましょう。

【危なかったこと】
・和室の床の間にのぼりそうになり、危なかったです。
・電気スタンドのコンセントを入れ、電気をつけて豆電球を触って、熱くて泣いた。特にやけどはしなかったので本当に良かったです。
・庭に出る前の縁側から、庭に落ちてしまった事がありました。石がしきつめてあるので、頭等を打ったら大変と心配してます。
・祖父はお茶好きでポットを隣に常備。子供は気にせずボタンを押そうとしたり、通る際に倒したりすることもあり危険。
・常用薬があるのだが、それを出しっぱなしにしてあり、毎回食べてしまいそうになる。
・子供が猫の水やドライフードを食べようとしていた。
・義父の煙草の吸い殻を食べてしまいそうになった。
・家具にクッションを貼っていないので角で顔や頭を打ちそうになったり、ソファが壁際についていないと転落しそうになったこと。
・おふろの体を洗うところががとても滑りやすく、シャンプーやボディソープなどを流すとさらに滑りやすくなり、行くたびに滑って転んでしまう。
・ストーブに囲いがないので、誤って触ってやけどをしそうになったこと。

【危ないと思っていること】
・包丁が手の届く場所にあって危ない。
・物が乱雑に置いてあるので、誤飲が心配。
・タバコを吸っていて、タバコの灰皿がそこら中にある。すぐ側ですったりするので、顔の前にタバコがあったりして、怖い。
・農業をしているので農機具が子供の周りにある。
・玄関に階段があるので、段差が乗り越えられないし、ゲートも無いので危ない。
・階段が段差が高く、急であること。
・サイドボードの中に沢山のワイングラスなどが並んでいます。ガラス扉は薄いし、万が一転んで頭から突っ込んだらと思うとヒヤヒヤします。

Q3.今後、祖父母と同居する予定はありますか?

Q3.今後、祖父母と同居する予定はありますか?

祖父母との同居の予定は、半数以上の52.6%の方が「同居する予定はない」とお答えに。同居の場合、それなりの部屋数やスペースが必要。大人世帯と子ども世帯では、生活のペースもルールも違うので、なかなか難しいのでしょう。
ただ、将来的には「分からない」とお答えの方も18.5%。
「既に同居している」方は15.1%でした。

Q4-1.二世帯住宅に住む場合、共有してもよいと思われるのはどこですか?(複数可)

Q4-1.二世帯住宅に住む場合、共有してもよいと思われるのはどこですか?(複数可)

もし二世帯住宅に住む場合、今後予定がある場合、共有してもよい場所は、
「玄関(62.1%)」
「リビング(30.6%)」
「浴室(29.4%)」
「台所・キッチン(23.0%)」
「納戸・収納(21.3%)」
「トイレ(18.7%)」
という順になりました。

トップは「玄関」。親世帯と子世帯で使い方に違いがないため、共有しやすいのかも。
もちろん、一緒に暮らすのですから家族が集う「リビング」を共有してもいいという方も。
とはいえ、「浴室」や「トイレ」などは使い方や生活のペースによって、共有しづらいところもありますよね。
「台所・キッチン」はママの実家側のじ〜じ・ば〜ばと同居の場合、共有しやすいかもしれませんね。
「納戸・収納」は、子ども世帯はどんどん物が増えていくので、分けておきたいのかも。

Q4-2.その他の場合はどこですか?

  • ・庭
  • ・完全二世帯がいい
  • ・屋外物置

Q5.祖父母と上手に付き合うコツがあれば教えてください。また同居についてご意見があれば教えてください。

自分の親でも長くいると窮屈に思えるときがあります。毎日顔を出しても買い物のついでの一時間とか、ある程度の距離を持つようにしています。(かいママ/宮城県仙台市)上手に付き合うコツは難しいですが、本音を言い合う事だと思います。相手側の親族の場合やはり気は使ってしまいますが、こちらがバリアを張ってしまっていると打ち解けるものも打ち解けないので…。(ヤマサン/大阪府堺市)週3くらいで行き来しています。母の日父の日敬老の日などの贈り物は欠かさないようにしています。子供のイベントにはすべて参加してもらっています。子供を可愛がってくれるので助かります。でも同居は嫌です。(さーまま/奈良県橿原市)子どもの相手をしてもらったり、何かと助けてくれることが多いけど、甘えずに毎回お礼を言うこと。別居なので、まめに(といっても週1回程度)子どもの成長をメールすること。メールや会話で「最近、○○なことをするので危なくてヒヤヒヤです」とか、祖父母にも気をつけて欲しいことをさりげなく入れてます。(かんふー/兵庫県たつの市)じーじーやばーばーの考えを押し付けないこと。子育ても進歩していると勉強になります。(sakura3232/鹿児島県鹿児島市)付かず離れずの距離で、お互い協力しあう所はし合い、助け合う。度々顔を出しては、よい交流を交わす(本物の心の通い合い)。同居をしている場合は、どこかで息抜きできる空間を持つといいですね。(りんりん/京都府京都市)言いたい事はちゃんと言う…とよく言われますが、実際はなかなか言えません。やはり、我慢も必要だと思います。うちは二世帯ではなく、主人が大人になってから建てた家なので、全く子供仕様ではなく、子供が産まれた今はとても暮らしにくいです。私達の生活スペースが二階で、キッチンは一階で共用なので、子供を遊ばせながらの食事の準備ができないので、義母が作ってくれます。協力もしてもらえるので、我慢もできます。(はるママ/栃木県佐野市)なにか言われても、右から左へ聞き流すこと!!考えたら腹立つから考えすぎずのほほんとすること!言いたいことあっても言えない時は心の中で思いっきり叫んじゃえ!(サヤカ/岡山県倉敷市)同居は妻の両親とするのが良いと思います。子育て中、ウチにいるのは妻の方が多いので、気を遣わずに助けてもらえるのではないかと思います。身近な人にも、妻側の両親と同居する人が増えてきました。(れこれこ/大分県大分市)私はお姑さんと同居しているのですが、主婦が2人いると少しやりづらい所はありましたが、自然と私は料理・お姑さんは掃除洗濯と役割分担制になっていました。あとそれぞれの時間はちゃんと取る様にしないとしんどくなってくると思うので、買い物に行くなり散歩に行くなり外に出る様にした方がいいと思う。(ダブルはな/兵庫県尼崎市)気を遣いすぎないこと。義理の両親と来年、二世帯住宅に住む予定ですが、子供のことを本当にかわいがってくれ、かつマナーなども上手に教えてくれるので本当に助かっています。甘えられることは遠慮なく甘えて、最低限のマナーを守れば明るく楽しい家庭になると思います。(そうりく/神奈川県川崎市)完全同居中ですが、コツは「細かいことは気にしない」ということです。同居するまでは赤の他人なわけですから、理解できないような不思議な言動はあって当然です。それをいちいち気にしては生活できませんから、軽く受け流すか、自分も染まるかどちらかにします。同居していると、忙しいときに子供の面倒を見てもらえるし、知らない料理を教えてもらえるし、地域の人たちとすぐに仲良くなれるし、メリットがいっぱいです。デメリットは朝トイレが混むことですかね…。私は同居して良かったと感じています。(あお/長野県安曇野市)

●感想

「祖父母との“暮らし”調査」と題した今回のリサーチにもご協力、ありがとうございます。
皆さん、じ〜じ・ば〜ばとは定期的にお家に遊びに行き、交流を持たれています。ただ、子ども仕様になっていないじ〜じ・ば〜ばの家では、ヒヤッとした経験をお持ちの方が多数。義祖父母の場合、「注意してください」とも言いづらいですよね。
同居については「自分の両親でもしんどいかも」という方も。一方、現在同居中で上手くいっている方もいらっしゃいました。お互いの生活や意見、方針を押しつけず、また甘えすぎず、伝えるべきことは伝える。そんな距離感とコミュニケーション、礼儀や思いやりも必要なのでしょう。じ〜じ・ば〜ばが大好きなお子さまのためにもいい関係を築いていきたいですね。

第580回の投票テーマは「ママのストレス解消法は?」です。
今週もぜひご投票ください。

子ども、孫が可愛いのは、ママ・パパもじ〜じ・ば〜ばも同じ。だからお互い仲良くしていこうね♪・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
祖父母との“暮らし”調査
投票期間
2012.11.01~2012.11.07
有効回答数
395
質問内容

Q1.祖父母の家に遊びに行くのは、だいたいどれくらい?(ママ方・パパ方かのどちらか良く行く方)
Q2-1.祖父母の家で、子どもがいると「危ないな~」「使いづらいな~」という場所はありますか?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどんな場所ですか?
Q2-3.祖父母の家で、お子さまが「危なかったこと」「危ないと思っていること」があれば具体的に教えてください。
Q3.今後、祖父母と同居する予定はありますか?
Q4-1.二世帯住宅に住む場合、共有してもよいと思われるのはどこですか?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどこですか?
Q5.祖父母と上手に付き合うコツがあれば教えてください。また同居についてご意見があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.