プチ反抗期のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

プチ反抗期の乗りきり方は?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第571回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

何を言っても、何をしても「イヤイヤ!」。お子さまの成長と共にやってくるのが、プチ反抗期。イヤイヤの一点張りにホトホト困った・・・というママ・パパも多いでしょう。
そこで今回は、お子さまのプチ反抗期をピックアップ。反抗期で困ったことや乗りきり方、ウチの子だけ?と思うこだわり、エピソードを教えてもらいました。
お子さまがプチ反抗期まっ最中の方も、そろそろやってきた?という方もぜひチェックしてください。

Q1.なんでもイヤイヤするようになったことはありましたか?

Q1.なんでもイヤイヤするようになったことはありましたか?

お子さまの「イヤイヤ」は、「大変苦労した(している)」とお答えの方がもっとも多く45.0%。多くのママ・パパがイヤイヤに困った、困っている経験をお持ちですね。
一方、「あったが気にしてない」とお答えの方も34.0%。イヤイヤ自体が「あまりなかった(ない)」とお答えの方も11.5%いらっしゃいました。
プチ反抗期の感じ方、度合いは、ママ・パパ、お子さまによって違いがあるようです。

Q2.イヤイヤ期があったという方にお伺いします。始まった時期はいつ頃ですか?

Q2.イヤイヤ期があったという方にお伺いします。始まった時期はいつ頃ですか?

イヤイヤが始まった時期は、「2歳頃」とお答えの方が多く、33.9%。言葉を覚え、ひとりでできること、やってみたいことが増えてくる時期と重なっていますね。
「1歳半頃」と比較的早い時期から始まったという方も24.6%。
「2歳半頃」とお答えの方が15.8%、「3歳以降」とお答えの方が14.0%でした。
お子さまの成長、性格などによって、イヤイヤの時期が変わってくるのでしょう。

Q3-1.もっとも困ったのは?(上位3つまで)

Q3-1.もっとも困ったのは?(上位3つまで)

「イヤイヤ!」でもっとも困ったことは、
「お出かけ先(49.1%)」
「何がイヤなのか不明(38.0%)」
「食事(30.4%)」
「歯みがき(25.7%)」
「お出かけ前(22.8%)」
「寝る前(21.6%)」
が上位にランクイン。

トップは「お出かけ先」。お家ならまだしも外出先でのイヤイヤは、ママ・パパが大変な思いをするだけでなく、まわりの方にも迷惑になるので、困っちゃいますよね。
続いては、「何がイヤなのか不明」。これは対処のしようもなく、まさにお手上げなのでは?
「食事」「歯みがき」「寝る前」といった生活習慣におけるイヤイヤは毎日のことだけに大変ですよね。
時間などが決まっている「お出かけ前」も、「早く出かけきゃ」とママ・パパの気持ちは焦るばかり。「どうしてこんな時に!」とイライラがアップしてしまう気持ち、わかります。

Q3-2.その他の場合はどんなことですか?

  • ・朝起きる時
  • ・昼間に眠いのに寝たく無くてグズグズします
  • ・自分が手伝わないと気がすまない(涙)
  • ・思い通りにならなかったとき
  • ・お腹がすいたとき
  • ・お姉ちゃんとのおもちゃの取り合いなど兄弟げんか
  • ・おむつが外れる直前。おむつではしたくないし、外出先のトイレは使いたくない

Q4-1.主にどう対処してましたか(していますか)?(複数可)

Q4-1.主にどう対処してましたか(していますか)?(複数可)

イヤイヤの対処法は、
「他のことで気を引く(66.7%)」
「抱っこする、抱きしめる(57.9%)」
「放っておく(43.9%)」
「繰り返し言い聞かせる(36.8%)」
「要求を聞き入れる(26.3%)」
「叱る(24.6%)」
という結果になりました。

トップは「他のことで気を引く」。楽しい、面白いことに目を向けさせ、イヤと思っていること、こだわっていることをその瞬間、忘れさせるのでしょう。ゴキゲンも回復していいのでは?
「抱っこする、抱きしめる」とママ・パパの愛情や温もりでお子さまを落ち着かせることで対処されている方も。
また、ことばで意志の疎通がスムーズにできる年齢になってくると、「繰り返し言い聞かせる」「要求を聞き入れる」ことで乗りきれるよう。
一方、何をしてもどうしようもない時は、「放っておく」「叱る」ことも対処のひとつですよね。

Q4-2.その他の場合の対処法は?

  • ・無視をして諦めさせる、こんくらべ!
  • ・自分の気持ちを切り替えやすいきっかけを与える
  • ・鬼を呼ぶ
  • ・外に連れ出します
  • ・ビーニル袋でガシャガシャする
  • ・そうだねと言う
  • ・こっちもイヤイヤと泣き真似をしてみた

Q5.プチ反抗期のお子さまの“こだわりポイント”や“困った体験”を教えてください。また上手な対処法があれば教えてください。

洋服をウルトラマンと仮面ライダーがついているのしか着なくてほかに買った洋服を全部無駄にしそうになったので母がウルトラマンの布を買ってきて切り取りほかの洋服に縫い付けてくれた。(1924yuu/熊本県荒尾市)眠かったり、お腹がすいたりと何か満足していない時に、「テレビがみたい」「(夜なのに)外に遊びに行きたい」とダダをこねます。お腹がすいているときには何かを食べさせますが、夜のぐずりは気長にだっこしたり「うんうん」と話を聞いたり(でも言い分は聞かない)絵本で気を紛らわせたりしています。グズって私がイライラしちゃうときには夜でもテレビを付けて、自分の気持ちを一度他に向けたりしてから、また抱っこしたりします。(そらまめ/東京都江東区)歩いていれば抱っこ、抱っこすれば歩く…で、本当に前に進めないくらいイヤイヤの時期がありました。一番効果があったのが、「サンタさんが見ているよ。いい子はどこかなって探してるよ。」と言うと、一時ですが、イヤイヤをやめて頑張ってた時がありました。(まるこ/兵庫県神戸市)公園等に遊びに連れて行き、帰る時が大変でした。「帰ろう」と言ってもまだまだ遊んでいたいので、なかなか帰ろうとせず、0歳の下の子もいるし、2歳と大きくなり力もついてきたので、無理に抱っこして連れて帰るのも大変でした。数字に興味を示し、数字が既に読めていたので、最初に時計を見せて、「長い針が6に来たら帰るからね」と言って、本人の了解も得ておき、約束の時間近くになったら、また「そろそろお約束の時間」だからねと言い聞かせ帰るようにしたら、抵抗が少なく遊び場を後にすることが出来るようになりました。(こまめ/東京都武蔵野市)相手にしてたらイライラするのでプラスに考えてこっちが『いいよぉ~♪』って言うんだよ♪(´ε` )って話してます♪例は、私『お風呂入ろう♪』子『いやぁ~』私『いやぁ~じゃなくていいよぉ~♪だょ』(ジェスチャー付)みたいに。(umo♪/宮崎県宮崎市)してって言うから、してあげたらイヤ~!しなかったらイヤ~!抱っこもイヤ~ほってほかれるのもイヤ~!いつも好きなジュースもイヤ~!あげないのもイヤ~!私がする事すべて嫌みたいで、パパがやってみたらスンナリみたいな時に、本当苦労しました(涙)だからそんな時は何をしてもダメなんで、泣こうが暴れようが歌でもうたってほっておきます(笑)(静架/長崎県長崎市)歯を磨くのがいやがるのでお気に入りのぬいぐるみを出して先に歯磨きして次は○○君だねと言って歯磨きした。8割方うまくいきました。(じぇじゅん/埼玉県川口市)外に行くときは必ず晴れでも真夏でも長靴。よっぽどの事がないかぎり長靴をはかせていたら、ある時自分から他の靴を履くようになりました。(みい/大阪府高槻市)だんだん言葉を覚えてきて、会話ができるようになり、こちらの言っていることがわかっているにもかかわらず、イヤイヤ言われるのが無性に腹が立ちました。会話がなりたたない時は、「まだ意味がわかってないから仕方がないか」と思えたことも、わかってるクセに・・わざとだ、と思えて仕方がありませんでした。今2人目がまさにプチ反抗期で困っていますが、1人目のときも同じことがあり、当時一人で悩んでいる時に、子育てサイトで、そういう時期は必ずあって、「魔の2歳」と呼ばれていることを知り、私だけじゃないんだ、なるほどと思うことができて、少し肩の荷が下りたのを覚えています。
今は、1人目も何事もなかったように普通に育っています。本当にずっと続くものではないんだなと、2人目にはイライラしながらも、少し気長に様子を見ています。(てっこ/宮崎県宮崎市)今にして思えば可愛いものですが、理不尽になりやすい時間帯に公共の場所に連れ出さない。致し方なく発生した場合は担いで帰ったことも。こんな勇気も大切では?(ぐらんま/長野県長野市)そのときに応じての対応をしていくしかないのではないでしょうか。こちらに余裕があるときは、話を聞いたり抱っこしたりとしますが、こちらに余裕がないときには怒ってしまう事もあります。こちらの気分で怒ってはいけない。と思うときには、正直に今の気持ちを伝える事もあります。親だって大変なときには自分の気持ちを伝える必要があると思います。(やまちゃん/長野県下伊那郡)現在、仕事で高校生と接している。保護者と話していると、「子育てはもっともっと奥が深くなる」と思い知らされる。子育ては、子が18歳、いや、30歳くらいまで続く。その時の子のつまづきや悩みに比べたら、幼児期の親の悩みなんて・・・。と、思うようになりました。そう思うと、あせらずおおらかになれます。(ともつむぎ/京都府京都市)


小児科医 巷野悟郎先生(NPO法人「21・子育て応援の会」理事長)より、
メッセージをいただきました。
      

2,3歳の頃、子どもは、心が発達するときです。自我の芽生えのあたりですから、何でも自分中心で、言うことをききません。育てにくいときです。

これを「反抗期」と呼ぶことがありますが、子どもの発達の過程で考えれば、この年齢は発達を積み重ねて、次の「幼児期」へと飛躍するときです。「自立期」と前向きに受け取ってあげたいと思います。

この「自立期」には、子どもは全力をあげて、いろいろなことに挑戦しているのです。反抗しているわけではないので、できるだけ子どもがやりたいことをさせてあげてください。「ダメ!」と言っても、「何故、ダメなのか」、まだ理解できない時期でもあります。

「幼児期」になると基本的な発達が揃って、教えれば分かるようになります。自分と他の人、昨日・今日・明日の中で生活し、時間と空間を大人と共有できるようになります。ママ・パパは、その時まで、見守ってあげてくださいね。


●感想

「プチ反抗期の乗りきり方は?」と題した今回のリサーチはいかかでしたか?
お子さまのプチ反抗期は、自我の芽生えの証。とはいえ、毎日、何でもかんでも「イヤイヤ!」されるとママ・パパは大変!「他のもので気をそらす」「言葉で言い聞かせる」とあの手この手で対処されていますね。それでも収まってくれない時は「思わず叱ってしまった」と反省の声も聞かれました。上のお子さまで経験していても、下のお子さまはイヤイヤのポイントが違うように、お子さまによってプチ反抗期は十人十色。その時、その時でお子さまとママ・パパがじっくり向かい合い、一緒に乗りきることがいいのかも。プチ反抗期はいつまでも続くものではなく、時期がくれば必ず終わりますから!

第572回の投票テーマは「満1歳の誕生日の祝い方」です。
今週もぜひご投票ください。

ママ・パパだって「イヤイヤ」という時もある!プチ反抗期は子どもも親も「成長期」♪ ・・・ (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
プチ反抗期の乗りきり方は?
投票期間
2012.09.06~2012.09.12
有効回答数
338
質問内容

Q1.なんでもイヤイヤするようになったことはありましたか?
Q2.イヤイヤ期があったという方にお伺いします。始まった時期はいつ頃ですか?
Q3-1.もっとも困ったのは?(上位3つまで)
Q3-2.その他の場合はどんなことですか?
Q4-1.主にどう対処してましたか(していますか)?(複数可)
Q4-2.その他の場合の対処法は?
Q5.プチ反抗期のお子さまの“こだわりポイント”や“困った体験”を教えてください。また上手な対処法があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.