離乳食のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

離乳食、どうすすめましたか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第541回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

離乳食は、これまでおっぱいやミルクがメインだった赤ちゃんが、色々なものが食べられるようになるために始める、まさに「初めての食事」。そしゃくを覚え、固形物はもちろん、食べられるものが増えてくるとママ・パパもうれしくなりますよね。
そこで、今回は「離乳食」をピックアップ。皆さんの離乳食のすすめ方、おいしいメニューなどを伺いました。さっそく結果を発表しましょう!

Q1-1.離乳食のスタートはいつ頃からでしたか?(果汁やスープを除く)

Q1-1.離乳食のスタートはいつ頃からでしたか?(果汁やスープを除く)

離乳食のスタート時期は、
「5ヵ月(38.7%)」
「6ヵ月(35.6%)」
「7ヵ月以降(15.5%)」
という結果に。

いつから始めるかに決まりはなく、お子さまによって個人差がありますが、多くの方が「5〜7ヵ月」ぐらいに始められているようです。

Q1-2.2回食はいつ頃からでしたか?

Q1-2.2回食はいつ頃からでしたか?

離乳食は赤ちゃんの食べる量、様子によって、回数を増やしていきますが、「2回食」になった時期は、
「7ヵ月(39.8%)」
「8ヵ月(17.4%)」
「9ヵ月以降(24.2%)」
という結果になりました。

離乳食の開始時期から2〜3ヵ月ぐらいすると、赤ちゃんが食べることに慣れ、量も増えてくるのでしょう。

Q1-3.3回食はいつ頃からでしたか?

Q1-3.3回食はいつ頃からでしたか?

「3回食」は、
「9ヵ月(23.6%)」
「10ヵ月(20.5%)」
「11ヵ月以降(27.4%)」
「まだ分からない(22.4%)」
という結果に。

離乳食の開始時期から6ヵ月ぐらい経つと、ママ・パパと同じく三食食べられるようになるよう。ただ、まだ始めたばかりでいつ移行するかは未定の方もたくさんいらっしゃいました。

Q2-1.離乳食のメニューは何を参考にしますか?(複数可)

Q2-1.離乳食のメニューは何を参考にしますか?(複数可)

離乳食を作る際、参考にされているのは、
「離乳食の本(65.7%)」
「雑誌の離乳食ページ(49.4%)」
「Webサイト(41.1%)」
「ママ友のアドバイス(28.3%)」
「親・きょうだいのアドバイス(24.9%)」
が、上位にランクイン。

トップは「離乳食の本」。作り方や栄養などがイラストや写真付きで、より詳しく載っているのでしょう。「雑誌の離乳食ページ」も役立つみたい。
また、「Webサイト」は、忙しいママにとってさっと調べられて便利。何か新しいメニューを・・・という時も検索されるのでは?
離乳食づくりの経験者であるママ友や親・きょうだいなど身近な人のアドバイスは現実味があり、すぐに実践できるので助かりますね。

Q2-2.その他の場合は何を参考にしていますか?

  • ・市販の離乳食を参考にしてアレンジ
  • ・使える食材で、自分がおいしそうだと思う料理を作ってみる
  • ・ベビーフードを使う
  • ・ドラックストアでの栄養士指導

Q3-1.離乳食のすすめ方で分からなかった点や気になった点は?(複数可)

Q3-1.離乳食のすすめ方で分からなかった点や気になった点は?(複数可)

離乳食は、初期食、中期食、後期食とステップがあり、食べものの状態や栄養、赤ちゃんに食べさせていい食品など、どう作ってすすめればいいのか、わからないこともあるはず。皆さんの気になることは
「食べさせる量(63.8%)」
「柔らかさや固さ(45.7%)」
「味付け(40.0%)」
「栄養バランス(39.3%)」
「食べムラ(28.3%)」
「アレルギー(25.3%)」
「母乳やミルクの比重(23.4%)」
「食べさせるタイミング・時間(23.0%)」
などが上位にランクイン。

やはり気になるのは「食べさせる量」。一気に食べさせてお腹の調子が悪くなっても困るし、かといって足りないのはかわいそうですよね。「母乳やミルクとの比重」「食べさせるタイミング・時間」なども関わってくるのでは?

初期食、中期食、後期食での「柔らかさや固さ」の調整もあれこれ迷われるよう。
「味付け」「栄養バランス」も大人の感覚とは違うので、難しいですよね。
また「アレルギー」もママ・パパとしては気になるようです。

Q3-2.その他の場合は具体的に教えてください

  • ・大人食からのとりわけがまだ要領よくできません
  • ・ご飯の時の飲み物、その量について

Q4.離乳食で特に大変だったことや、エピソードがあれば教えてください。また、こんなものをよく食べたなど、我が家の場合の工夫やコツがあれば教えてください。

離乳食を最初に作った時、ドロドロにした10倍かゆをあげたが、まだ粒が大きかったらしく、息子がオエってなって苦しそうだったm(__)mごめんね。(ゆうきママ/鹿児島県指宿市)野菜を中心によくたべさせた。人参、かぼちゃ、ほうれん草等を特に。見た目にも美味しそうに工夫をした。(よっしん/和歌山県紀の川市)とにかく食べムラがすごくて、11ヶ月なのに未だにご飯をまともに食べずにお乳ばかり飲む日もあります。そんなときは、「この子のペースなんだな」と思うようにしています。(りんこ/大阪府大阪市)お口の中に、食べ物が入っているのに、要求してくるので「ごっくん」させることが大変でした。なので、私がお手本を見せると、不器用ながらごっくんしてくれました。後、かんでいる時に「かみかみかみかみ~♪」っとリズムよく歌うと、嬉しそうに噛んでくれるので、恥ずかしいけど、歌っています。(るぅにゃ/静岡県浜松市)娘はおっぱい大好き、だったので、離乳食を始めてしばらくは(おひざの上で食事をあげていました)、食事の後はおっぱい、水分補給の後はおっぱい、と母乳だけのときよりもおっぱいタイムが増えて大変でした。離乳食をあげる時はすぐにおっぱいをあげられるように、上着をまくってごはんを食べさせていた時期もあります(笑)チェアーに座る習慣をつけたら、おっぱいねだりはなくなり、離乳食もしっかり食べてくれるようになりました。(りるりる/三重県伊賀市)先日、9か月の息子にイチゴを初めてあげたら、一口目から目をキラキラさせてあっという間に完食しました!いままで生きてきた中で一番おいしいものを口にしたって顔をしていました(笑)離乳食を始めたころは、ステップアップのタイミングが難しそうだと思っていましたが、子供のことをよく観察していたら自然と「このくらいなら食べられそうだ」という加減がわかった気がします。まだしゃべれない赤ちゃんですが、きちんと色々なサインを親に出してくれているんだなと感じています。(カイカイ/東京都大田区)少量作るのが大変で、いっぺんに何回か分を作り、小分けして冷凍保存し、解凍して使いました。前日まで食べていたものを急に食べなくなったり、味付けをどのくらいにしたらよいのかなど、大変でした。形を食べやすいよう、持ちやすいように工夫するなどして乗り切りましたが、離乳食期は本当に大変でした。(りんりん/岡山県岡山市)魚やお肉が食べにくいみたいで、口に入れても出てくる。片栗粉でとろみをつけても食べてくれず。大型ショッピングモールの公開料理教室で、とろみをつけるのに、片栗粉と葛粉の違いを教えてもらって、葛粉を使うようにしたら、食べてくれるようになりました。(さちこん/大阪府吹田市)粉チーズをかけるとやや濃厚でクリーミーになるかのかよく食べてました。スタンダードにご飯のすりつぶしに人参や玉ねぎのすりおろしを加え、塩をかけずに粉チーズ!!あとは具をかぶやほうれん草にかえたりして色んな野菜でリゾット風にしたりしましたよ。(りん/徳島県板野郡)初期は黙々と食べてましたが、だんだん少しずつ色々な物が食べられるようになってきたらニコニコ食べるようになりました。トマトとササミ、しらすは良く食べますね。(モカクッキー/神奈川県川崎市)後期によく食べているのはお焼きです。ジャガイモとにんじんをすり下ろしてぎゅぎゅっとまるめて焼くと簡単にお焼きができます。納豆は何に入れてもよくたべました。私は食べられないので味見できないんですけどね^_^;(ピコらい/東京都東村山市)一度、サツマイモを食べたら、甘くておいしかったのか、お腹がいっぱいになりやすかったのか、理由は分かりませんが、一時的におかゆを食べなくなりました。すでに、にんじんやかぼちゃも食べていて大好きだったので、しばらくはにんじんとかぼちゃより甘そうな食べ物を控えました。主人の実家からサツマイモを頂いていたので、主人には申し訳なかったのですが、3回食になってからは、一応大丈夫だったので、これからは時々あげてみようかなと思っています。(ちゃむりん/埼玉県新座市)

●感想

「離乳食、どうすすめましたか?」と題した今回のリサーチにもご協力ありがとうございます。
赤ちゃんのためとはいえ、離乳食は材料を裏ごししたり、細かく刻んだりとなかなか手間のかかるもの。ステップに合わせた状態や味付け、量、回数、赤ちゃんの好き嫌い、アレルギーなど、いろいろ気を使いますよね。
わからないことは、雑誌やネットを見たり、ば〜ばや先輩ママに聞いたりされるよう。
もちろん、離乳食が進み、赤ちゃんもママ・パパも慣れてくれば、少しはラクになるはず。
回数や量、バランスなどあまりがんじがらめにならず、赤ちゃんとママ・パパのペースでのんびり進めていきましょうね!


第542回の投票テーマは「どうする、どうした、バレンタインデー」です。
今週もぜひご投票ください。

ごっくん!おいしい!と赤ちゃんの瞳がキラキラ☆さあ、明日は何をつくって、喜ばせてあげようかな♪… (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
離乳食、どうすすめましたか?
投票期間
2012.01.26~2012.02.01
有効回答数
386
質問内容

Q1-1.離乳食のスタートはいつ頃からでしたか?(果汁やスープを除く)
Q1-2.2回食はいつ頃からでしたか?
Q1-3.3回食はいつ頃からでしたか?
Q2-1.離乳食のメニューは何を参考にしますか?(複数可)
Q2-2.その他の場合は何を参考にしていますか?
Q3-1.離乳食のすすめ方で分からなかった点や気になった点は?(複数可)
Q3-2.その他の場合は具体的に教えてください。
Q4.離乳食で特に大変だったことや、エピソードがあれば教えてください。また、こんなものをよく食べたなど、我が家の場合の工夫やコツがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.