初節句のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どうする初節句のお祝い

Weekly ゴーゴーリサーチ(第499回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

赤ちゃんが産まれるとお宮参りやお食い初めなど、いろいろな伝統行事がありますが、その中のひとつが「初節句」。節句とは季節の節目となる日、その行事を行う日で、1月7日の人日(七草)、7月7日の七夕も節句となります。
初節句とは赤ちゃんが初めて迎える季節の節目で、女の子は3月3日、男の子は5月5日。ご家族やお住まいの地域によって、いろいろな祝い方・過ごし方があると思います。
そこで、今回は皆さんの「初節句」について、詳しくお伺いしました。

Q1-1. [女の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします]
初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)

Q1-1. [女の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします]初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)

女の子をお持ちのファミリーの初節句のお祝いは、「ひな人形を飾った」がトップで87.6%。住宅事情もあり、あまり大きなモノは飾れないかもしれませんが、やはりひな人形がないと寂しいですよね。

「ちらし寿司を食べた(58.2%)」「ひなあられを食べた(52.8%)」と、食べ物でお祝いされた方も多数。

「ケーキを食べた(44.8%)」とお答えの方もいらっしゃいましたよ。最近は季節や行事ごとに華やかなケーキが登場しますもんね。

赤ちゃんとママ・パパだけでなく、「両親を招いて食事をした(34.8%)」という方も多いようです。

Q1-2.初節句のお祝いはどうしました(します)か? 「その他」のお答え

  • ・お世話になった仲人さんもお膳で招待した
  • ・お友達をよんでパーティーをした
  • ・つるし雛を飾る予定
  • ・自宅で、改まった服装で記念写真を撮る
  • ・雛人形の形をした、和菓子を用意した(祖父が)

Q2.“ひな人形"は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

Q2.ひな人形は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

ひな人形は、「妻の実家が買った」とお答えの方が51.7%でトップ。昔から母方の実家が用意することが習わしと言われているせいか、それに則られた方が多いようです。

一方、ひな人形は高価なので、ご家庭によっては「夫の実家が買った(12.1%)」「自分たちで買った(10.1%)」という方も。

また、「子どもの頃のものを飾った」という方も15.1%いらっしゃいました。ママから娘へ、お人形も受け継いでいくっていいですね。

Q3-1.[男の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします]
初節句のお祝いはどうしましたか(します)か?(複数可)

Q3-1.[男の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします]初節句のお祝いはどうしましたか(します)か?(複数可)

男の子をお持ちのファミリーの初節句のお祝いは、「五月人形(兜)を飾った」がトップで70.9%。女の子のひな人形同様、やはりコレがないと! 

さらに男の子の場合、「こいのぼりを飾った」とお答えの方も多く、59.9%。こちらもはずせないですよね。

もちろん、食事でお祝いされた方も多く、「ケーキを食べた(40.1%)」 「チマキや柏餅を食べた(39.8%)」 「両親を招いて食事をした(39.8%)」という結果になりました。

Q3-2.初節句のお祝いはどうしました(します)か? 「その他」のお答え

  • ・かぶとを作った(新聞紙で)
  • ・兜の折り紙を作って写真を撮りました
  • ・名前入りの提灯を作った

Q4.“こいのぼり"は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

Q4.こいのぼりは用意しましたか?(これからの方はご予定で)

こいのぼりや五月人形も母方の実家が用意する習わしがあるよう。そのため、こいのぼりは「妻の実家が買った」とお答えの方が24.3%でした。

ただ、最近の住宅事情や都会の中ではこいのぼりを飾る(上げる)ことはなかなか難しいみたい…。そのため、「特に用意しなかった」とお答えの方が多く、35.9%でした。

Q5.“五月人形(鎧兜)"は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

Q5.五月人形(鎧兜)は用意しましたか?(これからの方はご予定で)

五月人形は「妻の実家が買った」とお答えの方が42.1%でトップ。

「夫の実家が買った(18.0%)」「子どもの頃のものを飾った(10.7%)」という方もいらっしゃいましたが、女の子のひな人形に比べると、五月人形は「特に用意しなかった」とお答えの方が35.9%と多くいらっしゃいました。

ひな人形はその昔は「花嫁道具のひとつ」として数えられていたため、五月人形に比べると重要度が高いことが影響しているのかもしれません。

Q6. [すべての方にお伺いします]
雛人形やこいのぼり、食事など、初節句の過ごし方やエピソードを教えてください。

女の子「桃の節句」編

娘に喜んでもらえるよう手作りケーキを毎年作っています。夕飯にチラシすしに薄焼き卵を着物の様にみたててディナープレートを昨年は作りました。今年も作ろうと思っています。雛人形を毎日うれしそうに見ている娘を見ているとがんばろうと思います。(ちゅん吉/神奈川県相模原市)いただいたステーキ肉を焼いて食べました。おいしかった!!娘のお雛様と私の嫁入りの時いただいたお雛様と並べました。なかなかかわいいですよ。(ちいとま/静岡県静岡市)子どもがまだ小さいので、大きくなって理解できるようになったら本人の好きな雛人形を買おうと思っています。今は、手作り雛人形を飾っていますが、子供は喜んでくれています。親子で作った雛人形も含めて、手作り雛人形を3つ飾っています。(とみこ/山梨県甲府市)雛人形を妻の両親と飾りながら、妻の小さい頃のエピソードを聞けるのは、いいコミュニケーションのひとつです。(seek/石川県金沢市)私自身は七段飾りのお雛様ではなくて小さなお雛様だったので、七段飾りのお雛様が夢でした。どんなに小さな家でも、たとえ立って寝ることになっても「絶対に七段飾り」と思っていました。念願かなって七段飾りのお雛様をお祝いに買ってもらって、本当に嬉しかった・・。(マっちゃん/奈良県生駒郡)自分が子供の頃、兄妹で五段の雛人形が飾られると嬉しくて嬉しくて、つい、いじってしまい首がとれたり、五人囃子の楽器を壊したりとボロボロでした。なので我が子にはガラスケースに入った雛人形にしました。(そぼろぱん/福島県会津若松市)お祝い事には欠かせない鯛の尾頭付き。両家の祖父母を呼んでの初節句、料理を用意するのは私(ママ)の役割で、忙しいし尾頭付きなんて用意できないし、とりわけにくくて食べにくいよなーと考えた末、パパに「鯛焼き」を買ってきてもらうことにしました。鯛だし。お頭付きだし。結構評判でした。次女の時も同じものにしようと思っています。(ふうり/神奈川県横浜市)上の子は女の子で誕生日も近いことから、誕生日、初節句を同時に行いました。両親を招いて食事会をし、一升餅を背負いました。スタスタと歩いてしまい、皆でびっくり!(リイナママ/千葉県千葉市)我が家の娘はハーフで、海外在住です。実家から初節句どうするの?と連絡があったのですが、母親であるわたしは簡単に済ませばよいと考えていました。しかし父親である主人は、ハーフでも風俗・習慣はできる限りどちらも経験させ伝えてあげたいと考えているようでした。急遽ネットで雛人形を購入、こちらまで送ってもらうことになりました。 本人はまだ1歳にも満たないので動かない人形をみてもそれほど反応はないと思いますが、被布を着て写真を残してあげることで良い記念になるかなと感じています。(みみ/海外)男の子「端午の節句」編

こいのぼりや兜も用意できませんでしたが、それぞれの実家近くのスタジオアリスで衣装2着ずつで写真撮影しました。計4着の衣装を着た息子の写真が両実家に飾ってあります。当日は何もしてあげられなかったけど、それぞれのじぃじ&ばぁばと食事を楽しんだ初節句でした。(みぃ/東京都世田谷区)今はあまりこいのぼり飾るところがなくなったし、庭も広くないとできないので飾れなかったので、五月人形と、小さなこいのぼりのオブジェや手作りのこいのぼりと兜を作って家族でお祝いしました。女の子は居ないけど小さなお雛様もかざっています。同じく節句になるとその節句に合わせたお菓子や食べ物が出回るので、そういうものを用意して飾って食べますね。(cozaru/富山県富山市)3月生まれでしたので、退院後、すぐにデパートへ行き、五月人形を購入しました。初節句当日は、子供がまだ2カ月だったこともあり、泣く子を抱きかかえ、五月人形の前で記念写真を撮るのが精一杯という状態でした。なので、次回の節句には、子供と笑顔で過ごしたいな・・・と思っています。(ゆうきママ/愛知県海部郡)マイホームを建ててからこいのぼりを飾りました。子供も喜んでます。(ゆっきーーー/群馬県高崎市)孫には甘い私の両親が張り切って五月人形を買ってくれました。でもアパートは狭くて飾れないのでそのまま実家に飾らせてもらいました。孫と過ごすのがすごく嬉しそうな両親を見ていると私もとても嬉しいです。(ぴっぴ/秋田県大館市)こいのぼりが是非欲しかったのですが、家が駅の(線路)脇ということでJRの方から風でこいのぼりが飛んだ場合危険なのでこいのぼりを設置しないように言われまして五月人形になりました。実家の親から立派な五月人形を買ってもらいました、地元の英雄の上杉謙信公の人形です。(もこもこ/新潟県上越市)兜は、旦那の物を代々受け継いでいこうと考えています☆旦那も長男で、わが子も長男なので☆(スヌープ/兵庫県西宮市)初節句は、田舎では、とても大切な行事で、こと男の子のときには、親戚や兄弟が集まって宴会のような事をします。お祝いもきちんと包んで、みんなで、初節句を祝います。 愛媛県でも、一部の地域では、女の子が生まれたとき、座敷びなといって、庭を解放して、立派なお雛様を飾るところもあります。 庭全体をいろいろと飾る大掛かりなもので、大変なお金がかかるし、地域の村おこしにも、一役買っているので、助成が出るという話も聞いたことがあります。(まさママ/愛媛県松山市)我が家は田舎なので、主人の実家にこいのぼりを飾らせてもらい、行けるときは上げ下げしに行ってました。この作業が大変でした。当日は近くの料亭で両親や親戚など総勢15名くらいで食事をしてお祝いしてもらいました。たくさんの人にお祝いしてもらいとても嬉しかったです。(ちょんちょん/福岡県柳川市)

●感想

「どうする初節句のお祝い」と題した今回のリサーチはいかがでしたか?
今回の結果を見ると、雛人形や五月人形、こいのぼりの大小、有無を問わず、どのご家庭でも「初節句」のお祝いをきちんとされたよう。その後も毎年お子さま、ママ・パパ、じ~じ・ば~ばが揃って食事などをされる方が多く、家族の絆を深めるいい行事になっているみたいです。
さらに、お料理はもちろん、雛人形や五月人形、こいのぼり、兜を手作りしているというお答えもあり、とってもあたたかい気持ちになりました。
お子さまに関する行事って、伝統や形式を重んじることも大切ですが、やはり「心」がいちばんなんですね。
今回もたくさんのご投票ありがとうございました。

第500回の投票テーマは「通わせてますか?習い事」です。
今週もぜひご投票ください。

無事にすくすく成長して欲しい…初節句に願った親心が通じたのか、今日も子どもたちは元気いっぱい!!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どうする初節句のお祝い
投票期間
2011.02.17~2011.02.23
有効回答数
582
質問内容

Q1-1. [女の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします]
初節句のお祝いはどうしました(します)か?(複数可)
Q1-2.「その他」を選択した方は、どんなことをしましたか?
Q2.“ひな人形"は用意しましたか?(これからの方はご予定で)
Q3-1.[男の子のお子さまをお持ちの方にお伺いします]
初節句のお祝いはどうしましたか(します)か?(複数可)
Q3-2.「その他」を選択した方は、どんなことをしましたか?
Q4.“こいのぼり"は用意しましたか?(これからの方はご予定で)
Q5.“五月人形(鎧兜)"は用意しましたか?(これからの方はご予定で)
Q6. [すべての方にお伺いします]
雛人形やこいのぼり、食事など、初節句の過ごし方やエピソードを教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.