産院選びのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

産院選びの決め手は?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第498回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

出産は女性にとって、まさに命をかけた大仕事。ママの体のこと、産まれてくる赤ちゃんのことを考えると、信頼・安心できる産院をきちんと選びたいものですよね。
最近は、ゴージャスな食事やマタニティエステ、出産後のプレゼントといった「プラスα」で人気を集めている産院もありますが、一方で産院不足も問題になっているよう。
そこで今回は「産院選びの決め手は?」と題してリサーチを実施。ママたちがどのようなポイントで産院を選ばれたか教えていただきました。

Q1.産院は満足でしたか?(自宅出産の場合はQ4へ)

Q1.産院は満足でしたか?(自宅出産の場合はQ4へ)

産院の満足度は、「満足」とお答えの方が59.4%、「大満足」とお答えの方が27.3%。多くのママが満足されていました。

Q2-1.産院を選ぶ時に参考にした情報源は?(複数可)

Q2-1.産院を選ぶ時に参考にした情報源は?(複数可)

産院を選ぶ際の情報源は、「知人の口コミや評判」とお答えの方が50.3%。実際にその産院を利用したことがある、利用した人を知っているといったリアルな声はいちばん参考になりますよね。

続いては、「親や身内のすすめ」とお答えの方で34.5%。じ~じ・ば~ばをはじめ、身内の意見は安心できるものなのでしょう。

またそういった声も参考にしながら、「HPやパンフレット(21.7%)」「実際に行って見学(16.3%)」と、ママ自身で調べたり、見たりして決めた方もいらっしゃいました。

Q2-2.【産院を選ぶ時に参考にした情報源は?~その他のお答え】

  • ・看板
  • ・紀子さまのニュース
  • ・妻が検査技師の資格を得るために行ってた学校の実地研修でお世話になった病院なので、自分で見聞きした実際の現場に安心感を覚えたそうです
  • ・自分が産まれたところだったので決めていた!
  • ・情報を集める余裕はなかった。(地域の産科不足で、病床数の多いところに電話して決めた)
  • ・里帰り出産で昔からの地域の中核病院だった

Q3-1.産院を選んだ決め手は?(複数可)

Q3-1.産院を選んだ決め手は?(複数可)

産院を選んだ理由は、「自宅・実家に近い」が75.7%でトップ。一般的には検診で通院していた病院でそのまま出産というケースが多いので、家から近いと通いやすいですよね。それに産気づいたときにもすぐに行けることも大きいのでは?

続いては、「設備が整っている」で43.0%。医療の設備もきちんとしていると安心して出産に臨めるはず。産前・産後に快適に過ごせる施設が整っていることもポイントになるようです。

安心という意味では、「先生の評判」にも37.1%と多くのチェックが入りました。

Q3-2.【産院を選んだ決め手は?~その他のお答え】

  • ・とにかくこの産院を悪く言った人を聞いたことがないくらい良い先生だったこと、費用は高めでしたが
  • ・産婦人科医が複数働いている
  • ・土曜や夜間の診察があるかどうか
  • ・家族も泊まれる
  • ・上の子と一緒に入院出来る
  • ・面会時間が長い
  • ・個人病院だった為(総合病院は嫌だった)
  • ・最新のエコー写真をもらえるから
  • ・第1子だったので体内の様子を検診のたんびにビデオに撮ってくれるから
  • ・仕事をしていたので、職場の近くの病院を選んだ
  • ・持病があったため内科と産婦人科を同時に受診するため
  • ・母が私を産んだ産院だったので
  • ・おやつにケーキが毎日出る
  • ・マタニティビクスや色々な教室があったから

Q4.これから出産する方へ、産院選びや出産方法などのポイント・アドバイスがあれば教えてください。

「子供が欲しいな」と思った段階で情報を集めないと、妊娠がわかってからでは遅いのが今の状況です。実際に、友人の出産を見舞ったときに、「じゃあ、どこで産んだらいいんですか」と、受付で食い下がる方をお見かけしましたので…。妊娠がわかったら、即、お目当ての産院や病院に問い合わせができるように、情報を集めてください。…と言っても、先生との相性ばかりは、会ってみないとわかりませんけどね。人の評判は良くても、自分とは合わない、ってこともあります。(あさまま/大阪府八尾市)自分の出産に対する思いをある程度明確にして、希望の産院を探したほうがいい。(M.S/神奈川県川崎市)どういう環境で産みたいかがいちばんの決め手になると思います。私の場合、初産ということもあり、主人のそばにいたかったため、自宅近くの産婦人科での出産を選択しました。 実家近くには産院が1軒しかなく、自宅周辺には選べるくらいの数があったというのもあるし、主人の実家が近くてサポートしてもらえる環境でもあったため、そうして良かったと思います。ご主人に立ち会ってもらいたい方はお仕事の都合を考えられて、産院選びをされたほうがいいと思います。ウチの場合はいろいろあって、立ち会いには至りませんでしたが…仕事の途中でも切り上げて来てもらえる環境ではあったため、これが里帰りを選択していたら間に合わない状態でしたので、自宅近くはそういう面でいい選択でした。(まめくんママ/兵庫県姫路市)少しでも違和感や不安があったらほかの産院に行ってみるのは大切です。たくさん情報がありすぎるのも逆に不安になってしまうので最終的には、家族で話し合って自分を信じることです。赤ちゃんもお母さんが一番安心して産んでくれる所が良いと思っていますよ!(くまこちゃん/千葉県柏市)いくら良いといってもやはり近くの産院の方が良いと思います。ただ近くに良い産院があるとも限りませんが・・・しかし必ずしも新しくて綺麗な産院=良い産院とは限りませんし、やはり医師との信頼関係がとても大事だと思います。(ひろたん/東京都福生市)お産という大仕事は、助産師さんへの100%の信頼がないとできません!選んだ病院は、小さいですが考えがしっかりしていてどのスタッフの話を聞いてもブレがなく、セミナーから産後ケアまでコンセプトが一貫していたので決めました。先生より助産師さんと接することの方が多いので、助産師さんの雰囲気が良いところがいいと思います。(はならんど/鳥取県米子市)口コミで評判が良かったり悪かったりするところでも、実際に自分で見に行ったら噂とは違う点があったりするので、評判の良いところも良くないところも一度、自分で見に行かれるのが良いと思います。(まさときまま/京都府亀岡市)マタニティ教室や、産後のママさん教室なども開催してくれる産院は、長いお付き合いをしてくれる点で信頼度が高くなるポイントだと思います。友達もできるし、先生直々にお話もしてくださったりして、とても先生やクリニックを身近に感じることができて私は良かったです。(ます/岐阜県多治見市)産院は食事も大事。今はいろんなサービスしてくれる所も多いので、周りの意見やネットでも調べてみたらいいと思います。一生にそう何回もある事ではないので、産院での生活はママになった人がちょっと位贅沢な思いしてもいいと思いますよ。(あば /愛媛県今治市)初産の方は母乳指導やマッサージがあるかどうかを確認されたほうが良いと思います。最初のマッサージはとても痛いですが、するとしないとでは全然違うし、母乳は大事なものだけど、分からないことばかりだし、大変なので、しっかり相談に乗ってくれる体制があったほうが安心です。(まりん/熊本県上益城郡)母子同室かそうでないかは、好みによって違うと思います。私は赤ちゃんは夜だけ一緒だったので、日中にゆっくり寝ることができました。友達で母子同室の病院を選んだらずっと一緒なので全然休めなかった。言えば預かってくれるけど、素直に言えなくて困ったと話していました。産んだ後の預かり方も考えておいた方がいいかもしれません。(ちよ36/青森県むつ市)近くに選ぶ病院がたくさんあればもちろん良いのですが、そういうことは最近少ないと思うので、普段の通院は家から近くて、いつでも対応してくれる病院を選択し、いざ状態が悪くなった時や出産の時に紹介してもらえる病院を決めておくことをお勧めします。 遠方でも、NICUがあって、未熟児でも対応できるような医師がいる病院で出産するのが一番安全に出産できるし、出産後のフォローアップもきちんとしているのでよいと思います。(あみぞう/香川県善通寺市)最近はおしゃれな産院も増えましたが、それよりも、もしものときにちゃんと対応してくれるところがいいですよ。私も自分が早産で、突然の帝王切開だったので、NICUのある病院で本当によかったと思っています(*^_^*)(くりんくりん/富山県砺波市)

●感想

「産院選びの決め手は?」と題した今回のリサーチにもたくさんのご投票、誠にありがとうございます。
産院選びでは、ドクター・助産師の腕、施設・設備の充実度、病院の評判など決め手はいくつもありましたが、フリーコメントでは「緊急時の対応」を挙げられている方が多くいらっしゃいました。やはり万一のことも考えて…というのが、お産に臨む上では必要なのでしょう。
さらに、今回は「妊娠が発覚したら、いや妊娠前から、産院は探しておいて!」という声が本当にたくさん寄せられていました。どの産院もとにかく一杯で、人気の産院は受け付けすらしてくれないこともあるとか。産院や産科、産科医の不足を改めて痛感しました。すべてのママが産院選びに苦労せず、安心して出産できる環境を一刻も早く整えて欲しいですね。


第499回の投票テーマは「どうする初節句のお祝い」です。
今週もぜひご投票ください。

どんな出産をしたいか、ママ・パパで話し合うことも大切。だって赤ちゃんは二人のものだから! (byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
産院選びの決め手は?
投票期間
2011.02.10~2011.02.16
有効回答数
664
質問内容

Q1:産院は満足でしたか?(自宅出産の場合はQ4へ)
Q2-1:産院を選ぶ時に参考にした情報源は?(複数可)
Q2-2:「その他」を選択した方は、どんな情報源でしたか?
Q3-1:産院を選んだ決め手は?(複数可)
Q3-2:「その他」を選択した方は、どんなことが決め手でしたか?
Q4:これから出産する方へ、産院選びや出産方法などのポイント・アドバイスがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.