おだしのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

我が家の“おだし”は?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第487回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

和風の料理で、味の基本となるものといえば「おだし」。
お味噌汁やお吸い物、煮物、和え物、鍋物などなど、あらゆるメニューに欠かせませんよね。
「おだし」は家庭によっても、地域によっても、とり方や味がいろいろあると思います。
そこで、今回は「おだし」について大調査~♪
55192ファミリーのおだしへのこだわり、おいしい使い方(料理)などを教えていただきましたよ!

Q1.味噌汁や煮物など、和風の“おだし”はどれくらい使っていますか?

img118_1

和風のおだしを使う頻度は、「ほぼ毎日」とお答えの方が半数以上で53.7%。
お味噌汁、煮物など、和のメニューは毎日の食事に欠かせないですからね。

以下は、
「週に2、3日(27.8%)」
「週に1日ぐらい(10.5%)」が続きます。

Q2.おだしの種類は?(併用の場合は複数選択)

img118_2

おだしの種類は、「だしの素(粉末・顆粒・パック)」とお答えの方が87.0%と多数。 「だしの素」はさっと使えて大変便利。忙しいママの強い味方ですよね。

続いては、「天然素材からとる」とお答えの方が43.8%。
天然素材からとったおだしは、香りが高いですよね。

「液体だし(つゆ)」をお使いの方も23.5%いらっしゃいました。

Q3-1.天然素材からとる方にお伺いします。何から“おだし”(和風)をとりますか?(複数可)
Q3-2.その他の場合は、どんなものから“おだし”をとりますか?

img118_3

おだしをとるために使う素材は、
「こんぶ(77.5%)」
「かつおぶし(69.0%)」
「煮干(47.9%)」
がベスト3に。

味の好みや地域性、使う料理によっても変わってくるのかな?
一般的には、関東はかつおぶしを主体に、こんぶや煮干は補助的に使用。
関西はこんぶとかつおぶしの合わせだしが主流と言われているようです。

その他では右のようなものが挙げられました。

Q3-2:【おだしをとるために使う素材~その他のお答え】

・いわしの削り節
・貝柱
・肉や魚類(ゆで汁を使ったり)
・野菜

Q3-3.天然素材から“おだし”をとるようになったのはいつからですか?

img118_4

天然素材からおだしをとるようになったのは、「結婚してから」とお答えの方が35.6%。
旦那さま=パパにおいしいものを食べさせてあげたいという妻=ママの愛情の表れかな。

続いては、「子どもの離乳食」とお答えの方が27.6%。
赤ちゃんの体や成長のことを考えると、やはり天然素材、自然素材のやさしいものを使いたいですよね。

「学生の時から」とお答えの方も16.1%いらっしゃいました。

Q4.離乳食の“おだし”は、どんなものをよく使いましたか?(コンソメなど洋風だしも含む)

赤ちゃんが初めて出会うママの味といってもいい離乳食。
味のベースとなるおだしは、「かつおぶし」「こんぶ」と普段のものをお使いのよう。
もちろん、デリケートな赤ちゃんのことなので、「天然素材」「塩分控えめ」「薄味」にはこだわられています。

洋風だしも「無添加のコンソメ」、野菜・干しシイタケ・鶏ガラなどからとった「スープ」を使われるよう。

また、市販されている赤ちゃん用の粉末だし、顆粒だしを使われる方も。 こういっただしの素は手軽に使えますし、赤ちゃんのために作られているので安心ですよね。

Q5.我が家の“おだし”の選び方、とり方、使い方など、こだわりやエピソードを教えてください。また、おだし(和洋中を問わず)を使った子どもが喜ぶ料理があれば教えてください。

おだしはお取り寄せで九州のあごだし(パック)を使っています。何にでもあうしとても簡単で美味しく出来上がります。娘は和食が好きで、肉じゃがや五目煮、味噌汁等が大好きです。(クミィー/大阪府大阪市)昆布と鰹のうどんだしを、大量に作って、一回分ずつ冷凍保存。味は作りたてと変わりません。母がそうしていたので続けています。(ひろ/兵庫県神戸市)離乳食が始まり、こんぶでだしをとっています。半日つけて冷蔵庫に入れておくだけなので、簡単です。おだしというともっと面倒くさいものかと思っていましたが、これなら手間もかかりません!(よっし/神奈川県横浜市)前の晩から水に煮干や昆布を入れておく。色んな野菜を何でも刻んで大なべで蓋をせずコトコト煮るだけ。有元葉子さんの「だしとスープがあれば」という本がかなり参考になりました。(まりん/熊本県上益城郡)最近は手抜きで前の日の夜にお鍋に昆布と水を入れておくと、次の日の朝のお味噌汁作りが楽になることを知りました。(ぽこ/北海道札幌市)昆布を刻んでそのままだし&具にして味噌汁にしています。(ティボーン/埼玉県草加市)こだわりはありませんが、少しでも添加物をさけたいので天然から取るようになりました。安心して食べられます。野菜の使わないところを取っておいて野菜スープのだしにします。 ねぎの青い部分やブロッコリーのくき、たまねぎの皮です。(まごころ/岡山県倉敷市)だしはよくパックに入ったあわせだしの山形県のものを使います。おもに味噌汁や筑前煮などに使用しています。おだしのからなども佃煮にすることもあります。(つっくん/岐阜県岐阜市)下の子が小麦にアレルギーがあるので最近は無添加のだしの素にしていますが時間に余裕が出来たら自分でだしをとりたいです。やっぱり自分でだしをとったほうが好みの味になっておいしいですよね。(いつり/東京都三鷹市)共働きなので料理にはあまり時間をかけないようにしている。しかし、こぶとかつお、肉魚を利用する程度なら特に時間もかからずできている。味噌汁に入っている野菜は子供が喜ぶ。(かすみ/大阪府高槻市)子供が離乳食の時期は鰹節などからだしをとっていましたが、もう大人と同じ食事になった今では、手間がかからないので粉末のだしのもとを使っています。(miyu/広島県広島市)

●感想

「我が家の“おだし”は?」と題したリサーチはいかがでしたか?
日本の食卓の必需品・おだし。
55192ファミリーも「食事は和食が中心」とお答えの方が多く、毎日おだしをお使いですね。
お子さまやパパのことを考えて「天然素材」にこだわられる方が多いのですが、「子どもが大きくなってからは顆粒だしに」という方も。

基本のかつおぶし、こんぶだしの他には、野菜でだしをとったものを使われる方が多数。
スープ、ポトフとしてそのまま野菜も食べられるところがいいようです。
また、お子さまもおだしを使ったメニューが大好き。
離乳食の時から食べ慣れたママの味なんでしょうね。
今回もご投票、ありがとうございました。

第488回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「我が家の暖房どうしてる?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

キッチンからおだしの香りがふわっとしてきた。そろそろごはんの時間かな。ママ、おなか空いたよ!…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
我が家の“おだし”は?
投票期間
2010.11.11~2010.11.17
有効回答数
245
質問内容

Q1: 味噌汁や煮物など、和風の“おだし”はどれくらい使っていますか?
Q2: おだしの種類は?(併用の場合は複数選択)
Q3-1: 天然素材からとる方にお伺いします。何から“おだし”(和風)をとりますか?(複数可)
Q3-2: その他の場合は、どんなものから“おだし”をとりますか?
Q3-3: 天然素材から“おだし”をとるようになったのはいつからですか?
Q4: 離乳食の“おだし”は、どんなものをよく使いましたか?(コンソメなど洋風だしも含む)
Q5: 我が家の“おだし”の選び方、とり方、使い方など、こだわりやエピソードを教えてください。また、おだし(和洋中を問わず)を使った子どもが喜ぶ料理があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.