お宮参りのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お宮参りに行きましたか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第484回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

赤ちゃんが産まれて初めての行事でもある「お宮参り」。
その土地の守護神である産土神(うぶすながみ)に、赤ちゃんの誕生を報告し、感謝の気持ちと共にこれからの健康や成長、長寿を祈願する伝統的な儀式なのですが、お住まいの地域によっていろいろな方法、しきたりがありますよね。

そこで、今回は「お宮参り」についてのアンケートを実施しました。
お宮参りに行った? 行かなかった? はもちろん、赤ちゃんやママ・パパの服装、お住まいの地域のしきたりなど、幅広く教えていただきましたよ。

Q1.お宮参りに行きましたか?

img028_1

55192ファミリーはお宮参りに「行った」とお答えの方が97.4%と大多数を占めました。 大切な赤ちゃんのことですし、行事、儀式はきちんとしておきたいというママ・パパの愛情の表れですね。

Q2.お宮参りに行った方にお伺いします。(行かなかった方はQ6へ) いつごろ行きましたか?

img028_2

お宮参りに行く時期ですが、一般的には男の子は生後31~32日目、女の子は32~33日目と言われています。
ただ、これも地方により違いがあり、だいたい生後30日目から100日目ぐらいまでが浸透しているよう。

55192ファミリーも
「生後30日ごろ(45.3%)」
「生後100日ごろ(40.7%)」に行かれた方が多数でした。

とはいえ、この日にちは絶対ではないので、ママや赤ちゃんの体調、ご家族の都合、天候などに応じて選ぶのがいいのでは?
55192ファミリーも「日数に関係なく気候の良い時に(6.7%)」とお答えの方がいらっしゃいました。

Q3-1.誰と行きましたか?
Q3-2.その他の場合は、誰と(どういう組み合わせで)行きましたか?

img028_3

昔は、お宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは父方の祖母、つまりパパ側のば~ばの役割で、ママは参詣してはいけないという地域もあったようですが、今はそういったしきたりにとらわれない方が多いよう。

それに赤ちゃん誕生は家族、親戚みんなの喜びでもあるので、お宮参りはママ・パパの「両家の両親」で参拝した方が38.3%。

一方、「ママとパパ」で行かれた方は、23.5%でした。 赤ちゃんとの初めての行事ですから、家族水入らずで…という気持ちがあるのかな?

「パパ側の両親」とお答えの方は12.8%、 「ママ側の両親」とお答えの方は8.7%でした

その他では右のようなお答えが挙げられました。

Q3-2:【お宮参りに一緒に行った人~その他のお答え】

・パパ、ママ、パパの父親と
・パパとママと両家の母親
・ママとパパとママ側の母親
・ママとパパ ママ側の両親 ママ側の姉妹
・ママとパパ、パパ側の両親、パパの妹
・ママ側の両親、姉、甥、祖母

Q4-1.赤ちゃんには何を着せましたか?

img028_4

お宮参りの際の赤ちゃんの装いは、熨斗(のしめ)模様や友禅模様の白羽二重の祝い着や羽織りが正式とされています。

お宮参りの際の赤ちゃんの装いは、熨斗(のしめ)模様や友禅模様の白羽二重の祝い着や羽織りが正式とされています。 とはいえ、和装は準備や着付けが大変なこともあり、「ベビードレス」を選んだ方が45.6%。
ドレスは着せやすい上、華やかさもあり、また後のお誕生日やパーティなどでも使えますよね。

もちろん、「和装」を選んだ方も38.9%で多数。
初めてのお祝いごとという事もあって、そのために一式そろえられたのでしょう。

正装ではなく、「お出かけ着」とお答えの方も10.7%いらっしゃいました。

Q4-2.具体的には、どのようなものを着せましたか?

では、赤ちゃんには具体的にどのようなものを着せたのか、いくつかピックアップしましょう。

●ベビードレス派
* 帽子も付いた白の総レース生地ドレス
* 真っ白のベビードレス。お宮参り用の一張羅を用意
* 白いドレスです。退院するときに着せたものです
* 友達から借りたレースのベビードレス

●和服派
* 百日記念プランの特典で、フォトスタジオから無料で和装を借りました * 主人の子どもの頃の着物を着せた * 自分の子供の頃の着物 * 知り合いの方の反物をいただいて母に縫ってもらった和装でした * ママ側の両親が用意した男の子用の着物(主人の家の家紋入り)

●両方派
* ベビードレスに羽織をかけた * ベビードレスに着物をかけた * 退院時に着せた白いドレスの上に、レンタルした黒の着物をかけて

●その他
* 寒い時期だったのでとにかく暖かくして出掛けました。普通の服におくるみ * ミキハウスのおしゃれ着 * 自分で作ったニットのベビー服 * 普段着ているものの中で、一番きれいなもの

Q5.記念写真はどうしましたか?

img113_5

お宮参りの記念撮影は 「写真館など写真屋さんに撮ってもらった」とお答えの方が55.4%。 ドレスにせよ、和服にせよ、せっかくの晴れ姿ですし、初行事の一枚ということで、プロにおまかせされたのでしょう。

もちろん、「自分たちのカメラで撮影した」とお答えの方も44.6%でした。

中には、プロにも撮ってもらい、さらにママ・パパでも撮影した方も多くいらっしゃるのでは?

Q6.お宮参りに準備したことや当日の様子などを教えてください。また、お宮参りに行かなかった方は、他に成長のお祝いや行事をしていれば教えてください。

7月生まれだったので、涼しくなってから9月の平日にいった。祈祷時間に合わせて、写真館の時間を予約したり、子どもが疲れないようにした。(みかん/岐阜県各務原市)子供二人とも冬生まれで寒いさなかお参りするよりは・・・と思い暖かくなった春にやりました。桜がきれいで春でよかったです。(もちょ/埼玉県川越市)お宮参り用にドレスと帽子を買いました。当日まで着せたりせずにいました。そして当日ドレスを着せてみたら首回りがマジックテープだったんですが留められませんでした・・・。これにはみんな大爆笑。そのまま乗り切りました。(NORIママ/東京都江戸川区)初孫だったので一族総出で来てもらいました!祈祷中に大きな太鼓の音がなっていたのですが、息子はすやすや寝ていてかわいかったです!(たあこじ/大阪府高槻市)お宮参りの前日に知らぬ間に虫に刺されたようで、当日は目の下にくっきり虫刺されの赤い痕があって、写真にもビデオにもバッチリ残ってしまったが、それはそれで忘れられない思い出となりました。(まじろう/神奈川県鎌倉市)お参りをしていた時のこと、それまで穏やかで無風状態だったのに突然境内にざわざわ〜と風が吹いてきました。木々を揺らし、少しするとまた無風になりました。 亡くなった父がお祝いにきてくれたのかなぁと、その場にいた母と主人に言ったのを覚えています。(スイーティー/東京都新宿区)双子だったので女の子には上の子のお下がりの着物を男の子には知り合いから借りて着せました。一人が泣いたらつられて泣くのでとにかく泣かないで・・とそれだけを願っていました。(まゆまま/大阪府東大阪市)お宮参り当日はなんだかバタバタでした。姪っ子も連れて神社に行ったのですが、神社にいる鳩を追いかける姪っ子の姿がやけに印象に残っています。うちの子のお宮参りなのにあんまり覚えていないなあ〜。(かいじゅうママさん/兵庫県尼崎市)ベビードレスで簡易正装したのですが、他のお宮参りに来ていた赤ちゃんが、昔ながらの伝統的な正装をしていて、私の母がそうさせたかったと後悔していたのが悔やまれます…(Mikit@/奈良県奈良市)主役の赤ちゃんはほとんど寝ていたような気がします・・写真は、自分たちで撮ったので「ママが抱っこしている白いかたまり」にしか見えず、プロにお願いすればよかったかなぁと思いました。(はながら/鳥取県米子市)私の実家ではお宮参りってしないのですが、旦那の実家ではしっかりやる地域なので、義実家に聞きながらやりました。服装などは義両親が用意してくれたので、私たちは昼食の手配だけで済みました。初めての経験でしたが、写真を見るたびに「やって良かった」と思っています。(ハル/福島県二本松市)

●感想

「お宮参りに行きましたか?」と題したリサーチはいかがでしたか?
待ちに待った赤ちゃんの誕生。
元気にすくすく育ってほしいという願いから、ほとんどの方がお宮参りに行かれたよう。
しかも衣裳も写真も「奮発した」というママ・パパ、そしてじ~じ・ば~ばが多数。
スタイルとしては、神社へ行く、祈祷をしてもらう伝統行事ということで、ドレスの上にきものや羽織りをかけた方が多くいらっしゃいました。

さらにお宮参りは、じ~じ・ば~ばや親戚の方への「お披露目」も兼ねているよう。
神社に行った後は食事会が主流みたいですよ。
しきたりに則ったお宮参りも、ママ・パパなりのお宮参りも、赤ちゃんへの深い深い愛情は同じ。
あの日の写真を見れば、無事に産まれてきてくれた喜びが蘇り、また子育てに頑張れそうですね!
今回もご協力、ありがとうございました。

第485回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「おコメ食べてますか?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

一張羅に包まれたかわいい笑顔にウルウル。ママ・パパの元に来てくれて本当にありがとうね…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
お宮参りに行きましたか?
投票期間
2010.10.21~2010.10.27
有効回答数
247
質問内容

Q1: お宮参りに行きましたか?
Q2: お宮参りに行った方にお伺いします。(行かなかった方はQ6へ)
いつごろ行きましたか?
Q3-1: 誰と行きましたか?
Q3-2: その他の場合は、誰と(どういう組み合わせで)行きましたか?
Q4-1: 赤ちゃんには何を着せましたか?
Q4-2: 具体的には、どのようなものを着せましたか?
Q5: 記念写真はどうしましたか?
Q6: お宮参りに準備したことや当日の様子などを教えてください。また、お宮参りに行かなかった方は、他に成長のお祝いや行事をしていれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

1

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.