結婚式のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どんな“結婚式”をしましたか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第482回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

夫婦、そして家族の「スタート」である結婚式。
人生の中でもっとも華やかで、晴れがましいセレモニーといっても過言ではないのでは?
また結婚式は、その時代や流行を映し出すもの。
「ハデ婚」「ジミ婚」という表現もありますよね。

では、55192ママ・パパはどんな結婚式を執り行われたか、どんなこだわりがあったのか、あれこれ教えていただきました。
永遠の愛を誓ったあの日を思い出しながら、気になる結果をご覧ください。

Q1.結婚したのは何年前ですか?

img014_1

55192ママ・パパが結婚されたのは、
「7~9年前(32.8%)」
「4~6年前(28.0%)」
「10~12年前(15.9%)」
「13年以上前(14.8%)」
「3年以内(8.5%)」
という結果になりました。

55192ママ・パパは、お子さまの年齢などからして、結婚10年以内の方が多いようです。

Q2.結納はしましたか?

img014_2

結納とは、結婚を公に確約する伝統的な儀式。
ただ、最近は結納を行わないカップルが増えているよう。
55192ママ・パパも「しなかった」とお答えの方が53.4%と半数以上に。

一方、結納は男性側・女性側の両家の絆を築く機会でもあり、正式なしきたりに則ったものでなく、顔合わせの食事会など略式結納を行うカップルもいるとか。 55192ママ・パパでは46.6%の方が結納を「した」とお答えになられました。

Q3.仲人はたてましたか?

img014_3

結納と同じく、最近は仲人さんをたてない場合も多く、55192ママ・パパも81.5%の方が「たてなかった」とお答えに。

「たてた」とお答えの方は18.5%と少なめでした。

Q4-1.結婚披露宴のスタイルは?(複数可)
Q4-2.その他の場合は、どうしましたか?

img014_4

新郎新婦のこだわり、まわりの方への感謝の気持ちなどを表現できる結婚披露宴。 あれこれアイデアを盛り込み、執り行われたと思いますが、スタイルとしては、「ホテルでの披露宴」とお答えの方が32.1%でトップ。
最近はホテル側もカップルの個性を尊重したプランを用意しているようですね。

また、「結婚式場で披露宴」とお答えの方も多く、28.6%でした。 結婚式場は衣裳なども充実し、何かと重宝なのでしょう。

その他では右のようなお答えが挙げられました。

Q4-2:【結婚披露宴のスタイル~その他のお答え】

・神社で式をあげ、その神社の会館で披露宴をした
・お寺の本堂で挙式
・教会式+レストランウェディング(披露宴&二次会)
・結婚式はしなかったが、お披露目を兼ねて親戚を集めてお食事(和食)
・写真だけ撮った
・親戚のうちを借りて皆で食事会を開いた
・水族館でイルカや白イルカ、ペンギン、アシカなど海の仲間たちに囲まれて
・結婚式をしました
・地元の集会施設で披露宴

Q5-1.披露宴をした方にお伺いします。どんなところに、特にこだわりましたか?(複数可)
Q5-2.その他の場合は、どんなところですか?

img014_5

披露宴でもっともこだわったことは、「食事」とお答えの方が49.5%。
大切な家族や親戚、友人をお招きするのですから、とびきりの料理でおもてなししたいですよね。

続いて多かったのが、「衣裳・ドレス」とお答えの方で45.3%。
披露宴といえばやっぱり衣裳。
特にママにとっては、子どもの頃からの憧れ、一世一代の晴れ姿ですから、とことんこだわられたのでは?

以下は、 「BGMや生演奏(24.2%)」
「引出物(19.5%)」
「ウエディングケーキ(18.9%)」
「ブーケや卓上花(17.9%)」
「記念写真やビデオ撮影(17.4%)」
となりました。

新郎・新婦にとっても、ゲストにとっても、印象に残る結婚披露宴にこだわられているようです。

その他では右のようなお答えが挙げられました。

Q5-2:【披露宴でもっともこだわったこと~その他のお答え】

・ほぼ全部!
・ロケーション(海が目の前)
・雰囲気
・遠方の親戚が多かったのでアクセスにこだわりました
・生い立ちビデオ
・司会者
・新郎新婦の後ろの席で花火、ピラミッドキャンドル、黒人ボーカル
・バルーンリリース、巨大クラッカー、風船の中から入場

Q6.想い出に残っているエピソードや、振り返ってみて「こうして良かったな」、または「こうすれば良かったな」と思うことがあれば教えてください。

保育士でしたので教え子たちがお祝いで舞台で歌を歌ってくれたのがいい思い出です。(かずちゃん/静岡県掛川市)旦那とは同級生同士なので、結婚式が同窓会みたいで楽しかった!(たあこじ/大阪府高槻市)普段から個性的センスな私は、お色直しのドレスを、真っ赤なドレスでスワロフスキーが全体についたプリンセスラインのドレスに頭に大きな花をつけて巨大クラッカーで登場したら、女友達が私らしいと手を叩いて爆笑していた!(はっち/神奈川県川崎市)浜松は5月に浜松全体で行う浜松祭りがあります。余興でみんなが楽しめるように浜松祭りの練りを行いました。私が見ている限りみんな楽しんでもらえました。結婚式の前に何人か集めてミーティングをしたので計画通り大成功したと思っています。(ゆうま/静岡県浜松市)披露宴はホテルだったが、結婚式はホテルではなく、普段行っている教会で挙げた。毎週教会へ行くたびに式のことを思い出せるので、本当によかったと思っている。(パリス/東京都中央区)式は父親の強い希望で挙げることを決定しました。(姉2人共、夫婦二人で挙式をし、バージンロードを歩く夢がかなえられなかったので・・)挙式前の、緊張した顔や歩く練習をしていた父を思い出すと、親孝行できてよかったなと思います。豪華な式ではなかったですが、久しぶりの友人や親族が集まってくれ、本当に楽しい一日でした。(よっし/神奈川県逗子市)入場曲がロックだったので皆に意外に思われて印象に残ったみたいです。(さほ03/岐阜県瑞穂市)新郎が樽ビールを背負って来場者一人一人にビールを注いで回ったことで来場された方にとても喜んでもらえました。(moku/北海道札幌市)中学からの親友がウェルカムボードとベアーを手作りしてくれました。その親友がスピーチに出てきてくれた時、顔を見ただけで涙があふれてきて・・・。大切な友達に囲まれての結婚式は、本当に幸せな時間だったなーと思います(*^_^*)(くりんくりん/富山県砺波市)お見送りで、手作りのクッキーを手渡ししました。200枚近くのクッキーを一人で焼き、ラッピングは主人にも手伝ってもらいました。すごく大変だったけれど、皆さんに喜んでもらえたのでよかったです。(しんたんママ/熊本県宇城市)旦那が外国人なので、彼の国で結婚式をしました。田舎町なので、町の人が自由に出入りする式で、彼も知らない人がいっぱいいたそうです。イスラム圏の国なので、男女で部屋も別でした。主人だけが男性会場と女性会場を行ったりきたりでした。(まいまい/神奈川県藤沢市)

●感想

「どんな“結婚式”をしましたか?」と題した今回のリサーチにもご協力いただき、ありがとうございます。
第160回(2004.3.4.~2004.3.10.)に同じテーマでリサーチを行ったのですが、その時と比べると、結納・仲人といったしきたりにこだわらず、「自分たちのスタイル」で結婚式を行った方がさらに増えているようですね。

一方、最近は「主役は新郎新婦」というよりも、「新郎新婦がゲストをおもてなしする」という傾向が強いよう。
55192ママ・パパも「食事や引き出物、会場のアクセスなどにこだわった」「両親や親戚のためにも海外で挙式を行った」という方が多くいらっしゃいました。

フリーコメントの中には、「理想通りの結婚式ができなかった」「もう一度やりたい」という声もありましたが、いい思い出も、ちょっぴり苦い思い出も、二人の歴史の1ページなんですよね。
子どもたちにママ・パパの結婚式のエピソードを話してあげたり、写真・ビデオを見せてあげたりするのもいいかも。
愛も絆もまたまた深まっちゃうはずですよ。

第483回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「クリーニング出す?出さない?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

いろいろなことがいっぱいあるけど、やっぱりアナタと結婚してよかった♪…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どんな“結婚式”をしましたか?
投票期間
2010.10.07~2010.10.13
有効回答数
254
質問内容

Q1: 結婚したのは何年前ですか?
Q2: 結納はしましたか?
Q3: 仲人はたてましたか?
Q4-1: 結婚披露のスタイルは?
Q4-2: その他の場合は、どうしましたか?
Q5-1: 披露宴をした方にお伺いします。どんなところに、特にこだわりましたか?(複数可)
Q5-2: その他の場合は、どんなところですか?
Q6: 想い出に残っているエピソードや、振り返ってみて「こうして良かったな」、または「こうすれば良かったな」と思うことがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.