沐浴のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

赤ちゃんの“沐浴”どうしてた?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第434回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

赤ちゃんが産まれると、授乳、オムツ替え、寝かしつけなどママ・パパには初めてのことが目白押し!ですよね。
どれもこれもデリケートな赤ちゃんのことだけに、二人目、三人目というベテランママ・パパでも気を遣うことがあるのでは?
中でも「沐浴」はなかなか大変というママ・パパが多いようですね。

先日行った第432回リサーチ「母親学級(両親学級)で役に立ったことは?」(2009.10.1~2009.10.7.)のお答えにも、「沐浴が難しかった」「習ってよかった」という声が多くありました。

そこで、今回は沐浴にスポットライトを当ててリサーチ!
55192ママ・パパの沐浴のノウハウをあれこれ伺いましたよ。

Q1.沐浴の担当は?

img022_1

沐浴の担当は、「主にママ」とお答えの方が54.5%。
片手で赤ちゃんを支え、片手で洗うのはママにとってかなりの重労働なのですが、パパの帰宅時間などに合わせるわけにもいかず、ママが担当という方が多いようです。

「ママ・パパ両方」とお答えの方は18.3%でした。
手が空いている方が担当という感じかな?

「主にパパ」とお答えの方は16.8%でした。

Q2-1.ベビーバスを使いましたか?(複数可)

img022_2

ベビーバスは、「購入した」とお答えの方が40.0%でトップ。
他のアイテムと揃えて購入されたり、使いやすいものをみつけたりされたのでしょう。

続いては、「お下がりをもらった」とお答えの方が31.9%でした。
使う期間が短く、傷みも少ないのでお下がりでも十分なのかもしれませんね。

「他のもので代用した」とお答えの方は17.1%でした。

Q2-2.他のもので代用した方にお伺いします。何で代用しましたか?

ベビーバスの代用品を具体的に教えてもらいました。

* プラスチック製の衣装ケース
* 大きめの洗面器
* 大きなたらい
* 洗い桶の大きなもの
* 洗面ボウル、洗面台で
* キッチンのシンクにお湯をためて洗っていました

意外に多かったのがプラスチック製の衣装ケース。大きさ、深さがちょうどいいのかな。
また洗面台やキッチンのシンクにお湯をはって洗っているママ・パパも多かったです。

Q3.沐浴は何時ごろですか?

img022_3

沐浴の時間は、
「夕方(31.5%)」
「日中(26.6%)」
「夜7時以降(23.6%)」
という順になりました。

トップは「夕方」。
朝起きてからの一日の汗を流すために、食事の支度前に入れられるのでしょう。
汗をかきやすい赤ちゃん。
とくに暑い季節は赤ちゃんも気持ち悪いですよね。

また寒い季節は気温が高く、湯冷めの心配が少ないので「日中」に入れられる方も。

おやすみ前の夜7時以降とお答えの方もいらっしゃいました。 さっぱりしてぐっすり眠ってくれるといいですよね~。

Q4-1.沐浴で使ったものは?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどんなものですか?

img022_4

沐浴の際、使ったものは、
「ガーゼ(83.7%)」
「湯温計(54.2%)」
「ベビー用液体ソープ(46.8%)」
「固形石鹸(45.8%)」
「沐浴剤(36.5%)」
という順になりました。

多くの方が用意されたのが「ガーゼ」。

続いては、「湯温計」。
熱すぎず、低すぎず、適温を見極めるには欠かせないのでしょう。

他は、石鹸や沐浴剤を用意されるようですね。

その他では下のようなアイテムが挙げられました。

Q4-2: 【沐浴の際、使ったもの~その他のお答え】

・ガーゼハンカチ
・タオル
・ベビーオイル(マッサージも兼ねて)
・大判のバスタオル
・座布団
・綿棒

Q5-1.赤ちゃんの体は何で洗いましたか?
Q5-2.赤ちゃんの顔を洗うときは石鹸(ソープ)を使いましたか?
Q5-3.赤ちゃんの耳はふさぎ(押さえ)ましたか?

img022_5

赤ちゃんの体は、
「ガーゼやミトン」で洗う方が58.0%、 「大人の指や手」で洗う方が42.0%でした。
冬場は洗いすぎるとカサカサするので注意してくださいね。

img022_6

顔を洗う際、石鹸は「使わなかった」とお答えの方が53.2%。
「使った」とお答えの方が46.8%でした。

生後数週間で顔や額が脂っこくなってきます。脂汚れはこすっても落ちないので石鹸で洗い流しましょう。

img022_7

沐浴中に赤ちゃんの耳は「ふさいだ」とお答えの方が83.6%でした。
耳に水が入ると大変!と思っちゃいますよね。
耳に入った水は自然に出てくるので、あまり神経質にならなくても大丈夫。 首の後ろも洗い忘れのないように。

沐浴は、お医者さまや産院、母親教室などによって洗い方、使うアイテムが異なるようなのですが、洗いすぎ、擦りすぎは赤ちゃんの肌に負担が掛かるのでご用心です。

Q6.大人と同じお風呂に入るようになったのは?

img022_8

赤ちゃんが大人と一緒にお風呂の入るようになったのは、
「生後1ヵ月~2ヵ月」とお答えの方が49.8%でトップ。
ママ、赤ちゃんの1ヵ月検診が終わった頃がお風呂デビューのタイミングなのかな?

以下は、
「生後2ヵ月~3ヵ月(16.4%)」
「生後4ヵ月以降(15.9%)」
「生後3ヵ月~4ヵ月(11.9%)」と僅差でした。
赤ちゃんの体がしっかりしてきたり、首が座ってからが安心なのかも。

Q7.赤ちゃんは沐浴を嫌がりませんでしたか?我が家の沐浴の様子などを教えてください。また、沐浴で気をつけていたことや、迷ったことなどがあれば教えてください。

生まれた時からお風呂が大好きで、機嫌が悪い時はお風呂に入れると機嫌が良くなるので早めに入れた時もありました。嫌がって泣いた時は一度もありませんでした。冬はお湯が冷めるのが早かったので、沐浴剤を使って早く終わらすようにしていました。(しろたん/北海道札幌市)うちの子達は、沐浴が大好きで(*^_^*) 手足を伸ばして喜んで入ってました、パパのときは。ママのときは、手が小さくて不安定なせいか、ちょっと縮んでて(~_~;) 赤ちゃんでも本能でやばいなぁ〜ってかんじるんだなぁと感動しました。(ゆうゆう/愛知県名古屋市)気持ちいいのかうっとりと目を閉じて入っているときがよくありました。実家でやっていたのでお湯の用意などは母にやってもらい、私は沐浴のみだったので楽でした。入れるときも母親学級で人形を使って実践していたので初めてのときも上手にできたと思います。(笹ダンゴ/神奈川県川崎市)まったく嫌がりませんでした。本当に楽な息子でした。お風呂に入れるとボーっとして気持ち良さそうな表情してましたね。今1歳10ヶ月ですが、いまも大好きです。(みたりゅう/宮崎県北諸県郡)うちの息子はお風呂が大好きで一度も沐浴で泣いたことがありません!気持ちよさそうにはいっていましたよ。でも、グルーミングは嫌いなようで、沐浴後は大泣きでした。(りょうちゃん/佐賀県伊万里市)最初は気持ちよさそうに入っていたが、時間がかかればかかるほどぐずっていた。また、お座りができるようになる頃には、自分で水をバチャバチャして遊んでおり、なかなか水から出なかった。(そらまめ/沖縄県島尻郡)とっても沐浴を嫌がったので、眠くなさそうな機嫌のいい昼間に入れました。入れる時よりも出す時の方が泣かれました。(たかまま/山形県天童市)パパと初めて赤ちゃんを沐浴させようとしたところ、大泣き!!ばーばが見かねて結局交代していれてもらいました。赤ちゃんは泣きやみ、気持ちよさ良そうに体を洗われていました。何がいけなかったのか今でも分かりません。うちの子は沐浴をさせると必ずといっていいほど、唇をすぼめてしぶい顔をしていました。沐浴好きじゃなかったのかなー。(かいじゅうママさん/兵庫県尼崎市)

●感想

「赤ちゃんの“沐浴”どうしてた?」と題したリサーチ結果はいかがでしたか?
今回もたくさんのご投票、ありがとうございます。

沐浴は赤ちゃんお肌を清潔に保つために欠かせない育児の要素のひとつ。
でも、柔らかい!小さい!赤ちゃんを洗ったり、お湯をかけたりするのって、ほんとおっかなびっくり!
慣れるまでは肩や腕が緊張でカチカチになったりしませんでしたか?

「沐浴を嫌がって…」という赤ちゃんもいらっしゃいましたが、今回は「お湯に入るとごきげん」「今でもお風呂大好き」と沐浴好きの赤ちゃんが多数。
「おなかの中にいた頃を思い出してるのかな~」なんて声もありましたよ。
ただいま沐浴、頑張ってます!というママ・パパは赤ちゃんとの楽しい時間を満喫してくださいね。

第435回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「ママは休日、何したい?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

気持ちよさそうな顔はほんとうに天使みたい。沐浴はママ・パパにとっても癒しの時間だね…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
赤ちゃんの“沐浴”どうしてた?
投票期間
2009.10.15~2009.10.21
有効回答数
270
質問内容

Q1: 沐浴の担当は?
Q2-1: ベビーバスを使いましたか?(複数可)
Q2-2: 他のもので代用した方にお伺いします。何で代用しましたか?
Q3: 沐浴は何時ごろですか?
Q4-1: 沐浴で使ったものは?(複数可)
Q4-2: その他の場合はどんなものですか?
Q5-1: 赤ちゃんの体は何で洗いましたか?
Q5-2: 赤ちゃんの顔を洗うときは石鹸(ソープ)を使いましたか?
Q5-3: 赤ちゃんの耳はふさぎ(押さえ)ましたか?
Q6: 大人と同じお風呂に入るようになったのは?
Q7: 赤ちゃんは沐浴を嫌がりませんでしたか?我が家の沐浴の様子などを教えてください。また、沐浴で気をつけていたことや、迷ったことなどがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

役立つ“パパ”講座
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.