母親学級(両親学級)のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

母親学級(両親学級)で役に立ったことは?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第432回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

妊娠・出産・育児の知識を得たり、ママ、プレママ同士の交流を図ったりすることを目的に開催されているのが母親学級(両親学級)。
市区町村、病院といった主催者やその内容はさまざまですが、参加された55192ママ・パパも多いのではないでしょうか。

今回のリサーチでは、母親学級(両親学級)について、参加の有無や内容、ママ・パパにどのように役立ったかを伺いました。

Q1. 母親学級(両親学級)に参加しましたか?(複数可)

img008_1

母親学級(両親学級)には大半のママ(パパ)が参加されたことがあるよう。中でも「産院で参加した」とお答えの方が多く、55.4%いらっしゃいまし。

産院の母親学級は、検診のついでに、出産前後の入院中に…と、参加しやすいことが魅力。
自分の出産に携わってくれる助産師さん、看護師さん、先生のお話を直接聞けることもいいのでは?

続いては、「自治体で参加した」とお答えの方で、36.0%でした。 参加費が無料という自治体も多く、地域でのママ友づくりにも役立つのでしょう。

Q2.母親学級・両親学級に夫婦一緒に(またはパパのみが)参加したことはありますか?(複数可)

img008_2

母親学級・両親学級へのパパの参加ですが、やはり一人では参加しにくいのか、「パパのみ参加」とお答えの方はごくわずか。
パパの参加は「ない(いつもママ)」とお答えの方が49.5%いらっしゃいました。平日や日中に仕事をしているパパは時間的にも参加が難しいのでしょうね。

一方、「夫婦で参加」とお答えの方も大変多く、51.5%でした。
パパの育児に対する意識がいっそう高まり、妊娠・出産・育児についてパパに紹介・指導するプログラムを組む学級が増えているのでしょう。

Q3-1.母親学級(両親学級)では、どんなことを学びましたか?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんなことですか?

img008_3

母親学級(両親学級)で55192ママ・パパが学ばれたことは、76.8%の方が「妊娠中の食生活」とお答えに。
おなかの赤ちゃんのために食べてもいいもの、いけないものを知り、体重をコントロールすることが必要なので、ぜひ学んでおきたいですよね。

また、59.8%の方が食生活を含め「妊娠中の身体の変化」も学んでおられます。

出産に向けては、69.6%の方が「分娩の経過と呼吸法」について学ばれたよう。 ママたちにとって楽しみでもあり、心配でもある分娩。
赤ちゃんにもママにも負担が掛からないノウハウを身につけておきたいのでしょう。入りました。

続いて、学んだ項目として多かったのは出産後の子育てについて。「沐浴指導やおむつ交換(58.8%)」「授乳やおっぱいの手入れ(53.6%)」にたくさんのチェックが入りました。

その他では下のようなお答えが挙げられました。

Q3-2:【母親学級(両親学級)で学ばれたこと ~その他のお答え】

・座談会で不安なことなどを皆で話し合ったりしました
・おしるしや破水があったときの対処方法
・旦那も妊婦と同じくらいの重さのものを体にくくりつけられて
・当時の私の体の重さとかわかってもらえた
・赤ちゃんの抱き方

Q4.母親学級やマタニティスクールで参加したことのあるレッスンやイベントがあれば教えてください。(複数可)

img008_4

母親学級やマタニティスクールではさまざまレッスンやイベントが開催されていますが、55192ママ・パパは「体操・ストレッチ(17.5%)」「料理教室(12.9%)」などに参加されたよう。
妊娠中って、身体がなまってしまったり、血行が悪くなったりしますよね。 そんな身体をほぐすのに「体操・ストレッチ」がいいみたい。

身体を動かすメニューでは、「ヨガ」「マタニティビクス」「スイミング」に参加されたママも。

「その他」では「マタニティフラダンス」というお答えがありましたよ。
ヨガやフラダンスはリラックスも期待できるので、妊娠中のママにはぴったりなのでしょう。

「料理教室」は妊娠中の食事はもちろん、離乳食を学べるものもあり参考になったようです。

Q5.母親学級(両親学級)に参加して役に立ったこと、良かったこと(お友だちが出来たなど)があれば教えてください。また、参加しなかった方は、参加しなかった(できなかった)理由を教えてください。

初産の時は自分にちゃんとできるかどうかなどの不安ばかりで、自信もまったくありませんでした。そういった気持ちをやわらげてくれたり、呼吸法を習うことで前向きな気持ちにさせてくれたりしました。あと、母乳で育てるためのマッサージ法なども効果があったのか、産後半年以上、悩みなくおっぱいで育てることもできました。(ゆき/兵庫県尼崎市)初めての子供でしたし、どんなことでも教えてもらえたことはよかったですし、他のプレママたちの悩みとか意見とかを聞いて、気付かなかった点や気にしすぎていた点などもわかり、参加してよかったです。(めぐま/福島県福島市)事前に分娩の経過や分娩室の見学ができたことで、出産に対する不安を取り除けたのでよかったと思います。(ストロベリーケーキ/兵庫県川辺郡)ベテランの看護師さんや専門の栄養士さんなどの話が聞けて安心した。実際に妊娠体操もやって練習したので家でも分かりやすくできた。(さっち/愛知県豊橋市)パパママ教室で、主人が妊婦体験ジャケットをつけた事によって自分の体の辛さを感じてもらえたし、お人形で沐浴やおむつ替えを経験してこれはまたとない機会だったと思える。2人で参加できた事がよかった。(めぐたけ/愛知県稲沢市)夫を連れて行ったら、案外我々(当時35才)より年齢が上の方も多く、夫が何故か安心していました。また渋々連れてこられたパパ同士で盛り上がっていたりしていました。少しですが同じ目線で参加してくれて嬉しかったです。(そらまめ/東京都江東区)主人にも参加してもらったのですが、出産のリアルな映像を見てひいてしまうかと思いきや、出産の大変さをわかってくれて、出産当日の立会いでもしっかり腰を押してくれて助かりました。(がいちん/埼玉県所沢市)産院では若いママが多くてギャップを感じていたけれど、自治体の両親学級では同年代の初産ママが数人いて、すぐに仲良くなれた♪その時のお二人とはお付き合いが今でもずっと続いています。(キャサリンのママ/福岡県北九州市)妊娠出産以外のことでママ友作りも目的になっていて、みんなのメルアドを交換することができました。出産前はあまり連絡しあうことも無かったのですが、生後6ヶ月くらいからみんなで集まるようになり、幼稚園に入る前には週一で遊ぶようになっていました。子供が幼稚園に行くようになった今では、ママだけでランチをするように。子育てをする上で、ママ友はとても重要だと思います。そのきっかけが母親学級だったので、ほんと参加してよかったです。このメンバーは今では親友です。(なおちゃん/神奈川県南足柄市)一人目の時は、何もわからなかったので出産の経過などもわかり、不安も解消でき、とても役に立った。その時にできたお友達も偶然同じ時期の入院(出産)だったので、入院生活も楽しかった。二人目は8歳差での出産だったので、いろいろ思い出すために行ってみたが、逆に一人目での体験談を話し、他の参加者の相談役にもなった。年も離れると育児事情やグッズも変わっているので、役に立つことも多かった。(天ペイママ/千葉県船橋市)

●感想

「母親学級(両親学級)で役に立ったことは?」と題したリサーチはいかがでしたか。
初めてのお子さまの場合、妊娠・出産・育児は未知なことばかり。
母親学級(両親学級)は分娩や授乳、沐浴などを学んだり、疑似体験したりできることはもちろん、心配や不安をやわらげ、安心できたことが何よりいいみたいですね。
同じ月齢、年齢の赤ちゃんを持つママ友ができることが大きいようで、2人目、3人目でも参加されるママがたくさんいらっしゃいました。

また、パパが参加することで「父親になる自覚が出てきた」「積極的に手伝ってくれるようになった」という意見も。母親学級(両親学級)は、パパにもいい効果があるようです。
参加されなかった方は、お仕事で時間が取れなかったことが最大の理由ですが、「参加したかった」という声も多く寄せられました。平日は忙しいママ・パパのために土日や休日に開催される母親学級(両親学級)がもっと増えるといいですね。

第433回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「好きなタレントはいますか?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

ママ友みんなで励まし合い、パパとの絆を深め、赤ちゃんとの感動の対面の準備万端!…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
母親学級(両親学級)で役に立ったことは?
投票期間
2009.10.01~2009.10.07
有効回答数
261
質問内容

Q1: 母親学級(両親学級)に参加しましたか?(複数可)
Q2: 母親学級・両親学級に夫婦一緒に(またはパパのみが)参加したことはありますか?(複数可)
Q3-1: 母親学級(両親学級)では、どんなことを学びましたか?(複数可)
Q3-2: その他の場合はどんなことですか?
Q4: 母親学級やマタニティスクールで参加したことのあるレッスンやイベントがあれば教えてください。(複数可)
Q5: 母親学級(両親学級)に参加して役に立ったこと、良かったこと(お友だちが出来たなど)があれば教えてください。また、参加しなかった方は、参加しなかった(できなかった)理由を教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.