Weekly ゴーゴーリサーチ(第380回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ
お子さまには体に良いもの、栄養のバランスが整ったメニューを食べさせてあげたいですよね。
そんな食事に欠かせないのが野菜。
ただ野菜によっては好き・嫌いがあるかも。
そこで、今週は「野菜を食べさせていますか?」と題してリサーチを実施。
お子さまの好きな野菜、苦手な野菜、野菜を食べさせるためのママ・パパの工夫を教えていただきました。
食欲の秋に向けて、チェックよろしくお願いしま~す!
今回のリサーチの対象となったお子さまは
「6歳以上(21.2%)」
「2歳(16.6%)」
「3歳(16.2%)」
「4歳(13.7%)」
「1歳(13.7%)」
「5歳(11.6%)」
「0歳(7.0%)」
でした。
お子さまが好きな(よく食べる)野菜ベスト10は、
「にんじん(65.6%)」
「じゃがいも(57.4%)」
「さつまいも(53.7%)」
「トマト(52.0%)」
「コーン(51.6%)」
「かぼちゃ(51.2%)」
「大根(46.7%)」
「きゅうり(44.7%)」
「豆(43.4%)」
「たまねぎ(42.6%)」
という結果になりました。
第1位は「にんじん」。
ひと昔前は嫌いな野菜の代表格でしたが、最近のにんじんは苦味が少なく、おしいいですよね。
第2位は「じゃがいも」、
第3位は「さつまいも」と根菜が上位にランクイン。
焼いたり、蒸したり、つぶしたり…と、バリエーションが利き、またほくほくと甘いのでおやつ感覚で食べられるのかもしれませんね。
同じく根菜の「かぼちゃ」も人気でした。
「トマト」は赤い色が可愛く、フルーツのような甘さ、ジューシーさが好かれているのかな。
お子さまは一口で食べられるプチトマトもお気に入りなのでは?
「コーン」はまるごといただくのはもちろん、冷凍や缶詰になったつぶつぶのコーンをサラダなどに混ぜたりしてよく使われるのでしょう。
「豆」もスープに入れたりして出番が多いですよね。
「大根」「きゅうり」はあの食感が楽しいかも!
「たまねぎ」はハンバーグやカレーなど子どもたちに人気のメニューに必ず使われ、口にすることが多いのかもしれません。
その他では下のような野菜が挙げられました。
・オクラ
・きのこ類
・グリーンアスパラガス
・スナップえんどう、いんげん、モロヘイヤ、えだまめ
・たけのこ
・なめこ
・ニラ
・ブロッコリースプラウト
・もやし
・れんこん
お子さまが苦手な野菜のベスト10は
「ピーマン(35.2%)」
「なす(27.5%)」
「ネギ(26.6%)」
「小松菜(22.1%)」
「トマト(19.7%)」
「ほうれん草(19.3%)」
「レタス(18.4%)」
「ブロッコリー(16.8%)」
「ごぼう(15.6%)」
「きゅうり(14.8%)」
という結果になりました。
苦手な野菜は「苦い」「青臭い」「食感が気になる」というものがランクインしているよう。
第1位は「ピーマン」。
やはりというか、あの苦さはお子さまにはツライのかも。
「ネギ」も匂いがキツイですよね。
「ゴボウ」は泥臭い味や固さでしょうか。
「ナス」は食感かな?
「好きな野菜」でも上位だった「トマト」もグニャとした感じが苦手なお子さまもいらっしゃるのでしょう。
「小松菜」「ほうれん草」といった青菜類も苦手なようですね。
「レタス」「ブロッコリー」「きゅうり」はサラダなどでもよく登場するだけに、苦手なお子さまが多くいらっしゃいました。
その他では下のような野菜が挙げられました。
・アスパラガス
・いんげん
・カリフラワー
・きのこ類
・ゴーヤ
・サトイモ
・にんじん
・生野菜
野菜を手に入れる場所・方法は、「スーパーや八百屋で買う」とお答えの方がトップで92.6%。
必要な物が必要な時に必要な分だけ手に入りますよね。
「生協などを利用する」とお答えの方は29.5%。
野菜は結構重く、また買い物に出られないママは便利なのでしょう。
「実家などで収穫したものをもらう(26.2%)」「産地や販売所に買いに行く(15.6%)」とお答えの方は新鮮な野菜が手に入るので、うらやましいですね。
お子さまが好きな野菜料理ベスト10は
「カレーやシチュー(73.4%)」
「味噌汁(47.5%)」
「煮物(46.7%)」
「チャーハン(40.6%)」
「ハンバーグ等にまぜる(39.8%)」
「炊き込みごはん(38.1%)」
「サラダ(生野菜)(34.0%)」
「ゆで野菜(29.9%)」
「野菜炒め(26.2%)」
「鍋物(25.0%)」
という結果になりました。
第1位は「カレーやシチュー」。
カレーやシチューに入った野菜って、味がなじんでおいしいですよね~。
味がなじむという意味では「煮物」「鍋物」も人気でした。
「味噌汁」は毎日いただけて、いろいろな野菜が入れられるのでお子さまも大好きなのでしょう。
またごはん類も人気で「チャーハン」「炊き込みごはん」がランクイン。
「ハンバーグ等にまぜる」場合は苦手克復にもってこいなのかな。
もちろん、「サラダ(生野菜)」「温野菜」「野菜炒め」と野菜本来の旨みを味わえるメニューが好きなお子さまもいらっしゃいました。
その他では下のような野菜料理が挙げられました。
好きな味付けにして『おいしいね!』と言いながら一緒に食べる。・野菜の栄養を教える。(悠ママ/青森県青森市)すきやきのたれのような好きな味付けにすると喜んで食べてくれます。(フジコフジヲ/宮城県仙台市)うちの子は、ピーマンを最初から好きでした。今歌われているかどうかわかりませんが、某子供番組の歌で、「ごめんね、ピーマン・・・」という歌があって、まだ小さくて良く意味がわからなかった娘が、どういう事?と聞いたので、ピーマンが嫌いで食べられなくてごめんねっていう歌だよと教えると、可愛そうだね〜と言って、私は食べる!と言い、味うんぬんを感じる前に、食べることが当たり前という発想になったのです。もし、この歌がまだ歌われているようだったら、意外と使えますよ。(うっちぃ〜/北海道札幌市)ピーマン嫌いの息子に「これピーマン?」ときかれたとき、「ちがうよ、なんとかっていうおいしい野菜、なんて名前だっけな〜」としらをきって食べさせる。(えりちゃん/東京都江東区)すりおろしたり細かく切ってわからないようにするのも一つの手ですが、いずれ小学生になって給食になると本人が困ることになるので、いつも嫌いな野菜でも必ず一つはお皿に載せ、「これは必ず食べる分だよ」と食べさせます。頑張って食べたらもちろん褒めまくります。あとは、子どもに野菜を切らせたり、料理の手伝いをさせます。自分で切った野菜だと意外と喜んで食べたりします。(まじろう/神奈川県鎌倉市)子供と一緒に買い物に行ったり、近所の畑を見に行ったりして、野菜に興味を持たせる。野菜以外のものもそうだが、名前だけでなく、どのような栄養が豊富で、食べるとどうなるか(血になる・筋肉になる・頭がよくなるなど)なども含めて話す。そうすると、「僕筋肉モリモリになりたいから食べる!」とか「栄養たっぷりなんだよね」などと言って食べる。また、他の子が食べたがらない野菜(ピーマンなど)を食べた時には、必要以上に褒める。そうする事で、本人のやる気にも火がつく。(りんたのママ/埼玉県入間市)砂糖の甘さを覚る前に、野菜をしっかり食べられるようにさせることだと思います。3歳までは、砂糖の入ったおやつは与えないようにしましょうって保健婦さんに言われ、やってみました。おかげさまで、何でも食べます。少し大きくなってからは、野菜の栄養について話して聞かせ、実家の畑で収穫体験もさせました。兄弟3人、何でも食べます。(ちんみ/神奈川県横浜市)とにかく無農薬・新鮮なことにこだわる。本物を食べさせていればおのずとニセモノがわかる舌になってくれるはず。とろみをつけてあげると食べやすくなるみたいで、モロヘイヤなど、意外ですが離乳食向きだと思います!(きのこのこ/埼玉県志木市)
「野菜を食べさせていますか?」と題した今週のリサーチにもご協力いただき、誠にありがとうございます。
先日、『野菜の価格が下落している』という新聞記事を目にしました。
今年の猛暑、ガソリン高など原因はいろいろあるようですが、やはり野菜離れが進んでいるよう。
ただお子さまよりも大人の野菜離れが深刻化しているといいます。
今回、寄せられたフリーコメントなどを見ると、もちろんママ・パパの心がけや工夫のたまものと思いますが、55192ファミリーのお子さまは積極的に野菜を食べられているよう!
とてもいいことですね!
またフリーコメントでは、野菜本来の旨みを味わったり、野菜の名前や役割を知ったり、自分で料理したりすると、苦手を克復してくれたという声がたくさんありました。
まさに「食育」。
無理に食べさせるのではなく、楽しく食べられるようになればいいですね!
第381回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「祖父母の孫育て事情」です。今週もぜひ、ご投票ください。
赤、青、黄色、緑…見ているだけでも楽しい野菜。もちろん食べてもバツグンにおいしいよ…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)
Q1: お子さまの年齢は?(きょうだいがいる場合はお一人決めてください)
Q2-1: お子さまが好きな(よく食べる)野菜は?(複数可)
Q2-2: その他の場合はどんな野菜ですか?
Q3-1: お子さまの苦手な野菜は?(複数可)
Q3-2: その他の場合はどんな野菜ですか?
Q4: 野菜はどこで手に入れてますか?(複数可)
Q5-1: お子さまの好きな野菜料理は?(複数可)
Q5-2: その他の場合は、どんな料理ですか?
Q6: お子さまに野菜を食べさせるために、工夫していることや、おすすめのレシピがあれば教えてください。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう