ママが抱える孤独のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

孤独感を感じることありますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第377回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

今週はお盆を挟んで2週にわたっての結果発表。
皆さんはどんなお盆休みを過ごされましたか?
素敵な想い出がたくさんできたことでしょう。
またこれからお休みというファミリーは夏を思いきりエンジョイしてくださいね!

さて、夏は楽しいイベントがいっぱいですが、保育園や幼稚園も休みになるので、ママ自身もお友だちと会う時間が減ったりして、「ちょっと寂しいな」なんて思うことはありませんか?
また夏にかかわらず、日頃の生活の中で孤独感や疎外感を感じていらっしゃる方もいらっしゃるでしょう。
そこでママたちが孤独感を感じる原因や解消法などを教えていただきました。

Q1.育児をしていて孤独感を感じることはありますか?

img821_1

育児をしていての孤独感について、感じたことが「ある」とお答えの方は60.6%。
半数以上のママが何かしらの原因で孤独感を感じていらっしゃるようですね。

「ない」とお答えの方は31.4%でした。

Q2-1.Q1で「ある」と答えた方にお伺いします。どんな時に孤独感を感じますか?(複数可)
Q2-2.その他の場合はどんな時ですか?

img821_2

では、Q1で「ある」とお答えのママはどのようなことで孤独感を感じていらっしゃるか伺うと、「子どもと自分だけで家にいる時」とお答えの方が66.3%でトップ。
どうしても育児に掛かりきりになり、ふと気がつくとママと子どもだけの世界に…。孤独感が募ってしまいますね。

続いては、「公園などで話し相手がいない」とお答えの方で36.1%でした。
いくら同じお子さまを持つママ同士とはいえ、公園などでグループができあがっていたりすると輪の中に入りづらいですよね。
引っ越しや転勤などで知らない土地なら、なおのこと。
また「近所に子育てをしている人がいない」とお答えの方も13.3%で、話し相手をみつけることはなかなか難しいのかもしれません。

そんな時、頼りになるのがパパなのですが、「パパが育児に協力的でない」ことで孤独感を感じていらっしゃる方も27.1%と多数。
う~ん。いちばんわかってほしい人だけにツライですよね。

また22.3%の方が「パパ方の両親や親戚といる時」とお答えになられました。
ママとしては気を使う、話題についていけない部分が多く、孤独感と同時に疎外感も感じられるのでしょう。

その他では下のようなお答えが挙げられました。

Q2-2:【孤独感を感じる時~その他のお答え】

・ただなんとなく突然、自分の一生を考えたとき。
・将来の自分に対して単純に孤独感を不安に思ったりしちゃう
・パパの休みが少なく、近所に娯楽もないので、世間が休みの時は
・特に孤独感を感じます
・単身赴任なので夜がとっても寂しいです(>_<)
・パパと子供が仲良く遊んでる時、パパの言う事はきちんと聞く時
・パパ以外の人とのコミュニケーションがないとき
・ママ友ってなんだろう…と考えてしまったとき
・保育所や幼稚園のお迎えの時、井戸端会議に参加できない
・幼稚園のママ友とうまく仲間になれない。気の合うママ友がいない
・転勤族で実親や友達が近くにいないので孤独を感じる
・専業主婦の隣の家に頻繁にママ友が遊びに来るのを見て
・親がいないので、頼りたい時に周りのように頼れないし、相談できない、
・お祝い時なども寂しい

Q3-1.孤独感を感じるときはどうしていますか?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどうしていますか?

img821_3

孤独感を感じたときの対処法は
「『今は仕方ない』とあきらめる(57.8%)」
「育児以外のことで気分転換する(53.0%)」
「メールや電話などで話を聞いてもらう(36.7%)」
「つらい気持ちをパパにぶつける(30.1%)」
「他のママに自分から話しかける(19.9%)」
という結果になりました。

トップは「『今は仕方ない』とあきらめる」。
「今は子どもが小さいから」「ママ友をはじめ、良き理解者があらわれるはず」など、孤独感はあたりまえなんだと思うと気が楽なのかもしれませんね。

また育児から少し離れてリセットすることもいい方法のよう。
モヤモヤとした気持ちが晴れれば、育児にも改めて楽しく取り組めますよね。

さらに誰かに打ち明けることで孤独感を解消しているママも多数。
いちばん近くにいるパパに気持ちをぶつけたり、お友だち、おじいちゃん・おばあちゃんなどにメールや電話をされるよう。
思いきって他のママに打ち明ける方もいらっしゃいました。

その他では下のような対策が挙げられました。

Q3-2:【孤独感を感じたときの対処法~その他のお答え】

・1人になる
・インターネットのコミュニティサイトに参加する
・ママ友とランチ
・甘いものを摂取する
・子育てしながらできる範囲で自分で出来る何かに挑戦する
・子育て支援センターに遊びに行く。他の親子はいませんが、
・そこの職員さんはいるので、気は紛れます
・保健士さんに育児相談をする

Q4.Q1で「いいえ」と答えた方にお伺いします。その理由は?(複数可)

img821_4

Q1で「孤独感を感じていない」とお答えのママに理由を伺うと、
「親が支えてくれる(52.3%)」
「気が置けないママ友がいる(48.8%)」
「パパが協力的で話を聞いてくれる(45.3%)」
「子育てに追われ考える暇がない(31.4%)」
「仕事をしている、自分の時間がある(31.4%)」
という結果になりました。

トップの親をはじめ、ママ友、パパといった「人の支えや協力、つながり」こそ、「一人ではない」という安心となり、孤独感を感じることがないのでしょう。
また肉体的・精神的には大変かもしれませんが、忙しさもかえって孤独感を感じさせない理由となっているよう。
育児、仕事、自分の時間による充実感・達成感の方が孤独感に勝っているのかもしれませんね。

Q5.妊娠・出産・子育てを通じて不安に思ったことや、孤独感や不安を解消するアドバイスがあれば教えてください。

いけない事とわかっていても、イライラしているときは、必要以上に怒ってしまうときがある。そして後で後悔します。(こうたろう/広島県福山市) シングルで子どもを育てているので家族連れを見ると孤独を感じる。(たむりん/千葉県浦安市) パパは子供が生まれてもあんまり関心がないというか、実感がないようで、あまり育児の話をしても相談をしてもイマイチな反応でつらい。義母と育児の考え方が違うのがつらい。(ひさま/島根県益田市) ずっと働いていたので、近所に同じくらいの知り合いもいなかったので、出産した途端、公園も初めて行ったりして、話す人も身近にいなくて、とても孤独を感じました。1歳過ぎたぐらいから、公園でも話せるようなママ友ができて、少しずつ孤独感がなくなりましたが、職場復帰してから、また孤独を感じるようになり、同じような人に話かけて不安を解消しています。(ゆみ姫/東京都足立区) 今までバリバリ仕事をしていたのに今は子供と二人きりで家にいると「これでいいのか」と不安になる。子供は可愛いから常に一緒にいたいという気持ちと、仕事に戻りたいという気持ちが右往左往する。(ちょびにゃん/埼玉県さいたま市) 自分の実家が遠方なので、何かあって頼りたい時に頼れない。旦那は仕事が忙しくあまり協力的ではないので、ほぼ一人で頑張っているような気がする。二人目も欲しいけど、どうなるか不安もいっぱいある。実家の親や心を許せる友達は遠方にしかいないので、簡単に会う事も出来ないので電話やメールで話を聞いてもらい解消している。旦那さんに聞いてもらうのも良いけど、やっぱり同性に聞いてもらうのが1番だと思う。(ななちん/香川県三豊市) 高齢出産で、若いママ友と話が合うか、付き合っていけるか不安だったが、子供を通じて、新しいお付き合いが増えた。(たむとむ/広島県広島市) 出産間もない頃、初めての子育てで不安でした。産婦検診の後センターの保健士サンが毎月来てくれることになり、大変心強かったです。今思えば他愛もないことをメールで相談したり。でもあの頃は必死でした。(保健士さんは、息子が1歳半になるまで毎月訪問してくれました。)(みほぷーぷー/大阪府泉佐野市)

●感想

「孤独感を感じることありますか?」と題した今週のリサーチはいかがでしたか?
お盆期間にも関わらず、たくさんのご投票をいただき、感謝しております。

妊娠・出産・育児は女性の人生にとって最大の喜びですが、「しっかり育てていけるだろうか」という不安、育児に専念することでの社会からの疎外感、人間関係や環境などによる孤独感など、悩みを抱えるママもたくさんいらっしゃいました。
ただ育児において不安や孤独感を感じるのはあたりまえのこと。
一人で抱え込まず、誰かに話してみる、子育て支援センターなどを利用してみるなど、「心を開く」「行動に移す」というちょっとした「勇気」が孤独感を解消するきっかけになるようです。

また55192.comでもいろいろな相談を受け付けています。
何かあれば55192.comにも来てください。
顔は見えませんが、このリサーチにご投票いただく会員のすべてのママが仲間です。
一緒に歩んでいきましょう!!

第378回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「夏の思い出エピソード2008年」です。今週もぜひ、ご投票ください。

どんなママにも悩みがある。「私だけ…」じゃないから大丈夫!…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
孤独感を感じることありますか?
投票期間
2008.08.07~2008.08.20
有効回答数
328
質問内容

Q1: 育児をしていて孤独感を感じることはありますか?
Q2-1: Q1で「ある」と答えた方にお伺いします。どんな時に孤独感を感じますか?(複数可)
Q2-2: その他の場合はどんな時ですか?
Q3-1: 孤独感を感じるときはどうしていますか?(複数可)
Q3-2: その他の場合はどうしていますか?
Q4: Q1で「いいえ」と答えた方にお伺いします。その理由は?(複数可)
Q5: 妊娠・出産・子育てを通じて不安に思ったことや、孤独感や不安を解消するアドバイスがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.