Weekly ゴーゴーリサーチ(第366回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ
子育てにはいろいろな喜び、お悩みがあるはず。
しかもそれらはお子さまの成長や年齢によって変化してきませんか?
今回は子育てに関して気になることをリサーチ。
年齢別の関心事、さらにママ・パパの子育て以外の関心・興味があることもうかがいました。
「他のママも同じような悩みがあるんだな」と共感したり、「子どもたちが大きくなるにつれ、こんな関心事が出てくるんだな」と発見したりできるはずですよ。
結果をさっそくチェックしてくださいね。
今回ご投票いただいた対象となるお子さまの年齢は、
「2歳(19.1%)」
「4歳(15.7%)」
「6歳以上(15.4%)」
「3歳(15.1%)」
「1歳(12.4%)」
「5歳(11.7%)」
「0歳(8.7%)」
「プレママ(2.0%)」
という順になりました。
55192ママ・パパが子育てについて気になることは、
「ほめ方・しかり方(71.0%)」
「習い事(33.7%)」
「トイレトレーニング(30.7%)」
「風邪・病気(29.3%)」
「歯みがき(28.3%)」
「言葉づかい(27.7%)」
「反抗期・イヤイヤ(24.3%)」
「事故・けが(23.0%)」
という結果になりました。
もっとも多かったお答えは「ほめ方・しかり方」。
ほめる・しかるは「さじ加減」が難しいですよね。またお子さまの性格、その時の状況によって何にポイントを置いてほめるか、しかるかの判断がママ・パパには必要になるのでしょう。
続いては「習い事」。
お子さまの才能や興味を伸ばし、将来にも役立つような習い事を選びたいもの。
費用、お友だちの習い事事情も気になりますよね。
しつけについては、「トイレトレーニング」「歯みがき」「言葉づかい」が多くのママ・パパの関心事のよう。
「風邪・病気」「事故・ケガ」はお子さまがいくつになっても気になる、心配なことであり、あれこれ配慮されているはず。
「反抗期・イヤイヤ」はお子さまの成長段階で必ずやってくるもの。今が真っ最中の方はもちろん、これから迎える方も気になるようです。
その他では下のようなお答えが
ありました。
~その他のお答え】
・子供の友達づきあい
・お友達はひらがなを書けるのにまだ書けないこと
・勉強 思春期の心と体の発達
・協調性、性格
・親の見えない所での素行態度(幼稚園の保育中)
・人見知り、後追い
・自分と子供との関係
・(どこまでかまってどこまで子ども自身に任せるべきなのか)
・食事の食べ方が気になる。(好き嫌いやマナーなど)
※年齢別に子育て関心事ベスト10をご紹介しましょう。
0歳
1 離乳食
2 ほめ方・しかり方
3 風邪・病気
4 事故・けが
5 寝ない・寝ぐずり
授乳
7 歯みがき
アレルギー
9 絵本・おもちゃ
保育園選び
1歳
1 ほめ方・しかり方
2 トイレトレーニング
歯みがき
4 反抗期・イヤイヤ
5 風邪・病気
6 事故・けが
絵本・おもちゃ
8 習い事
9 離乳食
食べすぎ
2歳
1 トイレトレーニング
2 ほめ方・しかり方
3 反抗期・イヤイヤ
4 歯みがき
5 幼稚園選び
6 言葉づかい
習い事
8 風邪・病気
9 着替え
10 寝ない・寝ぐずり
事故・けが
3歳
1 ほめ方・しかり方
2 習い事
3 トイレトレーニング
言葉づかい
5 反抗期・イヤイヤ
6 風邪・病気
7 アレルギー
きょうだいげんか
9 歯みがき
着替え
事故・けが
4歳
1 ほめ方・しかり方
2 言葉づかい
風邪・病気
習い事
5 きょうだいげんか
6 反抗期・イヤイヤ
7 事故・けが
8 寝ない・寝ぐずり
乱暴
絵本・おもちゃ
5歳
1 ほめ方・しかり方
2 習い事
3 言葉づかい
4 歯みがき
5 風邪・病気
6 事故・けが
7 食が細い
入学準備
9 アレルギー
きょうだいげんか
反抗期・イヤイヤ
6歳以上
1 ほめ方・しかり方
2 習い事
3 言葉づかい
4 事故・けが
5 風邪・病気
きょうだいげんか
7 アレルギー
入学準備
9 歯みがき
子供服・ファッション
0歳のトップは「離乳食」。いつ始めるか、どんなメニューがいいか気になりますよね。
1歳のトップは「ほめ方・しかり方」。早い段階から良いほめ方・しかり方をしてあげたいというママ・パパの思いのあらわれかな?
2歳は「トイレトレーニング」。以前に実施したトイレトレーニングのリサーチでも2歳からスタートされるママ・パパが多い結果が出ており、関心度も高くなりました。また「幼稚園選び」もこの年齢の関心事のよう。
3歳になると反抗・イヤイヤの度合いも増してくるはず。「ほめ方・しかり方」が重要になり、関心が高まるのかも。
4歳では「きょうだいげんか」がランクインしているのが特長的。体も心もしっかりしてくる頃なので、上のきょうだいがいる場合、ケンカも激しく、大変になるのでは?
5歳、6歳以上になると、子どもの興味や社会性がさらに広がり、習い事や言葉づかいへの関心度が高くなっていますね。また保育園・幼稚園・小学校に通う年齢なので、身体・体調のことも気にされているようです。
ママ・パパが子育て以外で関心を持たれていることは、
「おでかけ・旅行(67.0%)」
「料理・レシピ(50.7%)」
「パソコン・インターネット(41.0%)」
「友だち・ご近所づきあい(38.0%)」
「貯蓄・投資(36.3%)」
「インテリア・収納(34.7%)」
「洋服・ファッション(30.0%)」
という順になりました。
トップは「お出かけ・旅行」。そろそろ夏の旅行の計画する頃。
ママ・パパの関心度もピークを迎えているのかも!
毎日、家族の食事作りをされているママだからこそ、「料理・レシピ」への興味・関心は大変高めですね。
「パソコン・インターネット」はいろいろな情報をゲットしたり、ショッピングしたりと、楽しみがいっぱいあり、ますます知りたい、活用したいと思われているのでは?
「友だち・ご近所づきあい」は、子育て以上に大変なこともあるかも。
お子さまや家族の将来のことを考え、「貯蓄・投資」に関心を持たれている方も多数。
「インテリア・収納」「洋服・ファッション」はつねにアンテナを張り巡らせていらっしゃるのでしょう。
その他では下のようなお答えが挙げられました。
・アロマテラピー
・スイーツ
・家族の健康
・犬
・主人と私のメタボ対策
・手芸
・節約、エコ
・読書
姉妹の性格が全く正反対なので、しつけする言葉がけに困ります。(一人は慎重派なので「何でもやってみることが大切」、一人は考えずに行動するので「少し考えてから行動しなさい」) (3歳 ララ/埼玉県戸田市) 幼稚園に通い始め、いろいろな事を覚えてきます。いいことだったり、悪い事だったり!?会話も達者になり、時にはしっかりとした反論をしたり、私が注意されたりすることも!!子供をしかる時に、子供にわかりやすく納得できるような説明の仕方って意外と難しいと最近感じています。(3歳 atkt/愛媛県松山市) わがまま絶好調で、気に入らないことがあると所かまわずひっくり返って泣き喚くこと。周りにものがあったり、床が固かったりで危ないのでいつもひやひやです。(1歳 りょうちゃん/佐賀県伊万里市) お姉ちゃんが幼稚園に行き始めたことで、今まで遊び相手だったお姉ちゃんが家にいなくなり、何をして遊んだらいいのかわからないようだった。1ヶ月くらいはグズグズ言う事が増え、相手をするのも大変だった。今では機嫌よくママと一緒に遊んだり一人で遊んだりできるようになりました。(1歳 なっぱちゃん/岡山県倉敷市) まさに今なんですが急にシャンプーが嫌いになったみたいで 毎回シャンプーすると大泣きでまるでパニックみたいになってしまいます (´△`)ちょっと前までは平気だったんですが・・・どうやったら戻せるのか・・・かなり困っています。(3歳 とうちゃん/熊本県熊本市) 先日食物アレルギーがあることが判明し、それからは食べるものがとても気になるようになりました。今まで何の気なしに食べさせていたものをすべてチェックするのは、最初は負担でしたが、今はだいぶ慣れてきました。(2歳 ぽるねこ/千葉県船橋市) 離乳食。はじめての育児でただでさえいっぱいいっぱいなのに、離乳食の準備から食べさせて、でも食べず残されて・・・自分で食べさせると後片付けが大変で・・・。今となれば、力を入れすぎてたなあと思います。(2歳 ゆかっちょ/大阪府大阪市) お友達との些細なトラブル(遊ぶ約束が出来なかった、ボールを貸してもらえなかった…など)にうまく対応できず、スネてしまう事が時々あります。思った事をハッキリ言うのも苦手なので、大丈夫かなと少し心配です。小学校では、自分で何とかしなければいけない場面も出てくると思うので、自分の力で頑張って欲しいなと思っています。(6歳以上 ぴよ/神奈川県茅ヶ崎市) 私が内気な性格でママ友達がいないので、娘のお友達も作ってあげられない。(まだ子供も年齢的に母親を介してのお友達付き合いになってしまう)(3歳 もやめ/埼玉県越谷市) 生まれてから3ヶ月間ぐらい。おっぱいを吸う力が弱く、寝てもすぐ起きて自分自身が毎日2、3時間寝れたら良いところだったこと。実家にいてたのに倒れてしまったこと。もともと貧血気味のためかな。そのことを思うと、その後のことはあまり苦労に思わない。(2歳 つーさん/大阪府大阪市) 子どもがカゼをひいたりしたときもそうですが、自分が体調を崩したときが一番つらく、大変でした。健康が一番だなぁということを痛感させられました。(3歳 笹ダンゴ/神奈川県川崎市) 長女で第一子がパパっ子だったので、育児に自信が持てなかった。またパパの育児協力や生活スタイルの変わらなさでイライラすることがあり、夫婦間でもよく衝突しました。パパは平日仕事で多忙、会うのは土日だけなのに本当にいいとこどり。肩に力が入りすぎていたのか、精神的に辛かったです。(4歳 わっさん/岡山県倉敷市)
今週のリサーチにもたくさんのご投票をいただき、誠にありがとうございます。
お子さま、ママ・パパの数だけある「子育て」。
大変なこと、困っていることもさまざまだと思いますが、お子さまを「人」としていかに正しく、まっすぐ育て上げるにはどうすればいいのかということがいちばんのポイントですよね。
それだけに多くのママ・パパが「ほめ方・しかり方」について関心を示されていました。
しつけについてもトイレトレーニングや言葉づかいなど細かい点にまで関心が高いよう。
また自分の育児方法に悩んでおられるコメントもありました。
確かに子育てって一筋縄にはいきませんが、それがあたりまえ!とおおらかに構え、ママ・パパも成長していくのが「子育て」なのかもしれませんね。
第367回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「小さくなったお洋服は、どうされていますか」です。今週もぜひ、ご投票ください。
毎日一歩ずつ。子どもと一緒にママ・パパも大きくなっていこう…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)
Q1: お子さまの年齢は?(きょうだいがいる場合は一人決めてください)
Q2-1: 子育てやしつけで、関心がある、気になることは?(複数可)
Q2-2: その他の場合はどんなことですか?
Q3-1: 子育て以外で、興味・関心があることは?(複数可)
Q3-2: その他の場合はどんなことですか?
Q4: 育児やしつけで、最も大変だった、困っていた(今も困っている)ことがあれば教えてください。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう