子連れでの結婚式のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

子連れでの結婚式はどう思う?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第356回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

入園式、入学式など、春はいろいろなセレモニーが行われるシーズン。
ドレスアップしてのお出かけに気持ちも弾みますよね。
さて、セレモニーといえば忘れていけないのが「結婚式」。
ご親族やお友だち、同僚などの結婚式に招待されることもあるのでしょう。

ただ、そのときお子さまはどうされますか?
フォーマルな席だけに「もし泣いたり、ぐずったりして迷惑をかけたりしたら大変」と思っちゃいますよね。
そこで今回は「子連れでの結婚式はどう思う?」と題してリサーチを行いました。

Q1.きょうだい(義きょうだい)の結婚式に招待された場合、子どもはどうしますか?

img313_1

きょうだい(義きょうだい)の結婚式に招待された場合、55192ママパパは「できれば一緒に連れていきたい」とお考えの方がもっとも多く、89.2%でした。

きょうだいから見て、お子さまは甥・姪にあたる間柄ですし、一緒にお祝いしたいですよね。
また、身内の場合、何かあれば面倒を見てくれるおじいちゃんやおばあちゃんなども出席するので、「預けるところがない」のかも。

「できれば預けていきたい(7.2%)」「分からない(3.6%)」とお答えの方は少なめでした。

Q2.親戚・いとこの結婚式に招待された場合、子どもはどうしますか?

img313_2

親族・いとこの結婚式に招待された場合もQ1.と同じく、「できれば一緒に連れていきたい」とお答えの方がトップで、71.7%でした。

「できれば預けていきたい」とお答えの方は21.5%でした。
その親戚・いとこの方のおつきあいの深さによっては、「迷惑をかけるので」と出席を控えられるのかもしれません。

Q3.友人の結婚式に招待された場合、子どもはどうしますか?

img313_3

友人の結婚式の場合はQ1.Q2.とは異なり、「できれば預けていきたい」とお答えの方が77.5%でトップ。

仲良しのお友だちと再会できる絶好の機会!
独身時代に戻り、懐かしい話に花を咲かせたりしたいですよね~。
お子さまがいると手を取られることは必至ですし、この時ばかりはお子さまから解放されて、存分に楽しみたいと思われているのでしょう。

「できれば一緒に連れていきたい」とお答えの方は18.1%でした。
かわいらしくおめかししたお子さまをお友だちに披露したりできますもんね。

Q4.子どもを連れて結婚式に出席したことのある方にお伺いいたします。子どもの服装はどんな風にしましたか?

結婚式にはママパパはもちろん、お子さまもおめかしして出席したいですよね。
お子さまの服装を伺うと、女の子の場合は「ドレス」、男の子の場合は「スーツ」とお答えの方が多数。
一方、「出席後は普段着にできるようなもの」を選ばれる堅実派も。お子さまはすぐに大きくなっちゃうので、せっかく揃えた衣装も1回きりで着られなくなるともったいないですよね。

みなさまからいただいたお答えをいくつかピックアップしましょう!

【ドレスアップ派】

ネクタイに紺色のブレザー、 紺色のズボンに色シャツで蝶ネクタイ
ネクタイ、白いシャツ。カーディガンと、ショートパンツ、靴はすべて紺や黒
ある程度大きくなっていたので上下セットのタキシード風にしました
チャイナドレス
ドレスとフォーマルシューズ、レースのタイツ、フォーマルの髪飾りをそろえました
もちろんフリフリドレス。こんなときしかプリンセス気分を味合わせてあげられませんから
子供用のドレスを購入。ピンクのふりふりのドレスを着ました
結婚式場直結のレンタルショップで私の留袖と一緒にドレスをレンタルしました

【普段着派】

家にある服できちんとした服装でつれていきました
ブラウス+ジャンパースカート+ジャケットorカーディガン (普段お出かけ着としてつかえるもの)
まだ赤ちゃんだったのでちょっとかわいい服を着せて、抱っこしていました
ミキハウスのロンパース(4か月のとき)
幼稚園の制服、ブランド物の服
学校の制服があればその服なければ正装
普段にも着用できる洋服。上下紺のミキハウスのカーディガンとTシャツにHBのジーンズにしました
普段着だけど、真新しい物(買って初めて着る物)

Q5.子どもを連れて結婚式に出席する時に、気をつけた方が良いことや、うまくいった体験があれば教えてください。

あまりにも小さい場合などはやはり連れて行かず預けた方がいいと思います。以前友人はまだ授乳中、ホテルでの披露宴だったのでホテルの1室をとりお母さんに結婚式や披露宴中に見ててもらい授乳時間になったら部屋に戻ってました。(AOS/神奈川県川崎市) 自分の子供はかわいいあまり、みんなも同じように思っていると勘違いしている親が多すぎます。やはり子供なんだから仕方ないという風に思ってもらおうなんてのは甘いです。みんなに迷惑のかからないよう、ちょっとぐずったら、私は外に出て式や披露宴の雰囲気をこわさないようにします。(りょこ/鹿児島県揖宿郡) お皿をひっくり返したりしては大変なので、普段使っているベビービョルンのお皿とスプーン・フォークを持参。子供が喜んで食べそうなものをチョイスしてお皿にのせてやり、子ども自身で食べさせた。ジュースもマグに入れてもらい、とにかく粗相をしないで済むよう最大限気を配った。(りんたのママ/埼玉県入間市) ぐずりだしたり、騒いだときは、すぐに会場の外に連れ出す。(ビデオに残りますからね。)(かずたん/愛知県東海市) 授乳期間中のときは、披露宴のスピーチなど挨拶がメインの時は泣いたりすると迷惑がかかるので席を外し授乳室にいました。乾杯が済んだ後に呼んでもらい、気兼ねなくあやしたり、食事を美味しく頂きました。(ひなっち/鹿児島県鹿児島市) とりあえず、新しいオモチャやお菓子などを持参しました。 泣いたりぐずったら、会場を出るのが一番ですね。 ゆっくりと式を見れないことを覚悟していかなくてはいけません。(ななちん/富山県黒部市) 会場で子供の靴をきれいなものに履き替えさせる。その方が抱っこするときに自分のドレスが汚れないので。(ララ/埼玉県戸田市) 子供が緊張して食べたものをはいてしまいました。どうしたの?気持ち悪いの?と子供の口元に手を出してみたら本当に吐かれた、、、。それも私の左半身とカバンにどっさりと。なので子供はリラックスさせること、おいしそうでも食べなれないものや量を食べさせないこと。そして、母や子供の服は洗えるものにする事。これ大事。その後洗面所にこもって服を脱いでじゃぶじゃぶ洗ってペーパータオルとエアータオルで乾かしました。。。結婚式で着る服は持っていって現地で着替えることも大事です。(ビーグル/愛知県名古屋市) 義妹が親戚の結婚式に招待されたとき、姪っ子(当時1歳)に衣装をレンタルしていました。オレンジ色のドレスです。「絶対花嫁さんより目立つ!」と解ってて選んだドレス。カワイイんだけど非常識。。。と、正直ドン引きでした。主役は花嫁さんです。花嫁さんは着飾った子どもの姿を喜んでくれたとしても両家の親族はどう思うでしょうね?(まろん/愛知県豊橋市) 質問とはちょっと違うのですが、困った体験について。私の結婚式で、友人が子供を預けられなくなったと言って、二人連れてきてしまいました。ホテル側が大急ぎで椅子を用意したり食事も用意したり(多分)、大変迷惑をかけてしまいました。前日にでも言っておいてくれればいいのにと、少々憤慨しました。(すーちゃん/東京都江戸川区) 友人の結婚式で出来れば連れて行きたくなかったのですが、ぜひ家族で、と言われて子供を連れて行ったのですが子供の多い結婚式で子供のためのメニューや途中で子供にプレゼントをくれたりと子供の気もまぎれて出席前に心配するほどのことは無かったです。娘はお嫁さんを見れて喜んでいましたし…。(みかりん/兵庫県西宮市) 兄の結婚式の時は、母の知人の保育士さんに頼みプチ託児所のような場所をもうけていました。親戚の子供たちが多かったのでプチ託児所は大人気でした。あと、授乳室やオムツ換えスペースは必要だったかなあ、と。(マーガレット/高知県須崎市) 泣いたり騒いだりし始めたら、少しの間でも退席し、周りに迷惑をかけないようにする。とても小さい時は、お昼寝の時間にタイミングがあうと、いすを合わせたベッドを作ったりしてくれて、披露宴の半分の時間でも寝てくれたので、とても楽でした。(みいみい/東京都江戸川区) 子供と一緒の結婚式は娘が3歳になってから2回あり、2回とも重大任務?!(花束贈呈係りや新郎新婦と手を繋いで入場など)を依頼されていました。赤ちゃん時代だと連れて行くのは大変かもしれないけど、この年齢だともうひとつの華になって親戚から好評でした。でも長い披露宴は中盤ぐらいになると、おなかいっぱいだし、飽きてきてしまうので、お絵かきセットや絵本など持ち歩きました。(ほのママ/静岡県裾野市) 招待状に子供の名前も書いてくれていてうれしかった。あとは授乳室の用意までしてくれていたので楽でした。子供がいつぐずるか分からないので、感動の、両親への手紙のときには念のために子供を連れて廊下にでていました。(みやこ/東京都府中市)

●感想

子連れでの結婚式。せっかくだからお子さまもとびっきりにドレスアップさせちゃおうと、ママパパも気合いが入るではありませんか? 
また出席については、お子さまをきょうだいや親族の結婚式の場合は一緒に連れていかれる方がほとんど。
ただ、ぐずったり、飽きたりしないよう工夫されたり、挨拶など重要なシーンでは退席されたりと、あれこれ気を使われていました。
結婚式の主役はあくまでも新郎新婦。また双方の来賓の方も出席されているので、子どもといえども「マナー」をしっかり守ることが大切ですよね。

一方、お友だちの結婚式には「預けてきたい」「預けていく」という声がたくさん寄せられました。
「独身時代に戻りって、思いっきり宴席を楽しみたい」というママパパの気持ちのあらわれかもしれませんね。
今週のリサーチにもたくさんのご投票いただき、誠にありがとうございました。

第357回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「どうしてる“オムツ”の選び方」です。今週もぜひ、ご投票ください。

新郎新婦の姿にお子さまが巣立っていく日を重ね合わせて思わずポロリ…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
子連れでの結婚式はどう思う?
投票期間
2008.03.06~2008.03.12
有効回答数
282
質問内容

Q1: きょうだい(義きょうだい)の結婚式に招待された場合、子どもはどうしますか?
Q2: 親戚・いとこの結婚式に招待された場合、子どもはどうしますか?
Q3: 友人の結婚式に招待された場合、子どもはどうしますか?
Q4: 子どもを連れて結婚式に出席したことのある方にお伺いいたします。子どもの服装はどんな風にしましたか?
Q5: 子どもを連れて結婚式に出席する時に、気をつけた方が良いことや、うまくいった体験があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.