冷蔵庫のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“冷蔵庫”どう使ってる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第347回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

あけましておめでとうございます。
今年もゴーゴーリサーチNOWを何卒よろしくお願いいたします。
みなさまの2008年のお正月はいかがでしたか?
今年は曜日の並びの都合、今週から本格的に仕事や幼稚園・保育園が始まり、やっとホッとしている方も多いのでは?

さて、今回は子育てライフを楽しく、豊かにする情報満載のフリーマガジン『Happy-Note』でおなじみの「東京電力くらしのラボ」と共同でリサーチを実施。
みなさまの毎日に欠かすことのできない“冷蔵庫”についてうかがいました。

Q1-1.今、お使いの冷蔵庫を購入したきっかけは?(複数可)
Q1-2.その他の場合はどんなきっかけですか?

img110_1

55192ファミリーがお使いの冷蔵庫を購入されたきっかけは、「結婚した時」とお答えの方がもっとも多く、59.4%でした。
冷蔵庫をはじめ家電も生活用品も、結婚という新しい暮らし、家族を築いていくその時に購入されるのでしょう。

続いては「転居した時」で、16.5%の方がチェックされました。
大きな冷蔵庫を動かすのはなかなか大変。新しい住まいに使用中の冷蔵庫が合わないなど理由があるのでは?

11.5%の方は「前の冷蔵庫が壊れたので」にチェックされました。
これはショックですよね~。私も真夏に冷蔵庫が壊れ、帰宅するとキッチンは水浸し、食料品はすべてダメになったことがあります。

「容量が足りなくなったので」とお答えの方は10.5%いらっしゃいました。
家族が増えたり、お子さまが大きくなってくると食料品がぐんと増え、大きな冷蔵庫が必要になってくるのでしょう。

その他では下のようなきっかけで購入されたようです。

Q1-2:【冷蔵庫を購入したきっかけ~その他のお答え】

・2世帯なのに母屋の方にしか置いて無くて不便だったので
・いままで、2ドア独身用(容量200L未満)×2台。
・子どもが簡単に開けて、食材をとりだしてしまうため
・ダンナが結婚前から使っていたものを使用中
・主人と交際中、あまりにも小さい冷蔵庫だったので買わせた
・義両親と同居なので結婚当初からあった
・もらった
・家を建て替えたので

Q2-1.冷蔵庫を購入する際に重視する(した)ことは?(複数可)

img110_2

最近の冷蔵庫はただ冷やすだけでなく、さまざまな機能が満載。
また電源をオフにすることはできないので、省エネやエコロジーにこだわったものが主流になっているようですね。

では、55192ファミリーの冷蔵庫選びのポイントを順番に紹介すると、
「冷蔵室の容量(59.1%)」
「大きさ(高さや奥行き)(58.4%)」
「価格(57.0%)」
「冷凍室の容量(43.4%)」
「ドアの開き方(36.0%)」
「デザイン・色(34.3%)」
「電気代(28.7%)」
という結果になりました。

また、「走ったり・ジャンプする」のお子さまでは、くつ下に比べて、倍近くが素足でした。。

もっともポイントとなるのが「冷蔵庫の容量」。
家族の人数、食べる量、これからの成長過程、生活設計などを考えると「容量」は大切ですよね。
「冷凍庫の容量」をポイントにされた方も多いようです。

続いては「大きさ(高さや奥行き)」。
キッチンやお部屋に収まるかも重要。冷蔵庫の置き場所によっては「ドアの開き方」もチェックしておかなければ、不便なことになりますよね。

もちろん、決してお安いものではないので「価格」も多くの方が重視。
さらに「電気代」とランニングコストのこともしっかり考えられているようです。
また冷蔵庫はお家の中でかなり目立つ存在なので、「デザイン・色」にもこだわられています。

Q2-2.具体的なポイントがあれば教えてください。

* 省エネなモノを重視しました
* 左右どちらからでもあけられる冷蔵庫が欲しかった
* ドアポケットの収納力
* 野菜室はよく使うと思ったので、真ん中についているものを探しました
* 冷凍庫の性能と広さを最重要視した
* 高い部分が取り出しやすいこと
* 「ホット庫」が欲しくて、ホット庫付のものを購入しました
* 冷凍しても包丁ですぐ切れる切れちゃう冷凍付き、タイマーつき
* 自動製氷でないこと
* 自動製氷機能
* 台所においても邪魔にならないシンプルな物が第一条件です
* 電機メーカー勤務なので自社製品をどの時期にどれだけ安くなるか見極めてから購入
* 日本製、安い、適度な容量

Q3-1.普段、冷蔵室(チルド・野菜室含む)にどんなものを入れていますか?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんなものですか?

img110_3

55192ファミリーの冷蔵庫の中に入っているものベスト10は
「玉子(86.4%)」
「牛乳(85.0%)」
「ハム・ソーセージ(84.3%)」
「バター・ジャム(83.6%)」
「ソース・マヨネーズ(82.5%)」
「味噌(80.8%)」
「豆腐(79.4%)」
「ヨーグルト・プリン(79.0%)」
「チーズ(79.0%)」
「残ったおかず(78.0%)」
となりました。

トップは、毎日のメニューに何かと使える「玉子」。
確かに玉子がないと焦りませんか?

続いては小さなお子さまには欠かせない「牛乳」。
乳製品では「ヨーグルト・プリン」「チーズ」もベスト10にランクインしました。これらはおやつにも便利ですよね。

手軽に調理できて、お子さまも大好きな「ハム・ソーセージ」は外せないよう。
食材としては「豆腐」を多くの方が冷蔵庫に入れていました。
調味料類では「バター・ジャム」がトップで、「ソース・マヨネーズ」「味噌」が続きます。
「残ったおかず」も冷蔵庫の中が定位置ですよね。

その他では次のようなお答えが挙げられました。
意外なものありましたよ!

Q3-2: 【普段、冷蔵室入れているもの~その他のお答え】

・お米
・のり・パン粉・小麦粉
・使いかけのカレールー
・使いさしの乾物
・アイスノン
・熱さまシート
・アロンアルファ
・乾電池

Q4-1.普段、冷凍室(製氷室含む)にどんなものを入れていますか?(複数可)
Q4-2.その他の場合はどういったものですか?

img110_4

55192ファミリーの冷凍室に入っているものは、「冷凍食品」が93.4%でトップ。
最近の冷凍食品は本当にバラエティが豊かで味もおいしいので、あれこれ買ってしまうのでは?
もちろん、忙しい時にぱっと食べられることは子育てママ・パパにとって、ありがたいですよね。

続いては「肉・魚」で86.0%の方がお答えになられました。
安い時にまとめ買いし、小分けにして保存しておくといいですよね。

主食の「ご飯(62.9%)」「パン(47.2%)」も冷凍庫にあれば便利なようで、多くの方がチェック。
「アイスクリーム(79.0%)」はママ用かな?

また冷凍庫は食品や調味料以外のモノをストックされている方が多いことも特長。
中でも「保冷剤」は81.8%の方がチェック。
夏場はもちろん、冷たいドリンクなどを持ち歩く際に保冷剤は重宝しましよね。
デザートや生鮮食料品に付いてくるケースも多く、「また使えるかも」とそのまま冷凍庫に放り込んでいる方も多いのでは?

「氷(79.0%)」は自動製氷機能付きの冷凍庫の場合、つねにキープされていますよね。
また、50.7%と半数の方が「氷嚢・アイス枕」を入れられています。お子さまが熱を出された時などに備えられているのでしょう。

その他では下のようなお答えが挙げられました。

Q4-2: 【普段、冷凍室に入れているもの~その他のお答え】

・餅
・いりこ、とろけるチーズ
・お茶の葉、かつおぶし、パン粉
・くだもの(ぶどう)
・スパイス、コーヒー ・ソーセージ、しいたけ
・ミニゼリー
・作ったケーキ、お菓子
・麺類(そうめん・パスタ)を多めにゆでて、冷凍。
・シャーベットを作るので、小さく切った果物
・マニキュア

Q5-1.冷蔵庫の省エネで工夫していることがあれば教えてください。(複数可)
Q5-2.その他で工夫していることがあれば教えてください。

img110_5

55192ファミリーが省エネのために工夫されていることは、「冷ましてから入れる」で61.5%の方がチェック。
熱いまま入れると余計なパワーを要してしまい、他の食品にもよくないですよね。

続いては58.4%の方が「開けている時間を短くする」とお答えになられました。
開け放しにすると庫内温度が上昇し、温度を下げるためにパワーを使ってしまうのでご用心。

「開け閉めの回数を減らす」とお答えの方も32.5%で、さっと取り出し・さっと片付けを心がけられているようです。
また49.0%の方は「詰め込まない」にチェック。
詰め込みすぎると冷気の流れが悪くなり、電気代がかかってしまいますよね。

その他では下のような工夫が挙げられました。

Q5-2: 【冷蔵庫の省エネで工夫していること~その他のお答え】

・冷気漏れ防止のシートを貼っています
・あけてすぐの所に保温シートをつけています
・冷蔵室内の食品のだいたいの配置を決めておけば開け閉めの時間は短縮できる
・開けている時につく電気をつかないようにしています
・気が付いた時に留守モードボタンを押す
・上段の棚に詰め込みすぎない(冷気が全体に効率よく循環するように)
・冷凍庫で早く冷えるよう、大きいお菓子の缶など鉄製のものを敷いています

Q6.今まで冷蔵庫に入れたもので一番大きなものや、普段、かさばって入れにくいものを教えてください。

冷蔵庫に入れたい、入れる必要があるものはたくさんありますが、中には「これは大きすぎる」「かさばって困る」というものもありますよね。

そこで、冷蔵庫に入れたもっとも大きなもの、かさばって入れにくいものをうかがってみると、堂々(?)の1位は「スイカ」。
今まで入れた一番大きなものであり、とても困るものとして挙げられました。
キンと冷やして食べたいものだけにみなさま苦労されているようです。

2位は「ケーキ」。
まるごとのホールケーキはもちろん、ケーキの箱も取っ手部分が引っ掛かったりして、やっかいですよね。

3位は「鍋」。
カレーやシチューなどは大きなお鍋にたくさん作るケースが多く、鍋ごと冷蔵庫に入れておけば温め直す時も便利、洗い物も減りますよね。
ただ、なかなか鍋をそのまま入れるスペースは確保できないのが現実のよう。

以下は、「白菜」「キャベツ」といったスイカと同じく丸くて大きなもの、
「ねぎ」「大根」「ゴボウ」など長いものが入れにくいとお答えに。
また、「蟹」「鮭」「鰹」「マグロ」といった「魚介類そのまま」も「どうやって入れればいいの?」と手こずっているようでした。

Q7.今、使っている冷蔵庫の不満な点があれば教えてください。また、冷蔵庫で失敗したことがあれば教えてください。

もう十年以上前に購入したものなので、冷凍庫が一番上に付いていて、背の低い私には使いにくくて困る。(まあさ/兵庫県神戸市)ドアポケットの上部に高さの違うポケットがあり、それぞれに350ml、500mlの缶が6本入るというカタログ表示だったのに5本しか入らない。5本も入れば十分なんですが、なんだか未だにモヤモヤしてます。(りえっぴょん/宮崎県延岡市)不満点は、扉の裏の牛乳パックやソースなどを入れるところに1.5Lのペットボトルが入らないこと。掃除がやりにくいこと。(HALU&DAIのママ/大阪府豊中市)我が家の冷蔵庫はタッチパネルがついていて、そこに触れるだけで冷蔵室がボンッと開きます。料理中に手が汚れている時などは(お行儀は悪いのですが)肘などをつかって開けられるので非常にいいのですが、それ以外のときに開けるつもりじゃなく触れてしまったときでも勝手にボンッと勢いよく開くので、ゴンッと頭や体に扉が当たったりします。コレがベビーをおんぶしているときにおこると困るんですよね・・・。まぁ我が家の冷蔵庫まわりのスペースが狭いのにも問題あるんですけどね。(keloyonchan/大阪府堺市)野菜を立てて保存するところがあるのですが、意外と狭く使い勝手がとても悪いです・・(こもも大好き/東京都江戸川区)温度を高めにしているのもかかわらずチルド室に入れると凍ってしまう。(はたぼー/神奈川県横浜市)製氷機の中の衛生状態が気になりますが、確認方法がない。両開きの冷蔵庫だが、ドアが固くて子どもがあけられない。(ブロッコリー/愛知県江南市)あまり氷は使わないのに、氷室があり(どの冷蔵庫も同じくらいの大きさだった)他に使いまわしもできないこと。(SANBO/北海道斜里郡)特に不満はないのですが、今の勝手に氷は部品を取り出して洗えるけど、うちのは洗えないので、洗えるほうがいいな〜と思います。あとは、勝手に氷の落ちる音がすごく大きくて、夜テレビを見ているときなど、ゴトンと台所で音がするので、びっくりします。(reo. /福岡県北九州市)段の高さが中途半端で、低いところにはヨーグルトが立てて置けない。ワンタッチで高さが変えられる某冷蔵庫がいいなーと思っています。(ぷるぷる/愛知県春日井市)

●感想

2008年初の結果はいかがでしたか?
今週は忙しい年末年始を挟んでのリサーチにもかかわらず、たくさんのご投票をいただき、感謝しております。

さて、暮らしにかかせない冷蔵庫ですが、「容量」「収納」には不満をお持ちのよう。

子育て中は、急な出来事も多く、買い物に行けなくなったり、食材を計画的に使えなかったり、調理しても食べ切れなかったりすることが、よくありますよね。
そうすると、保存性を高めるために、買ってきた食材をとりあえず冷凍庫へ入れたり、あまったもおかずを、そのまま冷蔵庫へ入れたりとしますので、「冷凍庫の容量」や「冷蔵室の棚の使い勝手」などへ不満や要望も大きくなるようです。
かといって、致命的な故障や引っ越しなどがあるまで目をつぶって使われているみたい。
そうそう買い替えられるものではないので仕方ないですよね。

省エネについては、電気代がもっとも気になる家電だけに何かひとつは取り組んでおられるよう。
とくに冷気が逃げるのを防ぐカーテンを使われている方が多数。さすが55192ママ・パパ!
家計を助けることはもちろん、ひとつひとつのご家庭が省エネに取り組めば地球環境保護にもつながると思います。
これからも上手に冷蔵庫と付き合っていきましょう!

第348回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「どうしてる?我が家の常備薬」です。今週もぜひ、ご投票ください。

今日のメニューは何にしようかな? 冷蔵庫の中身もしっかりチェックしておこう…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
“冷蔵庫”どう使ってる?
投票期間
2007.12.27~2008.01.09
有効回答数
304
質問内容

Q1-1: 今、お使いの冷蔵庫を購入したきっかけは?(複数可)
Q1-2: その他の場合はどんなきっかけですか?
Q2-1: 冷蔵庫を購入する際に重視する(した)ことは?(複数可)
Q2-2: 具体的なポイントがあれば教えてください。
Q3-1: 普段、冷蔵室(チルド・野菜室含む)にどんなものを入れていますか?(複数可)
Q3-2: その他の場合はどんなものですか?
Q4-1: 普段、冷凍室(製氷室含む)にどんなものを入れていますか?(複数可)
Q4-2: その他の場合はどういったものですか?
Q5-1: 冷蔵庫の省エネで工夫していることがあれば教えてください。(複数可)
Q5-2: その他で工夫していることがあれば教えてください。
Q6: 今まで冷蔵庫に入れたもので一番大きなものや、普段、かさばって入れにくいものを教えてください。
Q7: 今、使っている冷蔵庫の不満な点があれば教えてください。また、冷蔵庫で失敗したことがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.