子どもの名前の由来のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お子さまの“命名の由来”教えてください!

Weekly ゴーゴーリサーチ(第341回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

親として最初の大仕事である命名。
名前はお子さまと一生つきあっていく大切なもの。それだけにママ・パパの責任は重大で、大いに考え、悩み、まさに「産みの苦しみ」だったのではないでしょうか。

今回のリサーチは「お子さまの“命名の由来”教えてください!」。
過去にも何度か取り上げ、毎回ママ・パパの愛情の深さがわかる大好評のテーマです。
さあ、どんな素敵なエピソードが飛び出すか、お楽しみの結果を発表しましょう。

Q1-1.お子さまの名前は主に誰が決めましたか?(プレママの方は予定で。きょうだいがいる場合は複数可)
Q1-2.その他の場合はどなたですか?

img122_1

お子さまの名前を決めたのは、「ママ・パパ合作」とお答えの方がもっとも多く、61.9%でした。
ふたりの大切な宝物ですから、一緒に考えられるのでしょう。

続いては、「ママ」とお答えの方が24.2%、「パパ」とお答えの方が22.1%で、ほとんど差はありませんでした。
ママ、パパそれぞれにこだわりがあり、「子どもが産まれたらこんな名前をつけたい」と思っておられたのかも。
ママ・パパいずれかのおじちゃん・おばあちゃんが決めたとお答えの方は少なめでした。

その他では下のようなお答えが挙げられました。

Q1-2: 【お子さまの名前を決めた人~その他のお答え】

・はんこ屋さんに字画でこの漢字を使ってと言われた
・鑑定士さん
・上の子
・神社
・姓名判断の先生

Q2.お子さまの名前はいつ決めましたか?

img122_2

お子さまの名前を決めた時期は、「産まれる前から」とお答えの方がトップで62.1%。
「男の子かな? 女の子かな?」など、産まれてくる赤ちゃんを思いながらあれこれ名前を考えるのも妊娠期間の喜びですよね。

続いては、「出生届を出すまでに」とお答えの方が34.2%でした。
性別が分かり、初めて対面した印象で、決められるのかな?
候補がいろいろとあり、とにかくギリギリまで考えたというママ・パパもいらっしゃるかも!

Q3.字画など、姓名判断にこだわりましたか?

img122_3

名前の字画や画数は、48.1%の方が「一応こだわった」とお答えに。
姓名判断は、診断の方式によって違いがあり、何を信じるかはママ・パパ次第なのですが、せっかくなら良い字画を…と、思われたのでしょう。
「大変こだわった」とお答えの方も31.1%で、たくさんいらっしゃいました。

一方、「特にこだわらなかった」とお答えの方が20.7%いらっしゃいました。
字画よりもママ・パパの思いを優先されたのでは?

Q4.親や祖父母の名前の継承にこだわりましたか?

img122_4

昔は子どもに親や祖父母の名前を継承することが多くありましたが、今回の調査では90.5%と大半の方が「特にこだわらなかった」とお答えになられました。
夫婦の思いや子どもの個性を命名にも尊重されるのでしょうね。

Q5.有名人や、名付けランキングなど、流行の名前を参考にしましたか?

img122_5

時代や流行を映し出す赤ちゃんの名前。
毎年名付けランキングなども発表されますが、55192ママ・パパは「特にこだわらなかった」とお答えの方が76.1%でトップに。
Q4.でもそうでしたが、何かに縛られるのではなく、ママ・パパの思いを第一に命名されるのでしょう。

名付けランキングなどについては、「かぶらないようにした」とお答えの方が19.3%いらっしゃいました。
同い年で同じ名前だとまぎらわしいし、「我が子の名前は我が子だけのもの」というのがホンネなのでは?

Q5.お子さまの命名にあたり、一番こだわった点、いわゆる命名の由来について教えてください。(きょうだいの命名でこだわった点なども)

【音や響きを大切に】

パパママが「ひ」から始まる名前だったので、「ひ」○○にしたかった。女の子なので声に出して呼んでやさしい響きに聞こえる名前で、苗字との字画の姓名判断もバッチリな名前にした。(でん子さん/大阪府八尾市)パパもママも名前に「み」がつくので「み」のつく漢字で画数の良い名前を考えた。また姉妹で同じ「み」のつく漢字を使った。(みちょりん/大阪府泉南郡)最初に言葉の響き、音から決めたので、その言葉に意味のある漢字を探すのに苦労しました。ひらがなというのもありだと思うのですが、漢字のほうがより、名前のイメージが伝わりやすいので、必死で漢字を探してつけました。3人ともとてもいい名前です。(せいこママ/山口県下関市)【漢字、画数を大切に】

「煌」という字をどうしても使いたかった。いつもキラキラしていてほしいと願いを込めました。(あーな/山口県宇部市)とにかく【和】という字をつけたかったです。日本という国に生まれたことを大事にしてほしい、そして、人との調和を大事にしてほしい、そういういろんな思いを【和】という字にこめました。(よちの/静岡県伊東市)3歳になる娘の名前は[遥香・はるか]です。由来は、主人が遥という漢字が好きだったこと、私が最後は[か]という読み方にしたかったことです。二人の意見が一致。遥香・はるかにしました。他に候補で[明華]ではるかもいいなと思いましたが、私の両親が首をかしげていたのでやめました。(ハルジロウ/佐賀県佐賀市)主人が、画数の本を読んで総画数24にしたいと希望。苗字が19画なので、5画になる名前を考え「太一」に!!(おっちゃん。/大分県中津市)苗字との漢字のバランスや、呼んだときの響きで決めました。特に、漢字にはこだわりたくて、二人の愛の結晶、ということで、愛結(あゆ)と名づけました。(みぽりん/和歌山県有田郡)【ママ・パパのこだわりを大切に】

きょうだいに花の名前を入れたかったのでそこにこだわった。(ダックスフント/広島県広島市)ダンナが外国人なので、どちらの国でも通用する名前にしました。(まいまい/神奈川県藤沢市)パパが「キャプテン翼」が大好きで、その中の登場人物から決めた(日向小次郎から)。漢字は長男なので‘小さい次郎’はかわいそうなので、‘虎士朗’に。‘虎’は阪神が優勝した年だったので、縁起をかついで。(たあこじ/大阪府高槻市)みんなに覚えてもらいやすく、呼びやすい名前で、字画は、健康で、みんなに好かれ、将来が希望に満ちているようになるよう選びました。(ムーニー/長野県上田市)賢伸(けんしん)という名前なのですが、実家が新潟県、上杉謙信のお膝元、けんしんという名前の響きも気に入っていたし、小さいうちはけんちゃんと愛称でも呼べるので漢字だけは我が家風にこだわってつけました。(笹ダンゴ/神奈川県川崎市)大学・大学院とずっと中国文学を専攻していました。自分が北京に留学したときに、自分の名前が中国語にマッチしないという経験があるので、こどもの名前は、日本語で読んでも、中国語で読んでもOKという名前を、中国人ドクター2人とともに、考えた名前です。しかも、姓名判断でもお金持ちになる画数・・・こどもが将来中国語をやるとは限らないのに、と思いながら、結局親の好みですね。(リウリン/大阪府豊中市)産前に決めた候補があったのですが、赤ちゃんのお顔を見たらなんだかしっくりこなくて、それから考えました。陣痛の時に太陽が昇っていたのと、太陽のように明るく暖かくおおらかに育ってほしいという願いをこめて陽(よう)と名づけました。(はつが/神奈川県川崎市)妊娠中に「子どもの頃よく海に連れて行ってもらったな」とか「デートでもパパと海に行ったなー」などと昔のことを思い出していたら、どうしても子どもの名前に「海」と言う漢字を使いたくなりました。 一人目の子どもだし、かけがえのないと言う意味や「only one」のoneから「一」の字と組み合わせて「一海(ひとみ)」に決めました。(けろりー/東京都中野区)

●感想

お子さまの名前の由来について伺ったリサーチにもたくさんのご投票、ありがとうございます。
「命名」という漢字も示すように、名前は産まれた瞬間、ママ・パパから授かるもう一つの命。
それだけにお寄せいただいたフリーコメントのひとつひとつからママ・パパがとことんこだわり、一生懸命考えた強い愛情が伝わってきました。
ここでは全部ご紹介できなかったのですが、ママ・パパの命名への思い、お子さまには絶対伝えてあげてくださいね。
きっとお子さまは自分の名前をもっともっと気に入ってくれるはずです。

第342回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「“お歳暮”贈ってますか?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

名前に込めた思いとぴったりな人に成長して欲しいから。今日も愛情たっぷりに名前を呼んであげよう…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
お子さまの“命名の由来”教えてください!
投票期間
2007.11.15~2007.11.21
有効回答数
295
質問内容

Q1-1: お子さまの名前は主に誰が決めましたか?(プレママの方は予定で。きょうだいがいる場合は複数可)
Q1-2: その他の場合はどなたですか?
Q2: お子さまの名前はいつ決めましたか?
Q3: 字画など、姓名判断にこだわりましたか?
Q4: 親や祖父母の名前の継承にこだわりましたか?
Q5: 有名人や、名付けランキングなど、流行の名前を参考にしましか?
Q6: お子さまの命名にあたり、一番こだわった点、いわゆる命名の由来について教えてください。(きょうだいの命名でこだわった点なども)

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

1

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.