スーパーのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“スーパー”どれくらい行ってる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第330回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

記録的な暑さも一段落。また長い夏休みも終わり、ほっと一息のママ・パパも多いのでは?
さて、今週のリサーチテーマは「“スーパー”どれくらい行ってる?」です。
スーパーは「スーパーマーケット=Supermarket」の略で、その名の通り、市場(=market)を超える(=super)品揃えという意味があるそう。
食料品から日用品、衣料品まで豊富に揃い、55192ファミリーも何かと利用されるのではありませんか?
それでは、さっそく55192ファミリーのスーパーご利用事情を発表します!

Q1.週にどれくらいスーパー(食料品)を利用しますか?

img906_1

55192ママ・パパがスーパーを利用される頻度は、「週に2~3回」とお答えの方がもっとも多く、50.2%いらっしゃいました。
土曜日・日曜日を中心に家族揃って出かけ、まとめ買いされることが多いのかな?

続いては「週に4~5回」ご利用される方で、22.4%でした。
食材をはじめ、その時に必要な物を買うためにちょくちょく足を運ばれるのでしょう。
「ほぼ毎日」とお答えの方も10.0%いらっしゃいました。

一方、「週に1回未満」とお答えの方も17.4%いらっしゃいました。
小さい子どもがいると、なかなか買い物に行けないので、宅配食材などを上手に使っていらっしゃるのかも。

Q2.よく行く(守備範囲の)スーパーは?

img906_2

55192ママ・パパの守備範囲のスーパーの軒数は、
「2軒(46.9%)」
「3軒(28.7%)」
「1軒(12.4%)」
「4軒以上(12.0%)」
という順番になりました。

スーパーには日替わりの目玉商品や特価品などがあるので、何軒かを回るのがかしこい利用術のひとつだそう。
55192ママ・パパも「2軒」は守備範囲にし、「3軒」「4軒以上」とたくさんのスーパーを利用される方もいらっしゃいました。

もちろん、「1軒」とお答え方も。
最近はポイント制度などを導入するスーパーが多く、「一軒集中型」で利用するとお得な場合も。
また「地域にあるスーパーの数が少ない」「子ども連れでの買い物は大変なので、1軒で済ませている」など理由があるのでしょう。

Q3.主にスーパーへ行く時間帯は?(複数可)

img906_3

スーパーを利用する時間帯は、「午前(~12時)」とお答えの方がもっとも多く、64.5%でした。
午前中は比較的空いているのでお買い物がしやすいですよね。
またお子さまのお昼寝の時間などを避けるためにも早い時間に出かけられるのでしょう。

続いては「午後(12~16時)」とお答えの方で、36.3%でした。
お昼ごはんのお買い物も兼ねて、またお洗濯やお掃除などを済ませ、夕食のメニューが決定した段階で出かけられるのかな?

「夕方(16~19時)」とお答えの方は、34.4%でした。
幼稚園や保育園のお迎えの前後や、ママ・パパのお仕事などに合わせると夕方になるのでしょう。また夕方は生鮮品やお総菜が安くなるので、それも狙いめですよね。

Q4-1.スーパーでよく利用する(または必ず値段をチェックする)食料品コーナーは?(複数可)
Q4-2.その他の場合は具体的に。

img906_4

スーパーでよく利用する食料品コーナーは
「野菜・果物(89.2%)」
「飲み物・牛乳(81.1%)」
「精肉(74.9%)」
「豆腐・納豆・練物・漬物(62.9%)」
「パン・シリアル(58.3%)」
「玉子(56.8%)」
「鮮魚(55.6%)」
「ヨーグルト・デザート(52.5%)」
に半数以上のチェックが入りました。

よく利用される食料品コーナーのベスト3は、「野菜・果物」「飲み物・牛乳」「精肉」。
「野菜・果物」は毎日の食事に欠かせず、日持ちがしにくいのでスーパーに行くたびに買われるのではないでしょうか。
「飲み物・牛乳」は、小さなお子さまがいらっしゃる55192ファミリーの必需品。利用頻度も高くなるはずです。
「精肉」はその日に使う分はもちろん、安ければまとめ買いして冷凍保存もOKなので、チェックは欠かせませんね。

その他では下のようなコーナーが挙げられました。

Q4-2: 【スーパーでよく利用する食料品コーナー

~その他のお答え】
・コーヒー
・見切り品などの棚
・弁当のおかずになりそうな食材

Q5.エコバックやマイカゴなどを使っていますか?

img906_5

地球環境のためにスーパーのレジ袋を削減しようと利用が促進されているエコバッグやマイカゴ。
55192ママ・パパも「使っている」とお答えの方が多く、62.7%いらっしゃいまいた。

最近はエコバッグやマイカゴを使うとサービスを受けられたりするスーパーもあるそう。
またバッグやカゴは収納力に優れて持ちやすく、おしゃれに見えるのもいいですよね

Q6.  子連れでスーパーへ行くときに、困ったこと失敗したことはありますか?また良い対策があれば教えてください。

2歳の次男は子供乗せカートが大嫌い。余裕がある時はフリーにしていますが、陳列されている商品をさわったり、よくいる困った子供です。急いでいる時に無理矢理カートに乗せたら、泣くわ騒ぐわで他のお客さんには白い目で見られあげく、孫を連れて買い物をしていた年配の女性に「○○ちゃん(孫の名前)はおりこうだね。あの子はあんなに騒いでるけど」と言われてしまいました。あまりに辛くて私も泣けてきました。その後は買うものを決めてササッとすませるようにがんばっています。(こっこさん/静岡県静岡市) もうすぐ2歳になる娘は最近私の真似をするのが大好き。近所のスーパーでは子供用の小さなバスケットがおいてあるのですが、私と同じようにバスケットを持って歩きたがります。ただ前を向いて歩いてくれればいいのですが、ちょっと目を離した隙にお肉やお魚をつついたり、瓶の商品を手に取ったり、私が自分のバスケットに入れたものと同じものを自分のバスケットに入れたり・・・混んでる時間帯だと他の人の迷惑になるし、バギーに座らせようとすると地面にひっくり返って駄々をこねるし。毎回お菓子などでつるのは癖になると嫌だし、困っています。(natsu/兵庫県神戸市) 子供がスイカを台から落として割ってしまった。もっと気をつけていればよかった。(りんご/千葉県浦安市) 先日2歳の息子がお菓子売り場で勝手にお菓子を開封して食べ始めた。会計を済ます一瞬の間でした。目が離せません。(しょうろんぽー/広島県広島市) 食パンだけ買うつもりだったのでカートに乗せるのが面倒で手を引いて店内に入ったら、油断した隙に菓子パンを袋ごとかじっていた。もちろん買い取りました。(やまりえ/大阪府四條畷市) 外と中の温度差。夏は寒いし、冬は暑いので服装が合わない。(ここ/鳥取県鳥取市) 2人の子どもが車型カートに乗りたいといった時とても困りました。パパがいれば、一人ずつおせるのですが、私一人だったので二台のカートを押すと筋肉痛で腕がプルプルしました。(ひろりん/奈良県大和郡山市) 子供を自転車の後ろに乗せないといけないのに、たくさん買いすぎてしまって前かごだけじゃ入りきらなくなり、両腕にぶら下げて持ってかえるとき。フラフラしてしまってとても危険です。(さくらんぼ/神奈川県川崎市) スーパーに向かう途中、車内のチャイルドシートで熟睡してしまうことがあります。車に置いていくわけにも行かないので起こすのですが、対象年齢を過ぎているためカートは使えず、子どもは眠いため買い物の間中ぐずって泣き、非常に困ります。(うさぎむすめ/佐賀県佐賀市)

●感想

55192ファミリーの暮らし、とくに食生活を支えてくれるスーパー。
週に何度もご利用されているようですが、お子さまがいると大変ですよね。
小さなお子さまはカートを嫌がったり、眠ってしまったり、大きくなるとスーパーを走り回ったり、お菓子を勝手に開けたり、商品を触ったり…スーパー中にひびく怒り声を何度聞いたことか。

便利なスーパーも子育てママ・パパには苦労がいっぱい、あれこれ工夫して利用されていることがよ~くわかりました。
今週もたくさんのご協力、ありがとうございます。

第331回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「お子さまからどう呼ばれたいですか?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

子供だけじゃない!? スーパーはママ・パパにとってもパラダイス。買いすぎには注意して上手に利用しよう…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
“スーパー”どれくらい行ってる?
投票期間
2007.08.30~2007.09.05
有効回答数
292
質問内容

Q1: 週にどれくらいスーパー(食料品)を利用しますか?
Q2: よく行く(守備範囲の)スーパーは?
Q3: 主にスーパーへ行く時間帯は?(複数可)
Q4-1: スーパーでよく利用する(または必ず値段をチェックする)食料品コーナーは?(複数可)
Q4-2: その他の場合は具体的に
Q5: エコバックやマイカゴなどを使っていますか?
Q6: 子連れでスーパーへ行くときに、困ったこと失敗したことはありますか?また良い対策があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.