お昼寝のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

“お昼寝”どうしてる?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第327回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

お子さまの生活習慣のひとつである「お昼寝」。
睡眠時間は個人差があり、お昼寝しなくても元気いっぱいのお子さまもいらっしゃると思いますが、ママパパとしてはお昼寝してくれるといろいろなことに時間をあてられるので、できれば眠って欲しいですよね。

今回はそんなお昼寝についてリサーチ。
お子さまのお昼寝状況、お子さまがお昼寝中のママパパの過ごし方などを伺いました。
さっそく結果発表とまいりましょう!

Q1.お子さまの年齢は?(きょうだいがいる場合はお一人決めてください)

img809_1

今回リサーチの対象となるお子さまは、
「1歳(21.1%)」
「2歳(20.3%)」
「3歳(16.3%)」
「0歳(13.0%)」
という順番で、月齢、年齢の小さいお子さまが多くなりました。

Q2.お子さまはお昼寝をしますか?(午前中や夕方も含む)

img809_2

お子さまはお昼寝を、「ほぼ毎日する」とお答えの方が55.9%でトップ。
55192ファミリーのお子さまは、体力的にもまだお昼寝が欠かせないようですね。

「する日としない日がある」とお答えの方は25.9%、「ほとんどしない」とお答えの方は18.2%でした。

img809_3

年齢別にみると、0歳、1歳、2歳のお子さまの場合、大半が「ほぼ毎日する」とお答えで、0歳、1歳は「ほとんどしない」とお答えの方はなし。
「眠ることが仕事」と言われる赤ちゃん。生まれたばかりの新生児の一日の睡眠時間は約20時間。
この時期に眠ることは発育上にも重要で、赤ちゃんも本能的に眠っているのでしょう。

2歳になると、「する日としない日がある」お子さまが増え始め、3歳では「ほぼ毎日する」お子さまを逆転。
4歳、5歳、6歳以上では大半のお子さまがお昼寝を「ほとんどしない」よう。成長と共に大人と同じ程度の睡眠時間でOKになるのですね。

Q3-1.お子さまがお昼寝するときは、どこで寝ていますか?(複数可)
Q3-2.その他の場合はどんな場所ですか?

img809_4

お子さまがお昼寝する場所は、
「夜、寝ている場所(53.8%)」
「ソファなどリビング(38.9%)」
「移動中の車や自転車(30.8%)」
「保育園や託児室(18.6%)」
という結果になりました。

半数以上の方が「夜、寝ている場所」でお昼寝されるよう。
ベッドの場合、寝具を用意する手間が省けてラク。お子さまもそこに行けば条件反射的に眠っちゃうのかもしれませんね。

続いては、「ソファなどリビング」。
遊んでいる途中に眠気がやってきて、そのままお昼寝に突入なのでは?
ベッドなどに移動させると起きてしまうし、ママパパの目が行き届くこともあり、リビングなどでお昼寝させていらっしゃるのでしょう。

「移動中の車や自転車」といった乗り物は適度な振動が心地よく、大人でもウトウトしますよね~。
「保育園や託児室」でお昼寝されている方も多くいらっしゃいました。

その他では下のような場所でお昼寝されているようです。

Q3-2: 【お子さまのお昼寝の場所~その他のお答え】

・バーバの部屋にスタスタ行って寝てます
・リビングの横にある和室
・会社に連れて行っているので会社の簡易ベッド
・娘には娘のベッドがあり、夜はそちらで寝るのですが、
・昼寝は、私達のベッドで寝ています

Q4.1日にどれくらいの時間、お昼寝しますか?(幼稚園や小学校に通っている時は休みの日など/複数可)

img809_5

お昼寝の時間は、
「1~2時間(51.4%)」
「2~3時間(25.5%)」
「30分~1時間(19.8%)」
という結果になりました。

あまり長い時間だと夜に眠れなくなってしまうことも。
「1~2時間」が適当な時間なのでしょう。中には「30分~1時間」と短時間で済ませるとお答えの方も。
夜、寝かしつけるのがひと苦労ですもんね。

お子さまの年齢、体調などによって変化はあると思いますが、「2~3時間」しっかりお昼寝させている方もいらっしゃいました。

Q5.我が家でお昼寝している時に一定の時間で起こしますか?

img809_6

お昼寝のしすぎで、夜の寝かしつけが大変になると困るのですが、お昼寝は67.6%と多くの方が「自然に目を覚ますまで寝かせておく」とお答えになられました。

気持ち良さそうに寝ているお子さまを起こすのはちょっとかわいそう。
無理に起こしてグズられるのも大変ですよね。
それに、寝てくれているとあれこれ用事ができていいのかも。

「あまり寝すぎないよう起こす」とお答えの方は32.4%でした。夜の睡眠を考慮されているのでしょう。

Q6-1.家の中で一緒にいて、お子さまがお昼寝した時に、ママパパは何をしますか?(複数可)
Q6-2.その他の場合はどんなことですか?

img809_7

お子さまがお昼寝中のママパパの過ごし方は、
「家事(70.4%)」
「休憩(51.8%)」
「お昼寝(51.4%)」
「趣味(45.3%)」
「テレビ・読書(44.5%)」
がベスト5になりました。

料理、洗濯、掃除など「家事」は、お子さまに手を取られると時間がかかりますよね。
だからこそ寝ている時がチャンス! 「今のうちに~」とテキパキ動くママパパの姿が目に浮かびます。

続いては「休憩」。
お子さまが起きている間は、あれこれ追い回され、振り回されるママパパにとって、お昼寝中はほっと一息つける極上の時間なのでしょう。

「趣味」に時間を費やしたり、「テレビ・読書」をされる方も。
また、お昼の時間帯はママパパどちらか一人のケースが多く、よりいっそう自分のために使えるのでは?
一緒に「お昼寝」する方もたくさんいらっしゃいました。大人もお昼寝は頭や体をスッキリさせるのにいいそうですよ。

その他では下のような過ごし方が挙げられていました

Q6-2: 【お子さまのお昼寝時にママパパがすること ~その他のお答え】

・インターネット
・運転
・上の子と二人きりでお庭で遊んだり、上の子の部屋で話を聞いたりする

Q7.お昼寝で困ったことはありますか?また、上手なお昼寝のコツがあれば教えてください。

うつぶせ寝が大好きで、お昼寝のときも、仰向けに寝かしてしてもすぐにコロンとうつ伏せになってしまいます。もしものことがあったら・・・と心配なので仰向けに治すのですが、すぐまたコロン・・・の繰り返しで、寝ている間も目を離せません。(0歳・みぽりん/和歌山県有田郡) お昼寝の時間に電話やインターホンが鳴ったりして起きてしまうと機嫌が悪く、大泣きします。その間に来客や電話応対をしないといけないので、相手の声が聞こえないし、自分もオロオロしてしまい、毎回困ってしまいます。(0歳・ぴぴ/大阪府大阪市) 一人遊びができないので今お昼寝の時間に集中して食事のしたくをしているが、そのうちお昼寝しなくなったらちゃんと準備できるのか心配。(1歳・みやこ/東京都府中市) 上の子がいるので(お昼寝しない年齢)お昼寝している間、静かにしていられないのが困る。(2歳・かげ/愛知県名古屋市) お友達と約束して遊んできたあと夕食も食べられずに朝まで寝てしまい、食事が一日2食だけになってしまいます。。。(3歳・もえ/滋賀県長浜市) 中途半端な時間に眠ってしまって夜寝付かなくなってしまうことが度々あって困りました。なるべく寝かせないようにと思っても子どもは勝手に眠ってしまうし、無理に起こすと機嫌が悪いし、そういう時は割り切って子どものペースに任せるようにしています。(4歳・まじろう/神奈川県鎌倉市) 上の子の習い事の送り迎えの時間に寝てしまうことが多く、一人で置いておけなくて、抱えていかなくてはいけなくなります。重いし暑いし大変です。(5歳・ねねママ/宮崎県宮崎市) 短時間で起こそうとしても、子どもは疲れ果てて寝ているのでなかなか起きないこと。夜遅めに布団に入れてもぜんぜん眠れず、本人がつらそうです。うまくいくときは、起きてすぐお気に入りのビデオを見せると歌いだしてパッチリ目が覚めます。(5歳・やまきい/長崎県大村市) 普段は保育園なので午睡の習慣はあるのですが休日の時、今日は昼寝しないと思っていたら夕飯の時ねむくなったり、お風呂で居眠りしてしまったり。保育園と違って休日は体を動かす時間が少ないためか、へんな時間に眠くなる場合があります。かと思えば昼寝しなかった分いつもより早寝してくれてラッキーだった事も。いずれにせよ来年は小学生になるので昼寝よりも早寝早起きの習慣をつけなければならないようです。(6歳・Qちゃん/東京都墨田区)

●感想

「“お昼寝”どうしてる?」と題したリサーチはいかがでしたか?
今週もたくさんのご協力、ありがとうございます。

お子さまのお昼寝は、ママパパにとって貴重な時間。
ただ、お子さまはその日の気分や体調によって寝てくれないこともありますよね。
一方で、夜に寝てくれない、朝まで目を覚まさず食事がとんでしまった、夜中に目を覚ましたなど、お昼寝してくれることで困ることも…。
「帯に短し、襷に長し」の心境といえばいいのでしょうか(笑)。

お昼寝は「生活リズム」がポイント。起床、お昼寝、食事、入浴、就寝などはできるだけ同じ時間帯にしているママパパもたくさんいらっしゃいました。
趣味や休憩などママパパの時間を確保するためにも、規則正しい生活を心がけたいですね。

第328回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「どうする、どうした幼稚園・保育園選び」です。今週もぜひ、ご投票ください。

子どもを寝かしつけるつもりが、ママパパがウトウト。お昼寝って気持ちがいいよね…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
“お昼寝”どうしてる?
投票期間
2007.08.02~2007.08.08
有効回答数
300
質問内容

Q1: お子さまの年齢は?(きょうだいがいる場合はお一人決めてください)
Q2: お子さまはお昼寝をしますか?(午前中や夕方も含む)
Q3-1: お子さまがお昼寝するときは、どこで寝ていますか?(複数可)
Q3-2: その他の場合はどんな場所ですか?
Q4: 1日にどれくらいの時間、お昼寝しますか?(幼稚園や小学校に通っている時は休みの日など/複数可)
Q5: 我が家でお昼寝している時に一定の時間で起こしますか?
Q6-1: 家の中で一緒にいて、お子さまがお昼寝した時に、ママパパは何をしますか?(複数可)
Q6-2: その他の場合はどんなことですか?
Q7: お昼寝で困ったことはありますか?また、上手なお昼寝のコツがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.