おもちのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お正月の“おもち"事情

Weekly ゴーゴーリサーチ(第297回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

新年あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。
55192ファミリーのみなさまのお正月はいかがでしたか?
楽しく賑やかな時間を過ごされたことでしょう。

さて、2007年のスタートを飾るリサーチテーマは「お正月の“おもち”事情」です。
お正月をはじめ、おめでたいときにおもちを食べる習慣は平安時代から始まったそう。
また日本各地でさまざまな食べ方があり、今回も楽しいお答えをたくさんいただきました。
さっそく結果とまいりましょう!

Q1. 年末にお餅つきをしますか(参加しますか)?

img111_1

お正月に食べるために、年末にお餅つきを「する」とお答えの方は23.7%、「しない」とお答えの方は76.3%でした。

杵と臼でついたアツアツのおもちのおいしさは格別ですが、最近は場所・機会も少なく、あまりお餅つきはされないよう。
真空パックなど市販のおもちがたくさん登場し、スーパーやコンビニでも簡単に手に入りますもんね。
一方で、町内や保育園・幼稚園などでお餅つきを行われることもあるようです。

Q2. お正月に鏡餅を飾りますか?

img111_2

お正月の鏡餅は、「飾る」とお答えの方が69.8%、「飾らない」とお答えの方が30.2%で、飾る方が多いよう。

鏡餅を飾る理由は諸説あるようですが、おもちを神様にお供えし、後で鏡開きして食べることで神様からの祝福を受けようという信仰・伝統と言われています。

55192ファミリーのみなさまも元旦の習慣のひとつとして飾られるのでしょう。
最近はお正月のインテリアにもなるかわいらしい鏡餅、鏡餅型のケースの中に真空パックされた小餅が入って、鏡開きが簡単にできる便利なものもあるようですね。

Q3-1. お正月にお雑煮を食べますか?

img111_3

お正月のお雑煮は、「食べる」とお答えの方が96.4%。
大半の方がお雑煮を食べられるようです。

年末から年始にかけてお餅もたくさん売り出され、また縁起物としても召し上がるのでしょうね。

Q3-2. お雑煮を食べる方にお伺いします。おもちの形は?

img111_4

お雑煮に入れるお餅の形は
「角餅(60.8%)」
「丸餅(39.2%)」
という結果になりました。

一般的に東は「すましに角餅」、西は「白味噌に丸餅」と言われていますが、地方によってさまざまあるようですね。
角餅はついたおもちを伸ばし、切るだけで手早く作れることから、人口が急増した江戸時代に広まったそう。
丸餅は京の都の伝統や文化がそのまま根付いたと言われています。

角餅・丸餅の境目は「天下分け目の関ヶ原」にあるそうで、今回のリサーチでも多少のバラツキはあるものの、だいたい中部地方より東の方は角餅、西の方は丸餅にチェックをされていました。

Q4. お子さまは、おもちが好きですか?

img111_5

お子さまのおもち好き度はどうなのでしょう。順番に発表すると、
「大好き(46.7%)」
「普通(24.4%)」
「まだ食べさせていない(22.4%)」
「あまり好きではない(6.5%)」
となり、比較的多くのお子さまがおもちが大好きなよう。
いろいろな味で食べられ、ビヨ~ンと伸びる食感も楽しいのでは?

またママパパが食べるので、お子さまも一緒に食べるのでしょう。
ただ、小さなお子さまはかみ切れなかったり、ノドに詰まらせたりすることもあるので、食べさせていない、あまり好きではないとお答えの方もいらっしゃいました。

Q5. 我が家で人気のおもちの食べ方は?(複数可)

img111_6

おもちはお米をついたものなので、食べ方・味付けはたくさんあると思いますが、どのようなものが人気か伺うと、
「きな粉・あべかわ(62.8%)」
「お雑煮(52.4%)」
「磯辺焼き(51.2%)」
「砂糖醤油(49.2%)」
「あんこ(31.2%)」
「ぜんざい(31.2%)」
という順番になりました。

もっとも人気のある食べ方は、「きな粉・あべかわ」。ほんのりとした甘さがおもちとマッチし、お子さまも大好きなのでしょう。
「お雑煮」は、それだけで立派なごちそうとなり、見た目もおなかも満足ですよね。
「磯辺焼き」「砂糖醤油」は手軽に食べられ、香ばしさがたまらいのでは?
「あんこ」「ぜんざい」と小豆もおもちには欠かせないですよね。

Q6. 我が家での、おいしいお餅の食べ方を教えてください。また鏡開きなどお餅について地域の風習があれば教えてください。

おもちピザ。おもちとベーコン、たまねぎなどを炒めて、チーズを乗せて焼きます。ボリューム満点、味もよし。我が家の定番メニューです。(えみまま/千葉県千葉市)お餅を油で炒めて(子供には1cm角くらいにきって)こんがりやけたら大根おろしをたっぷりのせ、熱々のめんつゆをかけ海苔を散らす。(はたぼー/神奈川県横浜市)毎年余ったおもちは、冷凍し、主にたこ焼きをする時に解凍して細かく切って利用しています。もちチーズたこ焼き、美味しいです!(ひとっぴ/大阪府大阪市)すき焼きの汁を残しておいて(具も残っていればなおさら、美味)翌日、その汁にお餅を入れて煮ます。甘辛い汁がお餅にしみて、とても美味しいです。(Qちゃん/東京都墨田区)我が家の人気は砂糖バター醤油海苔巻きです。これなら子供もかなりの数を食べます!(みかりん/兵庫県西宮市)黒ゴマをすったものと砂糖を、水にくぐらせて電子レンジでやわらかくした御餅にまぶして食べると黄な粉のあべかわとはまた一味違い、美味しいです。子供が大好きでよく作ります。(やすちゃん/神奈川県川崎市)焼いたお餅にお節料理の黒豆をかけて食べます。煮汁をたっぷりかけるとおいしいですよ。(みなぴょん/埼玉県さいたま市)お茶漬け。焼いたお餅に塩と濃い目の日本茶をかけて食べる。我が家というより私の父がやっていて私も好きな食べ方です。主人の実家ではうるもちをつきます。結婚して初めて食べましたが、おいしく気に入ってます。(ひらめ/大阪府堺市)実家では、毎年鏡餅を鏡開きのあと、水餅(水につけておく)にして、フライパンで焼いてみんなでちぎって食べました。それぞれが好きなものをつけて食べました。外はかりっとして、中はとろっとのびておいしいですよ。(よちの/静岡県伊東市)

●感想

2007年、最初のリサーチはいかがでしたか? 年末年始のお忙しいときにもかかわらず、ご投票をいただき、ありがとうございます。

お米の国・日本が誇る伝統食・保存食であり、お正月をはじめ、お祝いの席にも欠かせないおもち。55192ファミリーもこのお正月におもちをたくさん召し上がったよう。
また食べ方もお家や地域によって、いろいろあるんですね。すごく勉強になりました。
ちなみに、一度に5つ、6つはペロリとたいらげる、おもちが大好きな我が家の父は、香ばしく焼いたおもちに塩をふり、お湯をかけて食べます。
カリッ・トロッの食感がたまらないそうですが、ちょっと味気ない感じですよね~(笑)。
相当のおもち好きの方はチャレンジしてみてください。

最後になりましたが、今年も1年さまざまなテーマでリサーチを行ってまいります。
たくさんのご投票、心よりお願いいたします。

第298回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「もらった!あげた!お年玉!」です。今週もぜひ、ご投票ください。

おもちをたっぷり食べて、2007年も我が家はパワー全開!…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
お正月の“おもち"事情
投票期間
2006.12.28~2007.01.10
有効回答数
298
質問内容

Q1: 年末にお餅つきをしますか(参加しますか)?
Q2: お正月に鏡餅を飾りますか?
Q3-1: お正月にお雑煮を食べますか?
Q3-2: お雑煮を食べる方にお伺いします。おもちの形は?
Q4: お子さまは、おもちが好きですか?
Q5: 我が家で人気のおもちの食べ方は?(複数可)
Q6: 我が家での、おいしいお餅の食べ方を教えてください。また鏡開きなどお餅について地域の風習があれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
洗濯物の室内干しをもっと快適に!天井に取付ける「ホスクリーンシリーズ」
洗濯物の室内干しをもっと快適に!天井に取付ける「ホスクリーンシリーズ」
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.