成長記録のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お子さまの成長記録の残し方は?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第271回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

日々成長するお子さまの様子を記録していくことは、育児の参考になったり、家族の思い出になったりしますよね。
お子さまも記録が残っていると小さな頃の自分を知ることができ、しかもママパパの愛情を実感するのではないでしょうか。

今回は、「お子さまの成長記録の残し方は?」をテーマにリサーチを実施。
55192ママパパがお子さまの成長記録をどのように残されているか、幅広く伺いました。
さっそく気になる結果を発表しましょう!

Q1. お子さまの成長記録、我が家ではどうしてますか?

img629_1

お子さまの成長記録を残すための方法や道具はいろいろありますよね。
そこで方法別にアンケートを実施してみました。

(1)デジカメや携帯で写真を撮るは、「よくやっている」とお答えの方が約49.5%、「時々やっている」とお答えの方が約44.3%で、使用率はかなり高め。
とくにカメラ付携帯電話の場合、いつでもどこでもカンタンに撮影でき、重宝されているのでは?

(2)ホームビデオなどで動画を撮るは、「時々やっている」とお答えの方が多く、約54.8%いらっしゃいました。
動画はお誕生日や旅行、運動会など、特別なイベントの際、使われるのでしょう。
「あまりやってない」とお答えの方は約18.0%、「よくやっている」とお答えの方と「全くやってない」とお答えの方が同数の約13.6%でした。

(3)アルバムをつくる・整理するは、「時々やっている」とお答えの方が約37.6%、「あまりやってない」とお答えの方が約36.5%となりました。
デジカメや携帯で写真をよく撮影されるようですが、整理はなかなか追いつかないみたい。
最近はカメラ自体にメモリーができるので、ついついそのままになっちゃうことも多いのかもしれませんね。

(4)日記や育児日誌をつけるは、「全くやってない」とお答えの方がもっとも多く、約38.1%でした。
赤ちゃんの頃は母子手帳などに記録を残されていたかもしれませんが、育児、家事、仕事…と、毎日忙しいママパパにとって日記を付けるのはかなり大変ですよね。
毎日でなくても、長くつけていくと、かけがえのない記録になりますね。

(5)HPやブログをつくるは、「全くやってない」とお答えの方が多く、約77.6%でした。
HPやブログの場合、記録を残すというよりは、お子さまの様子をたくさんの人に発信する要素が強くなるのかな?
「よくやっている」とお答えの方は、約8.1%、「時々やっている」とお答えの方は約7.4%で、やや少なめでした。

Q2-1. お子さまの成長の記念に残しているもの、残しておきたいものを教えてください。(複数可)
Q2-2. その他の場合はどんなものですか?

img629_2

お子さまの成長の記念に残している、残しておきたいものは、
「母子手帳など発育の記録(約93.8%)」
「子どもの絵や作品(約74.4%)」
「手型や足型(約63.4%)」
「子どもからの手紙(約39.9%)」
「はじめての靴やベビー服(約31.1%)」
「お気に入りの玩具や絵本(約24.2%)」
という順番になりました。

「母子手帳など発育の記録」は、お子さまの成長が数字ではっきりわかり、食事作りをはじめ、さまざまな面で役立つのでしょう。
「子どもの絵や作品」は、お子さまにとってもいい記念になるはず。
小さな「手型や足型」、「はじめての靴やベビー服」も大きくなったことを実感できますよね。

「子どもからの手紙」はママパパが思い出を振り返る時にいいのでは?
もらった日の感動がこみ上げてきて、読むたびにウルウル感動しちゃいますよね。

その他では次のようなものを記念にされているようです

Q2-2:【お子さまの成長の記念に残しているもの ~その他のお答え】

・1歳の時、初めて切った髪で作った筆
・最初に抜けた歯。最初に切った髪
・生まれた日の新聞や入院時の名札やへその緒
・入院中、足首に付けていたネームバンド
・胎動や産声を録音したもの
・腹帯
・保育園にいっているので、毎日の園での生活と晩の家での様子を書いて
・交換している連絡帳
・遊びに行った場所の入場半券

Q3. 写真館や写真スタジオなどで記念撮影することはありますか?

img629_3

お子さまの成長や家族の様子を視覚的に残すことができるものといえば写真。
写真館や写真スタジオでプロに撮影してもらうと、出来上がりも良く、一生の記念になりますよね。

55192ファミリーのみなさまも写真館や写真スタジオなどで記念撮影することが「ある」とお答えの方が多く、約61.2%いらっしゃいました。< br /> 何かの記念日や節目はもちろん、年賀状用に撮影される方も多いのでは?

「ない」とお答えの方は約28.0%でした。

Q4. 日記やアルバムづくりなど、成長記録の残し方で工夫していることがあれば教えてください。

1歳までは、毎月同じ日に、同じ背景(身長の分かるバスタオル)で全身と顔のアップを撮りました。写真をつなげてみると、表情の変化や身長の伸びる様子がよく分かります。(ララ/埼玉県戸田市)2歳頃までは毎日日記と離乳食の食事内容を記録していました。献立を記録することで何を食べたか、食事内容が偏らないかがわかりました・・・今思ってみると、マメだったなぁと我ながら感心します。(Qちゃん/東京都墨田区)手帳に仕事などのスケジュールと日記代わりに成長記録をつけています。読み返すときがまた楽しく、下の子の育児に上の子の様子と照らし合わせて参考にしています。(タケちゃん/長野県千曲市)アルバムには写真のほかにコメント、飛行機の搭乗券や遊覧船のチケット、宿泊先の絵葉書やパンフレットを残しています。(ひらめ/大阪府堺市)育児日記にはなるべく写真を入れるようにしています。その写真は一眼レフのフィルムのカメラで撮影しています。デジカメと違って枚数の制限がバッチリあるので緊張感がある! その中で傑作(自称)が撮れると嬉しい!と、一人で盛り上がっています。「娘に残す」というよりは「今の私が楽しく記録する」のが1 番だなーと思っています。(けろりー/東京都中野区)ものを残すとこれから先どんどんたまって、置き場所がなくなるので、毎月の成長アルバムを作る際にそのときのお気に入りの絵本や靴、おもちゃなどの写真を撮って残すようにしている。(きらり/福岡県宗像市)写真スタジオで格安に撮れるキャンペーンが定期的にあるので、ちょくちょく撮っています。普段ではありえない衣装を着ていますが記念に残ってとてもいい感じです。(あゆちゃ/千葉県市川市)写真スタジオで格安に撮れるキャンペーンが定期的にあるので、ちょくちょく撮っています。普段ではありえない衣装を着ていますが記念に残ってとてもいい感じです。(あゆちゃ/千葉県市川市)デジカメ写真の中から可愛い物だけ印刷してアルバムに貼っています。写真を切り取ったり、シールを貼ったりと、スクラップブッキングのように手を加えています。(らんらん/岐阜県揖斐郡池田町)写真や動画は、パソコンに取り込んで一ヶ月ごとにファイルをつくる。そうすると、すぐ比べられて、成長ぶりが一目瞭然!!(こうたろう/広島県福山市)アルバムもどんどん札数が増え重いし大変になってきました。最近は、パソコンの中に保存し、ライブラリーを使ってみんなで鑑賞し、楽しんでいます。(ムーン/岩手県紫波郡)遠くに離れて住む両親に子供の成長がひとめで分かるよう、HPで日記をつけている。電話で報告するよりも写真を見てもらったほうが分かりやすいみたいだし、PCを苦手と思っていた両親も孫の成長記録見たさにがんばってくれているので、それもうれしい。(もかこ/大分県大分市)

●感想

「お子さまの成長記録の残し方は?」と題したリサーチの結果はいかがでしたか?
今回もたくさんの55192ママパパに投票いただき、ありがとうございます。

一生に一度のお子さまの表情や様子は、いつまでも残しておきたいと思うのが親心。
みなさまもデジタルカメラやビデオカメラなどを駆使してあれこれ撮影し、アルバム、パソコン、CD・DVDで残されているよう。
また、子育ては毎日毎日変化していくもの。
ついつい細かいことを忘れてしまうようなので、メモがわりに記録をつけている方もいらっしゃいました。

写真でも、日記でも、成長記録はお子さまが大きくなった時、小さな頃の自分を振り返ることができ、ママパパ自身の頑張りの足跡、家族の歴史にもなるもの。
楽しく、素晴らしい記録を残していけるといいですね。

第272回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「ハチミツ食べてますか?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

泣いたり、笑ったり…その一瞬を大切に、そして永遠に残しておきたいな…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
お子さまの成長記録の残し方は?
投票期間
2006.06.22~2006.06.28
有効回答数
301
質問内容

Q1: お子さまの成長記録、我が家ではどうしてますか?

(1)デジカメや携帯で写真を撮る

(2)ホームビデオなどで動画を撮る

(3)アルバムをつくる・整理する

(4)日記や育児日誌をつける

(5)HPやブログをつくる
Q2-1: お子さまの成長の記念に残しているもの、残しておきたいものを教えてください。(複数可)
Q2-2: その他の場合はどんなものですか?
Q3: 写真館や写真スタジオなどで記念撮影することはありますか?
Q4: 日記やアルバムづくりなど、成長記録の残し方で工夫していることがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.