Weekly ゴーゴーリサーチ(第240回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ
愛し合い、「夫婦」となったママとパパ。
ただ、毎日生活していると、育児や家計のことで意見が対立したり、相手のことに腹が立ったりして、けんかをすることがありますよね。
『夫婦喧嘩は犬も喰わぬ』ということわざが示すように、まわりから見れば些細なことでも二人にとっては大問題!
大げんかに発展する場合もあるかもしれませんが、お互い「けんかはよくない」とわかっておられるはず。
またけんかに歯止めをかける「ルール」をお持ちのご夫婦もいらっしゃるのでは?
そこで今回は「“夫婦げんか”のルールは?」と題してリサーチを実施。
他のご夫婦の様子もよくわかり、参考になるはずですよ!
夫婦げんかの頻度は、
「月に1回程度(約29.6%)」とお答えの方がもっとも多くなりました。
以下は
「週に1、2回程度(約19.5%)」
「年に1、2回程度 (約18.1%)」
「3ヶ月に1回程度(約17.8%)」
という順になりました。
今回のリサーチでは、月や年単位で「たまにけんかをする」という方と、週単位で「ちょくちょくけんかをする」という方、お答えがバラけた結果となりました。
夫婦げんかの理由として、もっとも多かったのが、「くせ、習慣、性格」で、約39.2%の方がチェックをされました。
夫婦といえども他人同士。くせ、習慣、性格が違うのは当然ですが、毎日顔を合わせているとお互いの欠点や短所が見えてきてイヤになる時があるはず。
う~ん、よくわかります。
2番目に多かったのは、「手伝わない、無関心」で、約35.1%の方がお答えになられました。
育児や家事などをひとりは一生懸命やっているのに、もうひとりが非協力的だと、腹が立ちますよね。
23番目に多かったのは、「言葉遣い、売り言葉」で、約31.9%の方がお答えになられました。
「けんかは避けよう」と思っていても、相手の一言に「カチン」ときて、口にも気持ちにも着火! 後にはひけない状態に陥ってしまうのでは。
また子育てもけんかの原因となるようで、約29.2%の方が「子どものしつけ」をチェックされました。
以下は
「生活リズムのズレ(約28.1%)
「義父義母のこと(約20.8%)」
「買い物などお金の使い方(約18.8%)」
「車の運転やお出かけ(約15.6%)」
「食事の用意や献立(約10.4%)」
となりました。
日々の生活や家計(お金)のこと、お互いの家族のことなど、夫婦げんかには理由は多々あるようです。
その他ではこんな理由が挙げられました。
・小遣い
・ギャンブル
・趣味に没頭
・テレビゲームで喧嘩。。。やり出したら止まらない
・マナー
・そうじについて
・言われた事しかやらない。しばらくたつと言われた事も忘れてしなくなる
・帰ってこない
・休日出勤が多い
・八つ当たり
・生理前とかイライラしてるからついけんか腰になっちゃう
・私が何かに切れまくっているのを見て、堪りかねてドカンと怒られけんかになります
・主人の実弟の嫁のこと
夫婦げんかでは、
「特に謝らない」というお答えの方が多く、約42.4%いらっしゃいました。
「ケンカになった以上、後には引かない!謝らない!」と思っていらっしゃる方も多いでしょうが、そこは夫婦のこと。
特に謝らなくてもいつの間にか仲直りしているのではないでしょうか。
続いては、
「悪いと思ったほう」とお答えの方で、約25.9%いらっしゃいました。
これは、なかなか平和的な解決方法。
後味もすっきりしますよね。
夫婦に焦点を当てると、
「おもに夫」とお答えの方が約21.6%、
「おもに妻」とお答えの方が約10.1%で、謝るのはパパが多いよう。
ママ=女性は口も達者だし、パパはタジタジになってしまうのかも。
夫婦げんかのルールとして、もっとも多かったのは「暴力は振るわない」で、約49.3%の方がチェックされました。
暴力は相手を抑圧するだけで、何の解決にもなりません。
続いて多かったのは、「子どもの前ではしない」で、約26.7%の方がチェックされました。
お子さまにとっては、ママパパが仲良しなのはあたりまのこと。
けんかをしてしまっては、心を傷つけ、悲しませることになってしまいますよね。
また、約23.3%の方が「その日のうちに仲直り」にチェックをされました。
けんかはママパパの間だけでなく、お子さまやお家のムードまで険悪になるので、長期戦は避けたいですよね。
「身内の悪口は言わない(約16.0%)」、
「禁句だけは言わない(約10.4%)」と、相手を傷つけたり、怒らせたりする言葉を口にしないこともルールとして挙げられました。
夫婦げんかのルールをお持ちのママパパが多い反面、「ルールはとくにない」という声がけっこう聞かれました。
ただ、夫婦、そして家族である以上、「円満」が基本。
けんかをしない、けんかを長引かせないためにもルールは必要かもしれませんね。
その他ではこんなルールが挙げられていました。
・お互いが納得するまで話し合う
・解決策を提示する
・不満など言わないとわからないので、ちゃんと言い合う
・特に無いがお互いに地雷を踏まないようにしているのかも・・・
・離婚発言(それに近いニュアンスも)はしない
・すぐに忘れる
・一晩寝たら忘れる
・共働きなので、お互いに「疲れた~」と言わない。
・喧嘩をしていても「いってらっしゃい」は言う。
・謝られたら、即許す。
いたずら盛りの息子にイライラする私。旦那は休日と朝に遊べるだけなのでイライラする事はなく、私が怒る事に対して「そんな事で怒らなくても・・」となります。「じゃあ一日中相手しててよ!」と私が怒り出し気まずい雰囲気に・・・いつもこのパターンです。少しして旦那が謝り、元に戻るのですが。(とも/愛知県名古屋市)長い付き合いで「これをいってはいけない」言葉は分かっているはずなのに、けんかになるとあえて言ってしまいます。お互いに売られたけんかはお買い上げの性格なので、こまりものです・・・(あゆちゃ/千葉県市川市)いつも旦那の態度に私がキレて喧嘩になる事が多い。あまり腹が立つと実家に帰ろうと思う。時刻表を調べていると旦那が謝ってくるから、とりあえずおさまるが、旦那は何に怒っているのか、本質を理解しようとせずとりあえず謝るから、何度も同じ事で喧嘩になる。。。しかし面倒くさがってきちんとした話し合いには応じない。ここをなんとかしないとダメなんだけどな〜と思います。(ゆうちゃんちゃん/山口県宇部市)ケンカのパターンは、だいたい癖や習慣についてです。ドアをあけっぱなしにしない・・とか、ささいな事がたまってケンカになります。仲直りは特に謝ったりせず、一通り文句を言って落ち着いたら普通の会話に戻します。(クマッタネコ/山梨県韮崎市)どっちも口を利かなくなるパターンなので、長引くと3ヶ月くらい口を利かないことも。たいてい、子供の事で話をしなくてはならない状況になるので、なんとなく終わってしまう。(しろにゃーにゃ/福岡県宗像市)だいたい主人がお金を使いこんだり、テレビや電気をつけっぱなしで寝たり・・といったことの積み重ねから私から小言を言うと、言い方が気に食わないなどと逆ギレしてきます。何回もそれでケンカをして治らないのだから、あきらめるしかないかなーと最近思います。(まつりちゃん/埼玉県大里郡寄居町)
夫婦げんかの理由はいろいろありますが、日々の家事や育児、仕事に追われ、お互いが「自分のことだけ」になっている時がけんかを招くみたい。
またルールについては、夫婦間でルールがあり、守るようにしている方と、ルールはとくにないものの、いつの間にか仲直りしているという方と、2つのパターンがありました。
さて、今回あるパパから、こんなフリーコメントが寄せられました。
妻の性格を把握して、時期が来たら”逆鱗”に触れないよう気を使う。(無視や距離をおくわけではない)。だいたい妻が言いたいことを言っておしまい。ほとんど“いちゃもん”だから、最近は気にしないようにしている。けんかでクヨクヨしてると自分の心が疲れるから。妻を先に寝かす。“私のせいじゃないのに理不尽と思うこと多々あり”。このようなことを言いたくて(55192.comに)入会したから、やっと言えて(書けて)よかった。世の旦那達は妻のことに苦労、あるいは呆れていると思う。だから逆に面白い。(栗野明太/埼玉県)
Q3にもあったよう、謝ることが多いパパのホンネなのですが、ママに置き換えても言えるコメントですよね。
お互いの性格を把握し、気を使うことも時には必要。
理不尽なことや苦労もあると思いますが、だから面白い、だから夫婦なのかもしれませんね。
11月22日は「いい夫婦の日」。改めてお互いを思いやり、ふたりの関係を深めてみてはいかがでしょうか?
第241回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「2人目の出産祝いの贈り方は?」です。今週もぜひ、ご投票ください。
もともとは他人のふたり。お互いに一歩ずつ歩み寄り、まずは相手のことを考えてあげようよ…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)
Q1: 夫婦げんかをしますか?
Q2-1: どんな理由が多いですか?(複数可)
Q2-2: その他の場合はどんな理由ですか?
Q3: あやまるのはどちらから?
Q4-1: 夫婦げんかのルールは?(複数可)
Q4-2: その他の場合はどんなルールですか?
Q5: 仲直りのコツや、我が家の夫婦喧嘩のパターンがあれば教えてください。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう